三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー西新宿エムズポート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 8丁目
  7. パークタワー西新宿エムズポート
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-09-12 01:44:15
 削除依頼 投稿する

神楽坂の赤城神社に続き、今度は西新宿の成子天神社が再整備されてタワーマンションが誕生します。今回も2084年までの定期借地権付きです。


<全体概要>
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目168番39他
交通:丸ノ内線西新宿駅徒歩4分他
総戸数:179戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:38.51~77.99平米
完成・入居:2014年1月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【中野坂上+西新宿界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/6191/

[スレ作成日時]2012-02-27 20:30:05

現在の物件
パークタワー西新宿エムズポート
パークタワー西新宿エムズポート
 
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目168番39(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩4分
総戸数: 179戸

パークタワー西新宿エムズポート

275: 匿名さん 
[2012-10-21 17:03:17]
最高7倍でしたね
昨日はなかなか始まらず、
抽選会もマニュアル通りの進行で、
2倍の抽選会にいましたが、
6と9の違いなどの説明がありましたが、
必要ないですよね

ご入居の皆さん、よろしくお願いします
276: 匿名さん 
[2012-10-21 17:21:10]
おー、素晴らしい。 安いマンションは人気がありますね。
277: 匿名さん 
[2012-10-21 17:30:53]
273です。実は最高7倍と言うのは聞いていましたが、具体的な事を書いて良いか迷ったもので・・。(^_^;)
私は当選したから運が良かったですが、落選された方の事を思うと・・、何だか複雑です。



278: 匿名さん 
[2012-10-21 17:39:43]
即日完売ってこと?
279: 匿名さん 
[2012-10-21 18:19:27]
定借ブーム来るかもね
280: 匿名さん 
[2012-10-21 18:31:59]
定借とひとくくりにするのは不適切。
ここも、南麻布のパークコートも、南麻布プラウドも、それぞれに特徴があったから、うれた。

駄目定借は駄目。
結局、所有権と同じで、価格含めて、魅力があるかですよ。いくら所有権だって、住みたくないところには住みたくないし、魅力があれば定借でもあり。逆に定借で安ければ、なんでも良いというわけではない。
281: 匿名さん 
[2012-10-21 18:33:14]
すみません、南麻布のパークホームズですね。
282: 匿名さん 
[2012-10-21 18:56:33]
私はその場所さえ気に入れば借地(権)でいいと思いますよ。ここは70年もあるんだし。
お子さんがいる方でも、いずれは独立して、このマンションを出て行くでしょ?(いつまでも親と一緒に住むとは思えませんけど・・。)
70年後、日本はどうなってるんだか?
283: 匿名さん 
[2012-10-21 19:07:28]
神社というのが・・・普通の場所なら借地でもいいけどねぇ。
284: 匿名 
[2012-10-21 19:14:55]
278さん
第1期が即日完売って事では?
キャンセルとかも若干はあるだろうから、それに備えて40戸くらいを次に残していた気がする。
でも、この倍率なら外れた人+様子見組が流れ込んできて2期も即完売でしょうね

ここは、街道に面していないタワーマンションという希少性が大きかったのでは?
近隣のタワーは、大体、青梅、十二社、方南のどれかに面してますからね
あとは西新宿のタワーでこの価格はやっぱり魅力的だよ
285: 匿名さん 
[2012-10-21 19:22:07]
273です。私はあえて神社さんが持っている土地だから、いいと思ったんですけど。
緑もあるし・・、って言うかマンションと同時に諸々、整備されますし。

正直、新宿の花園神社ほどメジャーではないので、人が押し寄せる事はありませんが、逆にそこが静かでいいのです。
都心に緑があるって理想的だと思います。

286: 匿名 
[2012-10-21 19:36:15]
285さん
あの神社は正直微妙ですよ。
マンション計画のおかげですごい綺麗になりますから、それは気にしないでも良いと思いますけどね。
287: 匿名 
[2012-10-21 20:19:41]
280さんのおっしゃる通りだと思います。

去年、豊島区の定借を検討していました。
価格、広さ、構造、すべて申し分ないものでした。
ですが、立地と定借50年がネックで結局決断できませんでした。

この物件は定借70年もあり、駅近、我が家のニーズに
ピッタリの物件でした。

この一年いろいろと物件をみてきましたが、
このマンションにしてよかったと思います。
288: 匿名さん 
[2012-10-21 21:19:17]
287さん

おめでとうございます。そして、よろしくお願いします。
今日の重要事項説明会でも、DINKSや老夫婦が目につきましたよね。
投資家が極端に多いなんてことはないと思いました。
289: 匿名さん 
[2012-10-21 21:46:32]
消費税の話題がありましたが特例措置とかあるような気がします。
税があがっても契約時の税率のまま…なんて都合の良い感じにはなりませんかね。
290: 匿名 
[2012-10-21 23:08:15]
前回の時は半年前までに契約すれば税率は旧のままでした。
おそらく今回もそうなるんじゃないでしょうか。
なので、これから半年くらい駆け込み建設が相次ぐと思いますよ。
291: 匿名 
[2012-10-21 23:13:33]
一方で、住宅取得控除の増枠も検討されています。政権次第でどうなるかわかりませんが、税金云々より、必要なときに欲しい物件を買えば後悔はないと思います。
292: 匿名さん 
[2012-10-22 00:02:24]
何十、何百人で共有するマンションの土地なんて所有する価値・意味なし。
定借で割安なほうがいい。
293: 匿名 
[2012-10-22 00:08:34]
そのとおりですね。
相続でも土地は共有にしないのが鉄則ですし。ましてや赤の他人との共有に価値はないと思います。ここは70年で、実質所有権と変わらないし、定借は賢い選択と思います。
294: 購入検討中さん 
[2012-10-22 01:34:41]
最初は価格表を見て、安いと思い、ここの5千万後半台の3ldkを検討していました。
しかし実際に資金計算してみると、駐車料金こみて、別の検討中の6千万後半台のタワーマンションとあまり変わらないようでした。まあ、そっちは駐車場月2万円で安めですが。
何れ売るかもしれないので、将来定借の物件の値下げ率が大きいので、そっちの方が高値で売れそうそすし、悩んでいたら、もう即日完売か。。。
ずっとすみ続けるなら、いい物件だと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる