注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「神奈川の工匠ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 神奈川の工匠ってどうですか?
 

広告を掲載

申込予定 [更新日時] 2018-01-29 18:42:25
 削除依頼 投稿する

HPで見てデザイン良さげなんですが、どなたか何かご存知であれば教えてください。

[スレ作成日時]2012-02-16 00:05:21

 
注文住宅のオンライン相談

神奈川の工匠ってどうですか?

No.181  
by 契約済みさん 2014-07-13 19:53:02
あの工務店は債権者だから、未回収プラス通常利益が必要になります。そこでその利益が見込めなければそれなりの対応になるんじゃないのでしょうか?こちらは全く関係の無い工務店にしたので、順調ですよ!担当営業の方に相談したらどうでしょう。私は担当営業の方に不具合等があれば話をして調整してもらっていますよ。
No.182  
by 契約済みさん 2014-07-26 16:46:28
いったいいつになったらバカ弁護士事務所から連絡があるんだ?無能会社が頼むだけあって、無能事務所だな。
No.183  
by 入居済み住民さん 2014-07-29 16:11:57
No.182さんへ

私、No.60です。
自分から弁護士さんへ連絡しなければ、何もしてくれませんよ。

しかも、何も問い合わせがなければ、ある一定の期間で了承済みと判断される様ですよ。

私は、No.60の入力時点で自分から連絡し、書面等をもらいました。
まあ、貰ったと言っても工匠側で持っていた図面等の資料だけですが...

その際にも、『これ以上の何かは期待されても...正直無理だと...』という回答でした。

もう、間に合わないかもしれませんが、とりあえず問い合わせてはいかがでしょうか?
No.184  
by 契約済みさん 2014-07-30 00:05:03
もちろん、賠償請求額などは内容証明で送付済み。
問い合わせてもレスポンス悪いし、頭悪い。
No.185  
by 入居済み住民さん 2014-07-31 01:10:55
そこまでしたなら、訴訟を起こさなければ、逆に何もしないでしょうね。自分から動けば不利ですから。相手は百戦錬磨のプロですからね。内容証明程度じゃ、気にもしていないでしょう。
No.186  
by 匿名さん 2014-08-03 21:55:06
185って工匠関係者?
No.187  
by 入居済み住民さん 2014-08-05 02:29:10
185の入居済みの者です。

そんなの常識です。
内容証明何て、確かに渡した、渡されただけのこと。
請求に応じるかは、別。
請求を継続しなければ、いずれ無効。
だから、その前に訴訟を起こし、裁判所に来さることが、やっとスタートって感じ。
これ常識。
スタートしてもいばらの道。
費用は、自分で出すし、勝たなければ、自爆。
工匠は、事実上、すでに存在でき無い状況から無駄。
やるとしたら、個人たい個人にするしか無い。
まずは、対象者の所在地を見つけられるか、そこからだね。
No.188  
by 港南 2014-08-08 00:38:57
工事も別の工務店で再開しました。
工匠の見積りが雑だったので
追金が500万くらい必要でした。
さらに、4月完成が9月完成となり
その間の家賃や本来、消費税増税前に買えた物が増税後になったため3%アップでの仕入れの材料や工事費や家電など、、、
ざっくり計算しても700万くらいは損害を受けました。

しかし、現場には工匠の発注ミスのサッシや材料がかなりありました。外構も土を10tトラック分廃棄しなくてはならなかったり、、
あまりにも300時間も打ち合わせしたのに、、、ズサンで情けない状態で、これは潰れても仕方ないな!としみじみ感じました。
No.189  
by 入居済み住民さん 2014-08-26 08:23:37
たまたまきいたけど!本当倒産したもんがち!きったない世界。したことは自分に必ず帰ってきますよ。工匠社長以下社員に!
No.190  
by 匿名さん 2014-09-02 21:10:20
ね!天罰が下りますよね!
No.194  
by 入居済み住民さん 2014-09-20 01:51:52
結局、何も出来なかった…。
泣き寝入りかな…。
No.195  
by 入居済み住民さん 2014-09-29 12:37:27
汚いねー!工匠!
No.196  
by 匿名さん 2014-10-11 08:00:27
破産手続き開始通知書が来た。

債権者集会は来年の2/3。

行きますか?
No.197  
by 入居済み住民さん 2014-10-14 05:47:04
破産手続き開始通知書は、保証期間の残りがある入居済み者にも来るのでしょうか?
やはり、債権では無いので業者さんのみですかね…。
No.198  
by 入居済み住民さん 2014-10-15 10:34:39
破産手続き開始通知?うちにはきてない。これからなのか?2/3って場所はどこですか?工匠達はくるんですか?
No.199  
by 匿名 2014-10-15 11:30:04
東京ですね、裁判所の中でしたっけ
もう...行きませんね
No.200  
by 入居済み住民さん 2014-10-23 18:21:01
いま工匠の社長どこにいるの?静岡?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる