注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「夢ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 夢ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-04-14 10:55:21
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.yume-h.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

夢ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。夢ハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-01-24 09:12:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

夢ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

201: マンボウ 
[2012-11-03 01:41:54]
懇意にしている大工さんが夢ハウスさんの展示場に見に行かれました。
普段は辛口トークの大工さんが珍しく、夢ハウスは細部まで配慮が行き届いていると誉めていました。
信用できる業者のイメージがあります。
無垢木材の乾燥ですが、長所短所は表裏一体です。
含水率の高い木の方が味わいがあると思います。
一方で昔と違いお抱え大工がいない現在では肝臓材も魅力も十分あります。
購入する側の考え方次第ではないのでしょうか。
202: 選ぶ権利 
[2012-11-03 11:49:09]
夢ハウスの営業の人に自宅新築を相談したことがありますが、一般のハウスメーカーとは違って、「予算の少ない客は相手にしたくない」のだなと私には感じられました。(私は坪80万円位の予算でした)業者にも客を選ぶ権利はあると思いますから貧乏人は相手にしないという方針はそれはそれでいいと思います。ただ自らはっきり断らず客に期待を持たせて放置しておくのだから不愉快にもなりますよね。まあ「貧乏人お断り」とも言えないでしょうが。でも客としては夢ハウスがだめなら早く他の業者を検討したいのに。家は何度も建てるものではないからいい家を建てたい。夢ハウスはいい家を建てる業者かもしれないけど客(夢ハウスには客ではないのでしょうが)にとってはあまり気分よく相談できる業者ではないと思います。表面的な応対はいいですよ。だから余計に馬鹿にされた感じがするんですよね。
203: 購入検討中さん 
[2012-11-03 12:11:51]
そういう対応が一番嫌ですよね。
すごく解ります。
モデルハウスが良くても、建てている現場がいい加減ていう
所も多いみたいですから、現場を見せてもらうと良いと思います。
お客様を差別するような会社は契約の終わった家を真剣に
建ててくれるとは思わないので・・・。
No202さんのお話の通り坪80万円で建てられないのなら
あまりにも高すぎますね。
204: 販売関係者さん 
[2012-11-03 18:57:43]
坪80万円っていうけど、実際何坪なんだろう?
土地や解体、外構など含めた予算なら無理でしょ。
身の程にあった買い物しないとね。
205: 購入検討中さん 
[2012-11-03 22:23:20]
薪ストーブの品質が結構気になり、実際に導入された方の意見を聞きたいです。
夢ハウスさんのコンセプトは共感できる面もあります。
ただ、金額はいくらかかるか不安です。
私も含め本社より遠方の方は、実際に建築する業者の腕で大きくかわるのではないでしょうか?
自然な家を好む人にはピッタリでしょうし、大手ハウスメーカーさんも良さもあります。
家を検討するのは難しいですね。
建築業者さんの良し悪しを判断するとき、神埼建設(東京)の社長の著書『いい家は無垢の木と漆喰で建てる』を
参考にします。
夢ハウスさんとコンセプトは似てますが、含水率は相反する意見であり、参考になると思います。
206: 匿名 
[2012-11-03 23:41:08]
No.202の補足です。土地代金、解体費、外構工事費は含みません。純粋に建物のみ2階建て35坪程度の計画です。土地は前から買ってありました。更地で地盤も良い住宅地ですから建物以外にそれほどお金はかかりません。こちらが頼み込めばそれなりの家を建ててはくれたと思います。ただ、3千万円程度の契約なんて夢ハウスではどうでもいいという気持ちが透けて見えて。4〜5千万円以上の契約でないとあまり力が入らないようです。地元の企業だし、小さくてもしっかりした家を建ててもらえればと思って夢ハウスを検討したのですが、最下層の客として放置、後回しにされて苦痛でした。いつもこちらから何度も催促しなければ打ち合わせもしてもらえませんでした。長い付き合いは無理です。疲れました。自分が身の程知らずだったのでしょうが、夢ハウスももう少し、家族のため大金を使って真剣に家を建てようと考えている人の思いを考えてくれたら。本などにはよく、営業の人がいいからって建築業者を決めてはいけない、などと書いてあるけれど人は人と付き合うしかないですよね。対等に話合って家作りを進められるところがいいですね。
207: 販売関係者さん 
[2012-11-04 07:02:41]
No.206さん
夢ハウスがというより担当に恵まれませんでしたね。予算が足りないならハッキリ言ってくれる、今後どうしたら良いのか一緒に考えてくれる方もいますからね。


悔しい思いしましたが、夢ハウスで建てなくて良かったって思えるくらいの素敵なマイホーム建ててくださいね。
208: 購入検討中さん 
[2012-11-04 16:20:41]
同感です!!
3000万円の予算があればすごいいい客様だと思いますよ。
もっといい会社さんがたくさんあると思いますので
いい家づくりをしてください。

建ててから気づくではなく良かったですね。
209: 購入検討中さん 
[2012-11-04 21:29:37]
№206さんの家の予算3000万円は立派な金額と私も思います。
地場で無垢の木を使った工務店さんの坪単価は結構高いので高嶺の花のようにも思えます。
郷の家はどうなんでしょうか?
本当に家を建てるのは難しいですね。
210: 消えた197 
[2012-11-05 09:20:34]
197です。私の投稿は消えてしまったようですね。
私のような経験をする方が出ないようにと投稿したのですが。残念です。

206さんの投稿を見て愕然としました。私は最下層以下の扱いだったんですね。
私は外構含みで「3000万円を上限に」と営業氏に伝えていました。鼻で笑われていたんですね。
それでも301S(30坪)なら単純に100万/坪なのに…。お見逸れしました。
確かに、手間のかかる乾燥木材と内部の造作の細やかさを考えると夢に気持ちが残ります。
でも、あの営業の態度がデフォルトなら大名商売に有金を廻す気になれません。

私は土地も見当がついて、他社の見積もりを取得中です。いい打合せになりますように。
まさに208さんの、「建ててからでなくて良かった」と思いました。
211: 197さんへ 
[2012-11-05 20:33:39]
えっもう他社で見積りまで行ってるのになぜ今更 夢にこだわるのでしょう?モデルルームまで見学に行くほどに
212: 197さんへ 
[2012-11-05 20:39:47]
ご自宅に集中したらどうでしょう
213: 匿名電話 
[2012-11-09 22:42:04]
ヨソでも書いたけど夢ハウスはお金持ちのお年寄りが相手の会社だよ。
ネットで情報を収集するくらいの年代だと話も家も合わないからね。
まあ宣伝も凄いから誰でも一度は候補に入れる会社なんだろうけど。
3000万の予算ならヨソでいくらでも良い家建てられるから気持ちを切り替えるべきだよ。
214: 購入検討中さん 
[2012-11-10 10:51:23]
No211、No212さんの考え方はどうでしょうか?
自分で建てたいと思った会社が本当はどうなのかを知ることは大切だと思います。
そこでの評判で夢ハウスで建てたいと思い返す事もあると思います。
中々営業担当者の人や夢ハウスで建てられた人からは、生の意見が聞けないですから。

そして、良い事や悪い事を書くことによって検討中の人に良いアドバイスになると思います。

また、夢ハウスの営業の方もこのサイトを見て反省してもらえるのではと思います。

お互いに利益のあることだと思います。
よく見かける誹謗中傷ではないと思いますので・・・。
215: 販売関係者さん 
[2012-11-10 17:11:54]
どこの会社もそうですが、
担当者のレベルは優秀から残念まで様々です。
優秀な人に担当された人は満足するし、
レベルの低い人に担当されると不満タラタラ・・・

会社がどうのよりも担当者を選ぶことに時間をかけた方がいいですよ!
216: 購入検討中さん 
[2012-11-10 18:26:37]
担当者も大切だと思いますが、その担当者が辞めた時大変みたいですよ。
私の友人も営業マンが良かったという事で決めたみたいですが
建てる少し前にその担当者が辞めてしまいたらいまわしにされて
大変な事になったみたいです。
まずは、会社を選んでそして担当者を見て決めた方がいいと思います。
担当者が辞めてしまってもしっかりと対応してもらえる所を
探した方がいいと思いますよ。
夢ハウスさんの展示場と見学会に何回か行きましたが
皆さん感じよかったですよ。
私は、他の会社が良くて他にしようと思っていますが・・・。
まだ迷っています。ここに書いている事自体が迷っている証拠ですけど・・・・。
217: 購入検討中さん 
[2012-11-13 19:00:39]
夢ハウスで2年前に建てたものです。
建築中はいろいろあって、もめそうになったこともありますが、
最終的には大満足でした。
2年たっても、他社で建てなくてよかったと思っています。
担当の営業さんからは、定期的に連絡(電話や手紙)をいただけるので、
安心感があります。
たとえその定期連絡が、マニュアルであっても、そのマニュアルをつくった
会社の考え方がよいと思います。
218: 購入検討中さん 
[2012-11-13 19:36:39]
No217さんは新潟県にお住まいではないですよね?
よろしければ何県にお住まいか教えてください
219: 購入検討中さん 茨城BPにて 
[2013-01-18 13:27:01]
みなさま、はじめまして。現在郷の家にお住まい、詳しい方.社員の方等にお話しを伺いたく投稿致しました。

展示場を拝見して内装や暖かさに惚れ込み1番の候補になっています。
総工費として(更地に外構無しの場合)どの位必要か教えて頂きたいですm(_ _)m
口コミでは高い等あるので、、、

簡単な詳細 郷の家で坪40位 間取りはトイレに仕切りを着ける位
ストーブオーロラ サンデッキ(リビング前に) ソーラーパネル5〜6kw
家具(ソファ ダイニングテーブルセット 四角とマル形のテーブル テレビ台)
3階のスペースを含む

この以上になります。細かく詳しく書けなくて申し訳ありませんが、、、
どうぞ、みなさまのお力と知恵をお貸し下さい(・Д・)ノ
220: 夢ハウス大好き 
[2013-01-19 11:26:16]
夢ハウスに就職したいんですけどできますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる