野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド夙川 (旧:西宮、高塚公園隣りの野村不動産マンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 高塚町
  6. プラウド夙川 (旧:西宮、高塚公園隣りの野村不動産マンション)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-27 19:03:58
 

プラウド高塚公園?
名前に夙川入れとく?
高い?

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/takatsuka/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【正式名称を確認しましたのでタイトルと本文の一部を編集しました。2012.10.04 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-13 10:24:03

現在の物件
プラウド夙川
プラウド夙川  [【先着順】]
プラウド夙川
 
所在地:兵庫県西宮市高塚町5番60・5番1(地番)
交通:阪急神戸本線 夙川駅 徒歩11分
総戸数: 94戸

プラウド夙川 (旧:西宮、高塚公園隣りの野村不動産マンション)

109: 匿名 
[2012-09-29 15:06:44]
高塚山のてっぺんの豪邸の方の職業をチェックしてみれば?
110: 匿名 
[2012-09-29 15:07:39]
夙川でも芦屋でもなく、特筆すべき場所ではありませんね。
111: 匿名 
[2012-09-29 15:55:30]
でもブラウドブランドで売れるでしょうね。

112: 匿名さん 
[2012-09-29 16:48:36]
コンナ断層マンション、本当にいいですか?
113: 匿名さん 
[2012-09-29 17:54:40]
プラウド、プラウド、って、カラス、カラスといっしょだね。そんなにブランド力有るとは思えない。ワコーレの方が、良心的。セキスイのグランドメゾンくらいになれば、別だけど。
114: 購入検討中さん 
[2012-09-29 22:51:17]
109さん、意味深ですが詳しく教えてください。
115: 匿名さん 
[2012-09-29 23:26:41]
今日現地行ってきましたが、ほぼフラットなのですが、最後の坂がちょっときつかったな~。
阪急駅の線路沿いを歩いて向かったのですが、静かな場所ではありますが、逆に静かすぎて夜は怖いかも?
毎日通勤で歩くと考えると…堪えられるかな?
価格次第では妥協できなくも…

ちなみにカラスはいませんでした。
117: 匿名さん 
[2012-09-29 23:45:05]
ほんま、ほぼフラットって、ありえない。
どんな平衡感覚してるんだ?

三半規管、耳鼻科で見てもらえよw
118: 購入検討中さん 
[2012-09-29 23:47:50]
ジオグランデとプラウド迷います。どちらも今後夙川では二度と出ない環境ですね。
駅前の圧倒的な利便性のジオか、ギリギリ徒歩圏内ながらいわゆる山の手の眺望あるプラウドか。
どっちも魅力的ですね~。
119: ニョムラ 
[2012-09-29 23:49:13]
最初と最後以外はほぼフラット
120: 匿名さん 
[2012-09-30 00:06:28]
森林破壊の糞マンション&糞建売業者
121: 匿名さん 
[2012-09-30 00:27:10]
地下があるってどんなマンションになるのだろう?
122: 匿名 
[2012-09-30 12:57:46]
ジオグランデ現地見に行くついでに現地見に行きました。周囲は落ち着いた環境でいい感じですが、なにせ駅から遠い…あと夜道は閑静すぎて怖い!
車通勤の方向けですよね、ジオグランデとは需要が分かれて競合しないのでは、というのが個人的感想
123: 匿名 
[2012-09-30 15:01:32]
確かに静か過ぎる住宅街ですね。

いくらくらいの価格帯になりますかね?
124: 匿名さん 
[2012-09-30 18:45:14]
遠い遠いてたかだか10分なんだけど、最近の駅近志向はほんま顕著ですわ。
私もジオと悩み中。メリットが違うからこそ余計に悩む。キレイでエロセクシーな女と可愛くて性格の良い女のどっちと付き合うかみたいな。
128: 検討中の奥さま 
[2012-09-30 22:22:08]
結構、戸数の多いマンションになるのですね。
地下2階、地上3階って・・・
地下部分は駐車場にでもなるのでしょうか?
129: 匿名さん 
[2012-09-30 23:07:15]
野村には私怨もなにもないが、
この立地はありえない。
アップダウンはあるし、駅や利便施設からは遠い、遠すぎる。
線路には近いけどw
酷暑に駅まで歩く必要が出た時、どうすんの?

おまけに、折り紙つきの活断層が直下に。

山?森が近すぎると、蚊とか蛾とか、いろいろいっぱい集まるし。


はっきり言って、立地面からは、この物件を積極的に選ぶ理由がない。
130: 匿名さん 
[2012-09-30 23:18:54]
断層、これね。
http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/rokko/study/shuku/shuku_b_1_2.pdf

http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/rokko/study/shuku/shuku_b_1_2.pdf#sear...

これ以上何も述べる必要がないぐらい明確に

"高塚公園の西側斜面で断層が見つかりました"

と書いてあるね。 こんなところにマンションを作る会社の性根ってどんなものなのだろうね。
131: 物件比較中さん 
[2012-09-30 23:26:57]
ホントですね。
う~ん、なんだかなあ~。
132: 購入検討中さん 
[2012-09-30 23:54:48]
阪神大震災ではこの断層は動いたの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる