三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ世田谷赤堤ってどうですか?Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 赤堤
  6. パークホームズ世田谷赤堤ってどうですか?Part 2
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-03-30 00:13:00
 

パークホームズ世田谷赤堤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区赤堤1丁目280番1(地番)
交通:小田急小田原線 「経堂」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:71.64平米・81.70平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2012-01-17 20:13:00

現在の物件
パークホームズ世田谷赤堤
パークホームズ世田谷赤堤
 
所在地:東京都世田谷区赤堤1丁目280番1(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 徒歩9分
総戸数: 35戸

パークホームズ世田谷赤堤ってどうですか?Part 2

234: 匿名 
[2012-02-03 15:45:23]
余談 以前赤小の50周年同窓会の時、クラスのみんなほとんど学区から転居してて、ちらほら男子が実家に二世帯で戻ってきてるって聴いたなぁ 裁判所アパートがこーんなきれいなマンションに変わってるって知ったらみんな驚くだろーなぁ。通りすがりの野次馬でした。
237: 匿名さん 
[2012-02-03 19:12:31]
フェンスが白じゃなかったら、完璧だった、と言いたい。
238: 匿名さん 
[2012-02-03 19:15:47]
フェンスより、マンションとしての仕上がりが問題。間もなく内覧会でわかりますが
239: 匿名さん 
[2012-02-03 19:33:34]
内覧会までにあと2戸売れるかな。
240: 入居予定者 
[2012-02-03 20:12:14]
内覧会までに是非、建物内外の放射線量の計測をお願いしたい。
国からの義務付けがないからなどと、ノンキに後手後手の国の対応などを言い訳にしないで
さすが信頼のブランド、高くてもやっぱりよかったと言わせてください。
と言うか、それくらい費用も手間もたいしたことないですよね・・・。
期待してます。
241: 匿名さん 
[2012-02-03 21:29:20]
放射線量が本当に気になるなら、企業任せにせず 
ご自身でガイガーカウンター持参して計測したらいかがですか。
242: 240 
[2012-02-03 21:32:23]
>241
はい、そのつもりでもいます。
245: 匿名 
[2012-02-03 23:40:30]
高い完成度を求められるのは、一流デベの宿命。でも、完成度を求めすぎると企業として成り立たないのが難しいところ。一流デベとしての対応に注目したい。

>>240
ガイガーカウンター、赤堤のサンドラッグに7000円くらいで売ってましたよ。
249: 匿名さん 
[2012-02-04 00:26:57]
こだわれば、タイルとか、バルコニーの手すりとか、もう少し高級感があればと思う反面、あくまでパークホームズ。いくら「赤堤1丁目」とはいえ、建設コストと分譲価格の見合いもあるだろう。トータルでみれば、希少な低層レジデンス。ほかの世田谷・目黒の新築物件へ目を転じたとき、はたして完成度をどこまで期待できるか…
252: 240 
[2012-02-04 01:02:36]
>245

情報有難うございます。
フェンスにしても放射線量計測にしても、この程度の小さな問題にどう対処するのか、意外と企業の本質が出そうで興味深いです。
254: 匿名さん 
[2012-02-04 07:01:07]
単なる赤堤一丁目では、高すぎるよ!!こんな不況では特に!

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
256: ビギナーさん 
[2012-02-04 07:39:36]
>単なる赤堤一丁目では、高すぎるよ!!

土地評価が高いと聞いていますが、違うんですか?
257: 物件比較中さん 
[2012-02-04 13:52:33]
確かに土地代は高いと思います。
公の入札で落札したのなら他のデベさんより
高い金額でだったのでしょう。
だとすると適正な価格にするために
上物は、ホームズになるのでは、
31さんのランクでは、
マンション>コート>ホームズ ですから、
土地代がかさんだ分、
上物はホームズなのでしょう。

でも、立地は良いので上物も土地と同じレベルを
求めると不満があるのではないでしょうか。

リセールは中古のパークホームズに
今の価格をだせるのかでは。
258: 匿名さん 
[2012-02-04 14:05:17]
工事の進ちょく状況を視察
きょうは、植栽をどっさり積んだトラックが現場に
フェンスはまったく気にならないですね
内覧会へ向けて順調のようです
259: 匿名さん 
[2012-02-05 00:00:17]
明日は、植栽をどっさり積んだトラックが現場にはいないからフェンスがまた目立つのかな。。。。
260: 購入検討中さん 
[2012-02-05 00:11:31]
マンション名、プレートいい感じですね

エントランスのラウンジといい、落ち着いた雰囲気だし
261: 匿名さん 
[2012-02-05 01:01:01]
>リセールは中古のパークホームズに
今の価格をだせるのかでは。

少なくとも南向きは、そう下落しないとみます
262: 物件比較中さん 
[2012-02-05 01:32:51]
今日、物件を見てきました。
自分は少し残念でした。。
価格もそれなりなのでパークホームズ以上かなと
思いましたが、タイル張りや南側のベランダや
部屋と部屋の間のパーテーションも
高級感はあまりなく、普通のパークホームズと
感じました。
北側の白いフェンスはそんなに違和感はなかったです。
普通のパークホームズだと思います。
263: 匿名さん 
[2012-02-05 02:02:34]
262さんのご指摘、うなずけます。

バルコニーの戸境がコンクリート壁ではないので、プライバシー性も含め、高級とは言い難いかもしれません。
タイルに関しては、先に完売した用賀のパークホームズのほうが、デザイン性があるという印象を受けます。
しかし、一部でダメ出し(笑)の北側フェンスは、美観的にはほとんど気になりません。問題ないレベルです。
フツウのパークホームズがどのレベルを指すのか分かりませんが、既存樹と擁壁をマッチングさせた希少な物件だとは思います。既に書き込みでもあるとおり、立地条件は、パークコートでもおかしくないわけですから。
266: 不動産購入勉強中さん 
[2012-02-05 13:55:08]
価値観の違いで仕様についていろんな意見があるかと思いますが、管理費はパークコート並みです。毎月の費用ですので、部屋の売値も重要ですが、それ以外の費用も大事かと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる