大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART6
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2013-05-15 13:08:34
 

埼玉県子育て応援マンション第1号である、
グランシンフォニアについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

【検討板】
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/
パート5=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196991/

所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.40平米~91.80平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット

[スレ作成日時]2012-02-14 23:21:30

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART6

885: 匿名さん 
[2013-02-26 02:06:05]
グラシンが値引きすると他物件にも影響する。
つまり戸田公園界隈の資産価値にも悪影響になるので値引きはバレないようにするべき。
886: 匿名さん 
[2013-02-26 11:53:07]
売る側はさっさと完売すればいいんだし、買う側はとにかく安く買いたいだけなんだから。すでに70㎡2900万とかで中古が出てるグランシンフォニアをこれから買うのは正直、、、、笑
887: 匿名さん 
[2013-02-26 23:55:33]
中古より安く買えるなら賢いのでは?
属性次第だよ。値引き額は!
888: 匿名さん 
[2013-03-10 01:13:56]
閉鎖された「戸田市子どもの国」の改築工事概要に、
「児童館および保育所」となっていました。
認可保育園ができるのでしょうか?工事期間はH26年の12月まで。
駅に行く途中で子どもを預けられるのは便利そうですね。
889: 匿名さん 
[2013-03-11 04:18:00]
>884
グラシン残ってるのに戸田にそんな需要あるのかな。
中古で売りつもりの人は避けた方がいいエリアですね。
890: 物件比較中さん 
[2013-03-12 10:28:02]
>884

比べるとグランシンフォニアの規模の大きさが明確にわかりますねえ。
大きいから何がいいと断定することはできないですが、生涯住むという目的の中で規模という条件も選択肢の一つだと思います。
小規模好きもいればここのような大規模をどうせならと考える人もいるでしょう。

ちなみに自分はこの規模(スケール)の中で暮らしたい派です。
個人的な嬉しさなんですが、1戸購入するだけでも、この大きな敷地を購入したような気分になれる、何だか気持ちよさがあります。
891: 匿名さん 
[2013-03-12 18:26:35]
「戸田市子どもの国」の改築工事は、次のような感じになるようです。


.森のゾーン
施設の北側に位置する「ロータリーの森」といわれている辺り。

.丘のゾーン
新設する建造物の緑化を施した屋上部分。建造物のかたちをグラウンドライン
と連続させ、地上から登ることができるようになっている。

.原っぱのゾーン
木々や草花に彩られた明るい場。子どもたちが思い切り駆けまわれる空間とする。
自然と触れ合える場や水と親しめる場も点在させる。


以下の戸田市のサイトが詳しいです。
個人的にはスイカがなくなるのがさびしいです。

戸田市情報ポータルサイト 『 こどもの国 』の再整備について

  http://www.city.toda.saitama.jp/457/456323.html
「戸田市子どもの国」の改築工事は、次のよ...
892: 購入検討中さん 
[2013-03-14 15:35:03]
検討しているのですが、値引はどの程度なのでしょうか?

893: 匿名さん 
[2013-03-15 12:04:23]
>892
2割までは提案しているそうです。
894: 匿名 
[2013-03-15 12:45:35]
ありがとうございます。
全戸ですか?
895: 匿名さん 
[2013-03-15 14:46:43]
2割となると5000万の部屋だと1000万。
大きいですね!
このままいくともっとということもありそうですね。
10数年住んで中古で出してもここまでくると買った時と差がでなさそう。
896: 匿名さん 
[2013-03-17 12:09:24]
値引きそんなにしてくれたんですか?

そんな大きな金額の話なんて全然してくれませんでしたよ
897: 匿名さん 
[2013-03-17 21:20:48]
買う気を示したり

自分から突いていかないと出る話も出ないよ。
898: 匿名 
[2013-03-19 00:23:33]
>No.895
10年経って4000万で売れる訳ないじゃないですか。
立地に稀少性がないこの土地では下手したら半額いきますよ。
899: 匿名さん 
[2013-03-19 15:56:10]
戸田公園駅から徒歩10分程度で70平米台、築10年ぐらいの現在の中古相場は2千万台後半です。
グランシンフォニアで言えば3千万台後半で売られている物件でしょうか。
戸田市の中古マンションの相場は戸田駅の場合、同条件では戸田公園駅と比べて1割強、北戸田駅は2割安くなります。
ちなみに武蔵浦和駅になると戸田公園駅より1割高くなります。
900: 匿名 
[2013-03-20 18:09:03]
グランシンフォニアさんは皆さん高掴みですから、中古販売のことは考えない方がいいですよ。
901: 購入検討中さん 
[2013-03-20 23:15:44]
築1年半のグランシンフォニア。現在の中古での取引事例は画像参照。
築1年半のグランシンフォニア。現在の中古...
902: 匿名さん 
[2013-03-21 23:41:35]
約築1年でかなり値が落ちてますね。

それにしても管理費高くないですか?
900世帯もあるならもっと安くてもと思うんですが…。
903: 購入検討中さん 
[2013-03-22 11:06:46]
共用施設の維持にコストが掛かるからではないですか?
買うか買わないか見て判断するしかないです。
904: 匿名さん 
[2013-03-22 11:40:37]
これだけ世帯数が多いところは管理費や修繕積立金などの安さが魅力なもんですが、高いとなるとちょっとな。教養施設が無駄にありすぎるんだね。
905: 匿名さん 
[2013-03-22 11:41:18]
教養じゃなくて共用でした。
906: 近所の住民 
[2013-03-22 19:01:41]
 マンション裏の公園のような広場マンション住民さんはどれぐらい利用していますか?
私は毎朝5時過ぎの散歩で歩かせてもらっています。気持ちいいですよ。全然歩いている人見かけないです。ひょっとすると住民の方はほとんど使っていないのでは?こういうところの管理費負担ありがとうございます。今後ともよろしく。
907: 匿名さん 
[2013-03-22 22:52:39]
近隣の住民にも愛されているいい公園みたいですね。

手入れの行き届いた居心地の良い公園が付随していることは、
建築条件の緩和だけでなく、ゆとりのあるきれいな環境を保持し、
賃貸や売却の時にも有利に働くのかもしれませんね。


近隣の住民にも愛されているいい公園みたい...
908: 入居済み住民さん 
[2013-03-23 07:07:10]
朝5時に散歩目的で歩くわけないっしょ。
909: 周辺住民さん 
[2013-03-23 14:56:41]
このマンションほんとに団地だよね!!

団地みたいなのに高いよね。4000万円近くも支払うほどの
価値はあるのかな。

だから中古は値が下がるって訳。価値が低いから...

購入前にちゃんと調べたほうがいいよね。
910: 匿名 
[2013-03-23 15:07:35]
中古価格気にしてマンション選ぶくらいなら賃貸でいいと思うわ。
実際足を運んで暮らしやすいと思ったところを選べばOK。
911: 匿名さん 
[2013-03-24 10:20:10]
>>910
そんな考えなら一生賃貸じゃないかな。
もちろん住みやすさは重要だけど
マンションは中古で出した時どうなるかを考えながら選ばないといけないもの。
もし何かあった時に売る時、あるいは子供に残す財産として…
マンションを選ぶ重要項目の一つだよ。
912: 匿名さん 
[2013-03-24 15:53:40]
過去にも何回か中古で出てますが、販売価格よりは多少安い程度でしたけどねえ。
中古は今は全部完売していますが。
この価格で買うひとがいるってことでしょうね。
過去にも何回か中古で出てますが、販売価格...
913: 購入検討中さん 
[2013-03-24 16:52:55]
>912

えっ、営業さん!言い訳がっっっ、くっ苦しいwww
914: 購入検討中さん 
[2013-03-24 16:53:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
915: 物件比較中さん 
[2013-03-25 19:32:23]
施工済みの色んなマンションを見てきた者ですが、最初のイメージよりは大体のマンションは団地の雰囲気のあるパターンが多かったですよ。うちはあまり多くない予算で買えるマンションのみ見てきましたのでゴージャスなマンションはそうではないと思うのですが、こちらコンセプト自体が高級志向ではないと思っていますし、この場所の風景に馴染む、いわゆる感じの良い外観であればそれが一番なのではないでしょうか。素朴で変に肩肘を張らない良いデザインだと思っています。
916: 匿名さん 
[2013-03-30 09:40:33]
管理費のことが話題になりましたので、調べてみました。

マンション名                1m2あたりの月額管理費(円)
1 パークホームズ浦和東岸町(さいたま市浦和区) 261.0
2 クレストガーデンレジデンス(北区)      235.4
3 北戸田ファーストゲートタワー(戸田市)    218.8
4 プラウドソティ浦和(さいたま市浦和区)    214.3
5 サウスゲートタワー川口(川口市)       213.9
6 ウェリス蕨市民公園(蕨市)          197.9
7 シャリエ南浦和(さいたま市南区)       182.2
8 ザ・パークハウス南浦和根岸(さいたま市南区) 182.1
9 オーベル浦和仲町(さいたま市浦和区)     175.2
10 クレヴィア戸田公園(戸田市)         172.2
11 グランシンフォニア(戸田市)         169.6
12 ファインレジデンス戸田公園(戸田市)     160.0
13 シティテラス板橋蓮根(板橋区)        141.7


この物件は安い方ですね。演奏会やコミュニティづくりのイベントも毎月あるのに。

24時間有人管理で管理会社の正社員が土日も常駐してくれるのは、ありがたいか。
(だいたい管理人への用事って、夜か土日に発生しますしね)
でも割り切って蓮根やファインってチョイスも。


(価格・住戸専有面積・月額管理費がわかる物件から、最安値の住戸の(月額管理費/住戸専有面積)にて算出)
管理費のことが話題になりましたので、調べ...
917: 物件比較中さん 
[2013-03-30 17:48:47]
今売ってる西向きっていままでの部屋より安いの?

6階から9階くらいで75㎡で探してるんだけどいくら?
919: 匿名 
[2013-03-30 19:16:11]
3400万円以下でそこからどれだけ下げられるかは交渉次第だと思う。
920: 物件比較中さん 
[2013-03-30 22:26:06]
なんか近くにブルーで写真とか貼ってある変な建物あるね
921: ご近所さん 
[2013-03-30 22:29:20]
近くではないけどね。
922: 匿名 
[2013-03-31 06:37:06]
あそこは仲のいいご夫婦の趣味なんですよ。20年以上あんな感じです。
923: ご近所さん 
[2013-04-01 23:15:53]
グランシンフォニアから五差路の方向に行った4つ目の信号の角の家ですよね?
あそこは以前車が飛び込む事故があったので防止のためわざと目立つようにしていると聞きました

珍百景にも紹介されたそうです

登録されたかは定かではありませんが


戸田にはほかにも、クリスマスのものすごいイルミネーションが話題になって夕方のニュースで何度も紹介された一戸建てのお宅もありました
今はやってませんが
924: 匿名さん 
[2013-04-03 09:37:59]
気になって県別に珍百景をまとめたサイトを見てみましたが、残念ながら投稿されていませんでした。
しかし、関東圏のディープスポットを案内するサイトで話題のお家を見つけることが出来ましたよ。
家とトタン塀がブルーとピンクに塗られ、写真やポエム?が飾られていてものすごく目立ちますね。
925: 匿名 
[2013-04-03 18:45:29]
 かわいらしいおじさんとおばさんが住んでいます。
926: 匿名さん 
[2013-04-06 00:13:24]
戸田公園駅から電車には楽に乗れますか?
板橋のプラウド買った人が、JR板橋駅からは混雑が暴力的すぎて電車に乗り込めないとこぼしていました。
ならば、すこし上流にさかのぼったほうが通勤は楽なのかなと思いまして・・・
927: 匿名 
[2013-04-06 00:47:21]
8時~9時なら余裕だと思う。
7時~8時はわからん。
928: 周辺住民さん 
[2013-04-06 00:57:27]
朝の上りは赤羽から爆混みになるそうです
929: 匿名さん 
[2013-04-06 10:56:59]
>928さん
そうですか、つまり赤羽より手前ならばなんとかなるのですね。
ありがとうございました。
武蔵浦和とどっちがいいかなと検討中です
930: 匿名 
[2013-04-07 07:23:23]
 電車の事だけでなく車の便(高速等)を考えると間違いなく戸田公園ですよ。
931: 周辺住民さん 
[2013-04-07 21:25:08]
>929さん

京浜東北線で浦和方面へ行くときは
①戸田公園(埼京線)→武蔵浦和(武蔵野線)→南浦和(京浜東北線)か
②戸田公園(埼京線)→赤羽(京浜東北線)
となり、①は乗り換えが2回、②は逆方向の赤羽に行ってから浦和方面に戻るという大回りことになるので乗り換えに多少ストレスを感じます。

ただ、私はあまり浦和方面に行くこともなく、赤羽から東京方面への京浜東北線乗り換えにはストレスは感じないので戸田公園で不便はないです。
932: 匿名さん 
[2013-04-08 01:27:04]
武蔵浦和は平日朝の通勤快速に乗るのが大変でめちゃくちゃ混みます。それを嫌ってと各停に乗る人も少なくありません。
また、以前赤羽から埼京線に乗り換えてましたが、通勤快速は混雑がすごいので避けたりしてました。多少各停のが乗りやすかったからです。3月の時刻改正で朝の通勤の赤羽始発が減っているので赤羽で埼京線に乗るのも大変です。朝の通勤時間帯で埼京線の北赤羽以北の各駅では通常、武蔵浦和駅での通勤快速乗車以外、来た電車に乗れないと言うことはないと思います。
933: 匿名 
[2013-04-08 07:41:59]
先日 実際の部屋を見せて頂いたところ、床が歩く度に ミシッ キシッと鳴るのですが、これは床の特性上、仕方のないことなのでしょうか。
フカフカフローリング(直床)の比較的新しい、別物件のモデルルームではこのような音はありませんでした。(対象は竣工から一年半たった棟です)

住んでいるうちに音がしなくなるものなのか お住まいの方のご意見をお聞きできれば嬉しいです。
934: 購入検討中さん 
[2013-04-08 08:53:40]
もう中古だからしょうがないんじゃない?値引き額次第ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる