一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス入谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 下谷
  6. 3丁目
  7. プレシス入谷ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-27 20:44:57
 削除依頼 投稿する

プレシス入谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区下谷3丁目159番-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩2分 (4番出口)
山手線 「鶯谷」駅 徒歩11分
山手線 「上野」駅 徒歩16分
間取:3LDK
面積:63.01平米~70.28平米
売主:一建設
販売代理:日本都市住宅

[スレ作成日時]2011-12-29 02:33:12

現在の物件
プレシス入谷
プレシス入谷
 
所在地:東京都台東区下谷3丁目159番-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 入谷駅 徒歩2分 (4番出口)
総戸数: 53戸

プレシス入谷ってどうですか?

42: 匿名さん 
[2012-05-01 15:41:50]
昨日のテレビで4畳の部屋のある家が紹介されてました。私は最初、4畳はなあ・・・って思ったんですけど、見たら全然素敵で、面積も大事ですけど使い方は同じぐらい大事だということがわかりました。41さんの言う間取りの場合はその4畳の部屋は物を置く為の部屋として使ったりするには非常に都合のいい位置にあると思います。これが子ども部屋やリビング隣接だとまた考えものですが、位置がいいので上手く生かせそうですね。

43: 匿名さん 
[2012-05-03 12:33:04]
モデルルーム行ってきました。
修繕積み立て計画が、毎年すごい勢いで上がって、なぜか13年目で上がらないようになってるのが不自然すぎるのですが・・
計算すると20年で修繕積立金だけで、5~6万円くらいになりそう。
今住んでいる賃貸マンションより、仕様低いので、建物の材料とかもやはり経費削って作っているのでしょうか。

場所は駅2分ていうところが気に入っていますが、どうもこの会社信用できないです。
大きな買い物なので、誰かこの辺の事情お詳しい方いないでしょうか。



44: 匿名さん 
[2012-05-03 12:47:58]
>>43

http://www.housemaker.jp/builder/hajime-gisou.html

過去に耐震偽装事件をおこしてますよ。

「安い」には、大きなリスクが伴うものです。
服を買うわけじゃないから。

買う人もそういう価値観の人ばかりだから、まともに修繕していくとは思えない。
あくまで、個人的意見です。

一で買った友達は、本気で後悔してるけど、安くしか売れないから買い替えできないらしい。
45: 匿名さん 
[2012-05-03 13:20:32]
徹底的にコストダウンしたマンションに広告費用とかのっかった新築マンションを中古にしたらどうなるか位わかりそうなもんだけどね。

>>38
引渡しが1年後だから、契約をやめさせない為でしょ。考えたらわかるじゃん。
46: 匿名さん 
[2012-05-03 14:01:56]
価値観は人様々。自らの信念で契約された方を見下すような発言には品位を疑います。
47: 匿名さん 
[2012-05-03 15:35:20]
44の記事読みましたが、本当なんですか?
48: 契約済みさん 
[2012-05-03 16:56:07]
こちらのマンションを買った者ですが、周囲に見切れないほど多くの物件がある中、

相当考え抜いたあげくここに決めました。私達が自分たちの判断で(勿論営業の方に

背中を押された部分もありますが)意思決定をしたわけですが、買わなかった他の

マンションについて私達がどうのこうの言うつもりは毛頭ありません。46さんのおっしゃる

通りだと思います。



49: 匿名さん 
[2012-05-03 21:02:24]
>>44
フラットと住宅瑕疵担保責任保険で耐震問題はクリア。
近隣の売れ残り新築が500万値引きしている。
ここよりも割安になりそうだけどね。
さらに近隣の築浅中古がかなり割高で売りに出ている。
つまり近場で数年前にマンションを買った人は妬みそうかな。
50: 匿名さん 
[2012-05-03 21:17:23]
>>49
フラットと瑕疵担保責任保険については、ちゃんと調べた方がいいと思いますよ。
すごい、間違った理解をされているようですから。

耐震問題は、いざ地震が来たときにどうかが、ほんとの焦点。
買ってしまったものは仕方ないし、割安に買えたなら、文句を言うこともない。

みんなに自慢したらいいじゃない。はじめで買いましたってね。
51: 匿名さん 
[2012-05-03 21:26:13]
50はローン落ちたでしょ。
にしても、今日のスレは興味深かった。
考えさせられますな。
家はライオンズにしますが、安価でもしっかりとしたアフターがあれば問題無いと思いますよ。
52: 匿名さん 
[2012-05-03 22:24:12]
>>50
あなたに対する説明で用いただけであって理解されなかったようですね。
それに売主で買ったと人に話す馬鹿は居ませんよ。
そもそもローン落ちなら仕方ないですね。
53: 匿名さん 
[2012-05-04 09:40:48]
こちらの物件はお買い得なのでしょうか。
54: 匿名さん 
[2012-05-04 12:56:02]
横からすみません。
フラットと瑕疵担保で耐震問題クリアとはどういう意味ですか?
瑕疵が見つかってかつ、売主が倒産してればそうでしょうが。

瑕疵が見つからないから困るのではないのかと。

特にフラットのところがわからないので教えてください。
フラットの基準に適合してるとかじゃないですよね。
55: 購入検討中さん 
[2012-05-04 22:29:34]
一建設については他物件スレ見ても気にしてたりそうじゃなかったり。
施工は東鉄工業で施工実績を見れば大手もやってるから
あまり気にしてもしょうがない気がしてきた。
もっと小さな業者だとそれこそ分からないからね。
56: 匿名さん 
[2012-05-05 23:41:44]
完成前に完売しますかね。
57: 匿名さん 
[2012-05-06 09:11:08]
完成は来年5月と書いてありますので間違いないかと・・・
58: 匿名さん 
[2012-05-06 23:41:14]
モデルルーム行ったら、8割なぜ安いかの話でした。
他行ったら、コンセプトからきちんと話してくれた。

プレシスはもういかない。

買った人を否定するつもりもない。
59: 匿名 
[2012-05-12 11:40:52]
最近モデルルーム行った人いませんか?
まだ戸数がありそうなら見に行きたいところ。
60: 匿名さん 
[2012-05-19 07:51:12]
先日いったら、まだありましたよ。
61: 匿名さん 
[2012-05-20 09:21:20]
完成までまだ一年、待つ側としては長い時間ですねー。待ち遠しい気持ちが強まってそれまでは度々現地周辺の散策などに行ってしまいそうですよ。

住む前から地域の通になっていたりして、それはそれで住み始めた後の生活がスムーズで楽なのかも。余裕のあるこの時間を大切にして新しい生活に備えていくのも楽しいですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる