三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー西新宿エムズポート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 8丁目
  7. パークタワー西新宿エムズポート
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-09-12 01:44:15
 削除依頼 投稿する

神楽坂の赤城神社に続き、今度は西新宿の成子天神社が再整備されてタワーマンションが誕生します。今回も2084年までの定期借地権付きです。


<全体概要>
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目168番39他
交通:丸ノ内線西新宿駅徒歩4分他
総戸数:179戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:38.51~77.99平米
完成・入居:2014年1月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【中野坂上+西新宿界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/6191/

[スレ作成日時]2012-02-27 20:30:05

現在の物件
パークタワー西新宿エムズポート
パークタワー西新宿エムズポート
 
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目168番39(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩4分
総戸数: 179戸

パークタワー西新宿エムズポート

335: 匿名さん 
[2012-10-25 12:35:33]
>334さん
分厚い物、薄い物、数冊の説明書を渡されて、
会場に来ている他のお客様と一緒に説明を受ける感じです。

と言っても、こちらは目で追うくらいですけど・・。
336: 物件比較中さん 
[2012-10-26 08:40:33]
抽選終わったらスレの伸び落ちましたね。
337: 匿名さん 
[2012-10-26 09:09:56]
335さん
ありがとうございました
ウチも昨日行って来ました
来週は契約です
338: 匿名さん 
[2012-10-26 18:50:17]
>336さん
第一期の購入者は11月4日まで契約を済ませないと行けませんし、
マンション完成までは ず~っと先(再来年)ですので、暫くは書く事がないかも知れませんね。

ココにこの家具を置いて・・とか、想像はしてますけど、実際に完成してみない事にはね。(^_^;)
339: 匿名さん 
[2012-10-26 18:57:59]
このマンションはいいと思っているので、ネガではないのですが、
みなさん、よく決断できますね。私は現物をみないと買えない派です。

マンション業界は、ある程度完成してから売るスタイルに変更して欲しい。
(例えば、内装する前くらいの段階等)
340: 匿名 
[2012-10-26 21:33:45]
>339さん
本当は私も不安でしたし、怖かったですよ。

でも、今までの経験から、完成を待っていては逃してしまいますし、借地権が50年はあっても、70年なんてなかなかありませんからね。

今は勇気を出して良かったと思ってます。
341: 購入検討中さん 
[2012-10-26 21:53:04]
東京で完成後販売ってまず無いですよね。
完成後販売してるのは完全に売れ残りな雰囲気ですし…
まあ、現地の雰囲気を良しとすれば買う方向になるでしょうね。
342: 購入検討中さん 
[2012-10-26 22:18:23]
>339さん

最近は結構ありますよ。
新宿、中野ではシティハウス市谷薬王寺、グランドメゾン神楽坂、パークハウス東中野アーバンス等々
探せばもっとあるかも。
この頃はいろんな販売方法がありますからね。
売れ残りの部屋でもニーズが合えばいいと思いますよ。
値引きもあるだろうし。
高い買い物だからできれば実物を確認したいですよね。
343: 匿名さん 
[2012-10-26 22:24:14]
ここのように人気物件では、実物を見て買うのは不可能ですからね。
344: 匿名さん 
[2012-10-27 00:52:23]
>342さん
パークハウス東中野はHPで見てはいましたが、
部屋がチョッと歪な形なのが嫌で、余り詳しく見て無かったです。

市ヶ谷と神楽坂は遊びに行ったりなら良いですが、
余り住みたいと思う土地では無かったので、チェックしてませんでした。(^_^;)

借地権、結構、あるもんですね。

借地権は50年だと、まだ本人が生きている可能性もありますし、
お年寄りになって、立ち退いて次に・・、ってのも困りますもんね。(-_-;)

その点、ココは70年もあるから、確実に〈私は)死んでますし、
建物が古くなると、借地だろうが何だろうが修繕費は掛かる訳ですし、
借地権も含め私はココが気に入っています。





345: 匿名さん 
[2012-10-28 17:37:07]
駅まで近いし、便利でいいですよね。
やっぱり人気のあるところは、完成してから購入するのはなかなかむずかしいのかもしれないです。
間取りの変更も、カラーのセレクトもできないので、
好みのタイプが減ってしまう感じがします。

購入してから入居まで時間があると、
楽しい時間がふえるな~って感じてますが、どうでしょうか。
346: 匿名さん 
[2012-10-28 18:52:55]
>345さん
そうですね。楽しみですよね。(^_^)

でもその反面、引っ越しが面倒臭いかな・・、と思ったりもしています。(-_-;)
引っ越しは日程が重ならない様に【抽選】になるとか。

引っ越しする日が決まったら、それに向けての買い物とか、
引っ越し業者に見積もってもらったり・・。
住所の転出・転入。運転免許とか、諸々の住所変更。
電気・水道・ガス・電話・インターネットの解約・接続。

今、思い付くだけでも こんなにあります。
引っ越しなんて約20年振りになるので、何か忘れないか今から心配です。(T_T)

347: 匿名さん 
[2012-10-29 00:33:24]
エムズポートってどういう意味なんですか??
348: 匿名さん 
[2012-10-29 08:57:59]
metropolitan's portか?
349: 匿名 
[2012-10-30 01:03:24]
〉347さん
確か前に営業の方に聞いたら《MEMS》と《HEMS》からなる、電力の一括受電システムの事だそうで、その2つを合わせて《M'S》と‥。

どんなシステムか?まではパンフレットを見れば分かるんですけど、書き込みではチョッと‥。ごめんなさい。m(_ _)m
350: 入居予定さん 
[2012-10-30 10:23:30]
三井のMかと思ってた。笑
351: 匿名さん 
[2012-10-30 11:09:11]
天井もそれなりに高いみたいで住みやすそう。
けっこう割安感ないですかココ?

我が家はDINKSの立場で検討中です。
内装もファッショナブル、二人で快適に暮らすには中身も周辺環境も申し分ないと見ています。
予算的にも余裕を持てますねえ。
352: 匿名さん 
[2012-10-30 13:50:33]
>351さん
天井は260cmあるので、けっこう解放感がありますよ。
私は営業マンじゃないですが、第二期発売の時にモデルルームに行ってみては如何ですか?(^_^;)
353: 匿名さん 
[2012-10-30 14:23:49]
>>345さん
そうですね。モデルルームなどはオプションだらけで実際の部屋は想像できないし、
ましてや他の間取りは実際できてみないとどんな感じかわからないですからね。
一番の理想は出来上がった部屋をみる事ですが、そうなると残った
部屋しかないわけだし、自分使用にできないですからね。
自分で間取りやカラーのセレクトができるのなら、自分で好きな様にできるしその方が
いいかな。楽しみもありますよね。
354: 入居予定さん 
[2012-10-30 18:19:10]
14階以上は天井高265cmですよね。
2期で残ってるのは全部14階以上だったかと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる