一戸建て何でも質問掲示板「今日のビフォーアフターみましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 今日のビフォーアフターみましたか?
 

広告を掲載

ぷらら [更新日時] 2013-06-25 04:44:03
 

10/8のビフォーアフターで使っていた、断熱材「セルローズファイバー」(ウールだったか?)
って、どうなんですか?使われたかたいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2006-10-08 22:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

今日のビフォーアフターみましたか?

246: 匿名さん 
[2010-11-01 12:20:47]
ドリームハウスみた。

自分ちの眺望ばかり気にして裏の家は省みない態度。あれで医者か・・・

それとグラスウールの入れ方がかなり汚かった。

隙間もあちこち空いてたしねぇ。

あれで6000万は高すぎでしょ。
247: 匿名さん 
[2010-11-01 12:25:08]
注文で2カ月ぐらいの遅延は 普通だよ
資材運ぶの大変だろ
あの前面道路 バックで上からの搬送 魅力?????

でも偉くない?大工のせいにはしていなくて。
248: 匿名さん 
[2010-11-01 12:47:07]
自分の希望を盛り込んで大金叩いて建てたマイホームなのに叩かれまくって可哀想だな。
TVで自宅見せたいって目立ちたがりの性格なのかな…。心外Drって派手なの好きだったりするもんね。
そういう性格なら視聴者評価が気になってこの掲示板見てるかもね。
249: 匿名 
[2010-11-01 13:21:53]
工期が2ヶ月遅れるのは普通じゃないでしょ
竣工から引渡しまでの期間に多めに時間とって日程表作るのが普通だろうし

でも雨降って基礎遅れたり、上棟に1日多くかけちゃったり、大工さん怪我しちゃったり
工期遅れるのは目に見えてたね
引渡し2月だってのに2月に「工期が2ヶ月遅れます」って報告はおかしいでしょ
工務店と建築家の監理がずさんだったんだね
250: 匿名 
[2010-11-01 14:19:29]
ウィキ見てたんだけど、ビフォーアフターって原則として依頼してから完成までリフォーム内容も秘密って書いてあったんですが本当??

だとしたらすごい。
251: 匿名 
[2010-11-01 14:19:38]
引き渡しは結局6月まで延びたらしい。
あの現場監督、大工さん達にロクな指示もだせず最悪でしたね。
252: ご近所さん 
[2010-11-01 14:23:31]
海見えとはいえ、土地は坪100万しないくらいかと。
多分以前は雑木林斜面を宅地開発でひな壇造成かなぁ。
下道からの車アクセス不可、最寄駅からの遠さも含めると、たいして良い立地では無いよ。
土地にもう2千万かけて、木造建築でコストダウンしたほうが良かった気がするが…



253: 匿名 
[2010-11-01 14:24:10]
あ、251は昨夜のドリームハウスの話ね。

大工さん一家のエピソードのほうがほのぼのしていてよかったな。
254: 匿名 
[2010-11-01 14:26:39]
新トタン屋根使って6000万って
うそーん(笑)
見積りとかあれかね

土木一式 〜万円
軽鉄一式 〜万円
RC一式 〜万円

怖っ!!!
255: 匿名さん 
[2010-11-01 17:23:14]
>>253
施工中の顧客宅に家族を連れ込んでメシ食うような大工は信用できん。
256: 匿名さん 
[2010-11-01 19:51:02]
そうそう
現場に来ちゃった時はびっくりしたねー
しかも孫の名前が…
257: 匿名さん 
[2010-11-01 19:55:25]
信じられん・・
公私混同も甚だしい
きっとプロ意識に欠けるやつだね
258: 匿名さん 
[2010-11-01 20:09:43]
そこ?突っ込む所?

259: 匿名さん 
[2010-11-01 21:31:33]
>>256
いわゆるキラキラネームだったよね。
ドカタ一家がバルコニーでバーベキューしてるのを自慢げに見せてるし。
260: サラリーマンさん 
[2010-11-01 23:44:27]
>>248
そういう性格なら視聴者評価が気になってこの掲示板見てるかもね。

そして自ら心臓を傷めてしまったり・・・
261: 匿名さん 
[2010-11-02 07:57:55]
意外とこのスレにいるかも知れないよ・・・
262: 匿名 
[2010-11-02 09:29:44]
だとしたらあんな家建てないってw

クローゼットを通過して寝室、寝室横にトイレ。
あの夫婦は友人を呼ぶとか一度も言ってなかったけど、友人とか呼びづらい家だよね。
263: 匿名 
[2010-11-02 09:40:08]
あの旦那絶倫っぽくねえw
バルコニーで寝そべる姿は怖い
264: 匿名 
[2010-11-02 09:50:26]
奥さんと年の差が結構あったもんね〜。
265: 匿名 
[2010-11-02 10:21:12]
前回のドリームハウスの家のリビングの床は何ですか??無垢ですか?
落ち着いた感じでよかったですね。
266: 匿名さん 
[2010-11-02 11:44:13]
みんなビフォアでなくドリーム見てたんだね
267: 匿名 
[2010-11-02 15:01:25]
おまんら一生働いてもこんな家建てられんのやからひがんでねーでとっとと働けや
268: 匿名さん 
[2010-11-02 15:08:20]
はい、そうしまーす
269: 社宅住まいさん 
[2010-11-02 15:57:03]
旦那の絶倫にひがんでいる
270: 匿名 
[2010-11-02 18:24:42]
買物運ぶの大変そうな家でしたね
271: 匿名さん 
[2010-11-02 19:23:19]
確かにあれならあと200~300万追加してエレベーター付けたほうがよかったかもね。
そしたら定年後も安心だろうし。
キッチン250万より有意義だよ。
272: 匿名さん 
[2010-11-02 19:31:23]
にトリかイケヤのキッチンなら 親密感あったのにね

俺も金あるけど もっと時間かけて 土地探す

273: 匿名 
[2010-11-02 20:07:57]
はいはい
274: 匿名 
[2010-11-02 23:31:36]
今日ビフォーアフターみました。
もと旅館だけあってでかいですね。
風情もあって良かったです。

ちなみに下の子かわいかったですね。何歳ですかね?
275: 匿名です 
[2010-11-03 03:33:26]
みんなドリームハウスのが興味あるみたいですね^^
ただあの家は高過ぎです。
276: 匿名さん 
[2010-11-03 05:31:01]
ドリームハウスはたまにしかやらないからねぇ

あの三階建て 実際は7月以降引渡しだったらしい
ttp://blog.morishita-1910.jp/2010/04/29/
ttp://blog.morishita-1910.jp/2010/05/02/

5ヶ月遅れ 計画ずさんすぎ
施主さんカワイソ
277: 匿名さん 
[2010-11-07 23:01:55]
今日のバリアフリーの手すりはなんということでしょう。
門扉の中央あたるとこにパイプ手すりとは、
門扉を両方開いたらおかしい場所だし赤い手すりも空間を分断しちゃって
家族はあきれてたね。かわいそ
278: 匿名 
[2010-11-08 01:27:46]
カウンターテーブル改造して上からも調味料が取れるって・・・キッチンの向こう側で使いにくそう。
でも結構よかったなー。
279: 匿名 
[2010-11-08 03:59:01]
今日のより来週の番線でかなり爆笑した。
必ず見ます!
280: 匿名 
[2010-11-08 04:34:31]
あの高さまであげるってすごいね。
てか、いまどき道路沿いの家の前に干すって・・・日本じゃめずらしいねぇ。
281: 匿名 
[2010-11-08 13:35:55]
200マソって
もっと出してやれよぉ。。
282: 匿名さん 
[2010-11-08 21:53:41]
>>277
どうせ85才のばばぁなんて5年か10年しか持たないのにね。
あそこまでポールだらけにして、なんだかねぇ。

キッチンのほう、例のごとく盛大に壁取り払っていて
2間分の梁を渡して、「よしよし」って感じだけど
構造的に大丈夫なのかな??

あと、いつもながら素人がセコハン家具(カウンター)を
再生させたら新品買うより高くなるのはお約束。
匠の手間賃はTV価格だね。


283: 匿名さん 
[2010-11-10 10:29:20]
匠は当たり前のように造作しまくっているけど、

http://order-kagu.com/system/jirei/

これが造作家具の平均的な相場だとすると
番組中で示された予算内では絶対出来るわけないよね。
しかも、リフォーム前の廃材を再生したりするわけだから
余計手間かかるはずだし。

そりゃ、壁から椅子が出てきたりすればTVウケはいいけどさ。
284: 犬 
[2010-11-10 12:04:01]
ビフォーアフター 訴訟

で検索かけるといろいろ分かる罠。
285: 匿名 
[2010-11-10 14:41:49]
おばあちゃんが亡くなれば親が使うんだろ<手摺り

リメイクはエコ!みたいにゆってお金かかるってちゃんとTVでゆわんから物捨てれない人が増えてる気がする。
286: 匿名さん 
[2010-11-11 08:02:56]
キッチンの方って2×4じゃなかった?
あんな風に梁に変えちゃって大丈夫なものなの?
耐力壁なんじゃなかったの?
287: 匿名さん 
[2010-11-14 21:02:05]
本日のビフォーアフター
あの家には、息子の嫁の入る隙間がないな。
と、言うことは、まだまだ独身貴族ですな!
給料を全部自由に使える!
うらやましいぃ~!!!
288: 匿名さん 
[2010-11-14 21:05:54]
うらやましいか?
289: 匿名さん 
[2010-11-14 21:09:39]
あのオカンはあまり息子のこと考えてないな

息子には独立、結婚して自分の家庭を持ってマイホーム建てて・・・
そんでたまには孫連れて顔見せてくれ、と思うのが親心じゃないのか?

まあ、どーでもいいけど
290: 住まいに詳しい人 
[2010-11-14 22:32:28]
日だまりのシンフォニスト・・・

風呂のスノコ下は掃除し難くない?

坪庭は低い位置で管理し難くない?

本当に900マソでリフォームできたの?
291: 匿名さん 
[2010-11-14 23:53:17]
浴室乾燥機は電気代けっこうかかるからあんまり使わなくなり風呂の木はカビだらけになるな
坪も前の家の乱雑さを考えたら管理しないだろう、雑草だらけで終わるな
292: 匿名 
[2010-11-15 01:17:00]
>>291
思った。電気代かかるし浴室は窓ないと厳しいと思う…
リビングは明るくてよかったけど。
293: 匿名 
[2010-11-15 01:37:42]
まぁトータルで、今回良かったと思いますよ
294: 匿名さん 
[2010-11-15 01:43:09]
作りたい物を考え作り出すのが建築家
別に使い手の状況や希望なんぞ聞かんでいいわ
295: 匿名さん 
[2010-11-15 05:42:03]
建築家はゲージツ家ですからな
住む人間のことなんて鼻くそほども考える必要はないですな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる