住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心Part.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. シティタワーさいたま新都心Part.4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-08 15:08:17
 

シティタワーさいたま新都心についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
東北本線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.48平米~86.51平米
売主:住友不動産建物サービス


【タイトル、売主を訂正しました。2012.1.17 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-17 17:35:19

現在の物件
シティタワーさいたま新都心
シティタワーさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩2分
総戸数: 419戸

シティタワーさいたま新都心Part.4

401: 匿名さん 
[2012-10-01 09:49:46]
マツコのテレビでやっていたけど、埼玉県って本当似てる駅が沢山ありすぎて
紛らわしいですね。
角部屋の間取り変ってますね。斜めになっているんですね。
面白いですが、家具の配置など大変そう。
402: 購入検討中さん 
[2012-10-01 11:42:58]
南側の角部屋は2部屋とも四角ですよ。
斜めなのは北側の方じゃなかったかな。確かに家具を選ぶ間取りだと思いました。
同じ角部屋でも料金の差がすごかったです。
403: 匿名さん 
[2012-10-01 15:19:06]
角部屋の料金の差って、いくらくらいだったのですか?

今、北西の角部屋を進められるのは、売れていないから?
404: 購入検討中さん 
[2012-10-01 23:27:57]
北角部屋が売れてないから勧められるのではなく、
何ヶ月か前から南角部屋は完売でした。
金額の差はそれぞれの部屋の広さが違うのと記憶違いがあるといけないので、言及は避けさせて頂きますが南角の低層階>>北角の高層階って感じだったかな。
このあたりの正確なところは営業さんに聞いた方がよいかと思います。
405: 匿名さん 
[2012-10-02 08:00:47]
南西角の上層階はまだまだ未入居が目につくけど?
南東角はまあまあ埋まってるかな。
でも完売って感じは、ビミョ~…

北東角はガラガラです。
406: 匿名さん 
[2012-10-02 08:28:09]
北東って、確か2LDKでしたよね。
北東も北西も、タワーの高層階なら、部屋の中もそれなりに明るいのだろうけど、やっぱり南、東南、南西がいいのかな?
北側の間取りは、好みが分かれそうですね。
407: 匿名さん 
[2012-10-02 10:48:09]
東南角部屋は、一番最初に完売でしたよ。
昨年は低層階を除き販売しておりましたが、
すでに昨年4月には完売でした。
ご参考までに。
408: 匿名さん 
[2012-10-02 23:15:29]
今、タワーで残っているのは、どの辺りでしょうか?

南向きの部屋も、残っているように聞きましたが、
紹介されませんでした。
409: 匿名さん 
[2012-10-04 08:07:10]
投資として買う価値は、ありますかね?
410: 契約者さん 
[2012-10-04 10:09:40]
>400
すごく失礼な発言です。うちはレジデンスを契約しましたが、タワーに全く興味がなくむしろ低層がよかった、間取りもよかった、そういう理由です。
411: 匿名さん 
[2012-10-04 10:36:22]
でもタワーと普通の高さが混在していたら見る人によっては色々な考えが浮かぶかもね。
実際は間取りや位置によってレジデンス?の方が高い部屋もあると思うけどね。
412: 匿名さん 
[2012-10-04 10:45:35]
タワーという名前で低層棟を売るのは無理があるよ。
タワーじゃないじゃんと皆がつっこむ。

全体でまだ150戸くらいの入居?
販売して2年で半分を大きく割るようでは長期販売必至。
413: 匿名さん 
[2012-10-04 17:03:10]
>>409
1/3ぐらいは投資用で買ってる人だというふうに聞きました。
レジデンスが人気が無いのも(投資用には不人気)その辺かと。
414: 匿名さん 
[2012-10-04 17:22:30]
まだ投資用とか都市伝説みたいな話し信じてる人いるんですか。
415: 申込予定さん 
[2012-10-05 09:16:09]
>410さん
あれこれ書き込んでるのは購入検討層じゃないから気にしない方がいいですよ。

最近話題のタワーとレジデンスの金額差や残ってる部屋がどこかなんて、
知りたければMRに電話でもして問い合わせるのが普通でしょう。
特に販売状況なんて1かゼロの話しなんだから、今日現在のものを確認しなきゃ意味ないわけだし。

リアルな購入検討層だったら、検討後、仮にここが箸にも棒にも掛からない物件なら、
通常興味は次の物件に向かうわけで、ここに残留する合理的な理由はありませんよね。あったら教えて下さい。
貴重な時間を消費してまで、自分に関係のない物件にコメントする人お人好しな人もまた、稀有だと思います。

よくここで出てくる洗濯物や窓明りによる販売状況報告(笑)が正しいとすれば
ある程度のアベレージを根拠にしているという事になり、そうでなければ根拠が乏しいという事になりますね。

前者なら必然的に常にいつもこのマンションをウォッチできる環境にいられる事が条件となり、
そうすると大体どういう方々がカキコしているかが分かりますw
416: 匿名さん 
[2012-10-05 09:54:59]
このスレもまた5年以上続くのですかね
住友・新都心と言えば売れ残りの代名詞みたいなものですから
417: 申込予定さん 
[2012-10-05 12:26:34]
早速湧いてきたw
>416さん
ご近所さんならよろしくお願いしますね^^
418: 入居予定さん 
[2012-10-05 14:14:39]
>>417
貴方正直気持ち悪いです。
419: 匿名さん 
[2012-10-05 14:42:13]
購入を検討しておりますが、営業マンは、どのへやが空いてるのか、具体的は教えてくれませんでした。
あまり希望しないような部屋を進められ、先に進めません。
駅が近くて、いい物件なんですけど、この物件を買うタイミングが遅すぎましたかね。
420: 匿名さん 
[2012-10-06 13:37:30]
ここ上落合でしょ
なんで新都心なんだろ?
最寄駅は埼京線北与野だし。
421: 匿名さん 
[2012-10-06 15:41:38]
マンション名なんてどうでもいいんじゃない?
新都心駅から1kmも離れてないんだし。
新都心駅から倍ほど離れているイオン与野の近隣マンション(何年の前にできている本町東や本町西の)だって「さいたま新都心」ってつけているんだから、ここが「さいたま新都心」をつけてもいいんじゃないの?
422: 匿名さん 
[2012-10-06 18:33:08]
浦和だったら常盤じゃないのに常盤ってつけてるようなものかな。
与野イオンの隣のソフィアさいたま新都心なんか笑われてるよね。
シティータワーてだけのほうがかっこいいのにな。


423: 匿名さん 
[2012-10-08 18:27:01]
相変わらず外の駐輪場に2台しか止まっていない。
レジデンスの入居がまるで進んでいない。
タワーの入居もピタリと止まってしまっているね。
424: 匿名さん 
[2012-10-08 19:42:07]
最近は自転車持たない人は多いですよ、ましてやここは駅前。必要ない人が多いと聞いてます。

レジデンス棟はまだ売りに出してない(今日時点ではありませんが)から住んでいないのは当然だと思います。

425: 匿名さん 
[2012-10-09 00:07:31]
レジデンスとっくに売り出してるでしょ。
426: 匿名さん 
[2012-10-09 01:22:25]
全く売れる感じがしない。
427: 匿名さん 
[2012-10-09 12:00:39]
車を持たなくても自転車は持つと思うよ。
428: 匿名さん 
[2012-10-09 12:41:08]
自転車の話題ですが、皆さん出口(マンションの入り口)に、
近い方に希望を出されていると思いますので、
駐輪スペースが遠い方は残っているのでしょうか?

数えた事は有りませんが、200台から300台以上は自転車ありますよね?
もしかしたらそれ以上かも。
まー外からは遠い場所の一部しか見えないから、わからないでしょうがね。
429: 匿名さん 
[2012-10-09 20:03:38]
駐輪場は全部で633台。
200台だと約1/3。300台だと約半分。
これを住戸に直すと139戸~210戸が入居となるな。
だいたい150戸くらい入居に見えるがどうだろう。
430: 匿名さん 
[2012-10-10 13:25:48]
駅から近いマンションだし、自転車必要かな。
子供は欲しがるかもしれないが、生活に絶対必要という気はしないのだが・・・。
432: 匿名さん 
[2012-10-10 14:47:05]
430の個人的な考えですね?
433: 匿名さん 
[2012-10-10 17:39:24]
この物件、小学校までが遠いのが、マイナスポイントですね。
ファミリー層より、子育てが一段落した方、退職後ゆっくりすごされる方に合っているように思います。
434: 匿名さん 
[2012-10-10 17:41:49]
433
物件を間違えて投稿してしまいました。
失礼しました。

この物件は、小学校が近いですよね。
全く逆でした。
435: 匿名さん 
[2012-10-10 18:46:52]
>432
タワーの南の角部屋は完売かな。北の角部屋は電気がまばら。
中住戸はどこもまばら。
よってタワーは現在130戸くらいの入居に見えた。
レジデンスは本当に人が本当に住んでるのかというくらいに真っ暗。
本当にポツポツと灯りがついてる感じ。
後住民さんの書き込みから全体で150戸くらいの入居ってそんなに外れてはないと思うけど。

モデルルームで北の2LDK見たけど激高の値段だったから、納得の結果。
436: 匿名 
[2012-10-10 20:44:33]
大宮西口に、いよいよプラウド!価格も期待大。比較して。
437: 匿名さん 
[2012-10-10 22:10:25]
プラウドの営業さんなんでしょうか。
大宮のあるマンションの掲示板にも436と同じ書き込みがありました。
会社と社員の品位を疑います。
売れればどんな恥ずかしい手段もいとわないということでしょうか。

私はそういう会社の物件は検討もしたくないですね。
438: 匿名さん 
[2012-10-10 22:40:08]
価格も期待大って何で分かるの?
なら坪単価知りたいわw
439: 匿名 
[2012-10-11 00:23:31]
ここは北与野だよね。
大宮の方が格上でしょ。プラウド見に行こうっと!
440: 匿名さん 
[2012-10-11 00:38:23]
〇ラウドがまた邪魔しに来たのかなぁ・・・。しつこいね。
441: 匿名さん 
[2012-10-11 01:52:34]
プラウドって他のマンションの掲示板を荒らすよね。
会社のレベルが分かるわ。
442: 匿名さん 
[2012-10-11 10:24:34]
すみふも似たようもんだろ…
443: 匿名さん 
[2012-10-18 18:38:54]
>>439
北与野は駅で、ここは上落合だよ
シティタワー上落合ですな
444: 匿名さん 
[2012-10-19 02:51:45]
タワーにしても、レジデンスにしても、どれくらい残っているのでしょうね。
営業マンに聞いても、あまり教えてくれず、一方的に一つの部屋しか進められない。
これが住友不動産の販売方法なの?
間取り図も、一部屋分しかくれないから、比較検討できないよ。
446: 匿名さん 
[2012-10-20 01:24:17]
「優良在庫は資産」か何だか知らないが、買う側からすれば、在庫は在庫。
客が望まない物件を、さも良い物件のように進めてくるのは、営業マンの問題ではなく、会社の体質なの?
売れ残りを小出しにして、客に選択する余地を与えない販売方法は、いかがかと思いますが、営業マンは、どう思っているのですか?
良心のかけらもなく、売ってしまえばおしまいですか?
447: 匿名さん 
[2012-10-20 19:47:16]
「客を選ぶ」っていうのは、多数の申し込みがある中での話。
本当に客を選んでいるのなら、選んでもなお、どんどん売れているはず。

「お客さんを選ぶから、誰にでも売るってわけじゃないですよ」っていうセールストークは
売れてないのを「売ってくれという人はいるけど売らないから」とごまかしているのと、
「あなたなら売ってもいいですよ。それだけのステイタスをあなたに認めますよ」と
検討者の優越感をくすぐる為です。
448: 匿名さん 
[2012-10-21 10:26:51]
今日も朝からトラックがいっぱい停まってますよ。
順調に売れているようです!
449: 匿名さん 
[2012-10-21 10:54:39]
ご苦労さん(笑)
450: 匿名さん 
[2012-10-21 15:05:12]
447さん

そうですね。選んでいる状況よりも、売ってしまわなければならない事を考えると、選んでいる場合じゃないですからね。
売れて売れてしょうがないってなら、わかりますがバブルじゃないんだからそんなことはあり得ないでしょう。
451: 匿名さん 
[2012-10-21 20:16:45]
午前中引っ越し1件あったみたいですが、午後はいつもの通り。
完全に入居止まってしまいましたね。

タワー4割、レジデンス1割くらいの入居くらいですね。
スミフだからすぐに値下げすることはないでしょうが、将来タワーを中古で売るときレジデンスの未入居が足を引っ張りそう。
452: 契約済みさん 
[2012-10-27 01:01:20]
将来って、いつだよ。
453: 匿名さん 
[2012-10-28 04:17:20]
452さん、素敵なマンションですね!
454: 匿名さん 
[2012-10-29 13:26:27]
ホーンテッドマンション
455: 購入検討中さん 
[2012-10-30 00:24:08]
自走式は最高。
もう二度とない、、、
456: ご近所さん 
[2012-10-30 08:48:50]
プラウド大宮でたら、ここ売れるな。  プラウド大宮は坪240くらいで、強気らしいから。
457: 匿名さん 
[2012-10-30 21:31:51]
プラウドは320万/坪~と聞きましたけど、240とは本当ですか?ならば、ここと変わりませんよね?

458: ご近所さん 
[2012-10-31 00:03:57]
ここは220だよ。プラウド大宮はGMTとここを引き合いにして、ゆっくり売るとの事。条件次第だけど、ここ売れるんじゃない?ただタワー少なくレジデンスとの比較だと、大宮・免震できびしいかな?
460: ご近所さん 
[2012-10-31 01:03:24]
>>459
いや!上落合マンションだ!
461: ご近所さん 
[2012-10-31 01:05:40]
GMTはここより一年前から販売してるからね(爆)
462: ビギナーさん 
[2012-10-31 01:53:16]
春ごろから、チラシやSUUMOでこのマンションを注目しています。

4月ごろから、ずっと第3期の予告広告ということで、予定価格も出ていませんし
販売時期も未定(〇月中旬予定)で、←(月は9月とか10月とか毎月変わる)
契約や予約も応じられませんと書いてありますが、いつから売るんでしょうか?

直接販売センターに問い合わせても、まずは来てくださいといわれますし
近くの、いまだに売れ残ってるパークスクエアを強く勧められるのも怖いもので。


日曜の夜に見た感じでは、灯りのついている部屋がタワー全体で4割くらい。駐車場もがらがら
で空いている部屋はたくさんありそうですが、販売は当分見合わせているのでしょうか。
463: 通りすがり 
[2012-10-31 02:03:51]
名前はソフィアさいたま新都心に並ぶくらいの見栄っ張りのダサさっぷりだけどw
良いとこだと思うぜ
ただこんな御時世に埼玉の与野だ大宮だののマンションがポンポン売れるとは思えねえっぺよ
464: ご近所さん 
[2012-10-31 02:22:58]
↑ ネガレス乙
465: ご近所さん 
[2012-10-31 02:24:00]
住友不動産万歳!****、****(`ε´)
466: 匿名さん 
[2012-10-31 02:29:26]
>>464
良いとこって書いてあんじゃん、どこがネガなんだ?
てかアンカーくらいつけなよ
低能なのかな?
467: ご近所さん 
[2012-10-31 07:35:32]
アンカー?教えて
468: 匿名さん 
[2012-10-31 23:04:53]
レジデンスやばいね。
全く入居進んでない。真っ暗だ。
469: 物件比較中さん 
[2012-11-01 10:25:48]
468さん

レジデンス棟だけでなく、自慢の自走式駐車場もがらがらですね。
最上階は車が1台だけでした。

広告で価格を出さず、モデルハウスに来た有望客だけにささやきで販売する手法も
そろそろ限界でしょう。

スーモも462さんが言われていたように、ずっと価格の案内の無い予告で信頼感が
たしかに無くなりますね。
スーモから見れば、住友はお得意さんですから仕方が無いでしょうけれど、最近の号でも
この物件が表紙に使われたりしてましたから。

このまま価格を伏せて、既に販売した人には内緒で価格をさげるか、一部は賃貸にでも
するのかな?
自治会や管理組合もこのままでは機能しないでしょうね。
470: 匿名さん 
[2012-11-01 22:43:43]
スマホだからアンカーが付けられないのです。涙
471: 買い換え検討中 
[2012-11-02 01:49:11]
>>468

予定の価格帯すら広告に出さない、現地にいっても小出しにしか物件を出さない
たしかにフェアではないですね。

このまま売れずにいけば、次は実質値下げと同様な家具付き販売等に
なるでしょうから、それまで自分はしばらく様子見です。
この前は、成約者には大型液晶テレビプレゼントなんてことも
やってましたよ。


472: 入居済み住民さん 
[2012-11-02 22:33:22]
駐車場の屋上がガラガラなのは、屋根がないから、みんな2階より下を選んでるんだよ。
2階以下のマンションから近いトコは、たくさん車があるんだけどなぁ...。
売り方は確かに独特だけど、欲しい人はパビリオンに行けばイイのでは?
いつかは部屋も埋まるだろうし、駐車場優先の私としては割りと早めに決めました。
今はレジデンスの人は少なくて、朝のエレベーター待ちもなく静かで快適です。
自転車置き場は、割りと埋まってます。

人が、このまま少ないのも寂しいが。
473: 匿名さん 
[2012-11-02 22:40:13]
レジデンスはまだ販売してないと思う。
474: 物件比較中さん 
[2012-11-03 01:32:52]
>>462 >>468
うちにも5月の連休前に入ったチラシがあるけど、たしかに第3期の予告広告になってます。
半年も予告ですね(笑)

不動産の公正な取引のために設立され、スミフも会員となっている首都圏不動産公正取引協議会の
HPの不動産広告の相談事例を見るとこんなふうに出てました。

.予告広告を行った後、本広告を行う前に販売することはできますか?

 結論からいいますと、本広告前に売買契約(賃貸物件の場合は賃貸借契約)等を行うことはできません。
 そもそも「予告広告」とは、「本広告(表示規約第8条に規定する必要な表示事項をすべて表示して物件の取引の申込みを勧誘するための広告表示をいう。)に先立ち、その取引開始時期をあらかじめ告知する広告表示」をいい(表示規約第4条第6項第3号)、本広告をすることを前提として表示規約第8条で定める 必要な表示事項の一部の表示の省略を認めているものです。
 したがって、本広告前に売買契約等を行った場合は、その予告広告は表示規約第8条の規定に違反することになります。

価格すら出ていない、予告広告チラシだけでの販売は違反のようです、リクルートも協議会の会員のようです
から同罪ですね。


475: 入居済み住民さん 
[2012-11-03 01:35:38]
レジデンスは第2期の時に販売してますよ。
1期は知りません。

スミフが、いま販売攻勢掛けてるのがタワーなんですかね?
476: ご近所さん 
[2012-11-03 01:56:57]
↑お疲れ様ですぅ
477: ご近所さん 
[2012-11-03 01:58:22]
↑こんな事今更お疲れ様ですぅ
478: ご近所さん 
[2012-11-03 01:59:25]
営業さんお疲れ様ですぅ
479: ご近所さん 
[2012-11-03 02:01:53]
お疲れ様ですぅ                                                                                                                                                             頑張りましょう。
480: ご近所さん 
[2012-11-03 02:02:48]
免震ってゆれます?
481: ご近所さん 
[2012-11-03 02:03:55]
      






                        耐震、せいしんよりは揺れない
482: ご近所さん 
[2012-11-03 02:06:28]
      









                        耐震、せいしんよりは揺れない
483: ご近所さん 
[2012-11-03 02:06:48]
      


そんなに






                        耐震、せいしんよりは揺れない
484: ご近所さん 
[2012-11-03 02:07:33]
住友不動産万歳





























住友不動産万歳
485: ご近所さん 
[2012-11-03 02:08:33]
今時免震以外は 
























ダメダメ
486: 匿名 
[2012-11-03 02:28:45]
通報済み
487: 匿名さん 
[2012-11-03 08:26:51]
こんな事になってしまって残念でなりません。
488: 匿名さん 
[2012-11-04 02:47:28]
与野かぁ
489: 匿名さん 
[2012-11-05 03:58:51]
これが与野クオリティ
490: ご近所さん 
[2012-11-06 20:01:41]
491: 物件比較中さん 
[2012-11-06 20:50:42]
高層階とはいっても北与野70平米で7800万ってありえん!
新築価格はいくらだったんだろう・・・
492: 匿名さん 
[2012-11-06 20:57:35]
>>491
新築価格はもっと高かったはず。タワーは平均坪260ぐらいだし。
ここの元の値段だと9000万ぐらいで
売れないと利益は出ないから、損切りじゃないかな。

他にも投資目的で買ってる人がたくさんいそうだから、ガッカリしてそうだが。
住友の値上げを待ちきれなかったのかな。
493: 購入検討中さん 
[2012-11-06 21:00:54]
7800万円・・・何かの冗談かと思いました。
494: 匿名さん 
[2012-11-06 21:26:45]
冗談でもなんでもなく普通の値段ですよ。
さいたま新都心はこれからもっと値上がりする地域。
495: 匿名さん 
[2012-11-06 21:39:12]
4200万円くらいが適正では?中古ですよ。7800万円で売る自信のある担当者は頼もしいですが。。。
496: 物件比較中さん 
[2012-11-06 22:06:15]
>>494
さいたま新都心の地価は下がってますけど・・・。

497: 物件比較中さん 
[2012-11-06 23:56:18]
>>474

うちに週末入ったチラシを見たら、やはりまだ3期の予告広告でした(笑)
違反のようですから、通報しておきました。

適正な販売をしていただきたいですね。
498: 匿名さん 
[2012-11-06 23:58:39]
7800万円!
あり得ない。
中古で出しているのが住友不動産販売なので、次のうちのどちらかではないでしょうか。
⒈ 在庫物件をブラフで出した。
⒉ 本当の中古物件であるが、実勢価格を表示すると今後の在庫販売に支障が生じるので、とりあえず高値を付けた。
499: 匿名さん 
[2012-11-07 00:03:11]
>>498
良い読みだね。
巨大なノースピアがある東向きはいっぱい空きがある。
在庫にブラフ価格をつけて、中古でこの価格で売れますよ作戦だろう。
500: ご近所さん 
[2012-11-07 00:10:36]
中古で坪単価366万?
なにかの間違いでは?それとも仲介が系列の住友不動産販売だから
グルになって、中古でもこのぐらいするという販売のネタに使うのだろうか。

この価格なら、浦和駅周辺や都内の駅近マンションが買える。
住友が、板橋で売ってるマンションの方がずっと安い。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる