一戸建て何でも質問掲示板「ミニ戸購入・ミニ戸建替について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ミニ戸購入・ミニ戸建替について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-12 13:22:00
 

ミニ戸購入・ミニ戸建替についての情報交換をするスレッドです。

[スレ作成日時]2007-01-19 23:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

ミニ戸購入・ミニ戸建替について

82: 匿名さん 
[2007-01-22 21:27:00]
細かく区画しても、家が建てられることが諸悪の根元だ。
一定の面積以上でなければ、すべてが40%以下の建ぺい率であれば、購入する者の懐具合は、
変わらないから、需要と供給の関係から、土地の価格は今よりも低いところで安定するはずだ。
住宅の政策の問題だ。

NO43の言う建基法54条2項の都市計画による後退距離(1mor1.5m)なんて、建築確
認しているのかい?
死文化していないかい?
83: 匿名さん 
[2007-01-22 21:30:00]
>>81
71じゃないけれど、おおいに関係あると思う。
たぶん大多数のミニ戸反対派は、自分の近隣にミニ戸が建つことを許せない。
つまり阻止したいわけ。
隣家と喧嘩していたり仲が悪かったりすると、
隣家は売却に際し、仲の悪い近所の人には決して売らないでしょう。
その結果、ミニ戸建売業者に売却してしまう。そしてミニ戸が建ってしまう。
逆に仲が良ければ、隣家はまず近隣の人に土地を売りたいのだが
買わないか、と相談してくるでしょう。
その結果、ミニ戸が建たない可能性が出てくる。
84: 匿名さん 
[2007-01-22 21:51:00]
>>82
まず日本語がおかしい。わかるように書けよ。
ところで、なんで購入する者の懐具合が変わらないのかい。
そしてなんで土地の価格は今よりも低いところで安定するの。
支離滅裂だな。
85: 匿名さん 
[2007-01-22 22:15:00]
>82
もし第一種二種低層住居地域にしかも都市計画で壁後退規定されている場合に壁と壁の間が妙に狭いミニ戸が建っていたら、それは長屋で建てて、建築確認後に間の隙間を空けた可能性が否定できないと思います。もしそうなら建築会社の常識を疑うところだと思います。
商業地にはそもそも民法も事実上死文化していますし、第一種二種中高層住宅地域、第一種二種住居地域も民法の50cm以上の制限はないはずです。
もともと最低敷地制限以上の敷地にきちんと民法と建築基準法を守って建っている小さな家は別にかまわないと思います。
もし法律を守ったミニ戸がくるのが嫌なら、関西の高級住宅地の芦屋の様に最低敷地面積300m2以上と条例施行してしまえばよいのです。田園調布がどうかは知りませんが。
86: 匿名さん 
[2007-01-22 22:50:00]
首都圏でも、最低敷地50坪以上なんてとこざらにあるけど。(建蔽率/容積率 40/60 など)
そういうとこに住めばよし。
建築協定の無いところに住んで文句言っちゃダメだよね。
87: 匿名さん 
[2007-01-22 23:17:00]
>79

どこが揚げ足とりなんだ??
知っている言葉いやあいいってもんじゃないぜ。
88: 匿名さん 
[2007-01-22 23:20:00]
>75

>大阪近郊の狭小3階ミニ戸が道の両側にズラリと建ち並んでいる様は、
>違和感を通り越し恐怖感すら感じる。関東の人は実感ないと思うけど。

>大阪近郊の沿線からみえる建売には、ひどいものが多い。
>強く片側に傾斜した屋根、隣家の壁と接するように密集した建て方。
>同じ形の密集ペンシル住宅が延々と続く。
>建売のイメージが悪くなるのも当然。

大阪近郊のミニ戸はなんであんな建て方なんだろ。
同じ形のミニ戸が、まとめて何十棟も並んでびっしり建ってる。
それでも買い手がつくのは地域性か?
89: 匿名さん 
[2007-01-22 23:42:00]
>>87
自分の意見も述べず、他人を批判することはナンセンスだ。
意見を述べたらどうだ。
90: 匿名さん 
[2007-01-22 23:47:00]
建築協定なんかなくても、建蔽率、容積率規制が守られていればいい。
規制が厳しい地域の建売は、長屋の分割や確認申請と異なる物件が多い。
分割した狭小地に、法を守ったらまともな家ができない。
91: 匿名さん 
[2007-01-22 23:49:00]
ここのスレはミニ戸を叩いて、優越感に浸るためのスレッドなんだよね?
92: 匿名さん 
[2007-01-22 23:52:00]
>>89
おまえもじゃ。
93: 匿名さん 
[2007-01-22 23:59:00]
>>91
そのとおり。

>>92
おまえもなー。
94: 匿名さん 
[2007-01-23 00:00:00]
>>91
そう、田舎の人がねw
95: 匿名 
[2007-01-23 18:44:00]
自分はミニ戸ではないが、なんとなく気持ちがわるような気がする。
やっぱり大地の上に住みたいということでしょ。どんなに小さくとも。
ただ住みずらそうな感じがするし、電車の席にギュウギュウで無理やり
入っているおばさんを見るような気持ちにはなるね。
だけど変なモダンデザインの家よりいいと思う。(建築家の自己満足の
ようなやつ)
96: 匿名さん 
[2007-01-23 18:56:00]
やっぱ30坪はほしいな。せめて50cmは間をあけたいし。
97: 匿名さん 
[2007-01-23 19:02:00]
30坪じゃあ庭がない。やはり40坪から人間の住む家だな。
98: 匿名さん 
[2007-01-23 19:17:00]
見栄をはるなら、場所より敷地や建物の広さや内外装。
都心なのにミニ戸では、何億円かけても貧しく見える。
99: 匿名さん 
[2007-01-23 21:13:00]
>>97
激しく同意です。庭がないなんて、戸建ての意味を否定するようなものです。
反論をお持ちの方は、ノイエ、Pシーズン中山、ジェネ昼AZなどを実際に現地に行って
じっくりご覧になってください。正常な神経なら、戸建ての「意味」がわかりますから。
100: Y人類P 
[2007-01-23 21:29:00]
かつて、横浜の朝比奈小学校周辺は良好で閑静な戸建て街だった。ヒルトップで日当たり
眺望も抜群で、菱住センターというタウン名を冠したバス停まであった。
しかし、時が経ち、住民も高齢化が進んだためか手放していき、それを買った業者が次々
と50坪の敷地に4〜5軒というスーパーミニ戸をヴァカスカ建てて乱売した。死んでい
た街は人気を取り戻した。若いファミリーも増え始めた。気をよくした業者はミニ戸より
もっと収益性の高いマンションを建て始めた。規制を逃れるため、地上2階地下7階など
という地下室マンション。
こうして朝比奈は、ミニ戸とマンションの林立する街になってしまった。
101: 匿名さん 
[2007-01-23 21:43:00]
川崎近郊の方、ぜひ以下の地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F36%2F29.247&lon=139%2F33%2F16.6...
のところを車で走ってみてください。玄関目前が歩道もない狭いトラック街道、裏は切り
立った崖という、もの凄いミニ戸があります。(特定されないよう地図の中心点とは異な
ります)2軒ありましたが、今日通ったら1軒更地になっていました。
ミニ戸を叩いている方、擁護されている方、ぜひその目でこの極限のミニ戸をご覧になる
ことをおすすめします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる