一戸建て何でも質問掲示板「原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-08 19:11:40
 

原発オール電化おじさんが離れられないようなので、継続します。

冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。

オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。

と言われていますが、本当でしょうか?

[スレ作成日時]2012-01-18 19:29:58

 
注文住宅のオンライン相談

原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2

201: 匿名 
[2012-02-01 08:00:06]
オール電化の原発推進の確固たる根拠を示せないからって たら・れば・もしも 言ってるんだね。
202: 匿名さん 
[2012-02-01 08:24:34]
原発が無いと電力が足りない、オール電化も破綻する
全く根拠の無い話ですね。
原発無くても火力だけで充分足りてるわけ
足りない足りないとメディアは煽るけど、それは原発を推進するためだろ
203: 匿名さん 
[2012-02-01 09:46:38]
経産省の資料でもオール電化が原発推進だってわかりますね。
204: 匿名 
[2012-02-01 09:53:31]
原発が止まっただけで全ての電力会社が赤字になるなら、産業界を守るうえでも今後も原発でエネルギーを作るしかないように思えるが…
205: 匿名さん 
[2012-02-01 10:41:12]
>全ての電力会社が赤字になるなら、産業界を守るうえでも今後も原発でエネルギーを作るしかない
電力会社の赤字と放射能汚染、どっちが大事なんだろう。
景気が良くなっても汚染で住めなくなるくらいなら、
不景気は我慢できるし、少々寒くても暗くなっても平気な気がする。
206: 匿名さん 
[2012-02-01 11:06:43]
本当の不景気を体験したことないからだよ
207: 匿名 
[2012-02-01 11:09:09]
ここまで
オール電化が原発推進に加担しているという
未だハッキリとした確固たる根拠無し。
208: 匿名さん 
[2012-02-01 11:11:38]
>>198
>電気ばっか使う家で原発がなくなれば、電気足らんようになるやろ。
オール電化とガス併用の家の消費電力の差くらいで、電気が足らなくなるの?
その理屈じゃ、とてもじゃないけど原発無くせないね。
あなたは原発推進派ですか?
210: 匿名さん 
[2012-02-01 12:10:44]
>本当の不景気を体験したことない
そうだろうか?
あなたにとって本当の不景気って、いつですか?
戦後の食べ物がなかった時代、いつもお腹を空かせていた子ども時代。
そんな体験があれば、戦後の不景気なんて比べものになりませんよ。
211: 匿名さん 
[2012-02-01 12:29:25]
経産省の資料でオール電化と原発が密接だって普通わかるのに、理解できない人がいるのが不思議。
213: 匿名さん 
[2012-02-01 13:10:33]
詭弁を弄して事実をねじ曲げようとする人がいるからでしょ。
オール電化を導入するなら、原発推進なんだって理解すべきですね。
215: 匿名さん 
[2012-02-01 13:58:55]
推進推進と言うけれども 推進と脱または反 は相反する事だよね? 推進と言うからには 脱や反の妨げになるのかなぁ?若しくはなってる事実があるのかなぁ?
或いはこれから妨げになり得る兆候とか根拠とか?
それも無しに推進はあり得ないよね。
216: 匿名さん 
[2012-02-01 14:40:51]
オール電化で原発推進なんだから、脱原発の妨げでしょ。
電力需要増やして脱原発になる訳ないし。
218: 匿名さん 
[2012-02-01 15:14:43]
>216
>電力需要増やして脱原発になる訳ないし。

電力需要の3分の2が産業用だと理解していますか?
家庭の需要は目の前で起きていることなので、割とイメージが付きやすいようですが、それはほんの1部でしかありません。
あなたが何かの活動をしたり、物を購入したりすることによって、産業用の電力消費が行われることになることを意識していますか?その内容によっては、家庭需要とは比較にならないほど大幅な電力需要の増加に繋がることがあることをしっかりと把握してから発言されたほうが的外れにならなくて良いと思いますよ。
219: 匿名さん 
[2012-02-01 15:20:07]
>オール電化で原発推進なんだから

まずこれを言い切れるに値する根拠が無いですよね?

>妨げでしょ。

妨げをされたのか?
今まで反原発や脱原発の妨げをしてきた証拠があるのか?
そこをハッキリさせないとね。

>なる訳ないし。
個人的にそう思ってオール電化にしないのなら何にも問題無し
だけど他人様に、そう思いながら導入しろ
と、考え方を強要するには根拠から何から足りな過ぎるよ。
222: 匿名さん 
[2012-02-01 17:36:55]
キチンと明確にハッキリとした根拠を用いて肯定してからの話しですよ。
それもされない内は否定も何も…
まだ何一つ客観的かつ論理的な根拠が示されていませんよ。
223: 匿名さん 
[2012-02-01 17:39:49]
深夜にコンビニやドンキに買い物に行ったら、原発推進って言われそう。
マンションの人は、深夜は階段を使わずにエレベーターに乗ってしまうと
「原発を推進する気か!」と罵られますよ。
225: 匿名さん 
[2012-02-01 18:19:32]
>>224
やはり、深夜にコンビニやドンキでの買い物は原発推進なんですね。
深夜のエレベーター使用も原発推進

みんなこんな論法ですよw


227: 匿名さん 
[2012-02-01 18:56:04]
>213
>>詭弁を弄して事実をねじ曲げようとする人がいる
発電所を建設するときには必ず、電力消費できる施設が必要です。
昔から火力発電所を造るときには一緒に揚水発電所も造っていました。
電力の供給と需要が同じになるような方策が時代に合わせて造られていた、ということです。
オール電化が電力供給の受け皿として計算されているのは需要が落ちる深夜の料金を安くし
昼間は高くして消費を低く押さえる仕組みです。
これは、原発があっても無くても、昼間急増する電力を安定供給するためには必要な仕組みです。
ベース電力が原発だった現状を見て、オール電化を原発推進だというのはそういう仕組みを
知らない人が、誤解して後付で理由にしているだけなのです。
228: 匿名さん 
[2012-02-01 19:53:16]
227さんの文 その通りと思います。 が
「仕組みを知らない」「誤解」は違うのでは・・・
確信犯ですよ。 深夜料金制度に対する なにかだと私には想えます。
229: 匿名さん 
[2012-02-01 20:19:55]
原子力委員会の議事録にコンビニやドンキは出ない。
オール電化(エコキュート)は出てきますね。
233: 匿名さん 
[2012-02-01 21:10:29]
といって、オール電化の原発推進をなかったことにしようとしてます。
234: 匿名さん 
[2012-02-01 23:50:50]
>227
そういうことだと思います。
235: 匿名さん 
[2012-02-02 07:04:27]
原子力委員会の議事録に出るのはオール電化(エコキュート)。
揚水発電所じゃないんだな。
238: 匿名さん 
[2012-02-02 08:51:33]
原発反対だからオール電化が原発依存、原発推進って周知したいだけでしょ。
無理やり、こじつけで反論してる方が不思議だね。
オール電化が売れないと困る人としか思えない。
239: 匿名さん 
[2012-02-02 12:44:53]
何度説明しても知らん顔してるだけなのです。
しかも、原発同様にオール電化との繋がりを徹底的に隠蔽しているし告発があればしらみつぶしに潰しているから。そんなことが言えるのです。
もはや証拠とか証明は不要です。
原発を増やす口実のひとつとしてオール電化があるのです。
それを言うのなら、違うと言うことを証拠を挙げて説明すべきです。
出来ないなら黙っているべきです。
242: 匿名さん 
[2012-02-02 17:20:26]
オール電化が原発依存、原発推進でないとする証拠なんて出ないですからね。
オール電化と原発の関連を指摘するものはたくさんあるんだから、関係ないなら反論する証拠があるはずなのにね。
243: 匿名さん 
[2012-02-02 17:38:30]
そりゃオール電化と原発はある程度関連あるよ。
つーか、すべての電気使用者は原発と関係してる事実は何故無視するのかな?

それでは241と242にガス併用家庭の使用電力は原発に関係ない証明をしてもらいましょうか。

私を始めとする多くの人は自分を棚上げしてオール電化だけが原発に関係しているように
誘導しようとしているあなたたちを憂慮しているのですよ。
244: 匿名さん 
[2012-02-02 17:56:47]
オール電化が原発と関係ない根拠は、ガス併用家庭が深夜電気使っても原発と関係ないって言い張るから。
だって同じ電線に繋がってるんだからね。
245: 匿名さん 
[2012-02-02 18:03:09]
そもそも24時間止まらない原発に昼も夜もないと思うんだが。
246: 匿名さん 
[2012-02-02 18:09:56]
ただ関連あるってのと、より深く依存、推進(制度面で)している関連じゃ比較になりませんね。

夜も止まらない原発の深夜で光熱費削減を謳うオール電化、この電気を使うことでけの有効性を高める原発推進なオール電化。
ガス併用に置き換えたら、意味が通らないですね。
だからオール電化はガス併用と比較にならないほど原発依存、原発推進ですよ。
247: 匿名 
[2012-02-02 18:19:38]
>242
関係ない証拠?
それって
悪魔の証明とかいうのじゃないかな
248: 匿名さん 
[2012-02-02 18:30:22]
悪魔の証明ってことはないよ。
証明できない場合に乱発するものじゃないから。
科学的なことではなくて、社会的、制度的な話なんだから、証明してみせてよ。
オール電化が原発依存、原発推進ってソースはたくさんあるんだしさ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる