一戸建て何でも質問掲示板「今日のビフォーアフターみましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 今日のビフォーアフターみましたか?
 

広告を掲載

ぷらら [更新日時] 2013-06-25 04:44:03
 

10/8のビフォーアフターで使っていた、断熱材「セルローズファイバー」(ウールだったか?)
って、どうなんですか?使われたかたいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2006-10-08 22:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

今日のビフォーアフターみましたか?

201: 匿名さん 
[2010-10-03 20:59:56]
出来れば屋根は瓦がよかったが、さすがにあの予算じゃそこまで無理か
202: 匿名さん 
[2010-10-03 21:11:27]
前回の5坪があったから余計によく見えたのかな
次回予告見てないけど、どーせまた狭小だろうからそいつはかわいそうだね
203: 匿名 
[2010-10-03 22:00:28]
次回は築200年の家。大きな家に見えました。
204: 匿名さん 
[2010-10-04 00:00:07]
今日のはいまいちでしたね。
やっぱり広い家だと何してもあまり感動が無いかも。
切迫感も無いし、狭い家やめちゃくちゃな改築されちゃってる家のリフォームの方が
見ていて面白いし感動しますね。
おじいちゃんおばあちゃん幸せそうで良かったけど。
205: 匿名 
[2010-10-04 01:29:59]
でも客間は仏間しかなかった様な・・・?

息子や孫達の二家族が泊まりに来たら、6畳の仏間では足りないよね?
リビングに寝させるのかな?


206: 匿名 
[2010-10-04 08:49:20]
広い家だとやっちまった感が少なくてイマイチだな、
生活しやすそうな平屋に仕上がってるし
池や変形水槽の管理は年寄りには大変ですぐにボウフラ発生装置なるくらいか

もっと“やっちまったなぁ!”ってのが見たい
来週に期待
207: 匿名さん 
[2010-10-04 08:50:43]
仏間しか無かったですね。
番組ではぎっしり5枚くらい布団敷いてましたね。
減築し過ぎ?
208: 匿名さん 
[2010-10-04 09:25:31]
もうちょっとマシな駐車場作ったれや
209: 匿名 
[2010-10-04 23:01:39]
予算少ないからじゃん
210: 匿名 
[2010-10-05 04:24:03]
孫だけ泊まって親達は旅館でいいじゃん。
息子二人は実家でもいいだろうけど、お嫁さんからしたら我が子以外全員他人だし、お風呂入るの最後だったら最悪でしょ。
孫だけ泊まればジジババは満足だし、孫たちは田舎ライフ堪能、親は子供と家事から解放されて夫婦で旅行気分味わえるから万々歳。
211: 匿名 
[2010-10-07 11:33:06]
録画してて今日休みで朝から見ました。外観がちょっと格子を茶色にした方が良かった。ガルバリウムの屋根も 瓦のようなのないのかな?収納が少ないような感じがしたけど 減築しすぎ廊下と庭は 広いけどね。
212: 匿名さん 
[2010-10-07 11:47:23]
毎回思うけど、一般人が、番組のように造作お願いしまっくたら、あの予算では実現出来ないのは確か。
所詮、庶民はユニット建具のお世話になるしかないな。

3尺幅の仏壇の造作で10万取られた貧乏人のグチです。
213: 匿名 
[2010-10-24 20:43:27]
うわ~基礎ジャンカだらけ。
あんなのわざわざアップで写すかぁ?

214: 匿名 
[2010-10-24 20:51:47]
ちょっと思った
てか、完結は来週かい
215: 匿名さん 
[2010-10-24 21:37:35]
3000万もあれば建て替えたほうが・・・
216: 匿名 
[2010-10-24 21:46:12]
3000万じゃたいした家にはならないよ
ビフォアーアフターに出せば仕様のわりに割安だしいいと思う
匠が古民家見て嬉しそうな顔がすごく建物への愛を感じた
金儲けだけを考えてしか家をたてないHMにちょっとは見習って欲しい
217: 匿名 
[2010-10-24 21:50:37]
いつも思うんだけど、建築士がいいんじゃなくて、大工等の職人の腕がいいんだよね?
そして、その大工もテレビが来るという事で、特別に格安の手間でやっているんだろうな。
218:  
[2010-10-25 07:00:02]
来週、、、ドリームハウスもやるんじゃ?
219: 匿名さん 
[2010-10-25 08:38:06]
旅館のリフォームは放送する必要あったんか?
匠と町のPRか?
220: 匿名 
[2010-10-26 06:33:25]
どうしても板の内容を盛り込みたかったんだろう。
221: e戸建てファンさん 
[2010-10-27 00:27:14]
>うわ~基礎ジャンカだらけ。


たしかに、あれはひいた
222: 匿名さん 
[2010-10-30 13:03:53]
今週号の「週刊文春」に掲載されてる、劇的ビフォアーアフターの苦情の記事って、本当なの?
223: 匿名 
[2010-10-30 14:54:00]
>>222
詳しく。
224: 近所をよく知る人 
[2010-10-31 18:32:39]
文春と朝日放送のHPを読んだ
全くの嘘ではないようだ、と思う
225: 匿名さん 
[2010-10-31 20:12:57]
屋根はガルバか、、残念
226: 匿名さん 
[2010-10-31 20:48:16]
ドリームハウス面白い
227: 匿名さん 
[2010-10-31 20:57:43]
3000万分まるっと匠の自慰行為となりましたね^^;
228: 匿名さん 
[2010-10-31 21:10:09]
 リフォームで3,000万円!?
 新築でも、そこそこの家が建ちますな!
 安いんだか?高いんだか?
 私には、もうどうにもわかりません。お手上げです。
229: 匿名 
[2010-10-31 22:38:34]
ドリームハウス見ました
230: 匿名 
[2010-10-31 22:38:49]
薪ストーブは良かったですね
231: 匿名さん 
[2010-10-31 22:48:45]
ドリームハウス、見逃した
すごい残念、再放送やってくれないかな
232: 匿名さん 
[2010-10-31 23:10:41]
景観重視なのになんでガルバなんだよ
233: 匿名 
[2010-10-31 23:19:06]
6000万もかけてカルバ、海辺なのに・・・・
234: 入居済み住民さん 
[2010-10-31 23:19:51]
今日のドリームハウス見たが
施主が医者の割には後先をまったく考えていないのには
閉口した。
235: 匿名 
[2010-10-31 23:20:56]
↑ドリームハウスの事ね
236: 匿名さん 
[2010-10-31 23:26:26]
>>234 後なんて関係ないよ また家建てちゃうし^^
237: 入居済み住民さん 
[2010-10-31 23:32:34]
>>236
心外の医者で50代後半ではお先真っ暗(すでに手術できる肉体ではない)
60歳過ぎれば使い物にならないので稼ぎも減少は確実。
足腰悪くなったらかなり住み難そう。
238: 匿名 
[2010-11-01 02:32:29]
関係ないけどあの夫婦って子供もいないけど再婚?勤務医?開業医?

前半見逃したけど、奥さんは関西の人だよね?
239: 匿名 
[2010-11-01 06:54:28]
久しぶりのドリームハウスのが新鮮でした(^^)
6000万の家には見えなかったし、少しかわいそう。
240: 匿名さん 
[2010-11-01 07:16:28]
今回のドリームハウスはトラブル満載で見てる分には面白かった
夢見がちな建築士とずさんな工務店に頼むと、金と時間ばかりかかってこうなるという教訓にもなったし
ジャンガだらけのコンクリ階段、構造には関係ないけどだいじょうぶかなぁ

スレ違いスマン
241: 匿名さん 
[2010-11-01 10:39:08]
あの家じゃ10年後売ろうにも買い叩かれるでしょうね。
見てて洗濯機置き場と洗濯物干し場がどこにあるんだろうと気になった。
それと前の家が暗に非難されてて可哀想だった。これからの近所付き合いがあるだろうに…。
ちなみにあの辺りって土地代いくらくらいなんですか?
242: 匿名 
[2010-11-01 11:12:36]
前の家より元から建ってた後ろの家がかわいそうだ
まさか3階建てが建つとは思ってなかったろうに
前も後ろも近所付き合い厳しい
243: 匿名さん 
[2010-11-01 11:12:36]
ドリーム、6,000万円を目にした時は、ビックリしたよ…

柱状とはいえ、基礎だけ見るとマンションでも建てそうな感じだったから、
あそこに掛かっているのかなーと。

でも…
あれなら、積水やベーベルの重量鉄骨で充分だった気がする…

屋根のガルバを見て、6,000万円とは思えなかったし。

施主の医師の勤務地は、どこなのか気になった。
都内賃貸暮らしと言っていたようなので、通勤が大変そうだなーと。

あと、せっかくの新築なのに、
靴が、1足ずつ重ねて収納されていたのは残念。

見栄え良く、キレイに並べて欲しかった。

ビフォーの3,000万円は、古い上に、家自体も大きかったので、
まぁ、そんなものかな~と。
244: 匿名さん 
[2010-11-01 11:41:13]
前面道路といい

眺望といい


貧乏の俺からすると、

海前の方が・・・・

うちも、グレーチング三階から冨士さんが見えますが・小平市
245: 匿名 
[2010-11-01 12:15:31]
2ヶ月工期が遅れたのにはびっくりしたー
あれは怒るよ・・・
夫婦どちらもバリバリの関西弁でしたね
ワインにチーズにサックス。。。
インテリアのセンスがどうしてもひと昔前っぽくなってしまうのは
年齢的に仕方ないか
オールバックのランニング姿にはびっくり!!

今回のドリームハウス、いろんな意味で楽しかった
246: 匿名さん 
[2010-11-01 12:20:47]
ドリームハウスみた。

自分ちの眺望ばかり気にして裏の家は省みない態度。あれで医者か・・・

それとグラスウールの入れ方がかなり汚かった。

隙間もあちこち空いてたしねぇ。

あれで6000万は高すぎでしょ。
247: 匿名さん 
[2010-11-01 12:25:08]
注文で2カ月ぐらいの遅延は 普通だよ
資材運ぶの大変だろ
あの前面道路 バックで上からの搬送 魅力?????

でも偉くない?大工のせいにはしていなくて。
248: 匿名さん 
[2010-11-01 12:47:07]
自分の希望を盛り込んで大金叩いて建てたマイホームなのに叩かれまくって可哀想だな。
TVで自宅見せたいって目立ちたがりの性格なのかな…。心外Drって派手なの好きだったりするもんね。
そういう性格なら視聴者評価が気になってこの掲示板見てるかもね。
249: 匿名 
[2010-11-01 13:21:53]
工期が2ヶ月遅れるのは普通じゃないでしょ
竣工から引渡しまでの期間に多めに時間とって日程表作るのが普通だろうし

でも雨降って基礎遅れたり、上棟に1日多くかけちゃったり、大工さん怪我しちゃったり
工期遅れるのは目に見えてたね
引渡し2月だってのに2月に「工期が2ヶ月遅れます」って報告はおかしいでしょ
工務店と建築家の監理がずさんだったんだね
250: 匿名 
[2010-11-01 14:19:29]
ウィキ見てたんだけど、ビフォーアフターって原則として依頼してから完成までリフォーム内容も秘密って書いてあったんですが本当??

だとしたらすごい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる