住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート5
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-03-09 23:39:27
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。
パート5となりました。

こちらは住民板ですので、契約後の方、入居予定の方のみ利用可です。

前スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168598/
前々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153785/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163587/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

【スレ本文を修正しました。2012.3.7管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-24 01:32:08

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート5

702: 匿名 
[2013-05-22 21:20:51]
また問題なコトやらかしたんですか?まさかラウンジ?
703: 匿名さん 
[2013-05-22 23:17:45]
ダークブラウン色の床にお住まいの方、ムダに床の埃が気になりませんか?毎日クイックルワイパーをしていてもどこからかまた埃がふわふわしてきて困っています。
何か対策方法があれば教えてください。
704: マンション住民さん 
[2013-05-23 05:44:24]
ルンバ動かせば大丈夫
705: 匿名 
[2013-05-23 09:50:43]
24時間換気口からでる埃だと思いますよ。
706: マンション住民 
[2013-05-23 12:29:56]
複数の埋め込み式エアコンがついている方へ、

受付に頼めばリモコンにシールを貼りに来てくれます(無償で)。

シールを貼れば同時に何台も点かなくて済むようになりますのでお薦めです。

今迄脚立を使って点けていました。笑

同じような問題でお悩みの方がいらしたら是非シールを貼って貰って下さい。

ちょっとした工事をしないとリモコンと個々のエアコンを合致させることが出来ない厄介な機種みたいです。

建てた当時もっと便利な他の機種はなかったのでしょうかね?



707: マンション住民さん 
[2013-05-23 16:18:58]
2階ロビーエレベーターに2階よりは下に行かないのに、↓のボタンがあるのはなぜなんでしょうか?
708: マンション住民さん 
[2013-05-23 18:13:24]
防犯に関することなのでここではお答えできません。
710: マンション住民さん 
[2013-05-24 14:16:14]
共働きされてる方にお伺いしたいのですが、
豊洲周辺の保育園って待機児童がすごいと噂を聞きました。
まだ妊娠もしていないので心配するのは早いのかもしれませんが、
嫁が仕事を辞めたくないらしく、どのような状況なのか知っておきたい次第です。
よろしくお願いいたします。
714: マンション住民さん 
[2013-05-25 12:50:38]
餃子や刀削麺が美味しい店が四丁目に出来ました。
餃子酒場というところで住所は豊洲4−8−13。すきやのある路地をちょっと入った所の左側。
昨夜初めて行ったけどまあまあ美味しかったです。
お試しあれ。

715: 匿名 
[2013-05-25 14:03:50]
けっこう前からありますよ。お昼は普通の定食でした。子連れでいったら二階を禁煙にしてくれたが、普段は全席喫煙らしいよ。
716: マンション住民さん 
[2013-05-25 14:39:29]
710さん
認可は激戦ですが早めに動けばどこかしらの認証保育園には入れるはず。
出遅れた人は月島とか勤務地とかに預けてるようです。
717: 住民 
[2013-05-25 23:09:26]
でも餃子は昼食べれないんだよね。不思議。
718: 匿名 
[2013-05-25 23:29:51]
そう、餃子くいたいですよね。
719: マンション住民さん 
[2013-05-27 16:32:45]
716さん
ありがとうございます。
やはり認可は激戦区なのですね。
子供に寂しい思いさせて認証に預けてどれだけ手元に残るか考えると妻と話し合う必要がありそうです^^;
721: マンション住民さん 
[2013-05-30 09:33:11]
うちは無認可なので大変ですよ。
722: マンション住民さん 
[2013-05-30 09:53:59]
保育園預けると集団生活なので病気の菌もらいやすくなる。休みがとりやすい職場でないと
大変だと思う。
723: 匿名さん 
[2013-06-17 09:30:11]
春に東向きに越して来たものです。
江東区や、浦安の花火大会は部屋からは見えますか?
他にも見えるものありますか?
日々のディズニーの花火は見えるくらいの階におります。
東にお住まいの方、是非教えてください。

732: 匿名 
[2013-06-22 01:49:34]
東は位置によってはトヨスタワーとお見合い、階数によっては倉庫か団地しかみえないかも。
733: マンション住民さん 
[2013-06-22 10:01:23]
浦安の花火大会はそれなりの大きさで見れますよ。

734: 匿名さん 
[2013-06-22 18:42:09]
うちの階、誰も表札だしてないんですけど、
そんなもんですかね。
せっかく作ったのに、1か月だけつけて、そのあと、外してしまいました。
735: 匿名さん 
[2013-06-22 21:50:16]
表札、私のフロアは結構ついている気がします。
風水では表札はちゃんとつけたほうが良いらしいです(^^)
736: 匿名さん 
[2013-06-23 00:01:29]
階に拠るんですね。
ありがとうございました。
737: マンション住民さん 
[2013-06-23 08:36:20]
シアターカラオケルームを今度利用するのですが、DVDプレイヤーはBlu-rayには非対応ですか?
対応してくれると嬉しいのですが。
738: 匿名さん 
[2013-06-23 20:25:04]
東側、ディズニーランドの花火は毎日観えますね。
江東区の花火大会は打ち上げ会場が近くですが、観えるのでしょうか?
739: 匿名 
[2013-06-25 23:52:53]
何度もしつこいね、隣に聞いたら?
741: 匿名さん 
[2013-06-27 07:53:39]
740さま>優しいコメントありがとうございます。
皆さま>情報ありがとうございました。
742: マンション住民さん 
[2013-06-27 22:34:24]
運河側の住民です。
最近、豊洲運河の鉄の柵あたりで小学生と思われる男の子5,6人が良く遊んでいますが、柵を鉄棒のようにお腹あたりまで上って運河を覗きこんだりしていてとても怖く感じていました。昨日は、同じ男の子?たちかどうかわかりませんが、一人が柵を乗り越えて、柵の運河側に立ち、片手だけで柵を持ちながら、片方の手で何かしていて、本当に驚きました。。。声をかけようにも、高層階ですし窓も少ししかあきませんし、赤ちゃんがいたのでそのまま大丈夫かどうか少し様子を見ていましたが、そのうちすぐに道路側へ戻りましたが。こういう場合、誰に注意喚起してもらうのがよいのでしょか。とても気になったので書き込みさせて頂きました。
743: マンション住民さん 
[2013-06-27 22:35:00]
運河側の住民です。
最近、豊洲運河の鉄の柵あたりで小学生と思われる男の子5,6人が良く遊んでいますが、柵を鉄棒のようにお腹あたりまで上って運河を覗きこんだりしていてとても怖く感じていました。昨日は、同じ男の子?たちかどうかわかりませんが、一人が柵を乗り越えて、柵の運河側に立ち、片手だけで柵を持ちながら、片方の手で何かしていて、本当に怖かったです。声をかけようにも、高層階ですし窓も少ししかあきませんし、赤ちゃんがいたのでそのまま大丈夫かどうか少し様子を見ていましたが、そのうちすぐに道路側へ戻りましたが。こういう場合、誰に注意喚起してもらうのがよいのでしょか。とても気になったので書き込みさせて頂きました。
744: 匿名さん 
[2013-07-01 10:36:51]
スマホの電波が不安定で、会話の途中で途切れたり切れたりします。何か対策方法は無いでしょうか。皆様のお宅ではいかがですか?
745: 住民さんE 
[2013-07-01 13:20:57]
我が家は中層階の角部屋で、auの携帯を使用しています。
シンボル全戸に投函された案内をみて、auに調査を依頼しました。
auによると高層の建物は拾う電波が多く、強すぎるので切れることが有るそうです。
記憶によると次の方法が有ったと思います。
①窓から離れ家具の陰等で電話する。
②携帯に専用のアンテナを付ける。
③家庭内の無線LANを使用する。
④室内アンテナを設置する。
我が家は、②の方法でアンテナを頂き使用しています。(無償)
746: 匿名さん 
[2013-07-01 14:27:46]
745さん
早速ありがとうございます。非常にわかりやすく説明いただき感謝しています。ひとまず壁に隠れて通話してみようと思います!マンションに親切な方がいらしてとても嬉しく思います。
747: 匿名 
[2013-07-01 18:01:55]
スカイラウンジを汚したのはシンボル、ツイン、どちらの住民?
嘔吐するなんて、ラウンジで飲み会されてたんですかね?
748: 匿名 
[2013-07-01 20:35:16]
子供の嘔吐かもよ。
ママ会しょっちゅうやってる。うるさいんだよ。
750: マンション住民さん 
[2013-07-01 22:03:13]
>742さん

まずは防災センターへ通報するのがいいのでは?
後は今後の為に北小にも連絡しておいた方が
事故が起きたあとでは遅いですからね。
751: 匿名さん 
[2013-07-02 10:08:11]
わかった事があります。
シンボルのコンシェルジュさん達の対応は素晴らしいです。
心が感じられます。
仕事とはいえ、いつもありがとうございます。
752: 匿名さん 
[2013-07-02 12:09:57]
自分も以前ゲストルームのある建物の方へ手続きに行った際、あちらのコンシェルジュの雰囲気や対応に驚いたことがあります。その時にシンボルのコンシェルジュさん達の質の高さに気付きました。いつもありがとうございます!
753: マンション住民さん 
[2013-07-02 15:49:38]
今度はじめてゲストルームを利用するのですが、ゲストルームにはアメニティはどのくらい揃っているのでしょうか?
754: 匿名さん 
[2013-07-02 16:27:06]
アメニティはビジネスホテル並みです。
シンボルコンシェルジュに行くと、写真で実物を見せてくれますよ。
755: 匿名 
[2013-07-02 20:54:50]
共用施設、相互利用やめたらいいのにと思います。シンボルはスカイラウンジ、ツインはゲストルーム。誰が何を壊したか汚したかわかるようにするよう、管理したほうがいい。
756: マンション住民さん 
[2013-07-02 21:28:25]
たしかに向こうの方がロビーは立派だったけどコンシェルジュの対応には閉口しました。
どうしたらあんなに上から目線になれるのか理解できません。
758: マンション住民さん 
[2013-07-03 00:27:42]
>754さん
ありがとうございます。一度聞いてみます。
759: マンション住民さん 
[2013-07-03 01:02:28]
コンシェルジュさんに構ってほしくて、チョコチョコとカウンターに近寄っていく小さな子もよく見かけます。そのたびに、「こんにちは」、「おかえり」、「お外暑かったでしょう」などと声をかけてくれて、シンボルのコンシェルジュさんは皆さん優しいなあ、といつも思います。
760: マンション住民さん 
[2013-07-03 11:47:39]
時々、微妙なママ友集団がテラスでずーっとしゃべってる
昨日もヤンキー風なママ友集団&子どもがテラス占領してた
やめて欲しい
761: 匿名さん 
[2013-07-03 13:01:09]
児童館にもたくさんいますよ。
762: マンション住民さん 
[2013-07-03 13:50:00]
ローソンとピアノ教室の間喫煙所状態になっています。
ローソンに要望だせば貼り紙等してくれるのでしょうか?

くさいし危ないので本当消えて欲しい。
763: マンション住民さん 
[2013-07-03 20:22:16]
キャナルガーデンお散歩してても、すごく沢山タバコの吸い殻や、犬のフンなど落ちてます
マナーがない人が多くて残念です
764: 匿名 
[2013-07-03 21:30:05]
私もそれ思ってました。タバコすいながら釣りや電話してる人、よく見かけます。犬のふんはみたことはないのですが、おしっこのあとが正直気になります。
765: マンション住民さん 
[2013-07-04 08:17:31]
たばこ吸っている時ではなく火をつけた状態で腰の位置にある時
こどもの目の高さになるので本当恐いです。
766: マンション住民さん 
[2013-07-04 09:49:38]
キャナルガーデンでお散歩時に子どもが犬のフンを拾った時にはびっくりしました
そのうち、タバコの吸い殻も拾うかもしれません。
喫煙禁止区域にして欲しいくらい
767: 住民さんB 
[2013-07-04 10:51:38]
ヤンキー風云々って微妙な差別用語よね、ちょっと760さんに説明してもらいたいんだけど、そのヤンキー風というのが具体的にどういうものか説明してくれる?何故ヤンキー風がいけないのか(文面から察するとそう読める)もお願いします。
768: 住民さんA 
[2013-07-04 11:03:38]
ロビーをプレイルームと勘違いしているママさん達を見かけます。
ソファまで動かしているのにはビックリ。。
共用施設とはどういう場所か考えればわかることです。
あまりにも見苦しいので、場合によってはフロアマネージャーが注意すべきです。
769: 匿名 
[2013-07-04 11:45:21]
本当、プレイルームがほしけりゃ東雲にいけばいいのに。
770: 匿名さん 
[2013-07-04 12:28:10]
ホント、子供は最近はどこに行っても目のカタキにされますね、非常に残念です。

最近のママさん達のモラルがそんなに低いのでしょうか、集まって話てるだけで嫌悪感持って見られるなんて周囲の人間の許容度が低下したようにも見えます。
771: 匿名 
[2013-07-04 12:57:54]
少しやり過ぎな部分が見られているのかなと思います。
772: 匿名 
[2013-07-04 13:48:47]
ベビーカーで横一列になる、話に夢中なのか子供が走り回ってもお構いなし、なにかと集合して場所をとる、だからかと思う。
タワマンはどこもそう。
773: 匿名さん 
[2013-07-04 14:10:18]
ここの住人の子育てブログをたまたま見たけどしょっちゅう集まってパーティしてる。
ご近所さんお気の毒…
774: 匿名さん 
[2013-07-04 15:02:45]
環境への慣れがあるので人の許容度は徐々に上がっていると思う。
許容度の上昇以上にママさん達のマナーが悪くなっているんでしょう。
775: マンション住民さん 
[2013-07-04 16:20:05]
私も子どもを持つママですが、ママのお友達と集まって長い間話したり
子どもを走りまわらせたりは一切しないようにしてます
共有部分ですし、常識ですよね
776: マンション住民さん 
[2013-07-04 16:53:14]
一部の子どもを持つ人達の共有部分の使い方で、他の子どもを持つママ皆が
そういう目で見られてしまうことが、すごく迷惑してます
皆で集まれば何してもいいと思っているのでしょうね
777: マンション住民さん 
[2013-07-04 17:50:08]
760ではありませんが、ヤンキー風 = 品性がない ではないですか?
778: 匿名さん 
[2013-07-04 20:21:49]
ロビーや1階エントランスを入った所でストライダーを平気でやらせてる人、何回か見かけました。
私は驚いたのですが、あれってオッケーなのでしょうか?
779: 匿名 
[2013-07-04 21:39:59]
防災訓練の時にロビーで最後の挨拶を聞いている時の子供たちの怪獣っぷりには閉口しました。
ソファーを壁際に寄せて並んでいて、確かにその上を走って飛び回りたくなる気持ちはわかるけども(苦笑)
体調さんの挨拶が子供の叫び声でかき消されるという。
親御さん挨拶の時は子供を落ち着かせましょうね。
良い子は本当に良い子で、ちゃんと一緒に話を聞いていました。えらいです。
780: 匿名さん 
[2013-07-04 23:02:05]
779さん 

これだけ多くの家庭があるのですからいろんな子がいます。
親のしつけやモラルを言ってるのでしょうが、世の中そういう問題でないケースもありますから。
どういう事情があるか分からない状況で、おとなしいのは良い子、騒ぐのは悪い子、のような短絡的な表現は慎んだ方が良いでしょうね。
781: マンション住民さん 
[2013-07-05 00:09:59]
その子たちが中学生になったら、やりたい放題なんだろうな。

元気がよいのは構わないが、ルールとマナーは守ってほしいな。
教える役目は親にあるので、そこは宜しくお願いします。
782: マンション住民さん 
[2013-07-05 01:18:50]
最近の若い親共、子供達の元気溌剌さと行儀の悪さとの区別がついとらんね。あれは親自身の育ちから来るんだろうが、親たちがどれほどの自覚を持っているのか甚だ疑問、特に780のような妙に物分かりのいい投書を読むと寒々しくなってくるな。
あれは一種の逃避行動だね。子供のうちはダメはダメ!で躾にゃ。事情もへったくれもない。
親子共々廊下を走り回るような輩に何を言っても通じはせんのだろうが・・・
783: マンション住民さん 
[2013-07-05 01:57:50]
品性などという定義もない言葉でヤンキー風を説明しても説得力皆無、結局は主観でしょっ?
ご自分には品性があると思ったうえでの発言こそ、それこそ品性の欠片もなしよ、ぞろ目の777さん。(私の主観です)
784: 匿名さん 
[2013-07-05 02:42:25]
782さんのような言葉づかいも育ちが分かります。

躾の批判や劣悪な育ちを指摘するならご自身が正しい言葉づかいをした方がよろしいかと思います。
785: 匿名 
[2013-07-05 08:06:10]
多くの住民は782さんに同意じゃないですか?
だいたい「育ちが分かる」なんて表現に引いてしまいます。
786: 匿名 
[2013-07-05 08:13:22]
ごく一部のママさんたち、

①ロビー等の動線をふさいで井戸端会議するのはご遠慮願います。
②子供たちが多少騒ぐのは当たり前ですが、あきらかに度を過ぎて
いる場合は放置せず、注意しましょう。これも躾です。

787: マンション住民さん 
[2013-07-05 10:54:08]
子どもを持つ身として躾は当然だと思いますし、気をつけるのが常識です
すこし言われたくらいで、色々とココで顔を真っ赤にして反発するママさんって
自分に非があることを認めているのですね
788: マンション住民さん 
[2013-07-05 11:30:56]
私がどんな育ちなのかとくとご説明願いますかな?後学のために。ついでに正しい言葉使いとやらもご教示願えれば幸甚・・・784さん。
念のため申し上げるが、劣悪な育ちなどとは誰も言っておりませんよ。
789: マンション住民さん 
[2013-07-05 11:34:28]
783って理屈っぽい女だなぁ
こんな嫁さん引くわ
790: マンション住民さん 
[2013-07-05 11:43:05]
女が理屈を述べてはいけないという貴方、その理由は?
こんな程度の理屈で引くわとは何とも情けない男ね。それにそのお嫁さんもお気の毒。
791: マンション住民さん 
[2013-07-05 12:08:15]
見苦しい女
更年期御苦労さま
792: 匿名 
[2013-07-05 12:33:59]
7 73さん。同感です。
そしてそのお仲間、とくに一緒にお出かけ?したり集まったりしてる○リーヌ斜めがけ鞄。
自信たっぷりに公園とかで、うれしげにすごしてますね。高層階らしいですが、なんだかやはり浮いています。フクとか。
朝は送りのあとゴシュジンと、かなりくっつきながら、駅に向かう姿あるらしく、
引いてしまうらしいですよ。わたしもそう思うと思います。
793: マンション住民さん 
[2013-07-05 13:49:52]
そうやっていちいちムキになるのは、ご自身がテラスにいたからなんですね、うけますわw
主観で書いたり、定義がありませんがそれが何か?
結局は自分の事言われてムカついたとお書きになればいいのに
他の人の奥さんの事お気の毒とお書きになっていましたが、あなたの旦那様やお子様もお気の毒ですわね


794: マンション住民さん 
[2013-07-05 14:02:19]
ぎゃるそ○に似たドク者モデルの方関西へお引っ越しされたんですね
795: マンション住民さん 
[2013-07-05 14:45:41]
子育てブログ話題になっていたので少し見ました
なんか、老け顔?で見た目も地味だし話題も地味すぎでした
全然面白くないですね
一生懸命ブログのネタを探して書いてるって感じがしました
旦那の出張話題なんて微妙。。。
うちなんか月の半部は国内&海外出張で
いないのに、わざわざ書くなんて他に話題ないんだね
796: 匿名さん 
[2013-07-05 15:48:27]
ブログ、物騒な世の中なのに顔出ししているのが凄い…。
797: 匿名 
[2013-07-05 16:28:06]
よく顔出しできますね。ある意味すごいです。
ご友人もよく顔出しできますね。
芸能人じゃあるまいし。ぱーティや、BBq。
こびうるかたもいますので、驚きます。
798: マンション住民さん 
[2013-07-05 19:21:32]
子どもの顔出しもびっくりですが、子どもの名前まで出してるのは正直どうなんだろうって思った
きちんとした芸能人でさえ顔出さず名前も公表してない人いるのに
モラルの違い?かな
799: 匿名 
[2013-07-05 22:34:52]
読モだから、そうやって誇示していかないと誰にもわかってもらえないのかも。ちなみに私はその読モが誰なのかもわかりません、、。
800: 匿名 
[2013-07-05 22:53:45]
ドクモの話ではありませんよ。一般人ブロガーの話です!
マンションないで。パーティーやら、集まりやらお茶やら、知ってから驚きました そして少しひいてしまうことも
楽しいんでしょうかね。いつまで続くんでしょうか。
ハロウィンもクリスマスも今年もあるのでしょうか。
中にはヒイテルかたもいるのでは。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる