一戸建て何でも質問掲示板「原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-08 19:11:40
 

原発オール電化おじさんが離れられないようなので、継続します。

冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。

オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。

と言われていますが、本当でしょうか?

[スレ作成日時]2012-01-18 19:29:58

 
注文住宅のオンライン相談

原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2

101: 匿名さん 
[2012-01-26 00:58:48]
停電時でも エコキュートから 温かいお湯が出るので
大変良かったです
102: 匿名さん 
[2012-01-26 06:43:41]
>100
節電?
比較対象はガス給湯でしょ?
なるわけないじゃん。

オール電化だけが原発依存と言うわけではなくても、
オール電化の原発依存はガス併用よりもはるかに高い。
つまり、オール電化は原発依存ですよ。
きちんと理解してね。
103: 匿名さん 
[2012-01-26 08:42:49]
>オール電化だけが原発依存と言うわけではなくても、

もう少しです 頑張って!

「経済活動が停滞する時間だけど」に エコキュート稼働する事は

大規模停電にもなりませんし 節電になりますね?

105: 匿名さん 
[2012-01-26 10:49:38]
原発止まったままでこのまま進むと、化石燃料の消費量がとんでもない事になりますが、それについてはどんな対処方法があるとお考えですか?
106: 匿名さん 
[2012-01-26 11:09:09]
原発って再稼働させるんじゃないの?
107: 匿名さん 
[2012-01-26 11:15:43]
オール電化=原発ですね。
108: 匿名 
[2012-01-26 11:24:28]
突き詰めて考えていくと、電気にしようかガスにしようか、或いは灯油にしようか…
好みや状況や色々な理由で選択するわけで…
その中で、電気を選択し、普通の温水器にするかエコキュートにするか…
電気ポットや製氷と同じで貯めておけない電気を熱に変換して保温しておけば、電力需要の多い時を外して蓄電の代替に出来る。
需要過多回避に協力する事によって割引の恩恵を受けられるのでエコキュート。

大体の導入者はこんな感じじゃない?

電力の源に何を使うかなんて住宅設備導入側が決められるシステムじゃないし、この設備にしたら発電方法がこう変わるなんてモノでもないでしょう。
109: 匿名さん 
[2012-01-26 13:07:15]

原発が嫌で、オール電化にしませんでした。
別に構わないよね。

 
110: 匿名さん 
[2012-01-26 13:16:03]
家庭の電力消費なんてたいしたこと無いのに何でオール電化住宅が原発依存なわけ?
昼間の工場の電気使用量に較べたらたらオール電化住宅なんて鼻くそみたいなもんだろ
あたかも日本の電気使用のほとんどが家庭で消費されているかのような前提は間違いです。
111: 匿名さん 
[2012-01-26 14:15:20]
>原発が嫌で、オール電化にしませんでした。
>別に構わないよね。

IHとエコキュート入れないだけで

電気使って無いの?

113: 匿名さん 
[2012-01-26 15:20:57]
>>109
構いません。
あなたの自由でOKです。
思い切って、電気の使用を全て止めても誰も文句は言いません。
114: 匿名さん 
[2012-01-26 15:25:35]
>>109
そうだそうだ!
だが悲しいことに、ガス併用家庭にだって嫌でも原発の電気が届いてしまってる。
日本中の原発が全て廃止されるまで、昼夜を問わず電気の使用を100%止めてやれ。
原発が嫌いなら、そこまですべきだぞ!
応援してるぞ、頑張れ!
115: 匿名さん 
[2012-01-26 15:40:27]
>109
理由が何であろうと
オール電化にしようとしまいと
他人の選択した住宅設備に文句を言う筋合いは誰にもありませんから貴方の自由ですよ。
116: 匿名さん 
[2012-01-26 15:47:59]
原発は好きじゃないけど、オール電化にしました。
別に構わないよね。

117: 匿名さん 
[2012-01-26 16:17:38]
かまわない。
原発とオール電化は関係ない
118: 匿名さん 
[2012-01-26 18:08:35]
オール電化は原発推進で原発依存って主張する人に聞きたいんだけど、エコキュートと同じようにタイマーで早朝に電気炊飯器でご飯を炊くとガス併用家庭でも原発推進で原発依存なんですか?
それとも時間帯別契約じゃ無い場合は違うんですか?
122: 匿名さん 
[2012-01-26 21:54:44]
夜も止めることのできない原発
でも深夜はそんなに需要がない
火力発電は止めることまではできなくても、そんな本来の深夜の需要に合わせて発電できる

でも、原発にはそんなことはできないから、原発の推進には深夜電力の開拓が必要
なので、深夜の電力需要を伸ばしてくれるオール電化は原発推進

でも、止められない原発の深夜電力を安く買い叩くことで光熱費を削減するオール電化もまた原発依存なんだよね。
125: 匿名さん 
[2012-01-26 22:20:12]
>119
世間一般では
オール電化と原子力発電所が別物だということくらいは分かってる人が圧倒的多数を占めてますよ。
オール電化住宅のことを原子力発電所住宅とは言いませんし
原子力発電所のことをオール電化とも呼びません。
126: 匿名さん 
[2012-01-26 23:18:54]

このかたの世間はずいぶん狭いようで…
オール電化仲間で馴れ合ってるのか?
127: 匿名さん 
[2012-01-26 23:27:05]
原発ちゃん ほとんどが停止中の中で

普段通りに電気を消費していて

IHとエコキュートが有る家が 原発推進しているって

恥ずかしく無いですか?

128: 匿名さん 
[2012-01-26 23:40:54]
>126
意味が分からないのですが。
貴方の居る世間一般とやらでは
原発のことをオール電化と呼ぶのですか?
私の居る世間ではTVにしても新聞にしても
勿論近所や、ふとしたきっかけで会話する方たちも
原発の事は原発と言ってますけど・・・

まさかイコールの意味を知らないとは思えませんし
原発とオール電化がイコールで結ばれるような、寸分たがわず同じ物とは到底思えないのですが・・・
そういう認識の人が居る世間があるとは知りませんでした。
原子力発電所のような巨大なものが各家庭に設備としてあるなんて、夢か幻覚か妄想じゃなければあり得無い世間に住んでいるもので、知らなかったです。
129: 匿名さん 
[2012-01-27 00:04:30]
>128

オール電化住宅を原発住宅とは言わないけど、
普通の会話で、原発事故の後、
「ウチ、オール電化だからやばいな」とか、
「オール電化にしなければよかった」、
「これからはオール電化はダメだろうね」、
「ガスで良かった」
って、よく聞きますけど?

普通にエネルギー産業は関係ないサービス業?の持ち家サラリーマンの会話です。

 
131: 匿名さん 
[2012-01-27 01:43:01]
>124
深夜に何KW以上使うと原発依存になるんですか?
基準を教えて下さい。
133: 匿名さん 
[2012-01-27 07:02:58]
>132
129ですが、原発事故、放射能汚染の話の中です。
原発は廃止でいいよ、ってのが大半の意見で、オール電化は原発がないとダメ(原発依存)だって前提で会話してますよ。
勝手に都合よく解釈しないでくださいね。
134: 匿名さん 
[2012-01-27 07:09:26]
私の家はIHとエコキュートですが、石油ファンヒーターを一つ使っています。
なので原発推進派ではない事を理解してください。

勤務先はガス器具が一つもないのでオール電化です。
ということで勤務している会社は原発推進派ということになるのですが
そんな会社は辞めたほうがいいですか?
135: 匿名さん 
[2012-01-27 07:57:07]
>ということで勤務している会社は原発推進派ということになるのですが
そんな浅薄な考え方しかできない人物は不用でしょう。
自分で辞めなくてもやがて・・・・w
136: 匿名さん 
[2012-01-27 07:57:32]
人の考えとして原発推進派ではなくても、エコキュートは原発推進なんじゃない?
オール電化=原発推進だけど、誰もオール電化ユーザー=原発推進派とは言ってないと思うよ。
オール電化業者が勝手にでっち上げてるだけ。
139: 匿名さん 
[2012-01-27 09:07:18]
問題なのは
オール電化=原発
という発言でしょう?
説明するまでもなく
間違った認識ですよ

誰かの会話の中で原発事故絡みでオール電化世帯が何か心配事を言ったとしても
その人達が
オール電化と原発について本当に正しい認識をしているのかどうかとは別の話しでは?
オール電化=原発などと言う人もいるくらいですからね。
140: 匿名さん 
[2012-01-27 11:08:24]
電気自動車を安い深夜電力で充電する事も原発推進することになりますね。
そういえば電車はオール電化。電車利用も原発推進ってことになりますね。
141: 匿名さん 
[2012-01-27 11:20:33]
電車ほとんど深夜は走りませんよ。
電気自動車にとって原発事故は逆風になる要素ですね。
まあ、どっちもスレ違い。
142: 匿名さん 
[2012-01-27 13:02:33]
簡単に略したらオール電化=原発。
秋葉原をAKBとするのと同じ。
143: 匿名さん 
[2012-01-27 16:30:35]
オール電化かどうかなんて関係ない。
早く原発を再稼働させてくれ!
144: 匿名さん 
[2012-01-27 16:31:47]
>電気自動車にとって原発事故は逆風になる要素ですね。
震災後から、CMを盛んに始めましたけど・・・
145: 匿名さん 
[2012-01-27 16:44:00]
震災後にリーフがたまたま発売されただけじゃね?

震災後のCMといえば、オール電化はパタッと止まったままだね。
146: 匿名さん 
[2012-01-27 17:32:23]
オール電化のCMは止まったままだけど、オール電化割引はなくならないね。

147: 匿名さん 
[2012-01-27 18:00:30]
オール電化かどうかなんてそんな小さなことは関係ない!
このまま原発が稼働せずに電気代が上がっていったら
うちのような工場を持つ中小企業は倒産するしかないんだよ!
149: 匿名さん 
[2012-01-27 18:17:59]
147が原発推進なのはどうでもいいけど、スレ違い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる