住宅ローン・保険板「住宅ローンの為に嫁を働かせるのは情けないと思いませんか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローンの為に嫁を働かせるのは情けないと思いませんか
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-02 11:54:37
 削除依頼 投稿する

自宅はショボイマンションですが現金購入 家事は全て嫁がやってくれます。幸せです 共働きで苦労させるのは情けなくないですか

[スレ作成日時]2012-02-11 18:23:36

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローンの為に嫁を働かせるのは情けないと思いませんか

301: 匿名さん 
[2012-02-17 19:56:35]
常備菜というのはありません。
うちは、前日につくった残りものは食べたがらないのです。
味にもうるさいので煮魚だとかなりゆっくり煮ますね。
302: 匿名さん 
[2012-02-17 20:15:14]
お魚料理とお肉料理は同時に始められないんですか?
303: 匿名さん 
[2012-02-17 20:21:03]
今日の献立教えてください。二時間の力作聞かせてください。
304: 匿名さん 
[2012-02-17 20:22:05]
お子さんアレルギーとかですか?
305: 匿名さん 
[2012-02-17 20:24:23]
毎日に時間みっちりかけて夕食を作らせ作り置きは許さない。
海原雄山見たいですね。
306: 匿名さん 
[2012-02-17 20:53:21]
「専業主婦だから2時間もかけて毎日料理を作ることができる」というより、
「毎日2時間もかけないと料理が出来ない人は、専業主婦くらいしか使い道がない」という気がするんですが。
良かったね、適材適所。

こういう人がパートしてるのを見たら、確かに、ローンのためにこんな人間を世間に出すなんて、旦那さん情けないなって思うかも知れないです。
307: 匿名さん 
[2012-02-17 20:55:08]
>302

お魚料理はさめたら温めるので先に作っておきます。
お肉料理は食べるときにあわせて作っているので同時にはできないですね。
そうするようにいわれているからです。
308: 匿名さん 
[2012-02-17 21:06:24]
事件のにおいを感じます。
誰が誰にそのように言われているのですか?
309: 匿名さん 
[2012-02-17 21:09:27]
わがままな息子のために毎日二時間かけて冷めた料理を嫁に作らせるのは情けないと思いませんか
310: 匿名さん 
[2012-02-17 21:20:45]
食べるときまでにすべてを作るのです。
つまり、はじめはさめたほうがいいものを作って、次はさめたら温めることができるもの、食べるすぐ前には作りたてでなければおいしくないものを作るのです。
ふつうのことですよ。
311: 匿名さん 
[2012-02-17 21:29:38]
その「ふつうのこと」を他の人は30分程度で出来ると思います。
何に時間がかかるんだろう?
312: 匿名さん 
[2012-02-17 21:35:07]
30分で作れる品数は、どれぐらいでしょうか。
313: 匿名さん 
[2012-02-17 21:44:31]
30分ではたいしたもの食べられないよな。
314: 匿名さん 
[2012-02-17 21:59:42]
もう雄山だんだん支離滅裂になってきたね。みんな追い込みすぎるなよ。
315: 匿名 
[2012-02-17 22:29:22]
慣れれば30分でも手際やメニューの工夫次第で結構頑張れますよ^^
この方まだお子さんいらっしゃらないのかな?
もしくは例えば米を研ぐとか肉なんかの食材を解凍するとか全部の時間を入れているんじゃないかしら?
専業主婦だってチビっ子でもいれば結構毎日忙しいんですよね~
昼寝した!今のうち夕飯の準備→すぐに泣かれて中断。
やっと機嫌が直って再開と思ったらいつのまに上の子の幼稚園のお迎え時間!とかざらです。
どんどん時間の使い方も鍛えられていくし良い意味での手抜きも上手になります。
頑張って!!


316: 匿名さん 
[2012-02-17 22:31:57]
子供がグルメで作り置き食べないらしいよ。煮魚にもうるさく偏食があるって。
317: 匿名さん 
[2012-02-17 22:35:16]
食事の支度は30分あれば十分なんだね。
そんなに簡単なら共働きでも育児中でも旦那が家事を手伝う必要はないってことだね。
わかってよかった。
318: 匿名さん 
[2012-02-17 22:38:14]
どこの誰だか知らない他人の食事内容や味覚の自慢半分のお披露目も批判も要らない全く興味ない
319: 匿名さん 
[2012-02-17 22:40:21]
うちなんか今日はお惣菜だよというとすごく喜びます。
いい旦那です。
320: 匿名さん 
[2012-02-17 22:46:55]
うちは共働きです。料理は早く帰れるほうが優先的に作る。
帰ってすぐ米3合お急ぎモードでセットして41分で炊き上がりますが
このセットしてから41分以内に晩御飯全てと次の日の弁当分を用意します。
私はたまにオーバーしますが、旦那は「時間優先」とたまにワイルドな料理になりつつも、41分以内で必ず作ってきます。
321: 匿名さん 
[2012-02-17 22:51:55]
お弁当のためのご飯はふつう朝炊きませんか。
つまり、夕食のご飯も朝炊いたほうがいいということ。
さきに帰ったほうが夕食をつくるなら少しでも遅く帰ったほうがよさそうですね。
322: 匿名さん 
[2012-02-17 23:01:06]
共働きだろうが育児中だろうがきちんとしたものを作れよ。
それが嫁の仕事だ。
323: 匿名さん 
[2012-02-17 23:06:50]
>320さん
うちも似た感じです。
帰ったらすぐにお米をといで15分程度置いてから火にかける。(ガス炊き)
20分ほどでご飯が炊けるので、それまでに料理を終わらせます。
少し時間のかかる料理の場合は、お米を火にかける時間を遅らせるだけ。

基本的にキッチンには二人で並んで準備します。
その為にキッチン前の広さを確保して設計しました。
二人で分担して準備すれば料理なんてあっという間に終わりますよ。
角煮やシチューなど、一日置いた方が美味しい料理は、前日に作っておきます。
324: 匿名さん 
[2012-02-17 23:07:11]
夕食用もお弁当用もご飯は週末に集中的に多めに炊いて冷凍してます。
325: 匿名さん 
[2012-02-18 03:20:16]
たまにバイトをする程度の専業主婦ですが、うちは主人が結構食べるし子供もいるので「ちゃんとしたご飯」を作ると時間がかかります。
てんぷらは数種類の野菜を使うので一度に大量には揚げられないし、クックパッドにあるような「簡単えびマヨ」みたいな物も材料が倍になれば火の通りも悪くなるのでこまめに混ぜなければいけなかったり。
煮物やおひたしは時間のかからない料理ですが、材料数が(品数ではなくて)減るので栄養が偏らないよう気をつけてます。

でも手際のいい方って短時間でも出来ちゃいますよね。
自分はのんびりタイプで要領よくないので、かわりに頑張って働いてくれるダンナさまの癒しになるよう心がけてます。
326: 匿名さん 
[2012-02-18 08:11:43]
こんな時間まで起きてて大丈夫ですか?
それとも、こんな時間に起きる生活ですか!?

共働きだったら>320さんや、>323さんの家族が理想的ですね。
327: 匿名 
[2012-02-18 08:21:14]
なんだこのスレ?
328: 匿名さん 
[2012-02-18 08:23:29]
>>327
お料理スレになりました。
329: 購入経験者さん 
[2012-02-18 10:03:57]
情けないと思う方は、働いてもらわなければよい。奥様が納得するなら。
情けなくないと思う方は、働いてもらえばよい。奥様が納得するなら。

いずれにしても、各々の夫婦間の意志で決めれば良いこと。価値観を一方的に押し付けてはいけない。
330: 匿名さん 
[2012-02-18 10:27:30]
うちの嫁は働きたいと言ってるけど、子供が幼いから無理。
本人は資格を活かしたいと思ってるのにね。
小学生になってもまだ無理だろうな。
あと何年も我慢させなきゃならない。
331: 匿名さん 
[2012-02-18 10:32:39]
料理もどれだけ時間かけられるかって話でしょうね。
夫婦とも時間かけられない場合は効率重視ですし、時短で奥さんに時間があるならその時間料理にかけてもいいし。
専業か兼業かはどのくらいの収入で自分たちが満足するか次第かな。
別にお金があっても退屈だから兼業っていうのでも全然おかしくは無いですし。
332: 匿名さん 
[2012-02-18 10:55:59]
育ち盛りの子供が複数いると、料理なんて瞬殺ですよw
2時間掛けて作ってもあっという間になくなっては虚しくないですか?
栄養のバランスを考えて、なるべく魚や野菜をメニューに加えるようにはしてますが、手早くできてボリュームのある料理の方に行きがち。
333: 匿名 
[2012-02-18 11:08:05]
本題からすぐに料理子育てスレに戻ってしまう件
334: 匿名さん 
[2012-02-18 11:10:34]
専業主婦って基本、生産性低いよね。
子供とか近所の同じレベルの人としか付き合いがないから、そうなるんだよね。
このスレ見てても分かるけど、料理の話とか、レベル低すぎ。。。
335: 匿名さん 
[2012-02-18 11:30:56]
スレ主からのネタ振りが「俺は嫁に専業主婦をさせている。どうだ、偉いだろう?家事を全部嫁にやらせて俺は幸せだ。嫁を働かせてる奴なんて情けないクズだ。」という主旨ですから、料理の話が別に本題からずれてるとは思いませんけど。料理も家事の一部ですから。
336: 匿名さん 
[2012-02-18 14:19:47]
料理のことしか話ができないのがレベルが低いってこと言ってんだけど。
ほかにすることないのかね、専業主婦は。
337: 匿名さん 
[2012-02-18 14:21:37]
することがないんじゃなくて、できないんだよ、バ〇だから。
338: 匿名 
[2012-02-18 14:50:57]
何か流れが完全に2chの育児板の年収別スレッド
みたいになってるな。

何気に専業が実は羨ましいっていう雰囲気が
レスから香ってくるのもそっくりだ。
339: 匿名さん 
[2012-02-18 15:09:14]
料理は30分ではいいものは作れません。
でも30分で作ったものしか食べたことのない人にはわからないでしょうね。
昼食ならいいかもという時間ですね。
340: 匿名さん 
[2012-02-18 15:18:09]
毎日二時間はやり過ぎ
341: 匿名さん 
[2012-02-18 15:22:21]
専業主婦もいろいろです。
旦那のお金で買い物やランチに行く無教養な人がいれば昼食は残りものやあまった材料でつくる人、テレビには興味がなくて
読書などをする人などです。
そういう人だと外で仕事をしている人より以外と教養は高いものですよ。
自分のまわりには、学歴、教養、高い資格があって専業の人はたくさんいます。
教養のある人って以外と子どもをしっかり育てたいということで専業になるみたいですよ。
342: 匿名さん 
[2012-02-18 15:36:24]
他人に文句を垂れるなら、自分がレベルの高いレスをすれば良いじゃん。
343: 匿名さん 
[2012-02-18 16:17:19]
スレ主はショボイマンションって自分で言ってるんだね。
ショボイマンションならローンじゃなくて現金で買えばいいのに。

借金して銀行に肩代わりしてもらっている身なわけだから、
スレ主自身が情けないのに、スレ主はそれをわかってないみたい。
344: 匿名さん 
[2012-02-18 16:24:41]
もう料理ネタはやめませんか~?マンションスレなのに。
税制の面でのメリット、デメリットとか、もう少し有意義な話しましょうよ。
345: 匿名さん 
[2012-02-18 17:27:47]
>>344

ぜひ、税制の面でのメリット、デメリットとかをあなたがレスして下さいよ。
346: 匿名 
[2012-02-18 18:20:21]
>335
>344
ローン、保険板だよ
347: 匿名さん 
[2012-02-18 18:23:41]
>343さん
スレタイもういちど読んでみそ。
”自宅はショボイマンションですが現金購入”
このスレ主は、自分の友人夫妻を見て感じたことみたいだよ。
最初の頃のレスにそう書いてあった。
348: 匿名さん 
[2012-02-18 21:13:35]
夫婦で満足していればどっちでもいいんだよ。
大きなお世話でしょ、どっちも、ね。
349: 匿名さん 
[2012-02-18 21:37:05]
嫁を働かせなくても住宅ローンを払える旦那の優越感ということでしょうね。
ローンがないとしても嫁を働かせない理由はないですよ。
350: 匿名さん 
[2012-02-18 22:08:39]
でも私立幼稚園見学行くと、
駐車場は外車の展示場みたいな感じだし
奥さんは皆雑誌VERYの読者モデルみたいな人ばっかりだったから
裕福な人は専業主婦が多いのかもね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる