株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「三郷Beriesプロジェクト・購入者用その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 谷口
  6. 三郷Beriesプロジェクト・購入者用その4
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2012-07-03 18:43:17
 

早くもその4へ突入です。
引き続き三郷Beriesプロジェクト・購入者用その4を作りましたので
楽しく情報交換しましょう。
こちらは購入者専用ですのでよろしくお願いします♪

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73301/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156330/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173877/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67397/

公式URL:http://www.leben.co.jp/search/misato/?adpsp_type=300
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2012-01-09 18:49:45

現在の物件
三郷Beriesプロジェクト
三郷Beriesプロジェクト
 
所在地:埼玉県三郷市谷口657-4他13筆(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩4分
総戸数: 207戸

三郷Beriesプロジェクト・購入者用その4

401: 匿名 
[2012-03-19 18:54:38]
いや~だって、こんなに電気代上がるの考慮して買ってた??うちはそこまでは考えてなかったな~。
まさかこんな地震くると思わなかったし、これからもどんどん値上げになると思うよ。

まぁとりあえず、全部LEDにするとか複数案挙げて、コストやリスク・メリットを比較対象するのはありかもしれない。
その上でどうですか?って話だよね。
403: 匿名 
[2012-03-19 22:24:43]
ちなみにこんなのあった。
共用部だけこれにすればいい。
http://www.orix.co.jp/oep/service/index.htm
404: 匿名 
[2012-03-19 23:26:56]
オリックスの興味ありますね。

共用部分の電力削減したいなら、機械式駐車場をいっそのこと自走式もしくは平置き駐車場にしたほうがいいんじゃないかな?メンテナンス費用や10年後に修繕や入れ替えする事考えたら良いと思うけど。

デメリットも多いから反対もありそう。それなりにお金がかかる。工期が40~90日かかる。2階や3階の人は荷物の運搬が大変。屋上の人は雪が降ったら不便など。

平置きにしたら何台まで収容可能か検討してみては?1階の庭付きって2台収容可能ですかね?それはやっぱりまずいですよね。
405: 匿名 
[2012-03-19 23:45:40]
タイムリーなスレ

高圧電力一括契約スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3278/39
406: 匿名 
[2012-03-20 00:56:29]
反対意見多そうだけど、将来的に自走式にすることを考えるのはありだと思う!
まぁ前途多難そうだけど…。
きちんと費用算出して考えないとね
407: 匿名 
[2012-03-21 17:23:35]
マンションの共用部分の電力も、自由化部分で値上げ要求してきてるんですよね?
この記事見ると値上げ拒否することもできるのでは?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120321-00000028-mai-bus_all

それとは別に、共用部分の節電は考えたほうが良いと思うけどね。
408: マンション住民さん 
[2012-03-21 22:02:51]
値上げは契約期間内は拒否できることになった。今日のニュースで言ってた。
共用部の電気代削減は高圧一括受電を理事会で検討したらいい。
409: 匿名 
[2012-03-22 15:44:06]
一括購入でだいたい5%安くなるみたいですね。
さらに今の家庭用の40Aを30Aに変更すれば270円程度は安くなる。
410: 匿名 
[2012-03-22 21:43:02]
270円ぐらいの差だったら40Aでいーや(笑)
そこまでかつかつじゃないし、ブレーカー落ちるのもヤダし。
411: 匿名 
[2012-03-22 22:07:29]
毎朝7時35分くらいにサブエントランス側のエレベーターへヒールで猛ダッシュする奴。
「ガガガガガッ」ってわざとか?
412: 匿名 
[2012-03-22 22:08:27]
オール電化だったら少しダメージあったかもね。
413: 匿名 
[2012-03-22 22:22:36]
震災後すぐ30Aに変更しましたよ。30Aに変更しても何にも問題ありませんでしたよ。
節電しなきゃと自然に思うようになったので、変更して良かったです。
414: 匿名 
[2012-03-23 11:58:20]
駅の南にパチ屋ってェ・・・
415: 匿名 
[2012-03-23 15:29:32]
あれ、しまちゅーじゃないの?
416: 匿名 
[2012-03-23 15:39:11]
デカデカと、看板でてますね。
パラッツォか。かなり大きいのできそうだな〜。

三郷中央は文教地区だとおもってたのにパチンコとは残念。。八潮にできたから抵抗勢力?
しかも出店を妨害したものは法的に罰せられますとか強気な感じだな。
417: 匿名 
[2012-03-23 20:58:47]
こんな挑発的な看板掲げて旨く住民と渡り歩いていくつもりなのかね???
さあどうする三郷市
418: 匿名 
[2012-03-23 21:25:15]
反対署名したい…
419: 匿名 
[2012-03-23 21:40:58]
さすがパチョンコ、代表取締役は朝鮮人みたいよ。
だからあんなKYな看板立てるんだね。
420: 匿名 
[2012-03-23 21:52:50]
合法的に反対しかるしかないですね。
八潮の二の舞はやだなー。
三郷の議員とか動いてほしい。
421: 匿名 
[2012-03-23 22:59:09]
マンション住民で反パチンコの市議を擁立して何とかなりませんかね。
ほんと朝鮮人は日本の迷惑になることしかやらないよな。
422: 匿名 
[2012-03-23 23:23:03]
え‼
パチンコ屋、どこらへんに出来ちゃうの⁇
駅、ウチら側⁇
423: 匿名 
[2012-03-24 00:20:50]
やだやだ。。。絶対行かない。用事ないし。客にケンカ売って商売成り立つのかな。
三郷市何やってんの。
三郷中央駅前開発に行政のやる気感じられない。。
税金返せ。
治安維持のために、駅前交番に夜間も警察官おいてほしい。パトロールも強化してほしい。
424: 匿名 
[2012-03-24 00:48:40]
南側デスね。ヤオコーはきちんと周辺住民への説明はするみたいですね。

パチ屋できたら八潮の二の舞。何としても阻止したいな。
風俗的な店は立たないっていってたのに、、
425: 匿名 
[2012-03-24 00:58:22]
におどり公園のすぐそばですよね?
またよからぬ若者がたむろしたりしたらほんと嫌!
426: 匿名 
[2012-03-24 01:27:37]
百害あって一利なし。
八潮は市長始め、市議も反対したけど阻止できず。外観の妥協でおさまったらしい。
早く反対運動しなきゃ手遅れになりそう。
427: 匿名 
[2012-03-24 01:52:09]
ライ◯ンズのスレも、グラン◯ディオのスレも、P店の話題で持ちきりだなあ
やっぱり噂は本当だったかあ・・・・
428: 匿名 
[2012-03-24 02:16:13]
ここで立ち上がりましょうよ。
429: 匿名 
[2012-03-24 02:59:09]
クレウ゛ィア可愛そう。
430: 匿名 
[2012-03-24 07:36:17]
誰かが発起人にならなきゃだけどそれが市議とかだったら交換ありそうだよね。
にしても、パチみたいなのに土地売った地主だれだよ。
431: 匿名 
[2012-03-24 07:37:40]
交換→効果
でした…
432: 住民さんA 
[2012-03-24 09:55:28]
八潮は許可した後で市長とかが反対し始めたから
許可しないでほしかったな
433: 匿名 
[2012-03-24 11:01:16]
過払い訴訟みたいに、身内がパチンコ狂になってサラ金漬けになったらパチンコ屋が損害賠償するような判例でもできれば、一気に下火になるのにね。

それはともかく、このマンションだけでなく、近隣のマンションも含めて署名などすれば、建築差し止めまでいかないにしても、かなりの圧力にはなります。


あの看板があるってことは、反対運動を嫌がっているということ。


理事会には面倒ばかりかけて申し訳ないですが、近隣マンション住民と結託して、理事会を通じて署名運動ってできないでしょうか?
434: 匿名 
[2012-03-24 13:34:57]
土地を購入して市が許可した以上止めるのは実際問題不可能に近くないですか?
マンション建設反対!パチンコ反対の垂れ幕とか地方にいくとたまにみるけど、建築中止の判例とかあるのかな?

八潮もかなり大きな反対運動したみたいだけど。
八潮は、動くのが遅かったみたいですね。

こちらはうごくなら早くだね。
435: 匿名 
[2012-03-24 13:42:40]
建設中止にならないにしろ、反対運動が抑止力になるのは間違いないようですよ。
外観とか、騒音に配慮してもらったり。

にしても、ライオンズに保育所できるって話だけど、近くにパチがあるのは大丈夫なの?
小学校とかはダメってきいたことがあるのだが。
436: 匿名 
[2012-03-24 16:12:37]
このマンションの南側の戸建のまた南側の広い空地は、何が建設予定なんでしょ!?
440: 匿名 
[2012-03-24 18:15:41]
邪魔って張り紙してこようかな。
441: 匿名 
[2012-03-24 18:18:28]
確かにあれは邪魔だ…
まあ駐車場予約され続けるよりはましだけど、それでも邪魔だ…
443: 匿名 
[2012-03-24 22:26:09]
パチンコ屋何処⁇
444: マンション住民さん 
[2012-03-24 22:40:34]
交番で聞いたらいい。
445: 匿名 
[2012-03-24 23:06:09]
小学校から近くにはたてられないはず。
446: 匿名さん 
[2012-03-24 23:22:12]
新和小ならかなり離れてる
商業地域なら70mだっけな
まあ、そこら辺のとこ全部調べた上で出店予定なんだろうね

447: 匿名 
[2012-03-24 23:42:54]
車寄せに長時間駐車していましたね。
これだけほぼ毎日このマンションに何しに来ているんですかね?
身障者マークもありませんし、違法駐車が許容される特段の理由づけもありませんからね。

1台でも車寄せへの長時間の駐車や、来客用駐車場の独占使用が許されれば、他の住民への迷惑はもちろん、同じように違法駐車や独占使用が許されると思ってしまう方が出てしまう可能性もあります。(多くの住民はモラルがありますので心配ないと思いますが、前例が出てしまったので。。。)

管理会社何にも対処してないみたいですね。張り紙くらいすればいいのに。
住民同士個人的に注意したりすると、トラブルに巻き込まれる可能性があるのでやめたほうが良いでしょう。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
448: 匿名 
[2012-03-24 23:44:40]
ほんとだよね。何の用があるんだろー?
早く出てけよな
449: 匿名 
[2012-03-25 09:06:32]
あんまりひどいなら警察へ通報したら?
450: 匿名 
[2012-03-25 11:22:47]
違法駐車に対しては、近隣の駐車料金相当を請求できるみたいだぞ。
451: 匿名 
[2012-03-25 11:41:33]
注意したら言い返されそうだ
452: 匿名 
[2012-03-25 17:18:14]
いい返される理由が見当たらないから大丈夫

【一部テキストを削除しました。管理担当】
458: 匿名 
[2012-03-26 14:49:50]
てか来客用の駐車場が少ないよね。
いっそのこと公園無くして来客用駐車場作っちゃえばいいのに。
460: 匿名 
[2012-03-26 16:03:25]
賃貸に出してる部屋は両方とも4年間の期間限定だね

転勤より放射能逃れ?
461: 匿名 
[2012-03-26 19:05:54]
普通に転勤でしょ。
放射能のがれだったら売るでしょ。

公園は緑化の関係で作らなきゃいけないんだよね~残念ながら。
屋上のテラスとかを緑化したら公園なくせないかな~。
462: 匿名 
[2012-03-27 11:35:18]
放射能逃れでもまだ売らないでしょ。
売買価値考えたら、三郷中央は4年くらい寝かした方が好条件で出せる。
463: 匿名 
[2012-03-27 13:26:02]
4年したら放射能も一時的か永続的かの判断はつくもんね。
相変わらずこの辺りは高めだね。
まあ仕方ないけどな。
464: 匿名 
[2012-03-28 13:57:29]
たからの水カートリッジ交換しますか?
1年で23,000円とか高くないですか?
465: 匿名 
[2012-03-28 14:57:35]
ウチは止める~
キッチンだけで充分
トイレの水まで浄水しなくていい
466: 匿名 
[2012-03-28 22:12:49]
タカギは信用できますか?
467: 匿名 
[2012-03-28 22:34:54]
たからの水うちも不要と思いカートリッジの抜き取りだけお願いしました。
無料でやってくれるそうです。
468: 匿名 
[2012-03-29 13:11:54]
Dinksだからそんなに水使わないし、次回に持ち越し。
まだ浄水能力はあるとみて。
469: 匿名 
[2012-03-29 20:40:39]
一年で薄まります。
470: 匿名 
[2012-03-29 21:43:15]
うちもやらない
高い!
471: 匿名 
[2012-03-29 21:53:45]
もう振り込みしました
472: 匿名 
[2012-04-01 12:26:46]
昨日今日ピンクは来てないのかな。
473: 匿名 
[2012-04-03 15:52:13]
やすいですよ。
474: 匿名 
[2012-04-03 18:03:22]
風強いですね
475: 匿名 
[2012-04-03 19:14:00]
換気口から泥水みたいなのがでてくる。
閉めるとピューピューうるさい。

皆さん同じ?
476: 匿名 
[2012-04-03 20:05:52]
強風の時は閉じたほうがいいよ
477: 匿名 
[2012-04-03 22:30:05]
閉じてもピューピューしない?
478: 匿名 
[2012-04-03 23:22:39]
しますね~。ぴゅーぴゅー。
そして汚い水がたらーっと。
フィルターの汚れが外から吹き付ける雨水で中に流れこんでる…と勝手に分析。
ベランダ側だけなんですけどね。
479: 匿名 
[2012-04-04 16:05:29]
閉めてもピューピューするのがいやですね。
ボロアパートみたい^^;
よくわからないですが、通気孔の建て付け悪いからってわけじゃなく、全部このような仕様なんですかね?
もっとしっかり密閉するようにしてほしかったな。
480: 匿名 
[2012-04-04 16:08:33]
連投ですいません。

あと通気口のまわりにリング状の汚れが付着するのは
外気が汚いから?
うちだけ?
481: 匿名 
[2012-04-04 23:25:56]
うちも不思議な形で汚れるな〜と思ってました。

ところで更生登記された方いますか?
482: 匿名 
[2012-04-05 12:08:35]
代書屋に不備でもあったのですか?
483: 匿名 
[2012-04-05 17:18:15]
h ttp://goo.gl/eiXDp
すき家は4/27OPENだそうで
484: 匿名 
[2012-04-05 18:05:33]
普通は更生登記なんて必要ないですから、なんか不備があったんでしょうね…。
すき家まだですねー。早くオープンしてほしい(笑)
485: 匿名 
[2012-04-05 20:10:51]
484
持分変更しようと思いましてね。
486: 匿名 
[2012-04-06 23:12:55]
駐車場の予約欄に予約時間と部屋番号書けば少しは占有減るんじゃない?変わらないかな?
487: 匿名 
[2012-04-07 23:39:50]
そんなことしなくても、ひと月あたりの駐車場使用日数の上限を決めればいいのでは?

2、3日ぐらいあれば十分ですね。
488: 匿名 
[2012-04-08 01:32:56]
普通のフィルターは隙間だらけで使えません。
489: 匿名 
[2012-04-08 14:36:50]
フィルター変えれば音しない?
490: 匿名 
[2012-04-08 18:05:34]
公園の柵壊れてましたね。どーしたんだろ?
管理会社連絡したほうがいいのかな???
491: 匿名 
[2012-04-08 22:06:32]
壊れてますって張り紙あったね。
492: 匿名 
[2012-04-12 16:36:22]
共用部分の電気料金値上げってどうなったの?
応じなかったの?
493: 匿名 
[2012-04-12 18:37:36]
>>492
あれ、ひどいですよね。

経過はわかりませんが、契約期間中は値上げされないってニュースになっていましたね。
494: 匿名 
[2012-04-12 22:55:01]
管理人払ってないやつ誰だよ!
29000円未納だから1ヶ月14500円クラスの部屋が2ヶ月未納ってことか?

払えや!
495: 匿名 
[2012-04-12 23:56:28]
駐車場代やネット代込みの1ヶ月分では?
496: 匿名 
[2012-04-13 00:42:44]
1か月分にしては多いだろ。管理費最高でも2万しないだろ。
今から未納があるなんて、これから修繕積立金も上がるし固定資産税も上がるのにやっていけるのか疑問。
497: 匿名 
[2012-04-13 08:29:40]
ネット駐車場込みで14500円て考えたら未納は比較的小さい間取りの奴だな。

引っ越したやつが支払い止めたのか?
498: 匿名 
[2012-04-13 09:21:27]
修繕積み立て金だってあるんだから2ヶ月分はありえない。1ヶ月分でしょうね
499: 匿名 
[2012-04-13 15:37:25]
どっちでもいいけど払えよな
500: 匿名 
[2012-04-13 17:49:53]
積立金があるから2ヶ月はありえない。

ちょっと理解できないけど説明してれます?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる