オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK>ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. 1丁目
  7. East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK>ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-01-12 19:38:14
 

東京イーストが面白い!と謳っていますが、川沿いのこの大規模マンションどうでしょう?
公式URL:http://eb365.jp/

<全体概要>
所在地:東京都江東区扇橋1-13-2他
交通:都営大江戸線清澄白河駅徒歩15分、半蔵門線清澄白河駅徒歩12分、同線・都営新宿線住吉駅徒歩9分
総戸数:365戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.43m2~96.52m2
入居:2013年9月下旬予定

売主:オリックス不動産、阪急不動産、大和ハウス工業、双日
設計・施工:大成建設
基本設計・デザイン監修:日建ハウジングシステム
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2011-12-14 22:45:20

現在の物件
East Gate SQUARE
East Gate SQUARE  [最終期]
East
 
所在地:東京都江東区扇橋1丁目13番2他(地番)、江東区扇橋1丁目21-26(住居表示)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩12分
総戸数: 365戸

East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK>ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2012-06-18 22:17:27]
坪250万はまったくもって超割安ではないです。
一方で超割安で瞬間蒸発ってのは単なる値付けの失敗
だからアピールするところではないでしょ。
どんな商売でも期待を込めて高めに設定しますよ。
この物件は完売時期をどの程度と設定しているのかな。
502: 周辺住民さん 
[2012-06-19 08:46:35]
たかだか20数戸なら、値付けに失敗しても笑い話で済むし
瞬間蒸発で一時的にはブランド釣り上げ効果もあるかも知れないけど

360戸で同じ事やったら単なる大失敗だわw
地元の地価まで下落するのは勘弁な
堅く売り切ってくれ
503: 匿名さん 
[2012-06-19 09:11:51]
地元の人の感覚と外の人の感覚の違いは年々広がる一方ですな。

外の人の評価は「都心に近い割安エリア」。
504: 匿名さん 
[2012-06-19 18:13:19]
>この物件は完売時期をどの程度と設定しているのかな。

今年はスカイツリー開業年で城東エリアが注目されることが多いから
物件名にも"イースト"を入れて、
スカイツリーが見える部屋だったり、共用施設だったりを充実させたわけだけれど。

個人的にすごくがっかりしたことは、そのスカイツリーの夜景が薄くて全然綺麗じゃないこと。
日本三大がっかり夜景というものがあるとすれば、間違いなくノミネートされるくらいだと思う。

これはデベ側も誤算だったんじゃないかな。
検討者も少しずつ気付いてき始めているから、売れ行きには確実に悪影響が及ぶと思う。
505: 契約済み 
[2012-06-19 18:43:46]
それは人それぞれのセンスの問題だと思います 派手すぎないイルミネーションが上品で北側に購入すればよかったなと感じてます
506: 匿名さん 
[2012-06-19 18:55:23]
都心部志向が強まっている新聞記事があったよ。
首都圏出身者の4割もが都心部志向らしいぞ。
買える買えないは別にしてw
面積的にも住みきれないけど。
507: 契約済みさん 
[2012-06-19 23:17:51]
私はスカイツリーには興味はなく南側を選択しました。スカイツリーはラウンジから見ようかな。
508: 匿名さん 
[2012-06-19 23:30:55]
>それは人それぞれのセンスの問題だと思います

には留まらない問題ですよ。
どこまで本当か知りませんが、薄いといって地元の商店街からクレームがあったという記事を以前読みました。

なので、想像していた以上に美しければ、売れ行きがよくなるし
そうでなければ、悪影響があるでしょうね。

個人的には507さんと同じ考えです。
509: 契約済です。 
[2012-06-20 04:07:41]
>508さん
おっしゃることはわかりますし、あっていますが、スカイツリーの問題は、このマンション固有の問題でもないし、ここで深く議論する問題でもないでしょう。だんだんと、本題からそれてきてますよね。
それよりも、契約した立場では、キチンと手抜きなく工事しているのか?とか、コンクリの砂は、どこから持ってきているのか?とか、のほうが、気になりますね。放射能を浴びながら住むのは嫌だから、そういう部分ははっきりして欲しいです。まあ、これも固有の問題ではないですが、スカイツリーの明るさよりは、切実かもしれません。
510: 物件検討中さん 
[2012-06-20 08:44:24]
普通の建築物として、コンクリの製法や工事監理を求めるならいいけど

放射能とかいかにも㌧デモが乱れ飛ぶのは
単なる風評被害にしかならないと思う

やり始めたら、装飾用の天然大理石も危ない!とかになりかねない
511: 匿名 
[2012-06-20 20:38:15]
土曜日に実際に清澄白河に初めて行きましたが、清澄白河駅が最寄駅ではないと思いました。。駅から遠すぎる割に価格が高いですよね!
清澄白河駅の上に建設されてる新築マンションはまだ販売してますかね?それとも賃貸向けですか?
512: 物件検討中さん 
[2012-06-20 21:39:52]
>>511
いい加減ネガキャンとステマはやめなさいよ

それとも、実は駅前の物件は内覧会とかアフターサービスがボロボロで、
キャンセル続出とか?
513: 物件検討中さん 
[2012-06-20 22:08:34]
駅前前のリビオレゾン清澄庭園キャンセル出たのですか!?
514: 周辺住民さん 
[2012-06-20 23:43:18]
駅前のマンション(完売済のはず)をしつこく褒めそやす人は
いったい何が目的なんですかね?
前からずっと気になってはいたのですが…


少なくとも、このマンションの検討者じゃないんでしょ?
515: 契約済みさん 
[2012-06-21 09:16:20]
まぁ、清澄白河駅の真上にありますから、清澄白河に初めて来た方は必ず目にしますし、即完売になったから情報があまりないのでは。私もMRに行った時には既に希望の部屋はなかったですし。

それよりどれくらい売れましたかね?私達は販売後にすぐに契約をしたので、最近MRに行ってないのですが、次期販売になかなかならないので少し気になります。30部屋売れましたかね?
516: 物件検討中さん 
[2012-06-21 09:55:08]
評価は人それぞれでしょうが、
少なくとも、交差点の上よりは大門通りの方が交通量は少ないし静かだと思っています。

こちらは定住志向の人、広さ重視の人が大半でしょうから、
おのずから好みが別れるでしょう。

>>515
契約済なら営業の方に聞けば分かるのでは?
営業トークはあったとしても嘘はつかないでしょ。
517: 匿名さん 
[2012-06-21 09:59:46]
一般論で営業は
契約済みの人や入居開始後の住民にさえ
売れ残り戸数を教えてくれないケースがありますよ。
518: 周辺住民さん 
[2012-06-21 10:27:46]
大門通りは結構交通量多いし、窓開けてテレビ見れません。
今、この物件の工事でトラックも多いです。
黒いススの汚れも半端じゃないです。

バス通りでバイクやトラックも結構スピード出してます。
西側の物件は静かではないと思った方が良いですよ。
南は静かだと思います。



519: 匿名さん 
[2012-06-21 11:34:29]
嘘はいけないよなあ。
520: 物件比較中さん 
[2012-06-21 12:02:59]
ある程度の大きな通りならそれなりには交通量ありますが、
大門通りはそうでもないですよ。
この物件は橋の手前にありますし、信号も近いので
そんなにスピード出してる車両を見かけません。

むしろ二つの通りの交差点なんてひっきりなしですしね。
今も駅前にいますけど、車の音が半端ない。
信号待ちの車両の発車時の排気や音も結構あります。

便利過ぎても生活環境の代償は相当にあるものですね。
521: 周辺住民さん 
[2012-06-21 12:24:56]
518です。

嘘じゃないですよ。近くに住んでいる本人ですから。
逆に信号があるので、橋からスピードをだしてくる車が多いです。
又、信号待ちしているバイクやトラックの発進音は気になります。

ま、住んでいる人にしかわかりませんよね。
この物件買ってからわかることですからね。
522: 周辺住民さん 
[2012-06-21 13:06:13]
えっ? 私も大門通り沿いに住んでいますが、音は気になりませんよ。
信号がせまい間隔で設置されているので、スビードだしてる車も少ないと思いますが。
523: 入居予定さん 
[2012-06-21 13:07:27]
私達も地元ですが、518さんの意見は本当です。橋からスピードを出してくる車は多いと感じます。

ただ南側は静かだと思いますよ。
やはり価格が高いだけの事はありますよ。

あと個人的な意見をいうと気にするなら南側以外の日当たりですね。
524: 周辺住民さん 
[2012-06-21 13:45:24]
523さん ありがとうございます。518です!

本当に騒音がすごいんです。。。家が振動で揺れます。
震災の時、うちの中はめちゃくちゃでした・・・。

ストレスがたまり引っ越したいと思い、この物件の南側を検討しています。
生活環境は変えたくないので、この物件は私にとってベストの場所なんだすけどね・・・。

525: 購入検討中さん 
[2012-06-21 15:31:10]
西側は公園やエントランスがあるから開けていて
そんなに騒音や排気が気になるとも思えませんが…
むしろ川辺のオープンスペースにつながる関係で
冬の寒風が厳しそうなのが気がかりです。

南側は道が狭いし、正面の建物群(清洲橋通りも近いです)を始め開けるビューに魅力が乏しいので、
正直値段との兼ね合いで悩みます。

私も大門通り沿線住みですが、他の大通り(三つ目や清洲橋)に比べれば
ここは十分プラスの環境条件だと思いますよ。
526: 周辺住民さん 
[2012-06-21 17:02:12]
大門通りは三つ目通りと平行している通りだから、抜け道としても利用されるのよね。
527: 購入検討中 
[2012-06-22 15:57:44]
土曜の昼間に現地見に行ってきましたが騒音はさほど気になりませんでしたよ。
大門通りからかなりセットバックしたプランなので耐えられないレベルではないかと。
江東区のマンションを考えているので比較的ベターな方と思います。
西側エントランスの目の前にバス停があり錦糸町、豊洲に出られるのがgoodでしたね。
子供がいるので都バスが活用できるのはかなりプラスです。
西側棟を検討中ですが日照は冬以外問題ないかと思います。
528: 周辺住民さん 
[2012-06-22 18:31:31]

皮肉にも、高層マンションが林立する三つ目×清洲橋の交差点から町一つ離れているため
日照の影響はかなり軽いんですよね。

529: 購入検討中さん 
[2012-06-22 18:43:42]
日照の問題は前のレスを見て頂くとわかりますが、マンションの造りの問題なんですよね。。悩みますよね。
530: 匿名さん 
[2012-06-22 21:07:04]
この程度て騒音を気にする人は江東区はあきらめた
方がいいと思いますよ。
531: 匿名さん 
[2012-06-22 21:26:47]
この程度て騒音を気にする人は都心部は無理。

近隣3県の僻地にしなさい。
532: 購入検討中さん 
[2012-06-23 16:59:19]
西側棟はたしかに冬季の日照を考えると厳しいものはありますね。
裏を返せば春夏秋の午後の日照は確保されてると考えてます。
道路からのセットバックがあるので将来的に向かいの既設マンションが建て替えとなっても
致命的に日照がなくなることはないでしょう。
江東区のマンションMRを幾つか訪問しましたが南向きの割高な部屋以外はなんらかの
日照制約があると感じました。
一番危惧するのは近い将来に近接地にマンションが建つことで日照がかなり悪くなる
事です。 その点ココは心配ないかなと思ってます。
前向きな考え方ではないかもしれませんが居住性とコスパを考えると悪くないかなと。
オマケでコンシェルジュと共用施設がありますしね。
533: 匿名さん 
[2012-06-23 17:02:05]
夏の午後の西日でいいのか、って事もありますね。
534: 購入検討中さん 
[2012-06-23 17:29:04]
夏の西日ってそんなに凄いんですか。
私は経験ないので正直なめてます。
グリーンカーテンや簾でなんとかなるかなと。
日差しを持ってくることはできないけど防ぐことは
できるかなと思ってます。
軽く考え過ぎ?
535: 名無し 
[2012-06-23 19:42:08]
このマンションだけでなく、西は全部ダメってことになりますね。ひどいからダメというと、どのマンションも西向きは変えなくなりますね。要は、好き嫌いの問題とくふうのもんだいなのではないでしょうか?
536: 匿名さん 
[2012-06-23 21:49:35]
日照の確保された西向きは。でしょう。
どのマンションでも。
買う方の問題ですから御自由に。
537: 購入検討中さん 
[2012-06-23 22:15:59]
日照は西向きの問題ではなく建物の配置では?
538: 購入検討中さん 
[2012-06-25 12:54:21]
西棟を考えると南棟の影になり低層階では冬場の日照がかなり厳しいですよね。
たしかにデメリットですね。
詳しくはMRで日影図を確認下さい。
それでも正面道路からセットバックしたプランによる将来的に午後の日照が確保されているメリットが大きいと考えます。
江東地区は将来的にも中型大型のマンション開発が進むと考えてますので数年先に日照や通風が確保されている可能性も考えて選んでます。下手な南向きプランを選ぶよりもリスクは低いかなと。
他の江東区物件も検討してますがどれも上記の不安があるんですよね。
予算的に南向きは無理そうなので私はこの物件に前向きです。
539: 匿名さん 
[2012-06-25 13:03:45]
>他の江東区物件も検討してますがどれも上記の不安があるんですよね。

レジデンシャル門前仲町や木場レジデンスはどちらも低層だけど
南向きの日照がほぼ保証されているよ。

ただ、レジ門仲は高いから、ここの予算では全然買えないと思うけど。
540: 匿名さん 
[2012-06-25 13:17:47]
ほかにも、
キャナルタワー東雲
パークタワー東雲
クレストスカイウイング
シティハウス豊洲キャナルテラス
ガーデングラス亀戸
フェルモ南砂

南向きが問題ない物件はかなり多いと思うよ。どれもダメなの?
541: 匿名さん 
[2012-06-25 13:21:58]
確かにどの物件も日照は問題ないですね。
542: 購入検討中さん 
[2012-06-25 14:26:59]
すいません言葉がたりませんでした。
森下、清澄白河、門仲、木場、菊川界隈で探してます。
タワーマンションは除いてです。
でもクレストスカイウィングは面白そうですね。
543: 匿名さん 
[2012-06-25 14:32:52]
>>534

対策次第でどうにかはなると思います、ブランドの角度だけでも日差しは随分と柔らかくなりますし、要は夕方の日当たりの時間帯だけどうにかできれば普通に明るくて快適なんじゃないかなって。

いい方向に考えると、西日がしっかりと入ってくるぐらい西側の視界は広いってことですよね。景色いいなら西向きも考えていいと個人的には積極的です。
544: 匿名さん 
[2012-06-25 16:18:17]
>542さん

一点、修正です。
シティハウス豊洲キャナルテラスは全戸東向きでした。失礼しました。
だけど、タワマン以外で大規模はここだけですね。

ここを検討してかなり迷った挙句に
別のわりとコンパクトなマンションを買った人間が言うのもなんですが、
大規模マンションのほうが資産価値は下がりにくいというデータがあります。

どれも一長一短、100点のマンションはありません。
その中で、自分やご家族にとって一番よいと思えるものを選んでくださいね!
545: 購入検討中さん 
[2012-06-25 18:21:14]
2回売却した自分の経験からの意見ですが、資産価値という点だけで考えるとやはり最寄り駅から距離と時間が重要かと思いますよ。
546: 購入検討中さん 
[2012-07-02 18:47:36]
MRを見に行って内装等は気に入ったのですが、近くにお店が無さすぎる…
近隣住民の方は、スーパーはどこを利用されているのですか?
547: 周辺住民さん 
[2012-07-02 19:57:43]
住吉駅方面ならライフ、清澄白河方面ならマルエツですね。規模は小さいですが、近くに商店街があり、フジマートもあります。
548: 匿名 
[2012-07-02 22:50:36]
ここは、数が多いから、最後の売れ残りはかなり下げてくるはず。
駅から遠いし、このあたりはさびれた川沿いだし、また陽当たりも悪いので、1割以上は下がる。
549: 匿名さん 
[2012-07-02 23:00:29]

またその話か。。笑
551: 購入検討中さん 
[2012-07-03 10:43:23]
>>547
ありがとうございます。
ライフまでは現地から歩いてみたのですが、私の足では10分強かかり、ちょっと遠いかなと。
重い野菜やペットボトルを持って歩く自信がないです。。。
どんなに小さくても、5分以内にスーパーがあれば購入検討したいです。
552: 匿名さん 
[2012-07-03 23:02:24]
一般的な速度でライフまでは8分、マルエツまでは5分です。
554: 購入検討中さん 
[2012-07-05 00:42:32]
スーパーについてのコメントを読んでいて、ふと。
駅界隈でも、おしゃれなカフェやおいしいレストラン、
おすすめはありますか?
引っ越し後の楽しみになります。
ご近所の焼肉やさんは有名みたいでこちらも楽しみです。
555: 匿名さん 
[2012-07-06 14:38:14]
>>No.554
居食塾「はな」(焼鳥屋)、肉の田島のコロッケ&メンチ、
この二つの店は都内でもなかなか超えるお店にはマジで出会えない。
556: 購入検討中さん 
[2012-07-06 15:35:57]
555さん
ありがとうございます。
都内屈指とは..,(^^)
ぜひいってみたいと思います。
557: 周辺住民さん 
[2012-07-07 11:24:45]
>551
肉の田じまの横に小さなスーパーがあります。
意外に安くて賑わってます。マンションからなら2分くらいかな?
別にマルエツも遠くないですよ!まぁ感覚は人それぞれですが。
558: 匿名さん 
[2012-07-07 19:09:34]
ライフが遠いって・・・
ネット宅配とか使えば?
559: 匿名さん 
[2012-07-07 20:01:11]
都心部の中では周辺にスーパーが多いと思います。
560: 購入検討中 
[2012-07-07 20:17:01]
551です。
スーパーの情報、ありがとうございます!
肉の田じまの近くにあるとのこと、それはかなり嬉しいです!

ライフが遠いなんて言って、気分を害された方がいらしたらごめんなさい。
身体が悪いもので…ネット宅配も考えますね。
561: 購入検討中さん 
[2012-07-07 20:38:43]
556です
早速肉のたじま、いってきましたよ!
ランチ時間なのに待ちがでるほど盛況で驚きました。焼肉のあとお惣菜も持ち帰り食べましたがこちらもかなりおいしい!
こんなお店がご近所にあるとはある意味危険ですね(笑

562: 匿名 
[2012-07-08 17:26:29]
ここの営業の人は、電話がしつこいです
563: 匿名さん 
[2012-07-08 17:57:27]
>ここの営業の人は、電話がしつこいです

ですね。
前に営業担当から電話があったときに、あんまりしつこいので
もう別の物件に決めてしまったから登録を削除してほしいと言ったら、
すかさずどこの物件に決めたんですか?って。

登録を削除ってことは個人情報を削除してほしいという意味なのに
さらに個人情報を求めてくるってどういう神経してるんだかって思いましたね。

ここの営業マンの個人情報保護の感覚ってせいぜいそんなもんなんだなと思いました。
買わなくてよかったです。
564: 契約済みさん 
[2012-07-08 20:12:15]
何件もMRを訪れ当物件に決めました。
どこのマンションの担当者からも電話やメールが何度もあり、契約した旨を伝えるとどこのマンションか、広さは?など聞いてきました。
それって普通なのでは?
買わなくて良かったって大げさですね
565: 匿名さん 
[2012-07-08 21:56:18]
>契約した旨を伝えるとどこのマンションか、広さは?など聞いてきました。

私が希望したのは、登録の削除であって、
別の物件に決めたというのはその理由に過ぎません。

こういった対応が普通かどうかは知りませんが
普通だから良いということになるとお思いでしょうか?

あなたは物件を買ったのであって、営業マンを買ったのでないのですから
別に営業マンの味方をする必要もないのでは?

なお、資料を請求していた別の物件(財閥系)でも確かに
どこを買ったのかは聞かれました。
だけど、登録の削除をしてほしいのであって、個人情報を追加でさらしたいわけではないという
嫌味を言っても、まだ聞いてきたのはここの営業マンの1人だということを申し添えておきます。
566: 購入検討中さん 
[2012-07-08 22:05:49]
営業マンにもさまざまいるということでしょうね。
ちなみにうちには財閥系から1日に3回も電話がありましたよ。
その都度そこは検討はやめましたと言っているにもかかわらず。
この物件の私を担当している人はそんな人ではないですけどね。
567: 契約済みさん 
[2012-07-09 01:15:57]
うちも好みではない営業マンが担当なので営業マンをかばってるつもりはありません(笑)
けど買ったって言われたら商売上聞くのが営業なんじゃない?
気に入らなかった点を普通に話せば良かったのにと思う。
このスレ上でもね。





568: 匿名さん 
[2012-07-09 08:25:29]
360戸も入るのに、そんな繊細な事気にしていたら
これから到底共同生活なんてやっていけませんよ!?

老婆心ながら申し添えておきます
569: 匿名さん 
[2012-07-09 09:53:06]
>360戸も入るのに、そんな繊細な事気にしていたら

人それぞれ感じ方は自由でよいのではないですか?

大規模物件だから、そういう営業マンも中にはいるかもしれませんね、くらいの
大人の対応ができる人が、本当の意味で共同生活ができる人だと思いますよ。
570: 匿名さん 
[2012-07-09 15:28:42]
些細なことを気にされているのはあなたですよ!
571: 匿名さん 
[2012-07-09 16:27:22]
570
ひとの感じ方はそれぞれ。
それが大きいことでないとあなたに
決めてもらう必要がある筋合いのものではないということ。

572: 匿名さん 
[2012-07-09 20:57:38]
であるなら、他人の感想を発言させないのも筋が違いじゃないの

気にしなければ良いだけでしょ?
573: 匿名さん 
[2012-07-09 22:11:48]
そもそも、からまれる意味が一切わかりませんが
もう少し大局を見られたほうがよいですよ。
粘着質の住人がいることは、普通の検討者にとってはマイナスですから。

本当に買わなくて良かった。
574: 匿名さん 
[2012-07-09 22:29:40]
別の物件のデべに情報削除依頼した時は
何処の街のマンションなのかしか聞かれなかったなあ。
広さまで聞くデべもあるんだね。
575: 匿名さん 
[2012-07-09 22:51:43]
>>573
何一人で勝手にネガでまとめたつもりになってるんだろ?

購入者と検討者が語り合えばいいだけなのに…
576: 契約済みさん 
[2012-07-10 00:05:35]
574さん
広さを聞かれたのはうちが広さや間取り重視で部屋を探していて検討をやめた理由として当物件の広さ、間取りが気に入ったからと伝えたからですね。

577: 契約済みさん 
[2012-07-10 00:09:20]
573さん

ここは検討スレですのでそろそろいいのでは?




579: 匿名さん 
[2012-07-10 12:32:43]
まあまあもういんじゃない?

別にそういうこと聞きたいわけじゃないんで。
580: 匿名さん 
[2012-07-10 12:55:32]
MR予約しようと思っているのですが、そんなに色々聞かれる感じなんですかね?

あまり販売状況がよくないのですかね??
581: 匿名さん 
[2012-07-10 13:16:34]
>あまり販売状況がよくないのですかね??

販売状況は相当計画からかなり遅れているとみています。

公式ホームページに先着順17戸ってありますよね。
先着順とは、価格を正式に決めて実際に売り出したのに、売れ残った住戸のこと。

そもそも期分け販売は、要望書が入った部屋だけ実際に売り出す販売方式ですから
先着順が出ること自体、販売活動の一種の失敗です。

近くに同じ大規模物件のミッドランドアベニューがありますが、
あれも竣工してまだかなり売れ残っています。
こちらも竣工までには完売できないでしょう。
オプションにこだわらない方であれば、値下げを待ったほうがお得ですよ。
582: 元周辺住民さん 
[2012-07-10 13:50:13]
ここの近辺のおしゃれなカフェ。。。
あんまり無いけど、
現代美術館地下のカフェレストラン(ちと高いけど、かなりオイシー、オムライス超オススメ)、
現代美術館前の信号を渡ったところの最近できたカフェ(味はまあまあ)、
清澄白河駅B2出口前の最近できたカフェ(行った事ない)、
くらいかなあ。。。

オシャレなカフェ系はやっぱり少ないのよね、この辺って。
583: 匿名さん 
[2012-07-11 00:25:18]
おしゃれなカフェは少ないみたいですね。
美術館地下にカフェがあるとは知りませんでした、情報ありがとうございました!
584: 匿名さん 
[2012-07-11 16:41:06]
検討を続けていますが、前にヒューザー問題のあった物件がすぐそばなんですね。。なんかなぁ~うむむ。
585: 匿名 
[2012-07-11 16:58:35]
ここなら、三井東雲の方がいいと思います。
586: 匿名さん 
[2012-07-11 17:35:26]
現代美術館がお好きなら、あそこの直ぐ近くで
三菱がマンション分譲予定じゃない。
587: 購入済み 
[2012-07-11 18:26:00]
三菱は三つ目通り沿いでかなりうるさそうなので止めました 現代美術館の緑は見えますがトラックが毎日通ってファミリーで住むには向かないかな
588: 名無し 
[2012-07-11 20:52:48]
>587さん
そうですよね。ファミリーには多少利便性を犠牲にしても、静かさとかは重要ですよね?資産価値は駅そばがいいっていうけど、ファミリー向けは、駅そばは少ないし、あってもうるさいとかあるだろうし、どうやって算出されているんでしょう?
589: 匿名さん 
[2012-07-11 20:55:21]
都心部居住が進むと
マーケットが成熟するので、
それなりの評価になるでしょう。
後10年お待ちください。
590: 匿名さん 
[2012-07-11 22:39:37]
>都心部居住が進むと

江東区は向こう10年人口は増えますが、
増えるのは主に南部エリアです。
この辺ではありません。残念でしたね。
591: 匿名さん 
[2012-07-11 23:20:17]
でもここに住んでたら不便することはなさそうだ
592: 匿名さん 
[2012-07-11 23:22:05]
駅から近くはないこと自体、が不便だと思うが。
593: 匿名 
[2012-07-12 00:25:31]
南部エリアなんて地震が怖くて住めない。
594: 名無し 
[2012-07-12 04:55:45]
すみません。588ですが、ファミリーなので駅からとおくて多少不便はおりこみずみなので、その上での資産価値を議論して下さい。まともな回答は589さんだけですね。駅近のファミリー向け(85以上)ってほとんどないと思いますので、ボリュームゾーンは駅から10分以上だとおもいます。その上での資産価値が知りたいです。
595: 購入検討中 
[2012-07-12 07:30:07]
購入検討中です。
この物件、そんなに交通が不便だと認識していません。

まずバスがかなり便利な立地です。

扇橋1丁目バス停はすごく近いです。
錦13系統 のバス停はマンションの目の前です。(徒歩1分以内)
北は錦糸町~南は豊洲方面まで、通勤時間帯10-12本、昼間5-6本の頻度で運行しています。
(住吉駅も通ります)

秋26系統 のバス停は交差点の先なのでほんの少し歩きます。
西は秋葉原方面―東は葛西方面まで、通勤時間帯6~7本、昼間2~3本(こちらは少し本数少ないかな)
(大江戸線の清澄白河駅も通ります)


また電車アクセスも住吉であれば徒歩9分ですし、そこまで駅遠物件ではないかと。
デべさんが清澄白河12分(大江戸線で15分)ばかりアピールするので、
ネガなイメージが強いですが、交通はそこそこに便利なのでは、と考えています。

加えて書くと、大江戸線の清澄白河駅、住吉駅共に、
当日貸しOKの大きな駐輪場もありますしね。
596: 匿名 
[2012-07-12 07:41:29]
ここの住民が使い出すと、駅の駐輪場は満杯でしょう。
バスはありますが、この辺りは混みます。
売れ行きが芳しくないらしいので、徐々に価格下げ圧力がかかるでしょうから、慌てる必要はないかと。
597: 匿名さん 
[2012-07-12 08:30:22]
では皆さんはどの程度の価格が購入者にとり妥当と見ますか?

正直、最多価格帯で4,000万台なら買いだと思っていたので、
出てきた価格にショックを受けた口です

確かに、土地の来歴を見たら、容易な安価では事業が立ち行かない事情があると推察はできますが…
599: 購入検討中さん 
[2012-07-12 08:36:22]
598さん
失礼かつ変な人
みんなまじめに検討しているのだから、少しは考えたら
600: 匿名さん 
[2012-07-12 10:53:38]
>599

上から目線で失礼しました。プロなもので。

まず、適正とか妥当な価格なんて言っても意味がないです。
だって、価格を決めるのはデベのほうですから。
だけど、購入者1人1人受けるベネフィットは違うので、見合うと思えるかどうかの問題です。
仮に相場が5000万で、ここが5500万だとしても、見合うなら買えばよいってことです。
ここまでが本質論。

次に、5500万でも見合うけど、できれば安く買いたいと思いますよね?

基本的に住不などごく一部のデベ以外は、少し高めの価格で青田売りをして、
竣工前後の時点で売れ残っていたら、最後に値下げして完売というのが
現在の販売モデルです。

名を連ねているデベと、現在の売れ行きからすれば、先を予想するのはある程度容易です。
値下げ交渉にはノウハウがあります。さすがにここでは書けませんけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる