名鉄不動産株式会社 東京支社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グロリアヒルズ(多摩境)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. 4丁目
  7. グロリアヒルズ(多摩境)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-08-10 15:30:35
 削除依頼 投稿する

先に販売が始まっているグレイシャスヒルズに比べて、多摩境駅に近い場所に名鉄不動産の新しいプロジェクトが。グレイシャスとどう違うか、情報よろしくどうぞ。
公式URL:http://www.gh232.com/

<全体概要>
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4-6-9の一部(地番)
交通:京王相模原線多摩境駅から徒歩13分
総戸数:232戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:76.55~100.37m2
入居:2013年2月下旬予定

売主:名鉄不動産
施工会社:長谷工―コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-12-05 22:05:57

現在の物件
グロリアヒルズ
グロリアヒルズ  [【先着順】]
グロリアヒルズ
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4-6-9の一部、6-20の一部(地番)(I敷地)、4-6-9の一部、6-11の一部、6-20の一部、6-23の一部(地番)(II敷地)
交通:京王相模原線 「多摩境」駅 徒歩13分 (サウステラス出入口からの距離分数) 
総戸数: 43戸

グロリアヒルズ(多摩境)ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2012-01-22 12:21:44]
税金足しても、今の賃貸料と変わらないから、
まぁ、妥協するしかないかもしれませんね。
午後からギャラリー予約してるんで、色々聞いてきます
102: 購入検討中さん 
[2012-01-22 12:28:58]
裏の森林の件、固定資産だけでなく、管理費にも入っているとの事です。なんでかなぁ。
103: 匿名さん 
[2012-01-22 13:19:43]
せめて、住人は立ち入り可能にして、
小さい公園でも作ってけれればいいのに。
管理しきれないだろうけど。
104: 匿名さん 
[2012-01-22 18:00:48]
たぶん森林の部分も入れないと、建蔽率が足りないんじゃないんですか。自走式駐車場もありますし。でも森林の土地の値段なんて高くないですよ。
105: 匿名さん 
[2012-01-22 18:08:07]
市で決めるのは都市計画税の部分ですよ。固定資産税の税率は、全国一律、課税標準額に対し、1.4%と決まっています。固定資産税標準額とは「総務大臣が定める固定資産評価基準」に則って、査定されたその資産の評価額のことです。
106: 匿名さん 
[2012-01-22 18:12:30]
ギャラリー行ってきました。
今のところ、花ついてたのは7割くらいでしょうか。
オプション料金表もらったけど、リビングの窓ガラス高すぎです。
エアコンだけで特典使い切ってしまいますね。
営業さん曰わく、エアコンは業者に頼んでもいいそうだけど、
共用部に置く室外機が後々問題にならないか心配です。
入居当日にエアコンないのはキツいから、
リビングだけたのもうかな。

なんだかんだでオプションは100万近くいきそうな感じします。

107: 購入検討中さん 
[2012-01-22 21:04:42]
>106さん

私たちも今日ギャラリーに行きましたがOPの料金表は来週になると言われました。
なぜそういう違いがあるのか、なんだか不信です。

とことで、エアコンについてですが共用部に置く予定の室外機というのは、
共用部に部屋の窓が面してる部屋に設置するエアコンの室外機のみですよね?
リビングの室外機はベランダに来るのではないのでしょうか?
私たちは10時から説明を受けたのですが、混んでいたからかさっさと説明が終わった感じで
あまり詳しいところまで聞けませんでした。

とりあえず現地まで徒歩で行き、周りの雰囲気や徒歩でどれくらいの感覚になるのかなど
感じてきましたが、目の前に広がる戸建て地域はとても閑静で雰囲気も良く、
道路幅も広いので小学生の子どもがいるわが家にはとても好印象でした。

小さなお子様連れやご夫婦だけの方々が多かったので、
わが家のように既に小学生のお子さんをお持ちで転校をさせるご予定の方が
いらっしゃるのかがちょっと気になります。

出来れば大型マンションなので、同じような年代のお子さんを持つご家庭の方が多くいらっしゃると皆さん嬉しいですよね。
108: 購入検討中さん 
[2012-01-22 21:06:54]
>106さん

リビングの窓ガラスはおいくらでしたか?
109: 匿名さん 
[2012-01-22 22:06:48]
部屋のタイプによって違うかもしれませんが、
リビングの室外機はベランダです。

オプション価格表もらえなかったのは、
恐らく初めてのギャラリー来場だからではないでしょうか。
部屋タイプによって、値段違うようですから。
私は3回目の訪問でローン査定終わってたので、
ある程度見込みありと判断されたのだと思います。

ローン査定終わっても、抽選次第なんですけどね。
110: 匿名さん 
[2012-01-22 22:09:00]
リビングの窓ガラスは60万でした
111: 購入検討中さん 
[2012-01-23 01:46:22]
今、オプションの試算が終わりました。
230万でした。高いです。
中でも窓とエコカラットが高いです。

112: 購入検討中さん 
[2012-01-23 07:18:50]
>111さん

ちなみにご検討中のお部屋の平米数はいくらでそのOP価格ですか?
良かったら教えて下さい。
部屋の広さによって窓の大きさも変わりますし、違ってきますよね。
わが家は96平米の部屋を検討中ですが、きっと窓が高いんだろうなぁ。
113: 購入検討中さん 
[2012-01-23 08:10:52]
112さん

我が家も96平米でOPのタイプ別価格明細をだしてもらいましたが、
LDのペアガラスは付けられないのか、価格が書いてありません。
洋室1と洋室2は11万くらいです。
他の住戸はLDのガラス、変更出来るみたいですけど96平米はNGなんですかね。


それと余談で、これは担当さんからの説明ですが96平米タイプの部屋の固定資産税、
見積では27万とあるんですが最大見積であって確定ではないようで”27万以下”という
ことでした。27万以上にもならないし、27万以下という意味ですが
まぁ、それでも結構高いですよね・・・
114: 購入検討中さん 
[2012-01-23 09:22:32]
>113さん

ありがとうございました。
固定資産税はそんなにするのですね。
最大とか言う辺りどういう変動なのか気になるし、いつ確定値が分かるのでしょうかね。
でも27万はきついですよね。
住宅ローン減税の制度もいつ変わるかも分からないし、
それでも手出し7万となると結構痛いような・・・・・

LDにスペーシアを入れられない理由って何なんでしょうね。
OPでもダメなら外注でもダメですよね。
スペーシアは外注がかなり安そうですが、OPじゃなくちゃダメなんでしょうかね。

96平米の部屋は人気がありそうなので、抽選も厳しそうかなと思ってます。
わが家はこの間取り以外は縁がなかったと思いここのマンションを買わない予定です。
115: 購入検討中さん 
[2012-01-23 11:40:37]
96平米の部屋のLDへスペーシアが対応してない件ですが、
風圧の関係だそうです。
116: 購入検討中さん 
[2012-01-23 11:58:20]
111ですが、部屋は82ぐらいだったと思います。
(今、出先なもので)
結露防止と断熱を考えて、ガラスを計算すると
四枚で100万位だったと思います。
その他、こざこざ計算すると、230万位になりました。
因みに床暖房は入っていません。

自転車は今現在3台あるのですが、各部屋2台までとのことで悩んでいます。
森林に自転車置き場作ってほしいなぁ。
117: 匿名さん 
[2012-01-23 12:19:03]
そもそも、スペーシアってどのくらい効果あるのでしょうか。
オプション控えめにしたいので、極力標準ガラスでお願いしたいものです。

今のところ、
オプション
・エアコン(一部)
・リネン扉
・ライトセンサー
・畳

外注
・トイレ
・浄水器

くらいで抑えておきたいのですが、みなさんどうでしょうか。
118: 購入検討中さん 
[2012-01-23 12:27:31]
今のわが家の結露があまりにもひどいのでスペーシアを検討してましたが、
希望予定の部屋がスペーシアに対応してないので、エコカラットを考えてます。

どちらにしてもほとんどを可能であれば外注予定です。

OPは

リネン庫の戸
ランドリー吊り戸
サーモバス(30万だそうです)

上記3点は必須で下記は値段次第で検討中です

洋室引き戸
シンク下フロアラック

外注

トイレ
ビルトイン浄水器
エコカラット
洋室スペーシア(外注でOKかは確認していないので、もしOKだったらです)

わが家も床暖は入れる予定はありません。
和室にこたつでよいかなと。

しかし倍率が高そうでそちらが気になります。
119: 匿名さん 
[2012-01-23 12:43:07]
倍率は確かに気になります。
あとから見学に来るかたで、既に要望書出て花ついてる部屋に申し込む人っているんでしょうか。
自分だったらそこに飛び込む勇気ないです。

あと、自分が営業だったら、
確実に買ってくれそうな人を抽選にかけて、
みすみす逃すようなことしないけどなぁ。

買う気満々だか抽選はやめてほしいけど、
ガラガラポンの抽選方式らしいので、よくわからないです。

120: 購入検討中さん 
[2012-01-23 12:52:02]
>119さん

わが家は希望の間取りが1つ×希望のフロアが2フロアしかないのでそこに花がついていたとしても飛び込んじゃう気でいます。

3倍以上のようでした・・・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる