一戸建て何でも質問掲示板「原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-08 19:11:40
 

原発オール電化おじさんが離れられないようなので、継続します。

冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。

オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。

と言われていますが、本当でしょうか?

[スレ作成日時]2012-01-18 19:29:58

 
注文住宅のオンライン相談

原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2

No.153  
by 匿名さん 2012-01-27 19:57:54
オール電化業者は、オール電化だけじゃなくて、他も悪いように仕向けたいみたいだね。
エコキュートみたいな、原発に特化したものはなかなかないのに。
No.156  
by 匿名さん 2012-01-27 20:31:07
エコキュート、電気温水器、蓄暖、他に何?
No.158  
by 匿名さん 2012-01-27 21:51:33

エコキュート、電気温水器、蓄暖、原発おじさんの脳は、原発依存で認定だね。
 

No.160  
by 匿名さん 2012-01-28 08:45:59
>158の通りで認定とすると、この板(オール電化)としては、
エコキュート、電気温水器は原発依存ってことですね。
No.161  
by 匿名さん 2012-01-28 10:18:59
こちらの14ページ目をどうぞ。
実際に必要な原価は発電だけでなく、原発事故前、かつ規模が大きい東京電力ですら10円以上かかる。
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/suuhyou/pdf/suh0...
つまり深夜電力は赤字なんですよ。
でも原発を推進していた状況だから赤字でも深夜電力の需要(オール電化)を推進していた。
だから、原発がないなら深夜電力のほうが、大きく値上がりしますってことです。
 
No.162  
by 匿名さん 2012-01-28 12:37:29
オール電化=原発で認定!
No.163  
by 匿名さん 2012-01-28 13:12:20
もう原発オール電化おじさんも、この板で語るべき対象として、エコキュートと
電気温水器、つまりオール電化の原発依存は、認めざる得なくなったみたいだね。
No.165  
by 匿名さん 2012-01-28 14:42:24
どんな田舎ですか?
東京ではほとんどオール電化見ませんよ。
今後、関東首都圏以外は人口減少ですが、元々二束三文でさらに価値がなくなるようなエリアで新築しちゃうような人が原発依存のオール電化を選ぶんですかね。
ド田舎→資産価値↓
オール電化→光熱費↑
これがオール電化を選ぶ人の発想なんだね。
No.170  
by 匿名さん 2012-01-28 17:56:14
オール電化って、ピークシフトしてないですけど?
ボトムアップするだけ。
原発のためにね。
No.173  
by 匿名さん 2012-01-28 22:12:42
>>170
>オール電化って、ピークシフトしてないですけど?

そんなことはない。多くのオール電化利用者は、料金が高くならないように意識して電力を利用しているからピーク低減に確実に繋がっている。
オール電化の電気料金の体系をしっかり見て考えると電力会社の目論見が良くわかるぞ。
No.175  
by 匿名さん 2012-01-29 01:15:53
オール電化は原発依存じゃないと思ってる奴は馬鹿だな
原発無かったら深夜電力に燃料費もかかるやん
深夜電力は燃料費が安く止まらない原発で安いんですよ
どんだけ情弱やねん。
No.176  
by 匿名さん 2012-01-29 07:50:21
原発の燃料費、しいては発電コストが著しく安いと勘違いしている輩が多いのは問題だな。

その勘違いが原発推進になってしまっていることに気が付いて欲しいものだ。
No.177  
by 匿名さん 2012-01-29 08:40:14
オール電化のエネルギー源、しいては光熱費が安い理由を理解していない輩が多いのは問題だな。

その無知が原発推進になってしまっていることに気が付いて欲しいものだ。
No.179  
by 匿名さん 2012-01-29 19:52:50
原発があるから深夜電力があると思ってる方
それは大きな間違いだ
今後原発止まっても深夜電力は確実に継続されます
No.180  
by 匿名さん 2012-01-29 19:57:43
ピークシフトのためだけに深夜電力があると思ってる方
それは大きな間違いだ
今後原発が廃炉になれば赤字の深夜電力は確実に見直しされます

No.182  
by 匿名さん 2012-01-29 22:53:26
こちらは、経産省がH.22.8に出した政策の一つです。
http://www.meti.go.jp/policy/policy_management/22fy-seisakuhyouka/28.p...

28.原子力の推進・電力基盤の高度化
原子力は供給安定性と経済性に優れた準国産エネルギーであり、また、発電過程においてCO2を排出しない低炭素電源である。このた
め、供給安定性(energy security)、環境適合性(environment)、経済効率性(economic efficiency)の3Eを同時に満たす中長期的な基幹エネ
ルギーとして、安全の確保を大前提に、国民の理解・信頼を得つつ、需要動向を踏まえた新増設の推進・設備利用率の向上などにより、原子
力発電を積極的に推進する。また、電力市場の環境整備を行い、電気事業における3Eの同時達成を図る。

 ~(中略)~

(3)電力負荷平準化対策
電力負荷平準化対策等により、電力負荷率の改善、発電分野によるCO2排出削減等の対応を通して、電力の安定供給、地球環境への適合、電力コストの低減を図る。
電力負荷率の更なる改善(平成22年度:ピークシフト電力250万kW)
CO2排原単位の低減(2008~2012年度における使用端CO2排出原単位を平均で0.34㎏-CO2/kWh程度にまで低減)
高効率給湯器(CO2冷媒ヒートポンプ給湯器)の累積導入台数(平成22年度:約520万台)



CO2冷媒ヒートポンプ給湯器って、エコキュートだよ。
原発の推進政策にエコキュートが有効だって、経産省が書いてますよ。
No.183  
by 匿名さん 2012-01-30 07:34:20
やはり原発推進は政府が行ってきたことがこの資料で再確認されましたね。
No.184  
by 匿名さん 2012-01-30 07:59:34
そして原発のためのオール電化だってこともね。
No.185  
by 匿名さん 2012-01-30 08:44:43
>そして原発のためのオール電化だってこともね。
よくお読みください。
電力を安定供給するために、電力負荷率のさらなる改善が必要だということで、
エコキュートの累積導入台数が書かれているだけです。
電力供給が増えれば、電力負荷の平準化が必要であるということです。
No.188  
by 匿名さん 2012-01-30 10:06:20
そもそも震災前の資料を引き合いに出しても無意味では。
環境は激変しています。震災後に経産省が何も考えてないとでも?
No.189  
by 匿名さん 2012-01-30 13:40:30
原発の資料にエコキュート、これでも関係ないとか詭弁にもなってないよ。
No.190  
by 匿名さん 2012-01-30 17:18:51
原発無くても電力足りてるよ
足りないとか足りてないとか言う奴は現状よく考えろっての
それに今後民間企業が火力発電に参入し、電気代も安くなるはず
今後もオール電化で問題なし
以上。
No.191  
by 匿名さん 2012-01-30 18:02:53
原発が全部止まったら、エコキュートは使えなくなるのですか?
No.193  
by 匿名さん 2012-01-30 19:48:30
>182の通り、オール電化が原発推進策ですね。
No.198  
by 匿名 2012-02-01 01:03:50
電気ばっか使う家で原発がなくなれば、電気足らんようになるやろ。

夜間に火力焚き増ししたら燃料費あがるやろ。

これまでは出力落とせない原発のベースロード発電で余ってた電気の投げ売りやったのが、火力になったらコスト増。

原発なくなって一番価格のギャップ出るのは深夜電気やろな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる