三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー西新宿エムズポート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 8丁目
  7. パークタワー西新宿エムズポート
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-09-12 01:44:15
 削除依頼 投稿する

神楽坂の赤城神社に続き、今度は西新宿の成子天神社が再整備されてタワーマンションが誕生します。今回も2084年までの定期借地権付きです。


<全体概要>
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目168番39他
交通:丸ノ内線西新宿駅徒歩4分他
総戸数:179戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:38.51~77.99平米
完成・入居:2014年1月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【中野坂上+西新宿界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/6191/

[スレ作成日時]2012-02-27 20:30:05

現在の物件
パークタワー西新宿エムズポート
パークタワー西新宿エムズポート
 
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目168番39(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩4分
総戸数: 179戸

パークタワー西新宿エムズポート

232: 匿名さん 
[2012-10-18 12:04:33]
ご近所で売り出し中の三菱(パークハウス 新宿タワー)・阪急(ジオ西新宿)
・大和(プレミスト)は当然二重床・二重天井ですからねー。
賃貸マンションじゃないんだから大丈夫である事を願います!
でも、私的には構造の質が低いおかげで抽選の倍率が下がると嬉しいかもです。
三井のパークリュクス西新宿は違っていたのでここはどうなんでしょうかね。
三井さんは二重床・二重天井を重要視していないのかもしれませんね。
233: 匿名さん 
[2012-10-18 12:23:18]
床暖房があるから二重床なのは確かだと思います。
天井は知りませんが気になる方は直接、営業に聞くと良いでしょう。
234: 購入検討中さん 
[2012-10-18 12:55:13]
度々、231です。

パークハウス 新宿タワーも考えた事あるのですが、あそこは余りにも通りに面してて、
『青梅街道から丸見えじゃ~ん!ベランダ開けたら、運転してる人と目が合ったりして・・』と言う感じ。
その辺を良く通るのですが、『手頃でも、ここは買わないな。いくら都心で希望してても、丸見えではチョッと・・』止めました。

『都心で、静かで、このくらいの予算で、このくらいの広さで・・・etc。そんな都合のいい物件は無いわよね』
と思っていたら、ココに出会えたのです。

ココはチョッと奥に入るので、通りから丸見えって事はありませんし、
現地に何度も行きましたが、あそこなら外からの騒音(車とか・・)も大丈夫だと思います。

>233さん
確か私も、二重構造だと聞いた気がします。

前に仕事した関係で聞いた話では あの≪耐震偽装問題≫が起きて、
各不動産、ゼネコンさんへの検査が更に厳しくなって、下手な物は端から作れないみたいです。

安いのは借地権のお陰ですね。70年もあるし、70年後には 嫌でも死んでますから・・。
235: 匿名さん 
[2012-10-18 14:57:54]
価格相当なマンションなのは確かだとは思いますが
掘り出し物件だと思いますよ。
中古で売る際にはいろいろと不利な点はあるとは思いますが
2LDK以上だと中古でもさらに安くすればある程度ニーズはありそうな気がします。
この周辺はdinks向けのマンションが多いので借地の1LDKを中古で売るのは難しいと思うので
買うなら2LDK以上が狙い目ですね。
237: 匿名 
[2012-10-18 18:43:44]
抽選は明日じゃないと思うのですが。。
238: 購入検討中さん 
[2012-10-18 19:17:50]
最初の20年は中古相場よりさらに2,3割安ければ 1LDK か 2LDK 以上か問わず、売れると思います。

残存期間は半分過ぎた時点で、ファミリー向けの 3LDK 売りにくいなり (永住に適していないため)、1LDK は値段次第で売りやすさは変わりません (賃貸益が出るから)
239: 匿名 
[2012-10-18 21:42:31]
238さん
パークハウス新宿タワーの同様の間取りと比べれば2割引き位の感じだから
中古も相場の2割安なら妥当な感じかな。

初期投資が安い方がリスクは低いから、大人気になるのも当然って感じかな。
土曜日、ちょっと見に行ってみようかなぁ
240: 匿名さん 
[2012-10-18 21:54:03]
231です。すみません、抽選日間違えました。

最近、忙しくて、曜日の感覚が欠落してて、今日をてっきり10/19〈金)だと思っていました。
241: 匿名さん 
[2012-10-18 22:36:03]
南麻布の三井の定借は最大で倍率20倍あったらしい。
ここもそれくらいにはなるかもね。
242: 匿名 
[2012-10-18 23:43:13]
20倍はすごいな。
もし、ここも20倍とかだと、あぶれた人はいったいどうするんだろう?(笑
243: 匿名さん 
[2012-10-19 00:02:25]
それこそ気に入らなかったパークハウス新宿タワーにでも流れるんじゃないの。
手頃じゃないから買えないか
244: 購入検討中さん 
[2012-10-19 00:21:53]
ここの管理費・修繕積立金の水準って、どうなんでしょう。
地代は安いけれど、管理費・修繕積立金が高くないですか?
245: 匿名さん 
[2012-10-19 02:04:58]
1LDKは賃貸益が出るとか初期投資とか…
やっぱり投資向けなんだね。
永住するなら悪くない気もするけど中古で売ると
かなり足元みられて2〜3割安ではすまない気がするな。
パークハウス新宿タワーとは住民層やマンションの質や構造がかけ離れてるから
比較するのもどうかと思うが…。

246: 匿名さん 
[2012-10-19 06:41:03]
今は新築だから2割安なだけで中古でも同じ2割安になる訳がないじゃん。
まして年数が経つにつれてそのズレは拡大していくって。
コンシェルジュ・耐震対策・娯楽施設を完備したハイグレードマンションならまだしも
借地で仕様もごく普通のマンションだったら年数が経つにつれてその差は明らかに広がっていくわ。
そもそもここを買う人達ってそんな設備やサービスを不要と思っている層だろうから
さらにその中古の借地を買う層がどんな人達かを考えれば自ずと適正価格がみえてくる。


247: 匿名 
[2012-10-19 07:10:37]
ごもっとも!借地という最大のデメリットがあるんだから、半額が適正価格でしょ。
250: 匿名さん 
[2012-10-19 08:38:37]
さすがに半額はないと思います…。
購入価格から1000万以上の下げはあると思いますが…。
駅直結マンションとかだったら借地の中古でもある程度、人気はあるでしょうが
ここはやはり価格以外に魅力がありませんから中古になっても
価格が全てでしょうね。
マンション自体は可もなく不可もなくって感じですね。
251: 匿名さん 
[2012-10-19 08:55:53]
この価格で管理費が高いと言うのは疑問ですが
世帯数が多いと言ってもタワーマンションですからね。
世帯数の多い低層マンションと比べたらスケールメリットが低くなるのはやむなし。
252: 購入検討中さん 
[2012-10-19 10:06:15]
明日抽選会ですね。
今日、明日でエントリーが増えると聞きました。
今のところ我が家が希望した部屋は1世帯のエントリーらしいですが、
土壇場でどんな動きがあるのか...

我が家にもってこいの立地と価格のマンションなだけに
もしものことを考えるとツラいなぁ。
253: 匿名さん 
[2012-10-19 10:44:13]
こんな安いマンションもう出てこない
将来、他へいくなら危険な買い物だと思う
でもずっと住み続けるなら買って損ない。
254: 購入検討中さん 
[2012-10-19 10:54:27]
私も同感です。公開抽選ですので、登録が早いから有利とか、遅いから不利とか・・、諸々は関係なく公平に抽選ですもんね。

「抽選に来られてもいいですが、どうなさいます?」と言われましたが、「怖くて行けません。家で連絡を待ちます・・」と答えました。

中には「自分でクジを引きたい!」と希望され、自ら引く方もいらっしゃるかも知れませんが、私にそんな勇気はありません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる