大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART6
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2013-05-15 13:08:34
 

埼玉県子育て応援マンション第1号である、
グランシンフォニアについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

【検討板】
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/
パート5=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196991/

所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.40平米~91.80平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット

[スレ作成日時]2012-02-14 23:21:30

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART6

803: 契約済みさん 
[2012-11-12 20:38:19]
気をつけて下さい。買う前とその後の対応がまるで違います。買う前は色々と親身に相談してくれて、家族のことも気にしてくれますが。。
購入を決めてローンを組んだあとは見ず知らずです。
売ったら終わり、普通は入居するまで気にかけるハズと思うのですが。。
不動産という、ずっと付き合って行くモノなのにお金の回収しか考えてない対応に思いました。
長期のアフターサービスなど説明していますが、ホントに直してくれるかわかりませんね。。
804: 匿名さん 
[2012-11-13 01:22:49]
キャンセルした方がいいのでは?
805: 匿名さん 
[2012-11-14 14:09:05]
長期アフターサービスは契約だからその期間はちゃんと直すでしょう。直さなければ契約違反だからそれなりに損害は請求できるのではないでしょうか?会社がつぶれた場合はダメかもしれないけれど。
販売会社と売主が違うのだから販売会社は売って終がわりでしょう。後は売主が保証するわけだから。
小規模な物件は販売会社=売主の場合もあるからここみたいに大きなマンションではなく小さなマンションがよいのでは。
806: 物件比較中さん 
[2012-11-14 22:10:10]
この物件じゃないんですが、何日か前の日経にマンション敷地内のパン屋の管理費負担が大きくて廃止になった記事がありましたね。ここもパン屋が売りのようですが、同じ運命かな・・・

807: 購入検討中さん 
[2012-11-19 05:51:49]
そんなことそんなことパン屋に限った事じゃないでしょ。。分かりきったこと。
808: マンション住民さん 
[2012-11-29 02:06:04]
夫婦二人生活満喫してます。
809: 匿名さん 
[2012-11-29 08:19:09]
維持管理費が住戸が多いから安くすみそう。
810: 入居予定さん 
[2012-11-29 12:38:27]
子育て支援マンションとのことですが
総合的に気に入り決めました。

子供がいないため周囲に馴染めるか不安ですが・・・

他にも夫婦2人きりの方って
どのくらいいらっしゃるのかな?
811: 匿名さん 
[2012-11-30 11:59:51]
残り200戸!
812: 匿名 
[2012-11-30 15:23:28]
まだ、そんなに残ってるの?
販売始めて何年たったのここ?
813: 匿名さん 
[2012-12-01 13:23:23]
残り200戸ですか…(・_・;)
814: 申込予定さん 
[2012-12-06 21:01:15]
バイク置場27台、埋まってると聞きました。原付所持してますが、処分するしかないでしょうか?
815: ご近所さん 
[2012-12-07 20:07:17]
えー。700戸は売れたってこと?
そっちの方が意外・・もっと売れ残るかと思ってた・・
うーん
816: 匿名さん 
[2012-12-14 14:37:32]
住みたいです。
817: 匿名さん 
[2012-12-15 23:45:48]
まだそんなに売れていないの?
818: 匿名さん 
[2012-12-17 14:37:16]
友人が戸田に住んでいる事をきっかけにこちらを検討しはじめました。
総戸数が1000戸近くとは、スケールの大きなプロジェクトなのですね。
これだけの大規模だと共用施設も充実していて至れり尽くせりと感じます。
保育園も市営は0歳児の空きがないと聞いたので、敷地内に給食つきの
保育施設があるのはポイントが高い!です。
819: 匿名さん 
[2012-12-17 14:38:01]
これだけ大規模だと瞬時に売れるのはありえないと思うので、まあこんなペースだと思いますけどね。
様子見していた人とか生活している人からのクチコミとかも分かってきたからこれから購入する人は納得ずくでこんなはずじゃ…が少ないんじゃないでしょうか。隣人問題は別でしょうが・・・

ここは90超の角住戸がまだ残っているということは、元々お手頃価格重視の層が多く購入してるでしょうから、残り物でもそんなに悪くないという印象です。安い価格帯から埋まる物件の方が先々ちゃんと完売するし悪くないと思います。
その過程である程度の値引きがあればまたうれしいです。

820: 匿名さん 
[2012-12-17 22:51:07]
大き過ぎてヤダな。
中庭行ったけど病棟みたい。
あんな共有施設は無駄、何年続けるの?
管理費の無駄。
だったら買うなって?
うん、買わないW
821: 匿名 
[2012-12-18 09:45:36]
直接のライバルは、クレヴィアとシティテラスぐらい?
ここは子育て支援マンションだけあって、設備が考えられてるなーという印象だった。
駅から徒歩→8分
車必須→自走式
洗濯物多い→室内物干し・ランドリー
家事大変→ディスポーザ、24時間ゴミ出し
遊ぶところ必要→収容所風w中庭、公園たくさん
買い物→ベルクス、イオン等
ママ友対応→カフェ・キッズルーム

都内勤務の子育て世代にはグッと来るんじゃないかしらん。
花より団子って感じ。その団子は高級か?と聞かれたらそうではないけどwww
822: 匿名さん 
[2012-12-21 11:53:14]
これだけの大規模住宅ですと、各種共用施設とコンシェルジュは必要となってきそうですが
カフェやカラオケ、保育園もあるとなるとまるで1つの街みたいですね。
性質上子供の多いマンションになるでしょうから、周辺の教育施設への影響も大きいと思います。
学区指定校の定員があふれてしまうような事はないでしょうか。
823: 匿名さん 
[2012-12-25 08:34:11]
ここ副都心に近いね。
824: 匿名さん 
[2012-12-27 12:10:50]
駅までゆっくり歩いても10分以内ですし、埼京線で新宿まで19分というのは
通勤環境がよろしいのではないでしょうか。
ただ、埼京線は混雑するんですよね。グランシンフォニア建設で戸田公園駅を
利用する人口が増えるのでは?といちまつの不安を感じております。
825: 匿名さん 
[2012-12-31 20:12:34]
館内にパン、カフェ、コンセルジュってホテルライクみたいですね。
一時ここも検討しましたが、残念ながら家族の同意が得れず他物件になってしまいました。
ここに住めてたらどういった生活がおくれてるのかなとたまにおもいます。
今の所も気に入ってますが、ここにも住みたかったなと言う気持ちもあります。
戸田市は水道料金が安い街なんですってね。
洗濯物が好きな私には最後までここが気になる程良い物件でした。
826: 匿名さん 
[2013-01-09 23:12:36]
とあるブログでMR訪問時の値引きについて書かれてますね。
827: 匿名さん 
[2013-01-10 18:00:00]
値下げしないと完売厳しそう。
828: 匿名さん 
[2013-01-11 21:13:51]
1000万引きとかあり得ますか?
829: 入居済み住民さん 
[2013-01-13 23:27:14]
値引きはG棟でモデルルームに使っている部屋だけとのことでした。
価格は言えませんが南向きにも関わらず日当たりが悪いのが気になら
ない人(あまり昼間家にいない人など)は絶対買いという水準でした。
830: 匿名さん 
[2013-01-15 10:27:22]
>>829

昼間に誰もいないという条件はそれなりに我が家に合った条件です。
南向きでも日当たりは宜しくないのですね、、休日の気分がどうかなあと多少の不安は持ちます。

ちなみに本当に全部の住戸の日当たりが宜しくないのでしょうか??
当たる時間帯があるのならまだ検討の余地を持ちたいと思っております。
831: 匿名さん 
[2013-01-15 13:02:18]
日が当たらないとこの時期かなり辛いよ。
当たるところ当たらないところとの差がこの時期はすごい。

832: 入居済み住民さん 
[2013-01-15 13:19:34]
830さん

実際にお部屋を見ることができますから晴れの日の午後あたりに
見せてもらうのが一番いいと思います。

ただ南向きですので、日当たりが無くても日照(明るさ)は問題
ないと思います。

その棟を見ていると、まったく日が当らない訳ではないので、
中庭に面しているから日が当たる時間が通常の南向きよりも短い
だけだと思います。
(12時前後には中庭の通路側(G棟側)にも日が差していましたので)

それに我が家もそうですが平日はともかく休日は天気が良ければ外出
しますので、830さんの場合は日当たりはあまり気にならないかなって
気がします。




834: 匿名 
[2013-01-18 19:00:32]
最近マンションパビリオンが盛況だね。
値下げしてダッシュかけてるんかねー。
835: 匿名さん 
[2013-01-19 00:03:05]
どれくらいの値下げでしょうか?
837: 購入検討中 
[2013-01-21 14:00:46]
南側だからといって、必ずしも日当たりが良好とは言い切れないんですね。 
リビングの中まで光が入らなくても、バルコニーに日が当たれば洗濯物が乾くので我慢出来ますが。

昼間から電気を点けないと暗いということはないですか?

838: マンション住民さん 
[2013-01-21 19:48:29]
>833
とりあえず我が家は大丈夫。
どこも見られないです。
他のおうちはわかりませんが…

住んで1年経ったけど、家の中に気になることはないです。

外の犬のフンが多いことがすごく嫌ですね。
埼玉県はマナーが悪い人が多いので、どこもこんなものかと思いますが…。
昼間見かけるマンションの方はみなさんフンの処理の袋やシャベルは持っているので、
夜に散歩する方、マンション住人以外の人が始末せずにフンを置き逃げしているようです。
せっかく広くてきれいな公園なのに。
拾ってくれる掃除のおじさんはいらっしゃいますが、
毎日拾ってくれても、毎朝見かけます。
特に土日はお掃除の方がいないので、
東側1Fのフェンスの向こうや、公園の道の端にフンが大量に落ちています。

小さい子が踏まないか、ほんとに小さい子が口に入れるから大丈夫か、心配になります。


839: 匿名さん 
[2013-01-21 22:16:27]
犬の糞は困りますが、、埼玉県というより近隣住民の問題では?
うちの周りではそんな人見かけないですね
840: 契約済みさん 
[2013-01-22 16:11:53]
とりあえず契約してみた。
841: 匿名さん 
[2013-01-24 07:11:31]
おめでとうございます。
842: ご近所さん 
[2013-01-24 15:20:02]
建物全体は出来ているのに、敷地西側は、まだ販売開始していないのですか?
それとも、どこかの長谷工の社宅とかになるのですか?
843: 匿名 
[2013-01-24 15:39:57]
>>どこかの長谷工の社宅とか
日本語の意味がわからない……。
「どこかの」は”長谷工”にかかるの?”社宅とか”にかかるの?どっちにしても意味がわからないという点では変わらないか。
敷地西側は販売開始してるよ。AB棟のことだろ。スレタイ読めないの?
それに近所なら分かるでしょ。AB棟、洗濯物も干してるし明かりもついてるよ。お前ホントに近所に住んでんの?
もしかして煽りなの?
844: 周辺住民さん 
[2013-01-24 16:07:30]
以前にミツカン酢通りを車で通ったら、建物全体に緑色のネットがかかってるの見たけど、あれは外れたの?

>>No.843

ただ近所に住んでるだけで、どれが何棟なんだかわかるわけないだろ。
なに偉そうにしてんの???
845: 匿名さん 
[2013-01-24 20:00:20]
カリカリしてはダメですよ。
846: 匿名さん 
[2013-01-24 23:41:22]
震災で震度5弱~5強の揺れがあった埼玉県。
大きな被害は無かったのではないかと思いますが、
マンションの方、タワーマンションに興味のある方など、
埼玉に物件購入を検討されている方は、揺れ方や被害状況などに興味のある方が多いのではないかと思います。
震災から2年近く経ちますが、埼玉版が無かったのでスレッドを一般板に立ててみました。
良かったら、被害状況やどんな揺れ方をしたのか共有しませんか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309141
「大震災・埼玉の被害状況は?」

管理人さん、マルチで投稿してしまいすみません。
埼玉の物件に住まわれている方や検討されている方達で共有できたらと思い投稿させていただいています。
847: 匿名さん 
[2013-01-26 11:23:00]
>> 843
AB棟のことだろ。

A,B棟のことだろ。
AB棟って、意味わかんね。
「スレタイ読めないの?」、あんたこそ。
848: 匿名さん 
[2013-01-26 18:52:19]
落ち着いて。
849: 匿名さん 
[2013-01-28 11:53:17]
825さん
戸田市の水道料金が安いのは、給水量の約20%が井戸水である事、
人件費や建物など、経費削減に努めている事などが理由になっているようですね。
どのくらい安くなっているかと言えば、上水道1,963円、下水道が756円で
東京都の水道料金は戸田市の約1.5~1.8倍だそうです。
850: ビギナーさん 
[2013-01-31 12:10:53]
>>849

ありがとうございます。仮に値上げになっても東京都よりはまだ安い水準だろうということがわかりますよね。

ところで、ランドリーサロンなる共用を私は初めて見ました。
この本マンションはバルコニーにスロップシンクもありますから2重に便利に思います。
洗濯完了メールが受信できることも魅力的、放り込んで室内の家事に戻れるという有効なシステムなのですね。
851: 匿名さん 
[2013-01-31 12:35:20]
玄関でクリーニング屋さんに渡して終わったらクリーニング屋さんが玄関で渡してくれるという便利なサービスも全国でありますよ。
852: 匿名さん 
[2013-02-02 11:35:31]
南向きなので日当たりは問題ないと思いましたが…。条件によって大きな差が出るのですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる