住宅関連ニュース「受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-11-30 03:11:37
 削除依頼 投稿する

前スレが450を超えているので新スレッド

過去スレッド▼
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2152/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2209/

NHK▼
http://www.nhk.or.jp/eigyo/

[スレ作成日時]2006-01-30 22:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)

382: 匿名さん 
[2006-03-23 01:05:00]
>>380
NHKが収入源を受信料から広告にしたりすると、
自分らの分け前が減ると思っているからじゃないの。
プロ野球の放映権に受信料が使われるということも理由かも。
エビ氏の再就職先が読売だしな。
自らの利益確保は報道の公正さよりも優先している様な気がする。
383: 匿名さん 
[2006-03-23 08:15:00]
NHKの受信料を払わないと、テレビなし、よって民放もみれない。
そういう考えへは、やだなー。
公的連絡や公共的な番組より趣味の番組が多いようなきがしますよ。(番組のできはいいと思うが)
もっとシンプルにして受信料を安くして。
公的連絡以外はスクランブル放送にしてほしい。追加料金でね。
384: 匿名さん 
[2006-03-23 09:32:00]
やっぱりスクランブルですかね。
ドラマなんかは受信料払っている人だけスクランブル解除してもらって、
災害時の情報伝達目的時にはスクランブル無しで放送すると。
385: 匿名さん 
[2006-03-23 10:44:00]
相撲なんて電波3つも使って中継する必要はないな
386: 匿名さん 
[2006-03-23 23:50:00]
>>377
いつもの事だが、都合が悪くなるとすっかり黙りますね。
387: 匿名さん 
[2006-03-24 16:32:00]
お邪魔します。
皆さん受信料払ってますか?
388: 匿名さん 
[2006-03-25 08:45:00]
この時期、入学や就職で移動する人が多いです。
フレッシュマンは詐欺商法に引っ掛かって不要な
受信契約しないように注意しましょう。
389: 匿名さん 
[2006-03-25 14:45:00]
>>327の「大家さんなどと話し合いをしまして」って何だかすごいな。
390: 匿名さん 
[2006-03-27 14:14:00]
架空請求と同じだから。
くれぐれもカモられないようにしないとね。
391: 匿名さん 
[2006-03-29 00:31:00]
磯野一人に罪をかぶせてしまったようですね。
プール金という名で、
受信料が使われてしまった事は葬られてしまう?
392: 匿名さん 
[2006-03-29 01:12:00]
みなさん、どうやって支払い断ってますか?
393: 匿名さん 
[2006-03-29 18:04:00]
384さんに賛成。
政府などの公的連絡はスクランブル解除で。
なら受信料なしか、もっと安くできるでしょ。
あとの番組は趣味なんだから、
お金払って見たい人が見る。
NHKさん、いい番組もつくてるのだからさ。
394: 匿名さん 
[2006-03-30 00:06:00]
>>392
「どうして契約しないといけないの」とか「支払う必要があるのか」とか
集金人に説明を求める。大概は「法律で決まっている」と言い出すが、
最後にはしどろもどろになって帰ってしまう。ここでの議論と同じ。
395: 匿名さん 
[2006-03-30 13:00:00]
>>394
『大概は「法律で決まっている」と言い出すが、
最後にはしどろもどろになって帰ってしまう。』

・・・「法律で決まっている」と聞かされても
払いたくないと言われたら、そりゃあきれて帰るわな。
あとは司法官憲の出番だもの。
396: 匿名さん 
[2006-03-30 13:13:00]
「法律で決まりました」と言って消火器売り付けた詐欺があったじゃないですか。
あれと同じ詐欺商法ですよ。騙されないようにしないとね。
397: 匿名さん 
[2006-03-30 14:03:00]
>>395
司法官憲の出番?
だったら早く法廷で決着付ければいいじゃん。
なんでここまで何十年も不払い者に対して請求の裁判起こしてないのか
考えたこともないみたいだね。

今NHKが一生懸命に訴訟のパフォーマンスしてるけど
あれだって発想は「架空請求」と同じ。
架空請求も『払われないのでしたら、出るとこ出ますから』と
何度も電話口でしつこく脅してくる。
実際に訴訟起こすグループもいるらしいけど、
訴訟の手段がNHKと同じ「小額訴訟」。
398: 匿名さん 
[2006-03-30 14:24:00]
>>395
この掲示板で話してるように、
「条文の具体的記述箇所は?」
と聞くだけなんだが。
399: 匿名さん 
[2006-03-30 16:48:00]
契約時のトラブルは多いよ。客と喧嘩する集金人もいて。
400: 匿名さん 
[2006-03-30 17:50:00]
お金かかるなら、民放だけ見れればいいんですが。
401: 匿名さん 
[2006-03-31 00:46:00]
>>399
確かにね。
オマエは人としてどうなのよ??って奴が来るのよ実際・・・。
インターホンに女子供が出て「しめた」とでも思ったか、ドアを開けろ中に入れろの一点張り。
もしかしてコイツは本当に押し込み○○じゃなかろうかという気がしてきたので
途中で受話器を引っ手繰って「今そっち行くからちょっと待ってろ」と言ったら態度豹変。
もうね。紙一重ですよ。なんであんなのが許されてんだろ・・・・?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる