株式会社マリモの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ポレスター滝の水グリーンテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. ポレスター滝の水グリーンテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-22 07:57:46
 削除依頼 投稿する


公式URL:http://www.polestar-m.jp/360/
売主  :株式会社マリモ
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社マリモコミュニティ
所在地 :愛知県名古屋市緑区鳴丘3丁目601-3(地番)
交通  :地下鉄桜通線「神沢」駅 徒歩18分、名古屋市営バス 「鳴丘二丁目」バス停 徒歩2分

[スレ作成日時]2012-02-14 16:23:39

現在の物件
ポレスター滝の水グリーンテラス
ポレスター滝の水グリーンテラス
 
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴丘3丁目601-3(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 徳重駅 徒歩23分
総戸数: 48戸

ポレスター滝の水グリーンテラス

1: 匿名さん 
[2012-02-14 16:25:19]
徳重まで約1,830m 徒歩23分。
駅遠いですよね。。。
2: 匿名さん 
[2012-02-15 11:30:31]
ここって滝の水学区なの?

住所も鳴丘。駅からも遠い。微妙かな。
3: 匿名さん 
[2012-02-16 11:34:10]
間取り、3LDKと2LDK+S。
このあたりにしては狭いような気がしますけど。

2LDK+SはDINKS。
1人っ子なら3LDK。
2人なら同性ならいける?
4: 匿名さん 
[2012-02-17 12:12:28]
徳重まで23分か。市バスは近くを走ってますかね?
バスで乗り継げるならアリかなぁ。
駅まで遠いけどピアゴやVドラッグまで近いからいいね。
ヒルズウォークやアピタに散歩がてら行くのもいいかも。

学区は鳴海東部小学校・扇台中学校ですか?
小学校はともかくとして、中学校の評判って最近どんなものなんでしょうか・・・
5: 匿名さん 
[2012-02-17 14:48:23]
昔は神沢中学校に名古屋大学出身者の親をもつ子供がたくさん入学していたけど、今は違うのでは?
ベッドタウン化して、親の学歴もそれなりに落ち着いていると思うよ。

そして扇台中学校?遠い!
滝の水中学校の方が近いような気がするのに、302で区切られているんでしょうかね。
6: 入居予定さん 
[2012-02-19 01:40:34]
ここに住めばスキマスイッチの後輩になれるのかー

どーでもいいわw
8: 匿名さん 
[2012-02-20 12:19:01]
緑区って徳重や南大高だけでなく滝の水も人気地区になっているんですか?
名古屋市東部住人からするとピンと来ませんが、新しい街並みになったり
おしゃれなお店がたくさんできてたりするんでしょうか。

滝ノ水緑地が近い立地なんですね。
子供連れて遊びに行きやすくて良さそうですね。
9: 匿名さん 
[2012-02-21 10:24:53]
>>8

神沢、滝の水は偏差値レベルがいいことで有名でしたよ。
徳重や南大高はお買い物に便利な立地。(最近は一戸建てやマンションの建設も多いですが)
前者は住宅街ですね。おしゃれな街よりも一戸建ての多い住みやすい地域です。

流れとしては

神沢、滝の水

徳重、南大高

になりつつありますね。個人的には徳重、南大高に神の倉も追加したいところです。
10: 匿名 
[2012-02-22 01:00:13]
南大高は、違うでしょw

街に求める価値観が全然違うように感じる。
11: 匿名さん 
[2012-02-22 09:05:51]
>>8
>>10

確かに。
南大高は戸建よりもマンション需要が多いですから。

まあ、そんなことを言っちゃうと徳重もTV効果が大きいとか言われるので自粛しておこうかと。

「おしゃれ」なのかと思う部分はあるので、そこは触れずにいきましょう。

私も同じ名古屋市民でも名古屋西部はそこまでわかりません。名古屋東部住民さん、それと一緒ですよね。
(ところで名古屋東部ってどのあたりまで含まれるのでしょうか?)
12: 周辺住民さん 
[2012-02-23 07:52:38]
滝の水中ならまだしも扇台中・・・
扇台中か・・・暴力団 恐喝 あの事件を思い出すね。
13: 匿名さん 
[2012-02-23 09:12:59]
>12

扇台中のあの事件を知っているとは、かなり高齢者の方ですね。
私も実は知ってるけど。。。。。。。

扇台中までの距離がキツそう。

歩いて30分で到着するかな。子どもの足にはかわいそうです。
14: ビギナーさん 
[2012-04-18 22:53:17]
どなたかモデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?
広告の3LDK2300万円台からが気になっています。
15: 匿名さん 
[2012-04-20 09:39:12]
徳重と滝の水が生活圏になるわりに販売価格安いですね。
土地の値段が安かったのでしょうか?元は何があった場所なのでしょう?

現地地図を見たところ第二環状の真横のようですが
階によっては騒音がすごいのでしょうか。

学区がネックですね。通学が少々大変そう。
16: 匿名さん 
[2012-04-20 10:51:47]
>>12

年齢がばれますよ笑

といっても私も知ってますけど。

ここも扇台中なんですね。遠いなあ
17: 匿名さん 
[2012-04-21 15:55:44]
買い物が便利というのがメリットですね
子供も大きくなりそこそこ時間に余裕もできたので活動範囲も広がり
家事はコンパクトに済ませたいなと思っています。
18: 匿名さん 
[2012-04-25 10:15:06]
子どもがいるとやっぱり学区が気になってしまいますが
それ以外の世代ならいいでしょうね。
買い物便利、公園やスポーツセンターなどがありかなりアクティブに過ごせそうです。
車なしでも生活できそうかなと思ってますが実際はどうでしょうか?
19: 匿名さん 
[2012-04-25 10:22:18]
>18

車なしだとキツいですよ。
このあたりだと、イオン大高にも行きたいだろうし、駅までの迎えも車がないと不便だろうし。

車がなくていいのは、老後の夫婦くらいかな。
近所のスーパーで済ますし、遠くに遊びにいかなくてもいいならOK。
20: 匿名さん 
[2012-04-26 11:25:39]
このあたり、もし、車がない場合、スーパーなどはあるのでしょうか。
車がない場合でも暮らせるならと思っています。
21: 周辺住民さん 
[2012-04-27 09:07:45]
スーパーはピアゴが近いですよ。
病院も近くにあるので不便はないと思いますよ。
すぐそばに住んでいますが、不便さはほとんど感じません。
22: 匿名さん 
[2012-04-28 14:05:04]
車はあるけれどちょっとした買い物だったりは便利だといいです
自転車も便利に使いたいですがここは自走式の平面駐車場でいいなと思っています。
ラウンジがあるから来客も助かります。

23: 匿名さん 
[2012-05-02 11:24:40]
マリモコミュニティの管理は良くない。
マリモとの連携を謳っているが、
実際はマリモと居住者との間に壁を作って居住者の訴えをことごとく退けようとする。
マリモ、お勧めしません。
24: 匿名さん 
[2012-05-02 12:04:35]
>>15
滝の水はもともとゴミの処分場だったところですよ、周辺は不法投棄だらけ。
なくなった父によれば、ゴミだけでなく伊勢湾台風で亡くなった家畜や人間の手足が捨てられていたそうです。
公園にメタンガスを放出するためのパイプが設けられています。

http://toppy.net/nagoya/midori16.html
25: 匿名さん 
[2012-05-02 20:25:03]
>>24
>>滝の水はもともとゴミの処分場だったところですよ

ゴミ処分場があれだけ丘になったんならいいじゃないですか。
花火も見えますし、匂いはしません。

滝の水公園、市外からもカップルが来るとか。

ゴミ処理場で残っていたよりも公園の今が価値がありそうです。
26: 匿名さん 
[2012-05-02 20:47:40]
そういう歴史があるんですね。うちの母は三重で被災しましたが
今でもあの台風は怖かったと言っています。
緑区滝の水周辺は伊勢湾台風の被害には遭わなかったのでしょうか?
周辺に大きい川はないので豪雨による浸水被害などは大丈夫だと思ってましたが・・・。
東海豪雨や去年の台風の時の状況が知りたいです。
27: 匿名さん 
[2012-05-08 11:03:52]
>26

緑区内は公園を貯水槽にしたり、滝の水公園みたいに丘にしたりしているので被害は少ないはず。
防火水槽のある公園もあったような気がしますよ。

公園も多く作られているので、ぜひチェックしてみてください。
28: 匿名さん 
[2012-05-09 13:24:43]
>26

伊勢湾台風の時にはまだ生まれてなかった
29: 匿名さん 
[2012-05-11 10:46:31]
現在の販売状況はどんなだろ?
30: 匿名さん 
[2012-05-12 14:40:52]
滝の水、いいよね。

でも扇台中学校が残念だ。
31: 契約済みさん 
[2012-05-15 10:24:39]
いろいろと考えた結果、ここにしました^▽^

まだ1年以上ありますが、部屋の色をどれにしようかと家族で話しています。
売れ行きも良いみたいなので、ほっとしています。
32: 匿名さん 
[2012-05-16 10:57:21]
おっっ!

購入の決め手は何でした?
33: 匿名さん 
[2012-05-16 16:20:35]
管理会社のマリモコミュニティには気をつけて下さい。
購入時の内容に不明点等が無いか細かくチェックしてください。
契約書に記載の無い口答の内容については必ず書面に残しておいてください。

営業マンはコロコロ変わるしボロボロ辞めていきます。
購入後に問題が発覚してもマリモコミュニティは何も対応してくれません。
(してくれるようなことを言っていても最終的には何もしてもらえず泣きを見ることになります)

本当はマリモは勧められませんが、購入を決意されたのであれば否定はしません。
くれぐれも上記の件に十分注意してください。
34: 匿名さん 
[2012-05-18 14:18:33]
マリモだけにコロコロ?
36: 匿名さん 
[2012-05-18 19:10:06]
滝の水の新築マンションって久々ですよね。
売れ行き順調ということならばこの立地でマンションを待ち望んでた方が多かったのでしょうか。
うちは学区にちょっと引っかかったので見送りましたが、私立や義務教育のお子さんがいない家庭ならば良いマンションだと思いました。
一期の抽選は済んでるようですが完売したのでしょうか。
37: 契約済みさん 
[2012-05-18 19:22:54]
管理会社のマリモコミュニティの事ですが、よく聞いてみますね(^-^)
初めての事ですので、いろいろと教えていただけると助かります。

No.35 匿名さん
私の考えすぎなのかも知れませんが...
人が気に入って決めたものをわざわざなどと言うのは何様でしょうか

誰でも書き込めるこの様な場所だからこそ、気を付けるべきではないかと思います。
38: 匿名さん 
[2012-05-24 11:46:58]
suumoだと5戸販売中でした。
一期分完売とはいかなかったようですがこれからかな。
二期で残りの全部を販売するのでしょうか?
知ってる方がいたら教えて下さい。
39: 匿名さん 
[2012-05-27 21:56:04]
公園に行ったり 子育てにはいい環境だと思います
とくに予定がなければ賃貸よりマンションを買うというのもありかなという立地だと思います
40: 匿名さん 
[2012-05-28 11:13:00]
滝の水学区に近いけど、学区内じゃないのが残念だよね。

33さんみたいな人はどこにもいるからあんまり気にしないこと。
スルーでいこう。
どの不動産会社で買っても何かあると思えば間違いないよ。

近くに公園もあるし、住宅街だし、住みやすいと思うよ。
41: 匿名さん 
[2012-05-30 15:55:14]
↑プラス思考はいいけれど後の祭りにならない様に気をつけてください。
42: 匿名さん 
[2012-05-30 19:48:33]
ってか、、ここは滝の水じゃ無いじゃん(笑´∀`)
43: 匿名 
[2012-06-12 23:57:08]
学区内だったなら考えたのに
44: 匿名さん 
[2012-06-13 09:17:45]
滝の水学区は人気学区なのでしょうか?

一期は完売してるんですね、滝の水は新築マンション少なかったので需要があったのでしょうか。
二期もすぐ完売してしまうかな。
マンションギャラリーに行った方の感想が聞きたいです。
45: 匿名さん 
[2012-06-15 10:42:13]
以前よりも人気はなくなってきているけれど、今でも人気だと思いますよ。

戸建の子で医師の子や教師の子も多いので、住環境はいいはず。
滝の水学区じゃないのが残念。
46: 匿名さん 
[2012-06-16 17:27:06]
自走式の平面駐車場が煩わしくなくうれしいです。
フルオートバスもうれしいサービスです
いつもお湯を張って忘れてしまうこともしばしば
他の家事をしてても自動で止まったり追いだきしてくれるのは助かります
47: 匿名さん 
[2012-06-21 09:51:57]
設備仕様が良いなと思います。ホーローのキッチンパネルって珍しいです。
ホーローって扱いにくいですがこういう場所へのパネルにもできるんですねぇ。
掃除がしやすそうで良いなと思いました。
2LDKの納戸(サービスルーム)は6帖もあって普通に一部屋として使えそうなのですが
床の仕様などで部屋として使うのはまずかったりするのでしょうか?ベッドなどを置いてもいいんでしょうかね、気になります。
48: 匿名さん 
[2012-06-21 23:17:23]
↑サービスルームでも普通に部屋として使えますよ。
詳しくないですが、法的な理由でサービスルームという扱いになっています。
日当たりとか部屋面積に対する窓の大きさが不十分とかなんかそんな感じで部屋と呼べないだけです。
床、壁等々構造的には全く普通の部屋です。もちろんベッドでも机でも置いて大丈夫ですよ。
ちょっと窓が小さいだけの3LDKと思ってください。
49: 匿名さん 
[2012-06-23 21:54:00]
リビング一面に日差しが入りますが角部屋でないと他の部屋の日差しが望めないのが残念です。リビングと洋室両方に窓があるタイプがいいなと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる