住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART24】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART24】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-25 11:08:58
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART24です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/


[スレ作成日時]2012-01-06 10:17:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART24】

451: 匿名さん 
[2012-01-11 14:49:59]
>440
マンションの人は知らないのだろうけど、北側斜線制限というものが存在するので、
普通は戸建ての北側に日照を邪魔するような背の高いマンションは建てられないよ?
レアケースの話?その場合でも北側の住人が抗議活動しているマンションに住みたい?

しかも田の字ってことは、角部屋とか特殊な造りじゃなければ2部屋が
共用廊下に格子窓付けた部屋だよね?それでいて更に70平米の3LDK?
それなら個人的には3階建て115平米の戸建ての方が良いかも。
452: 匿名さん 
[2012-01-11 14:52:01]
>>450

100坪って330㎡だよ。わかってる?6帖間が33部屋造れる広さ。
453: 匿名さん 
[2012-01-11 14:52:31]
>450
すいません。普通のマンションと呼べる最低スペックも教えてください。
454: 匿名 
[2012-01-11 14:57:04]
戸建てで40坪は小さいという話をしているのになんでマンションの話?
455: 匿名 
[2012-01-11 15:03:01]
あー、わかったー。ここの戸建てのヒトって小さい自分の戸建てを正当化するためにマンション批判しているんだね。なるほどねー。屈折してますねー。
456: 匿名さん 
[2012-01-11 15:09:19]
>>449
ザックリとですが、
土地:4000万円
上物:3000万円
車庫:1000万円(外構・地下車庫など)

こんな感じですね。
立地の割には相場よりも割安な土地でした。北垂れというのが原因だと思います。
そのぶん地下車庫などの余分な費用がかかっていますけど。
本当はもう少し広めが良かったんですが、そこまで住居にお金をかけるのもなんなので。



458: 匿名さん 
[2012-01-11 15:21:51]
「戸建てのよさを生かすには100坪ぐらい必要」とお考えのお一人様がいらっしゃるようですが、ご自身の特異な尺度で物事を決めつけてはなりません。家族人数にもよりますが、一般論として日本の住宅事情で40坪は十分な広さです。東日本レインズの成約床面積の平均が30坪くらいですから。ちなみに中古マンションの成約面積平均は20坪くらいでしょうか。
459: 匿名 
[2012-01-11 15:29:34]
ちなみにウチは地方だけど200数十坪ですので40坪のみなさま残念でした。
460: 匿名さん 
[2012-01-11 15:35:49]
>454
40坪の戸建ては戸建てと呼べるかどうか微妙なくらいと思っている人は、
どんなマンションなら普通と思っているのか気になったもので。
あれ?田舎の戸建ての方でしたか?それなら失礼しました。

でも、いつもいつも、あなたの想像している(住んでいる)マンションはどんなのか?
と聞いても郊外の最上階ルーフバルコニー140平米の人くらいしか出てこないんですよね。

>455(ミジンコ君)
70平米、田の字の3LDK物件は嫌だという話をしているのです。
いくら頑張ってもあなたの部屋は広くなりませんよ?
461: 匿名さん 
[2012-01-11 15:38:20]
坪5万の土地に住みたいとは思いませんのでどうでもいいですww
462: 匿名さん 
[2012-01-11 15:39:37]
>459
残念ながら田舎には住みたくないです。
463: 匿名さん 
[2012-01-11 15:44:58]
>459

俺って1億ウォン持ってるんだぜ、すげえだろ。って
5000万円持ってる人に言うようなもん。

恥ずかしくない?笑
464: 匿名 
[2012-01-11 15:45:28]
それって駅近マンションさんが駅遠に住みたくないというのと同じ理屈ですね。
しかもここは東京・大阪意外のスレになったのにね。
465: 匿名さん 
[2012-01-11 15:51:13]
>しかもここは東京・大阪意外のスレになったのにね。

東京・大阪以外だったら絶対に戸建て。
マンションって言う人居るのかな?
466: 匿名 
[2012-01-11 15:52:22]
ここの戸建ての人たちって矛盾ばかり。
467: 匿名さん 
[2012-01-11 15:54:12]
東京でもマンションには住みたくないです。
戸建てがほしいですね。
土地は60坪以上がいいです。
468: 匿名 
[2012-01-11 16:05:45]
戸建てが買えなかったからマンションの理屈でいくと、60坪が買えなかったから40坪ということだな。
戸建てにするなら体験としてなるべくは敷地が広いほうをオススメします。というか狭い戸建てが何を言っているのやらと思っちゃう。ウチは200坪以上です、念のため。
469: 匿名 
[2012-01-11 16:07:52]
戸建てで田舎で60坪、都会で30坪、同じ値段なら都会の方がいいかな。
470: 匿名さん 
[2012-01-11 16:32:03]
>>469
実際は某地方政令市中心市街地でも坪単価30万程度。
地方で60坪は都内では1坪ぐらいになるんじゃないかな?
471: 匿名さん 
[2012-01-11 16:32:32]
10坪の間違い。
472: 匿名 
[2012-01-11 16:55:46]
東京じゃないので、よくわからないです。
473: 匿名さん 
[2012-01-11 17:02:51]
>468さん
どの辺りの地域ですか?
周りにお家はありますか?
474: 匿名さん 
[2012-01-11 18:55:43]
>>468さん

固定資産税・都市計画税はいくら位ですか?
476: 匿名さん 
[2012-01-11 18:58:08]
地方でもふつうのところだと坪50万円以上しますよ。
東京だって坪100万円ぐらいで買えるところがたくさんあるでしょう。
477: 匿名さん 
[2012-01-11 19:13:18]
某中核市だけど坪30万円なんてうらやましい!
うちの半分だ。。
478: 匿名さん 
[2012-01-11 19:16:21]
>>470は実は平米単価だったりして。
479: 匿名さん 
[2012-01-11 19:58:05]
200坪なんて話が出るなら、田舎限定スレを立てて欲しいな。
480: 匿名 
[2012-01-11 20:00:05]
敷地は広いほうがいい。当たり前。庭が無いよりあったほうがいいし、庭は狭いより広いほうがいい。
481: 匿名 
[2012-01-11 20:02:03]
東京意外は田舎みたいなものだろ。
482: 匿名さん 
[2012-01-11 20:11:33]
>東京だって坪100万円ぐらいで買えるところがたくさんあるでしょう。

ここの人たちは東京の地価の知識がないようです。
区内の一低住専なら坪150万以上、環境や利便性を考えたら坪200万以上は必要。
たとえ40坪の土地でも8000万以上かかります。
注文で建物を建てれば、1億円超。
483: 匿名 
[2012-01-11 20:21:34]
最近の完成ドリームハウス見ました?
あんなのだったら、マンションのほうが良くない?

マンションのワンフロアって、一戸建てより広く感じるよ!
一戸建ては狭く感じる。実際面積広くても。2階、3階に別れてるから一階はリビングのみだったり。

一戸建てに住むなら広い家に住みたい。
484: 匿名さん 
[2012-01-11 20:32:14]
マンションって6畳以下の部屋が普通にあったりするのが残念なんだよね。。
485: 匿名さん 
[2012-01-11 20:35:31]
東京は畳の大きさも小さいらしいですね。

486: 匿名 
[2012-01-11 20:58:35]
一戸建ても建売は部屋の広さは6畳くらいだよ。
多分、売り方なんだけど…一戸建てを見に行っても広くても広さを感じないばかりか狭く感じるし何もときめかないけどマンションを見に行くと狭いけど狭さを以外と感じず、良いな〜って思うんだよね。
それは家具とかのレイアウトやモデルハウスって感じの素敵な部屋を作っているからだと思うんだけど。

もともと期待してない分感動するのかな?
逆に一戸建てって実家が一戸建てだから見飽きてるし…微妙。
487: 匿名さん 
[2012-01-11 21:09:52]
家具を置くと部屋は狭くなるんです。
マンションとかだと家具は作りつけだから狭いなりに広く感じるのかなと思います。
488: 匿名さん 
[2012-01-11 21:20:45]
>一戸建ても建売は部屋の広さは6畳くらいだよ。

建売しか知らないの?
建売買うならくらいなら、マンションのほうがまし。
同じような外観の家が並ぶ様は、棟割長屋や文化住宅と同じ。

戸建ては注文住宅。
489: 匿名さん 
[2012-01-11 21:25:28]
土地は100坪以上、建物は50坪ぐらいがいいですね。
東京でそんな家は買えない。
だから東京にいる意味はないです。
490: ↑ 
[2012-01-11 21:27:53]
すっぱいブドウだねw
491: 匿名 
[2012-01-11 21:28:15]
戸建ての中の注文ってどんだけいるの?

建売、ミニ戸だってたくさんあるからね。
戸建ては注文が当たり前みたいな言い方されてもね。
492: 匿名 
[2012-01-11 21:29:10]
戸建ての間取り今までたくさん見てきましたが子ども部屋は基本5帖とかですよ。
注文住宅だからって子ども部屋に6帖以上かけてる人ほとんどいません。
493: 匿名さん 
[2012-01-11 21:29:13]
注文住宅でも田舎はいやじゃ~。
バス便も堪忍してくれー。
494: 匿名さん 
[2012-01-11 21:31:37]
すべてが小さいのかな。
価格だけは大きい。
495: 匿名さん 
[2012-01-11 21:36:26]
よくくらべる人がいるね。
田舎の大きな家もどうかと思うけど都会の小さな家も同じぐらいいやですね。
同じレベルだよ。
496: 匿名さん 
[2012-01-11 21:37:19]
そこでこにスレが登場です。

結局バランス良い立地は地方政令市か
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205792/
497: 匿名さん 
[2012-01-11 21:46:23]
>>492
そうなんだ。東京はマンションも戸建もコンパクトなんだね。
498: 匿名さん 
[2012-01-11 21:54:05]
>注文住宅だからって子ども部屋に6帖以上かけてる人ほとんどいません。

HMの人?決め付けはいけない。
城西区内の自宅周辺の家(注文)は、二階建で床面積100㎡以上が普通だから
4人家族なら子供部屋はゆうに6帖以上ある。
建蔽率/容積率40/80なので、建物の周囲も空間あり。
とても建売りに住む気にはならない。
500: 匿名さん 
[2012-01-12 00:04:48]
> 城西区内の自宅周辺の家(注文)は、二階建で床面積100㎡以上が普通だから

はい
一部の地域ですね。どっちかというとレアなほうだと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる