野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. 2丁目
  7. プラウド駒場ってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-17 08:59:51
 

前スレが1000件を越えていました。
プラウド駒場について情報交換したいです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202084/

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.38平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2012-02-01 08:26:24

現在の物件
プラウド駒場
プラウド駒場  [最終期]
プラウド駒場
 
所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
総戸数: 223戸 

プラウド駒場ってどうですか?パート4

451: 匿名さん 
[2012-03-17 19:45:49]
>440

確かにその通りかもしれないけど、それなら本郷の方がいいと思います。

最近どうかはしりませんが、自分がいた頃の駒場は、ネバーランドで、子供に見せてプラスという感じではなかったですね。
452: 不動産投資家 
[2012-03-17 20:44:19]
そうでんな、パークホームズ本郷東大前も環境は素晴らしい。 でも、70平米までしかないんで、子供が受かってからの下宿ですな。
453: 匿名さん 
[2012-03-18 14:05:52]
以前、地域一斉メールでここのダイレクトメールが届いたと書いた者ですが、
今度はプラウド東雲の地域一斉メールが届いた。
今年になってからの不動産一斉メールはプラウドだけだよ。ゴミになるから迷惑。ビニール袋入りだから滑るし。
454: 匿名さん 
[2012-03-18 15:04:20]
いらなきゃ捨てればいいだけだし、チラシなんて宅配業者だって地域の不動産会社だっていらんものいっぱい入れてくるのに、そんなことでいちいち迷惑がっても仕方ない
455: 匿名 
[2012-03-18 22:38:39]
453しつこいね たまたまそちらにはプラウドしかはいらないだけだと思いますが
456: 匿名さん 
[2012-03-19 17:32:16]
家具なしモデルルームいらした方いますか?どうでしたか
457: 匿名さん 
[2012-03-19 20:06:53]
以前のモデルルームは、造り付けの家具が大きかったので、占有面積が大きい割には狭く感じたのですが、家具がなくなると随分広く感じます。
シンプルな暮らしを望まれている方は、家具なしの方が入居後の生活をイメージし易いと思いますよ。
458: 匿名さん 
[2012-03-21 00:37:58]
今日の販売分でトータル200戸を超えて来るようです。
引き渡しまで半年を残して完売が見えてきましたね。
459: 匿名さん 
[2012-03-21 01:18:30]
200戸越えですか
もう余裕ですね

この辺りだと、プラウドもクラッシーも余裕で完売しそうですね
460: 匿名さん 
[2012-03-21 19:25:56]
ネガの多さと売れ行きは関係ないんですね。一時あった野村への不安は払拭されたという事ですね。
461: 匿名さん 
[2012-03-21 19:53:53]
野村への不安って何ですか?
462: 匿名さん 
[2012-03-21 20:32:05]
証券の話ではないでしょうか?
463: 匿名さん 
[2012-03-21 22:26:01]
忘れてた。やっぱり不安。
464: 匿名さん 
[2012-03-22 00:52:29]
駒場東電社宅跡地のモリモト物件のスレが立ちました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222462/

プラウドはもうほぼ完売なので、話題はモリモト物件に移りそうですね。
465: 匿名 
[2012-03-22 00:54:44]
完売するかね。こういう大型物件は部屋によって条件よくないところは残ったりするけど
466: 匿名さん 
[2012-03-22 00:58:24]
たぶん完売すると思う
今のペースならば
467: 匿名さん 
[2012-03-22 03:41:56]
>464
おお。ついに。
同じ何もない駒場なら、駅により近くて本物アドレスのほうが良いね。
468: 匿名 
[2012-03-22 20:32:43]
でも、あの大通り沿いなのが気になるよなー。交通量激しいから。
469: 匿名さん 
[2012-03-22 20:38:44]
えっ、淡島通りでしょ
片側1車線の道路で大通り?
470: 匿名さん 
[2012-03-22 22:26:54]
松見坂の先ですね。交通量増えるのは。感じ方かな?
471: 匿名 
[2012-03-22 22:44:44]
外廊下にも防音パネルが張ってあるくらいだから、騒音があることは契約者は了解済み。淡島通りに近い住戸はあまり窓あけないほうがいいね。
472: 匿名 
[2012-03-23 02:10:14]
毎日のようにタクシーで前を通りますが、夜は大した交通量ではないですけどね
473: 匿名 
[2012-03-23 09:41:26]
抜け道でかなり車多い。細い道なのにタクシーは結構とばしてる。
気づいてない人いたら留意事項です。
474: 匿名さん 
[2012-03-23 11:58:50]
細い道の抜け道の方が危険度は高いような?
475: 匿名 
[2012-03-23 17:42:21]
■マンション
パークシティ浜田山>プラウド駒場>グランドヒルズ三茶>シティテラス下目黒>クラッシィ世田谷>クロスエア

■立地
浜田山>三軒茶屋>下目黒(武蔵小山)>駒場(目黒区大橋)>池尻(クラッシィ&クロス)

■デベ
三井>住友>野村>住商
476: 匿名さん 
[2012-03-23 17:59:11]
プラウドはグランドヒルズには遠く及ばないレベル
です、仕様、中庭など比較になりません。
大橋よりは池尻の方が格、ネームバリューは上です。
デベはスミフ、三井より今は野村のが断然上と思います。
大橋アドレスは残念ですがバランスの取れた物件と思います。
477: 匿名さん 
[2012-03-23 18:22:13]
>475

主観の極みだね。
478: 匿名 
[2012-03-23 19:27:51]
野村が上なのは、営業方法の事ですね〜。野村は初めての購入者には無難なレベルです。敷地配置のギリギリ感はいつもセコイですよ。儲けてますねって感じ。
どこのデベも物件による事は確かですけどね。施工会社にもよりますし。
479: 匿名さん 
[2012-03-23 19:45:06]
475はかなり主観だね

■マンション
パークシティ浜田山=グランドヒルズ三茶>>プラウド駒場=クラッシィ世田谷>シティテラス下目黒>クロスエア

■立地
浜田山>三軒茶屋>下目黒(武蔵小山)>駒場(目黒区大橋)>(〜=)池尻(クラッシィ)>大橋(プラウド?&>>クロス)

=は好みで分かれる範囲かと
立地はプラウドを駒場換算するか大橋換算するかで違ってきますが、まぁ個々の考え方次第で違ってきますね
シティも下目黒といっても広いので、あの駅遠のバス便場所がいいのかどうか

あと、浜田山は都心から距離があるので、どの程度ここの比較にいれるべきか。どちらかというと奥沢などと比較するような場所では?

デベは物件次第で評価しにくいね
ただ、いまさら二重床でない物件を出してる大手デベにはびっくりした
480: 匿名 
[2012-03-23 21:58:40]
プラウドにもいろいろランクがあるし。
ランク付は、479の方が相当な主観。
立地で浜田山が上位なのはなんで????池尻より、駒場が上だし。。。結局順位付なんて意味ない。自己満足だね。自分の選んだとこが自分にとっての1番なだけ。みんなそうでしょ。
481: 購入検討中さん 
[2012-03-23 22:02:32]
バス便物件と、超長期売れ残り物件を比較に入れる意味が分からん・・・。
住不の人なのか?
482: 匿名さん 
[2012-03-23 22:09:48]
比較をひけらかすこと自体ナンセンス。
ランク付けしたいならプラウドvsクロスエアのスレでも行ってやってください。
483: 匿名さん 
[2012-03-23 22:12:32]
三茶は近いので冷やかし、参考で見にいくことは
あっても浜田山と悩む人がいるはずないです、
三茶スミフとは立地が違えどライバル物件ですが。
因みに駒場>>池尻>大橋ですよ。駒場アドレスなら
三茶、太子堂、浜田山より確実に上ですから。
485: 匿名さん 
[2012-03-23 23:13:04]
>481
そう言えば以前も住不の物件をお薦めしてる人もいましたね。
488: 匿名 
[2012-03-24 06:50:02]
479他人の主観を揶揄しておいて、自分には客観性がない。素人のランク付なんか、参考にもならない。
ここは駒場の検討板。駒場の情報を語る場。
売れ行き好調で、残る部屋はどのあたりかな?
489: 匿名 
[2012-03-24 07:34:29]
下がり天井の部屋でしょう

全ての部屋を選択の余地がない団地間取りにして、そもそも間取りの悪さをわかりにくくしたのは営業手法として素晴らしいけど、中でも下がり天井の部屋は酷い。
490: 匿名 
[2012-03-24 10:13:21]
プラウドが高級感(あくまでも感)を広告しているのに、下がり天井の部屋をなぜつくったのでしょう?なぜ間取りもこんなのばかりを得意にしているのか、よくわかりません。総合的には野村の物件は悪くはないのに、多くのプラウドに間取りのネガが目立ちます。単に野村嫌いがいるだけではないでしょう。残念な感じは否めません。田の字、共有廊下に寝室はプラウドの代名詞なんですか?
491: 匿名さん 
[2012-03-24 11:18:07]
素人のランク付けなんか参考にならないならこのスレだって参考にならないって事だよね。
主観だろうがコメントするのは自由でしょ?購入を検討しなくてもコメントしてもいいんだからさ。
492: 匿名 
[2012-03-24 12:18:48]
クラスの女子のランキングしてる中学生みたい。むしろそれより説得力薄いランキングだし。
で、家具なしモデルルームは好評なのかな。

493: 匿名 
[2012-03-24 19:00:35]
現地見に行ったけどもろに通りに面してますね。環境良くないと感じました。あの通り沿いだと駒場に住むメリットが全然ないかも。
494: 匿名 
[2012-03-24 21:47:05]
ほとんどのプラウドは敷地ギリギリに建ててますね。あちこちのプラウド見ていますけど。なぜでしょう。
495: 匿名さん 
[2012-03-24 22:37:30]
>494
一戸でも多く建てて利益をだすためだよ。
さらにここの場合、全部一番安上がりな田の字間取りにしないと利益が出ないんだって、前のほうで誰か言ってたな。
496: 購入検討中さん 
[2012-03-25 13:23:05]
こんな田の字物件が三茶のスミフより上って、世間知らず過ぎて恥ずかしくなるよ。
497: 匿名 
[2012-03-25 14:08:38]
その三茶賃貸物件見てたら、住友旧分譲って宣伝広告に書いてる仲介会社もあった。
498: 匿名さん 
[2012-03-25 14:48:00]
施工会社は違うのに一様にプラウドが敷地目一杯に建てるのは、設計段階で野村がそうさせているって事ですかね。同じ設計会社でもないし、土地の形も違うのにどれも敷地目一杯ってどうなの?
499: いつか買いたいさん 
[2012-03-25 14:53:10]
敷地に余裕がないですね! きつきつですね。道なんでしょうか・・でもマンションはこんなものですかね。
大した緑なんてないものですよね。
500: 匿名さん 
[2012-03-25 16:08:34]
>490
田の字共用廊下側寝室なんて多くの物件がそうなのに、
野村が売れてるから他デベ、他デベ物件住民の僻みでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる