一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス入谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 下谷
  6. 3丁目
  7. プレシス入谷ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-27 20:44:57
 削除依頼 投稿する

プレシス入谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区下谷3丁目159番-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩2分 (4番出口)
山手線 「鶯谷」駅 徒歩11分
山手線 「上野」駅 徒歩16分
間取:3LDK
面積:63.01平米~70.28平米
売主:一建設
販売代理:日本都市住宅

[スレ作成日時]2011-12-29 02:33:12

現在の物件
プレシス入谷
プレシス入谷
 
所在地:東京都台東区下谷3丁目159番-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 入谷駅 徒歩2分 (4番出口)
総戸数: 53戸

プレシス入谷ってどうですか?

82: 匿名さん 
[2012-07-19 17:56:48]
初めて投稿します。先日こちらに決めました。うちは子供は一人だけなんですけど、どうしても3LDKが欲しかったのと、駅近かで65㎡以上で価格もうちにとって範囲内だったもので。自転車置き場のことは仕方ないので、2台目以降は折り畳みを考えてます。
83: 匿名さん 
[2012-07-21 19:06:12]
折り畳みを廊下に置くのはやめてくださいね。
部屋に自転車置いたら2LDKになりますがww
84: 契約済みさん 
[2012-07-21 19:31:52]
アルコーブは占有使用権だけど、営業はそこに自転車置いていいっていってるの?
それが、本当なら問題だよ。
消防署から警告されたときにその営業はどうするの?
本当に避難経路を邪魔してない?
占有とはいえ、共用部の美観を損ねていない?

このマンション、数年後に廊下が自転車置場になるよ。
どんどんそういうことが曖昧になるよ。
断じてやめてください!!
本当に不愉快です。
85: 匿名さん 
[2012-07-22 09:25:20]
Aタイプは、完売なんですかね。
やっぱり広いのがいいかなと。
86: 匿名 
[2012-07-23 11:05:51]
№84のような方が同じ階にいたらお気の毒・・・
87: 物件比較中さん 
[2012-07-23 14:16:44]
>>78
どこかで乾式壁とRC壁の比較を見ましたけど
遮音性能はかなり上がっているみたいですよ、
少なくとも昔よりは技術が変わってきたんじゃないかと。

それでも先の方が言うように施工次第だと思いますが、ギャラリーで詳しく教示頂いてみてはどうでしょう。
88: 匿名 
[2012-07-23 14:28:28]
言ってる事はまともなんだけど果たしてDタイプの世帯が我慢できるかどうか。
早めに管理組合で解決した方がいいね。
駅近なんだから機械式駐車場は撤去して駐輪場を優先すればいいのね。
89: 匿名 
[2012-07-23 16:02:40]
そもそも、裏の三角の空き地も駐輪場にする予定だったのが、隣接するお宅の反対で中止になって、駐輪場不足なんですよね。
駐輪場この数じゃあ、マンション周りの通りに駐輪する数も相当でそうだから、近隣の方々ともめるんじゃないかと心配です。
90: 匿名 
[2012-07-23 18:43:27]
避難経路って平面図でみると階段ってことですかね?
91: 物件比較中さん 
[2012-07-24 12:32:25]
>>90
非難経路ってのは、多分バルコニーとか、共用廊下のことだと思うよ。
84の言ってることは、言い方きついけど実は的を得てる。
他で検討します。
92: 匿名 
[2012-07-24 13:01:33]
ここ、美観うんぬん言うような物件?ww
93: 物件比較中さん 
[2012-07-26 14:03:11]
なわけねーだろ。
94: 物件比較中さん 
[2012-07-27 14:27:51]
70平米はギリだけどリビング16畳はいいね、
他の部屋を狭めにしてでも大胆に間取りとったなあって思いました。
これで検討する気になったようなもんです。

洋室は5畳あれば大丈夫、
最近覚えた収納術とレイアウト術、ここでの生活でも役立てますよ。
既に広いリビング用のソファとテーブルは目星つけてます。
95: 匿名さん 
[2012-07-28 17:57:10]
物件比較中さんへ

リビング広いといいですよね。家具のレイアウトやいろいろできて楽しそうです。
寝室や洋室は最低限でいいって私も考えていて、リビングでゆったりしたいですね。
96: 匿名さん 
[2012-08-04 14:29:02]
最近個室が4畳台のところが増えていますが、
5畳は確保されている間取りがあるのは良いですよね。

こちらですと買い物がココスナカムラ一択になってしまうのが
ちょっとつまらないなぁと思います。

駅に近いのは良いですけれども。
97: 契約済みさん 
[2012-08-05 07:14:13]
ココス、品物いいですよ。安いですし。

自転車を走らせれば、
いなげや
ユータカラヤ
河内屋(業務用スーパー)
ハナマサ
入谷市場があります。

いずれも、5~7分程度です。

近所に住んでいるので、普段はココス、缶詰、お酒、調味料は河内屋、買い忘れにいなげや...と使い分けています。

また、三ノ輪方面に、オリンピックとヨーカドーもあるので、買い物場所は色々とありますよ。
98: 購入検討中さん 
[2012-08-12 18:16:59]
ここの資産価値って、どうなんですかね。
99: 物件比較中さん 
[2012-09-12 20:44:08]
売れ行きはどんな感じですか?
100: 物件比較中さん 
[2012-09-13 14:28:22]
>98 単純に駅前という条件から見ると入谷界隈では十分な価値があるんじゃないでしょうか。皆さんのお話を読んでると商業発達も十分で生活面の安心度も高いように思います。将来売ることなどは考えてませんので資産価値に深い興味はないのですが買った額より大きく下がってしまってはやはり残念に思うでしょうから今の価値は維持されればいいなと思います。何か開発の話など周辺には出ていないですよね、そのあたりの計画があれば変わってくるのでは。
101: 匿名さん 
[2012-09-24 09:51:28]
入谷市場って区営のスーパーマーケットみたいですね。
すごく珍しくないですか?
私は初めて見ました。
ココスに比べたら若干空いている感じがします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる