総合地所株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ追浜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ルネ追浜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-02-29 13:46:56
 削除依頼 投稿する

ルネ追浜の契約者専用スレッドです!
皆さんで有意義な情報を交換しましょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141698/ (ルネ追浜の検討スレッド)

[スレ作成日時]2012-01-28 12:20:14

現在の物件
ルネ追浜
ルネ追浜  [【先着順】]
ルネ追浜
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番1他21筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩11分
総戸数: 420戸

ルネ追浜《契約者専用》

21: 匿名 
[2012-03-03 09:25:26]
15さん 引っ越し料金が10万円ってエアコンや洗濯機などの取り外しや設置代込みですか?
22: 入居予定さん 
[2012-03-03 13:45:43]
21さん
洗濯機及びエアコン各1の取り外し、取り付け込みです。
個人的にはまだ安くできたと思ってます。

うちは転勤続きだったので、物が比較的少ないですから、この価格なのかもしれません。
引越しはいつもこの時期ですが、過去、20万以上は支払ったことはないです。
23: 購入者 
[2012-03-04 10:26:17]
子供の教育についてですが、小学校のお子様がいるご家庭は、浦郷小学校と夏島小学校、どちらに通わせますか?
距離でいったら目の前の浦郷ですが、あまりに近すぎるのも何なので、うちは夏島にしようかと思っています。少し遠くなりますが、歩道も整備されているようですし。
何か情報があったら教えてください。

宜しくお願いします。
24: 物件比較中さん 
[2012-03-04 14:35:54]
学区が浦郷小なので強制的に浦郷小です。
25: 入居予定さん 
[2012-03-04 22:19:49]
学区は浦郷と夏島、両方、行けるという認識なんですが…。
ルネの案内にも両方載ってますし。強制的に浦郷はないと思います。
でも、浦郷は目の前ですからね〜。
26: 購入者 
[2012-03-08 23:54:54]
最近、やりとりが停滞してきましたね~。

今日は買い物の話題について少々。
エレベーターを降りてすぐに「藤村商店」がありますが、あれは何時くらいまで営業するのでしょうかね?ルネとパーク合わせて1000戸以上あるわけですから、店舗拡大とかやってくれると助かりますね。うちは今、住んでいるマンションの1Fがスーパーなので、「藤村商店」には是非、頑張っていただきたいです。もちろん、応援して色々と買うつもりです。
皆さんはコストコなどまで出向くのでしょうか?
27: ルネ住民済み 
[2012-03-16 20:07:25]
藤村商店は どの辺にあるのでしょう? 今度、よくみてみましょう!みなさん、引っ越しの準備は順調ですか?
今日日(きょうび)書き込みが なくなり さみしいですね!引っ越しまで 心身ともに
気をつけましょう!
28: 購入予定者 
[2012-03-16 23:44:10]
藤村商店はエレベータを背に右に行ったすぐにあります。
食料品、日用品を扱う雑貨屋さんだと思います。

コンビニや銭湯が近いのもいいですね~。
29: 物件比較中さん 
[2012-03-17 00:38:34]
小学校の件、問い合わせましたが学区が浦郷なので浦郷小学校になります。選べる制度を導入していない場所ですときっぱり言われましたよ。
通学路的にも裏の坂からからまわるのは道も危なく、通学路としてみはオススメできないようです。
30: 購入予定者 
[2012-03-19 00:10:57]
29さん
わざわざご確認いただきありがとうございます。
では、素直に浦郷小に入れることにいたします。
ちなみに、確認先は横須賀市ですか?それともルネの営業ですか?
宜しくお願い致します。
31: 入居予定さん 
[2012-03-19 18:39:11]
私は希望があれば越境可能だと行政に聞きましたよ。
32: 入居者さん 
[2012-03-19 22:25:56]
私は、いつも、土日の 現地見学会で、東の眼下に見える工場の煙に
気がつかなかったのですが、平日の内覧会で、工場の煙りが出ているのに 気がつきました。環境に影響ないでしょうか?
日産工場も 時々ゴムのにおいがしますが…。
33: 購入予定者 
[2012-03-20 01:09:08]
私、以前、近辺で仕事をしていましたが、工場からの煙を気にしたことは全くありませんでした・・・。確かに、ルネの北側から東側には、日産をはじめ化学工場やリサイクルセンターなどがありますから、煤煙は排出されていますね。ノーマークでした。
でも、もう契約してしまいましたし、そもそも地元の方々はその環境下で特に影響なく住んでますし、問題ないのかな~と。高度成長期ならいざしらず、原発を除けば、それなりに環境規制がなされているはずですから大丈夫だと思います。細かいことを気にしていたら、太陽光にすら当たれなくなってしまいすよ!
なにやら楽観的になってしまいましたが、問題が発生したら抗議していきましょう!!
34: ↑ありがとうございます! 
[2012-03-20 20:57:02]
力強いご意見 ありがとうございました!
モヤモヤが解消されて よかったと思うし、些細な事でも、疑問に思う事は、お悩み解決と、いきたいですね!本当に、みなさんで助け合って良い環境にしていきましょう!
ちなみに、子どもは、お日さまが
大好きで、親子で天気の良い日は
ウキウキです。
ご心配なく(笑)
35: 匿名 
[2012-03-23 22:08:02]
25日に ルネ敷地内の コミュニティーイベント 集いに 行かれますか? フリーマーケットもやるんですよね!
36: 契約済みさん 
[2012-03-25 23:47:04]
フリーマーケット行かれた方、どうだったでしょうか?
37: 匿名 
[2012-03-29 22:19:59]
36さん、
とっても 楽しいお茶会スタイルでの
懇親会でした。
共有スペースの
案内もありました。フリマは、私は、おさがりは 買わないって 思わせる 感じです
38: 購入検討中さん 
[2012-04-02 12:56:07]
もう入居は始まってるのでしょうか?
39: 入居済みさん 
[2012-04-03 08:47:05]
3月末から入居開始でしたよ。
40: 購入検討中 
[2012-04-19 16:05:54]
この辺りの保育園事情はどうでしょうか?
パークも含めるとかなりの世帯数になりますが、ルネの入居が始まった今、既に待機児童は多いのでしょうか?
ご入居されて保育園に預けている、これから預ける予定でいらっしゃる方、実情を教えて頂ければと思います。
41: 働くママさん 
[2012-04-21 23:50:03]
うちは第一希望の保育園に入ることができました。その保育園では今年度から定員を増やしたそうです。見学に行った他の保育園も今後定員を増やす予定だと言ってました。
42: 購入検討中 
[2012-04-22 12:43:45]
>働くママさん
ご回答頂きましてありがとうございます。
保育園側も対応して下さってるんですね!
それは助かります。
43: マンション住民さん 
[2012-05-14 16:37:49]
最近、インターフォンを鳴らして、モニターに身分証みたいなものをかざしている女の人がよく来ますが、誰なんですかね?
気持ち悪いので、居留守使ってますが・・・
対応された方いますか?
44: 匿名 
[2012-06-11 21:56:54]
毎週一生懸命の営業活動ご苦労様です。 しかし、長谷工さん少し住人に気を使った方がいいですよ。 案内に夢中で住人とすれ違っても挨拶なしはあまりにも酷くないですか。売ったお客にはもう用無しですか。社風がそうならいいですが、買いに来てる人もがっかりしますし、あとせめてゲストバッチとか着用してマンション案内をすればいいじゃないですか。
気遣い大切です
オーナーにもゲストにも。


45: 匿名さん 
[2012-07-12 19:31:10]
保育園事情ありがとうございます。
私も気になっていたんです。
参考にいたします。
46: 入居前さん 
[2012-09-30 12:35:27]
隣は完売したそうです。
ここはいつになったら完売するのでしょう。
値段もかなり下げてるようですし。

今更ながら買ったタイミングを間違えたかなぁってちょっと思います(笑)
47: 匿名 
[2012-10-01 18:06:16]
タイミングもそうだけどパークハウス追浜にすれば良かったかなあとも少し思います。
48: 入居前さん 
[2012-10-02 22:06:15]
売れ残っているのだから値下げは仕方ないのでしょうけど、
すでに購入してしまった人の気持ちは複雑ですね・・・。
これだけ値下げを大々的にPRしても、まだ売れないって・・・。
パークハウスは、ほとんど値下げせずに、入居前に完売・・・。
この差は、いったい何なの?!
って思ってしまいます・・・。
49: 匿名さん 
[2012-11-05 17:51:31]
ところで、管理組合は
52: 匿名さん 
[2013-02-22 08:47:11]
51さん
24時間換気の影響ではないですかね?
53: マンション住民さん 
[2013-02-22 12:55:15]
南向きは暖かくて暖房いらずで快適です
54: 入居前さん 
[2013-03-28 07:54:08]
郵便受けや玄関の表札はどこで頼めばいいのですか?料金もおしえていただきたいのですが…
55: 匿名さん 
[2013-03-28 22:33:26]
ホームズとか行けばありますよ
安いの頼めば安いしピンキリ
56: 入居前さん 
[2013-04-01 12:15:45]
55さん
ありがとうございます
54より
57: マンション住民さん 
[2013-04-07 07:34:50]
洗濯機を使う許容時間は何時から何時でしょうか?
平日は仕事をしているため朝は7時には出勤しないといけないのですが…
58: 住民さんA 
[2013-04-11 10:57:12]
住み始めて1ヶ月が経ちました。
一人暮らしですが住み心地はとても快適です。
最上階で物音一つしません。

ホントに申し訳ないんですが両隣さんにまだ一回も顔を合わせることがなく、挨拶ができていません。
一度引越し時に伺ったらどちらも不在でそれからズルズルと今に至ります。。。

やっぱり駅までの距離が長いのはまだ慣れていません。
商店街で逆方向に歩いて行く人が多いのが意外でした。工場勤務の方たちでしょうね。

最近気になったのはエレベータータワーの下の階と、郵便受けの辺りに虫が多いことです。
59: 入居済みさん 
[2013-04-14 21:49:25]
No58さん

私が住んでいるのは最上階ではないのですが
上の音は聞こえてきません。
(引越し時に上の階の方にもご挨拶しているので
お住まいになっていることは確かです)

駅までの距離を長く感じられているようですが
以前は駅近にお住まいだったのでしょうか?
私は以前は駅から5〜6分のところに住んでいたのですが
坂の上だったため
ルネの方が距離は長くても平坦なので楽に感じます。
バス通りは商店街のアーケードがあるので
雨の日でも濡れないし
エレベーター棟までは商店街の明かりがあるので
夜も安心です。
60: 住民さんA 
[2013-04-15 11:17:01]
No59入居済みさん

レスありがとうございます。
以前住んでいたところは
駅まで6分、ゆるやかな坂でした。

さらに今はエレベーター2回、信号も1,2回あるので
余裕を持って部屋から駅までは15~16分と多少気をつかいます。

それと友達を呼ぶときに
"ちょっと遠いけどがんばって来て"と言う感じです。


最近暖かくなってきたので
この階段降りてくとどこいくんだろ?とかこの店入ってみようかなとか
色々探検してみようと思います。
61: マンション住民さん 
[2013-05-08 09:39:57]
今まで静かだな〜と思っていたら上に人が住んでないかっただけで、先日外国人?かが越してきて毎晩うるさくてしょうがない。夜位は静かにしてほしいけど、外国人だしどうしようもないのかな…。きっとベース賃貸契約だろうしそっちに文句言えばいいのかな?
62: マンション住民さん 
[2013-05-08 10:14:39]
>61
私ならそんな事は書かないなあ。
だって、家が特定できちゃうじゃんw

ウソはばれないようにしなくちゃねえ。
63: マンション住民さん 
[2013-05-12 20:35:00]
以前にも外国人がうるさいと書き込まれていたことがあありましたが
私はマンション内で一度も外国人を見かけたことはありません。
それに上の階にどのような人が住んでいるかはどのようにして知るのでしょうか?
隣りの住人さんはたまたま玄関を出たら会ったりするかもしれませんが
真上の階の住人さんは見かけることができないと思うのですが…
64: マンション住民さん 
[2013-05-14 12:27:41]
マンションだから音は覚悟してたけど、思ってたよりうるさいと感じます。施工上は問題ないらしいので、直床だし受け入れるしかないですね。
65: 入居済みさん 
[2013-05-17 17:59:13]
ここ最近水道の水が臭い気がするんですが、きのせいでしょうか?
66: マンション住民さん 
[2013-05-17 20:45:34]
はい、気のせいです。
我が家は、おいしい水をいただいています。
67: マンション住民さん 
[2013-05-18 06:31:15]
わたしも水の件、少し気になっていました。
浄水器を使用しているので最初は浄水器に原因があるのかと思いカートリッジを交換しましたが、やはりカビ臭いような•••
一時的なものでしょうか??
もう少し様子をみて改善しなければウォーターサーバーを使用しようかなと思ってます。
68: キャリアウーマンさん 
[2013-05-19 21:58:08]
皆さん 月小屋は行ってみたことありますか?
近いのですかね。
69: 購入経験者さん 
[2013-05-24 00:15:44]
住民じゃないけど近いですよ
景色が良くて落ち着く店です
70: マンション住民さん 
[2013-05-26 16:03:24]
我が家もですがやっぱり水おかしいですよね。今まではしなかった臭さがあり不安です。どこに問い合わせればいいのでしょうか。子供もいるし何もなければ良いのですが…
71: マンション住民さん 
[2013-05-26 18:41:37]
近いけど、ちょっと値段は高めですよね。
72: 匿名 
[2013-05-29 07:29:48]
>70さん
>水おかしいですよね。今まではしなかった臭さがあり不安です。
問い合わせ先ですが先ず、管理事務所に行って状況を話して、
保健所に水質検査をしてもらったらどうですか。
健康に係わることですので、早い方がいいですよ。
73: 住民さんA 
[2013-05-30 01:29:28]
暖かくなってきたので窓をあけて過ごすご家庭が多くなったのか、近隣の部屋の声や物音が気になります。自室は窓を閉めているのでこれ以上の対策は難しいかなと。窓が薄いからかなぁ。とか後悔しています。みなさんはどうですか?

子育て中のママさん、せめて子供を怒鳴りつける時は窓閉めてください。お願いします!
74: マンション住民さん 
[2013-05-30 09:12:11]
音も気になりますが、煙草のにおいが気になります。外まで行くのが億劫なのかな?
75: 住民主婦さん 
[2013-05-30 11:31:02]
水、飲み水はペットボトルを利用していたので気にしていませんでした。
どこかに欠陥があった場合管理費で修理するのでしょうか。
76: 住民さんA 
[2013-06-02 20:53:59]
我が家は水については気になりませんが
気になる方がいらっしゃったら
とりあえず管理人さんとかに相談して
原因を究明してほしいです。
77: マンション住民さん 
[2013-06-03 12:02:15]
我が家も家庭騒音気になります。親の怒鳴り声、聞いていてつらいです。
78: マンション住民さん 
[2013-06-03 20:21:06]
怒鳴り声は嫌ですね。どこの家なんだろう。お子さん多いとそうなりがちですよね。
79: マンション住民さん 
[2013-06-05 17:18:32]
ブリタの浄水ポットを購入してきました。これで水対策はバッチリです。
80: マンション住民さん 
[2013-06-06 09:10:54]
79さん
根本的な原因を究明して対策をしないと解決したとは言えないと思いますよ。
81: マナー違反 住民こそ我が物顔ですねw 
[2013-06-07 21:47:55]
興味本位的に 怒鳴り声 どこなんだろ〜 みたいな書き方は、よくないですよ

子育てしている
親は、一所懸命
必死ですから

独身男性住まい、逆に気味悪いです!
窓 昼間から 締め切ってるなんて…
82: マンション住民さん 
[2013-06-10 07:58:08]
生活スタイルは人それぞれ自由でしょ。そんなことよりベランダで喫煙、敷地内でゴミたばこのポイ捨て、ペットの糞などをどうにかしてほしい。
83: マンション住民さん 
[2013-06-10 14:44:54]
品の悪い感じの母親の怒鳴り声はうちもたまに聞こえますね。

我が家はまだ赤ん坊なのですが、泣き出したらご近所に迷惑のかからないよう窓は閉めるよう心がけています。

独身男性宅の窓が締め切りなんてしっかり見ている方が気味悪く感じました。室内にいることまで見ているのかしら。


84: 81ですw 
[2013-06-10 16:59:12]
73さんが 自室は窓を、閉めていますが的に 書いたので 男性と 思っただけです

人の 解釈も 人それぞれ…
ライフスタイル自由と いうのであれば、ご近所で
ピアノが鳴っても文句は、なしですね。日中ですよ、
それこそ こどもを 怒ること も
タバコも 文句いえませんね。
85: ↑ 
[2013-06-10 17:11:17]
あっ、 それと 前の方、

男性をしっかりみてるなんて
想像して 1人 書き込んでる方が
いやらしいです
憶測での 物言いは 事実と 反する危険が あることを 充分 わかってくださいね!
それと ふつうに考えて 独身男性が 昼間 窓 開けっ放しも 働いている方でしたら
おかしくありませんか、
86: ↑ 83さんへ 
[2013-06-10 17:31:49]
どうしても 伝えたくて 補足です。
品のない母親と ご近所を いってますが 虐待してるのですか? だったら そう書けば言い訳で、そうでない…必死の思いで子を、叱っているのであれば
そのような、上から目線的な発言は問題が、あります赤ちゃんの、お母さんだそうですから…(絶句)これから、長い子育て人のこと 品が悪いと 言っている暇があったら、赤ちゃんが 泣いたら 窓閉めなんかより 先に 何を訴えてるのか 必死で 理解する方が先じゃないですか(怒) 人を 上目線で 思っている割には 人様の目ばかり 気にするタイプですか
87: マンション住民さん 
[2013-06-11 21:59:37]
あれ。珍しく荒れてますね。

うちの部屋は近隣の皆さんお子さんがまだいらっしゃらないので大丈夫ですが
駅前のスーパーとかで荒れ狂って子供を叱るお母さんとか見かけます。

あんな声が家にいるときに聞こえたらきついかもしれない。
88: 契約済みさん 
[2013-06-11 22:47:52]
人間は現在の自分の立場を優先して物事を判断せざるを得ないから、小さい子供がいて子育てが大変な女性は
一人暮らしの男性のような立場の人間を頭から不審であるかのように決め付けるし、
逆に小さき子供がいない人間にとっては子供を怒鳴りつける声は不愉快でしかない、それだけでしょう。

結果、自分の立場と似ていることについてはやむを得ない、と擁護したくなるだけ。

人それぞれ事情はあるが、少なくともゴミ出しや騒音についてはどのような立場でも言い訳せず配慮すればよいこと。

時間や曜日外のゴミ出しやベランダ喫煙は規約違反だし、原因・理由にかかわらず騒音はマナー違反。

お互い、気をつけて、度が過ぎるような神経質にならず、気持ちよく暮らしましょ。
89: マンション住民さん 
[2013-06-12 01:10:50]
窓を閉めるというマナー、正しいと思います
集合住宅ですから周囲を思いやることは忘れてはいけないですね
90: マンション住民さん 
[2013-06-12 11:55:24]
子供うるさい家が窓を空けるなんて非常識だ。
でてってくれないかな
91: 84です 
[2013-06-12 17:02:57]
88さんに 感銘しました さすが 厳しい 審査を通過されて お住まいになってるだけ ありますね!

お互いが マナーと 思いやりで
気持ちよく くらしましょう!
92: マンション住民さん 
[2013-06-13 07:48:10]
以前のスレで、虫は大したことないように書かれていましたけど、暑くなってきて、ウジャウジャでてきましたね。
一番多く見るのが、オカダンゴムシですかね。
アオズムカデ・ゲジも見ますね。この2種は毒あるので気をつけてね。
コガネか、コガタコガネグモの巣は目立ちますね。
可愛い?ネコハエトリは集団で発生。
草むらには、ヒメハンミョウ、道路の上には、オサムシを見ます。
洗濯物には、アカスジカメムシ、マルカメムシが付いてきますね。
梅雨明けて、7月・8月が楽しみです。
93: マンション住民さん 
[2013-06-13 18:59:16]
何はともあれ、静かにするようこころがけてくれればいいんですけどね。
必死だとまわりが見えなくなりがちだし。
94: マンション住民さん 
[2013-06-13 20:21:05]
厳しい審査ってありましたか?うちはなかったです。
95: マンション住民さん 
[2013-06-14 10:22:25]
あれ?ホントに同じマンションに住んでる?っていうぐらい
騒音に悩まされたことはありません。
平日昼は仕事に行ってるからですかね?

水道の味は入居時から気になりました。
直飲みだとちょっとおいしくないので浄水ポットから飲んでいます。
お米炊くのもいちいちポットからで面倒くさい。。。
改善できるならしてほしいですよね、どなかた改善された方いますか?


それとだんだん海街区の建設が進んできてますね。
購入前から承知でしたがオーシャンビューが無くなってしまうのは寂しいです。
96: マンション住民さん 
[2013-06-14 10:40:03]
うちは、同じく海側ですが割と静かな方です。
階数や位置に当たり外れはありますよね。
お気の毒としか言えませんが…。

海は仕方ないですよね。
でも期待していた平成町や久里浜のような景色ではなかったので
十分見たからもういいかなと思うことにしました。
また、墓石もちょうど見えなくなるのでこれは嬉しいです。

水、どなかた検査された方いるのでしょうか。
横須賀の他の地域のお宅と比較するとやはり違うんですよね。
以前投稿された方の続報期待しています。
97: 働く女子さん 
[2013-06-14 23:15:37]
92、ルネにも出没!
そんなに新築マンションうらやますぃ?
パークハウスの住民板にも同じ書き込みしてるよね
タンクトップで外歩いてる県営系?
98: 入居済みさん 
[2013-06-15 07:09:11]
たぶん同じ大規模マンションの磯子の営業さんかも。
99: 働く女子さん 
[2013-06-15 15:22:58]
かもね。あそこもすごい世帯数だけど赤字で大変なんでしょ
どうなることやらですね、
100: 入居済みさん 
[2013-06-15 16:41:26]
磯子は工場地帯だからなあ。なんか喘息率も高いみたいだし。
101: マンション住民さん 
[2013-06-15 18:45:10]
虫っているにはいるけどそんなにたくさんいないなー。ムカデ率は高いのでドキドキします。
ネガ投稿ってやっぱり近所のマンション建設反対した人ですかね。
パークさんがしつこい攻撃に遭っているのはやっぱり県営住宅が近いからでしょう。お気の毒。
102: マンション住民さん 
[2013-06-16 11:46:10]
#92の虫については、
パークの住民が、パークでの出来事を書いたものを
悪意のある誰かが嫌がらせで、コピペしただけだと思いますよ。
だって、パークでの虫好きな話は続いているし、そんな人が自分自身を貶める様な書き込みをするとは思えません。
というわけで、#92はスルーってことで。
103: キャリアウーマンさん 
[2013-06-16 20:51:43]
やっぱり県営系は、変な人多いんですかね!?いやですね。
やっかみも、あるのだろうけど
104: 住民さんA 
[2013-06-16 22:22:32]
おとなりは県営住宅の方が敷地内に自由に入れることに不安があって
ルネにしました。
マンション住民は共有部分もお金を払っているわけだから
お金を払ってない人が自由に通れるのは抵抗があります。
お金を払っていれば当然大切に使うし
払っていなければ雑に扱う人もいると思います。
住民しか敷地に入れないなら
敷地の中を歩いていて会うひとは同じマンションの住人だから
みんな笑顔で挨拶します。
住んでいて気持ちがいいです。
105: 住民さんB 
[2013-06-16 23:29:17]
ルネの敷地も誰でも自由に入れちゃうでしょ。
はっきり言って、お隣と変わらないよ。
106: マンション住民さん 
[2013-06-17 10:45:57]
たしかに。うちのマンション敷地内にも変な人歩いていますよ。
挨拶してくれない人だっていて不快だし。
私は#92は県営住民疑惑に同感です。

正直うちのマンションに嫌がらせする理由がなさそう。
107: 入居済み住民さん 
[2013-06-19 23:24:03]
確かにI街区と海街区の間は誰でも通れますね。ただエレベーターは、一般解放してないし、ほぼ住民専用です。
これがお隣との大きな違いでは?
108: 入居済みさん 
[2013-06-20 07:50:53]
何度か待ち伏せされてエレベーター乗られたことあります
109: マンション住民さん 
[2013-06-20 12:39:32]
そんなこより敷地内で糞しっぱなし、ゴミポイ捨てはやめて。住民だよね?
110: マンション住民さん 
[2013-06-24 22:44:26]
湿気が最近多いせいか、窓が曇るんですが何かいい対策あるお宅いませんか。


子供も小さくお金がかかるのでエアコンは極力使いたくなくて。
111: マンション住民さん 
[2013-06-25 14:51:52]
ケルヒャーの窓用クリーナーとかどうなんでしょうね。
結露を吸い取るだけでなく窓掃除やお風呂の水滴をとる時にも使えて便利そう。
112: マンション住民さん 
[2013-07-07 15:32:44]
入居前に窓に結露しないフィルムを貼ってもらったので
うちは全然曇りませんよ
113: マンション住民さん 
[2013-07-08 14:29:55]
フィルムですかー。なるほど。最近のマンションは結露しないよーと知人から聞いていたので油断していました。今からでも業者に頼んでやってもらおうかな。
114: 匿名さん 
[2013-07-14 17:22:27]
パーク住民です。 

ルネは二重窓じゃないから結露出来てきついよね?
115: 入居済みさん 
[2013-07-14 18:27:25]
あ!パークの嫌がらせしてる人でしょ?
その手には引っかかりませんよ!!
パークハウスの人たち、いい人ばかりだもの。
116: マンション住民さん 
[2013-07-15 01:28:28]
さては県営だな。ほんっと迷惑。
117: マンション住民さん 
[2013-07-16 15:09:54]
土曜日マンション内でおっぱままつりやってましたね。
みなさん行きましたか?

僕はかき氷だけ頂きました。
118: マンション住民さん 
[2013-07-16 20:18:53]
うちはちょっと空気に馴染めずすぐに帰ってきてしまいました。
長く住んだら馴染めますかねぇ。
119: 匿名さん 
[2013-07-18 09:00:11]
騒音問題は壁がうすいから。

水はタンクに貯めているからまずいんだ。

お隣のマンションは貯めてないから常に美味しく飲めるみたいよ。

それとは別に雨水貯める貯水はしているけどね。

水は美味しくないと!ノーマークだったね。
120: マンション住民さん 
[2013-07-20 22:01:29]
個人的な意見ですが、馴染むのが必ずしも吉かというとそんなこともないと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる