三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ世田谷赤堤ってどうですか?Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 赤堤
  6. パークホームズ世田谷赤堤ってどうですか?Part 2
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-03-30 00:13:00
 

パークホームズ世田谷赤堤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区赤堤1丁目280番1(地番)
交通:小田急小田原線 「経堂」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:71.64平米・81.70平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2012-01-17 20:13:00

現在の物件
パークホームズ世田谷赤堤
パークホームズ世田谷赤堤
 
所在地:東京都世田谷区赤堤1丁目280番1(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 徒歩9分
総戸数: 35戸

パークホームズ世田谷赤堤ってどうですか?Part 2

166: 匿名さん 
[2012-02-01 07:24:01]
公式ホームページではまだ2戸売れ残ってますね。
167: 匿名さん 
[2012-02-01 08:25:32]
いくら赤堤一丁目とはいえ、三井の値付け高かったなぁ。でも、ここまで捌けてるから、打倒だったのかな~
168: 入居予定さん 
[2012-02-01 08:47:50]
フェンスごときでこんなに文句がでるのか。先が思いやられる。
169: 買いたいけど買えない人 
[2012-02-01 08:50:47]
>167
>168
高いからこそ、細かいところまで高級感がないと文句がでて当然でしょう。
170: 入居予定さん 
[2012-02-01 09:11:12]
抽せん日直前の記憶ですと、東は申込者なしです。このようなお部屋もキャンセル住居になるのでしょうか?
171: 匿名さん 
[2012-02-01 09:17:11]
>171
たしか、この部屋は抽選直後には埋まっていました。もし第一希望で抽選が入っていなくても第二、第三希望で誰かがいれてたのでは?
172: 入居予定者さん 
[2012-02-01 09:21:59]
151さんのあげていただいた写真、見ました。

パンフレットから抱いていたイメージとはちょっと違うフェンスですね。残念です。

週末、現地に行ってみようと思います。

173: 物件比較中さん 
[2012-02-01 09:41:57]
フェンスなんて簡単に取り替えられるんだから、変えたら良いのに。。。

少なくとも何人かの入居予定者は嫌だと言っていて、恐らく競合のデベさんは、ここぞとばかりに叩いてる。

誰が見ても明らかにミスマッチなフェンスなんだから、直ぐに変えたら全て解決だと思うのですが。。。
174: 匿名さん 
[2012-02-01 09:57:49]
おっしゃるとおり!黒か茶色がいいですかね。
175: 匿名さん 
[2012-02-01 12:46:28]
完成したあとの計画変更、今後三井の物件を購入したい方は覚悟した方がいいかもしれない
176: 匿名さん 
[2012-02-01 12:50:49]
売り出し中の東の部屋をまとめると 
抽せん時 第1希望者なし 抽選後第2第3希望者から断られた(=キャンセル)いまだ売れず ってことだね キャンセル物件の定義は幅広い 消費者にはわからぬ世界だ
177: ビギナーさん 
[2012-02-01 13:55:31]
フェンスの件、契約書などには計画変更の場合についてどんな取り決めが書かれているのですか?
ウェブサイトの敷地計画のイラストには以下のような注意書きが明確に書かれているのですが。

>※掲載のイラストは、設計図を基に描き起こしており、施工上等の理由により変更となる場合があります。建物外観形状の細部、設備等については表現されておりません。敷地配置図イラストで表現されている植栽は竣工から初期の生育期間を経た状態のものを想定して描いております。竣工時は植物の生育を見込んで必要な間隔とって植えております。
178: 住まいに詳しい人 
[2012-02-01 15:16:38]
この注意書きもwebに明確に書かれていますよ==>三井不動産レジデンシャルでは、より安心で快適なマンションライフの創造に向けて、つねにさまざまなアングルから品質向上に挑み続けてきました。ひとつひとつの質へのこだわりが、次の時代のスタンダードを創り出していく。マンションの価値を、より確かなものへ。そんなマンションづくりを私たちは追求しています。

179: 匿名さん 
[2012-02-01 15:22:57]
それって注意書きと言うより企業コンセプトと言うかポリシーステートメントだと思いますが、そうした謂わばお題目が計画変更に対してどういう効果・影響・制約を及ぼすのですか。
180: 匿名さん 
[2012-02-01 17:52:19]
白いフェンスが質にこだわった結果だと言われればそれまで。価値観の問題なので、謳い文句に反しているとは言えません。三井には法的になんの落ち度もないじゃん。
181: 入居予定さん 
[2012-02-01 18:08:50]
それはそうでしょう。
これは三井の誠意の問題です。
少なくとも、公平公正な形で入居予定者の意見を聞いて反映させるべきでしょう。多勢が白フェンスに賛成なら、私はそれに従います。
182: 匿名さん 
[2012-02-01 18:21:18]
どこのデベもやってるけど、イメージづくりのためのお題目を真に受けちゃダメでしょ。
それにここは高級マンションではなく高額なだけのパークホームズです。
183: 匿名さん 
[2012-02-01 18:55:34]
ペンキ買ってきて塗れば、数千円で解決!
184: 匿名さん 
[2012-02-01 19:28:25]
そうですね~、何色がいいですかねぇ!?
185: サラリーマンさん 
[2012-02-01 19:38:48]
高額とはいえ、あくまでもパークホームズ、リセールにも影響が出るのだろうか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる