住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明ってどうですか?その16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-10 22:42:04
 

有明を代表するハイグレードマンション「シティタワー有明」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170012/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
完成年月 平成22年3月15日(完成済)
交通:
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅から徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅から徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅からバス10分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
JR山手線「東京」駅からバス34分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
間取:1LDK~3LDK 
売主:住友不動産・住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス

●駐車場:敷地内355台
※355台(来客用3台、管理用1台含む・店舗用は除く)
●駐輪場:984台
●バイク(ミニバイク)置き場:62台
●用途地域:準工業地域

【タイトルを"その16"へ修正しました。2011.12.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-05 20:11:52

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明ってどうですか?その16

701: 匿名さん 
[2012-07-12 23:36:12]
>売れ残り最長不倒を更新中であるよ。
WCT@港南は、永遠の最長不倒です。あの記録は抜けませんよ。
702: 匿名さん 
[2012-07-13 01:12:58]
豊洲もだね。
704: 匿名 
[2012-07-13 22:08:36]
それぞれの住民板を見比べると、粘着質の基地害住民がいるCTAのほうが悲惨度合いが高いかな…。
705: ご近所さん 
[2012-07-13 23:00:31]
北側24階、まだ売れ残ってるね。
6380万円から値下げする気はないみたい。
http://www.oldmanshon.jp/60/mansion19740.html
空室なのに引き渡し時期が応相談ってことは、大がかりなリフォームでもしてるのだろうか?
707: ご近所さん 
[2012-07-13 23:10:41]
>706さん
坪160は流石にないと思いますよ。
中古空室ということは、それほど手入れも行き届いていないだろうし、5000万円程度(坪約220万)くらいが良い線では?
709: 匿名さん 
[2012-07-14 06:37:18]
ほっとけば下がるよ。
いつまでもそのままにはできないんだから。
売れ残りや中古はじっと待ってればいいんだ。煽りなんかに負けるな。

710: 匿名さん 
[2012-07-14 06:41:32]
スミフさんなので、AGCの建築概要が明らかになるまで待ち=強気のままかと....
711: 匿名 
[2012-07-14 08:25:48]
シンボルも値引きはこっそりしてるらしいです。共通モデルルームだからツインや有明も同じような状況ではないでしょうか。
712: 良いご近所さん 
[2012-07-14 10:18:36]
別の中古で、北側31階3LDK(73.01㎡)が5,130万円で売りに出されてる。
間違いなくこっちが先に売れる。
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/121P3012/
713: 匿名さん 
[2012-07-14 15:24:11]
南東ですね。
714: 匿名さん 
[2012-07-14 22:41:17]
住民スレ、かなり一掃されましたね。
「悪いご近所さん」がハンドル色々使って荒らしてたので、一掃依頼しておきました。
716: 匿名 
[2012-08-10 22:00:00]
花火がどう見えるか気になります。窓が大きいから迫力ありそうですね。南向きでも南西角部屋なら見えますか?
717: 匿名さん 
[2012-08-10 22:39:15]
CTAは、有明の中でも打上げ場所から一番遠いところにあります。
また室内では音が感じられないので、迫力あるか?と聞かれるとNOです。
南西角部屋ではおそらくガレが妨げになり、まったく見えないと思います。

明日は雨も予報されているので、混雑と雨を避けてみるなら北西側のご近所さん宅にお邪魔してください。
718: 入居済み住民さん 
[2012-08-24 23:19:01]
南西角住民です。花火バッチリ見えますよ。音の振動で硝子が少し振動します。
素晴らしいです。
720: 匿名さん 
[2012-09-05 21:28:49]
やっぱ有明スカイタワーがいいよ。資産増大。
721: 匿名さん 
[2012-09-07 21:19:35]
スカイタワーってエリート街道だよ。
723: 匿名さん 
[2012-09-08 09:55:58]
マーレと比べるとね。シティより上回っている。
引っ越そうかな。
724: 匿名さん 
[2012-09-08 11:57:03]
スカイもマーレも団地仕様。あの専有部仕様にはさすがに引いた。トータル的にシティタワーの方が全然マシ。だが、僕はもう少しガーデンシティ発表を待ってみるよ。
725: 匿名さん 
[2012-09-10 21:13:13]
あの価格であの専有部仕様では、納得いかないのも、今ならわかる。
でも、時代の流行りもあるし、あの頃は不動産プチバブルだったことも考えると妥当かも。
そりゃ、もっと買い時だったならば、同じ価格でもっと良い仕様を買えただろうけど、市場価格ってそういうもんだから。
726: 匿名さん 
[2012-09-13 07:59:29]
ここは有明で一番駅遠だし、スラブなんかでコストダウンしている「なんちゃってシティタワー」だから、今の価格は豊洲のスミフ価格同様で割高だね。共用は全くないに等しいから、ホテルライクな生活は望めない。
727: 匿名さん 
[2012-09-13 13:58:28]
優雅なホテルライクができるマンション。
729: 匿名 
[2012-10-11 09:40:58]
豊洲の方はネットを開くと必要以上に広告が付きまとってきますし、有楽町線に乗っても広告流れていますよね。そこまで広告だしてどうするのかと思います。
売れ残っているからなに?小さいな~
731: 買いたいけど買えない人 
[2012-10-11 18:02:48]
私はスミフ+東建JVタワーを待とうかな♪
732: 匿名 
[2012-10-11 19:50:58]
私は必ず坪160になるというご近所さんを信じて買い損なったが、値下がりもせず賃料支払いはますばかり
ご近所はどう責任とるつもりなんだ?
733: 匿名 
[2012-10-11 22:00:46]
騙される方が悪い。それだけ。
734: 匿名さん 
[2012-10-12 15:10:37]
>732
まだ売ってるから、買えば?
736: 匿名さん 
[2012-10-13 05:47:24]
これから有明は暴落するから待ってればいい。
坪150万以下になるから。
738: 匿名 
[2012-10-13 09:43:57]
736さん....完売するまで言い続けるのかな。
かれこれ5年以上、暴落待ってますよね。
739: 匿名 
[2012-10-15 10:00:42]
>>736

ここは割安だったから150にはなりません。
タワマンは眺望ですよ、眺望が良いと言う事は利便性がかけます。


でも私は満足してます、第一期で購入したので眺望の良い所買えましたから
人それぞれで利便性もとめるならそう言う所探せばいいだけでも有明で坪150はあり得ません。
741: 匿名さん 
[2012-10-16 14:46:46]
たしかに眺望と利便性を同時に手に入れるというのは難しいですよね。
駅前のタワーだと当然他にも同じく高層建物がズラリというのがほとんどですから眺望がなくなります。
一方駅から離れると眺望と引きかえに商業利便や交通利便を下げることになるのがほとんどに思います。
どちらを選ぶか、私はどうしても眺望が欲しくてここにしたいと考えます。
車があればアクアシティもイオンもすぐですから、それに新しく大型店舗がもっと傍にできます。
742: 匿名さん 
[2012-10-16 16:04:18]
>タワマンは眺望ですよ、眺望が良いと言う事は利便性がかけます。
求めるものはひとそれぞれだが...
タワマンの魅力もひとそれぞれ...必ず低層もあるしね。
眺望と利便性の両立は充分にありえるよ。
ここもイオンならわざわざ駐車場から車出さなくても、徒歩でも自転車でも充分な距離。
ま、どちらにしてもそれほどめくじら立てる話しではありませんが...
743: 匿名 
[2012-10-16 16:18:28]
イオンへは私は行きは歩きで帰りは無料のシャトルバスが1時間に1本出ててほぼマンションの
前に停まります。10時や11時ならガラガラで申し訳ないほどです。

歩いても10分程度だし、重ければネットショッピングです、イトーヨードーもネット圏内
で便利ですね。
745: 匿名 
[2012-10-17 09:21:18]
>>744
上見たら切りありません。

744さんの便利な所ってどんな所?
でも買えない所言っても仕方ないよ。
747: 匿名さん 
[2012-10-18 09:41:35]
センスがいい物件。
748: 匿名さん 
[2012-10-18 20:26:54]
この部屋なんていいんじゃない?
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...
749: ご近所さん 
[2012-10-26 16:46:18]
>748さん
リフォーム中とありますが、完成予想図が無いのが不安です。
それと、ちょっと値段高いですね。
750: 匿名さん 
[2012-10-28 07:55:00]
噂の計画「ARIAKE Garden City」を少し調べました。
物件そばだけに見逃せない利便性向上情報ですから。

30年まで待たないといけないのかと思っていましたが27年には一部開業して利用可能になるんですね。

即入居でも約3年程度で便利な生活が待っているわけでこれも考慮して考えます。

完成することで外部からの人の集まりもすごくなるでしょう、バス便などの融通が良くなればこの地で生活する側としてはありがたい限りではないでしょうか。
752: 匿名さん 
[2012-10-29 11:12:29]
AGCの商業施設は、相当頑張らないと厳しいですね。
豊洲ララポ、ダイバーシティに夾まれて有明の存在を
示すためにも、是非良いテナントを誘致して欲しい。
753: 匿名さん 
[2012-10-29 11:16:57]
スミフの商業施設で成功したのあった?
756: 匿名さん 
[2012-10-31 09:28:46]
AGCはガラスカーテンウオールではなさそうですね。
CTA住民には、差別化されて良いかも知れません。

これからは、ガラスカーテンウオール マンション、コスト高であまり造られないかも知れませんね。
そういう意味でも貴重ですね。
757: 入居済み住民さん 
[2012-11-04 14:06:46]
南に面している部屋は、とにかく暑いです。夏の冷房代は半端ない。冬なら暖かくていいかも。
ゲートブリッジも光らないし、タワーマンションの眺望を優先するなら、断然北西向き。タワーマンションの北西は寒くないし。

買い物は正直不便です。交通も不便です。バスも最終が早い。
それでも住友ブランドと、タワーマンションが好きなら、ありでしょう。
758: 匿名さん 
[2012-11-05 16:03:13]
>>743さん
無料のバスがあるのはいいですね。行きはよくても帰りはかなりの荷物になって
しまいますからね。行きは運動がてら歩きで帰りは私もバスに決定かな。
しかも主婦にとっては一番かえってくる時間にバスがすいているのもいいな。
このバスは混雑する事はあるのでしょうか?
759: 住民さんA 
[2012-11-05 21:20:00]
>757 さん ゲートブリッジ毎日LED光ってますよ。色も時々変化します。
南側の高層階に住んでますが、夏の陽射しはたしかにきついですが、ミラーカーテンと省エネエアコンで
電気代は月に2000円ほどのアップで済みました。エアコンの機種によると思いますが。。。
私は南側の眺望も気に入っています。東京湾の眺めもなかなかのものです。ディズニーの花火も見えますし。
760: 匿名さん 
[2012-11-06 15:03:59]
九月末時点 483戸中 契約済 461戸 入居済 453戸
761: 匿名さん 
[2012-11-06 15:19:28]
日差しは、住友スリーエムのナノ80などのフィルムを使うと赤外線と紫外線だけを効率よくカットできるようです。区のエコ・環境助成が使えるかも?
762: 匿名さん 
[2012-11-06 17:21:20]
目の前の土地って何か建つ計画あるんですか?
763: 匿名さん 
[2012-11-06 20:27:17]
一生、陽の当たらない部屋に住むのか?
あり得ないな。
764: 入居済み住民さん 
[2012-11-06 21:53:53]
ミラーカーテンって遮熱効果もあるんですか?知りませんでした。
普通のカーテンと違って外も見えるし、いいですね。
早速、見に行ってみます。
765: 匿名さん 
[2012-11-07 10:19:27]
>>762さん

有明アリーナ予定地です。
但し2020年東京五輪に左右されるかも知れません。

タワマンが建たないので、眺望は確保出来そうです。
766: 匿名 
[2012-11-07 12:28:51]
>>758さん

混む事はまずないです、私は10時か、11時のにほとんど乗りますが・・・・
12時は休みで、午後になると14時台は30分程ずれたり時刻は確かめた方が良いと思います。
Aコースで1つ目で降ります、ちょうど短大前に停まるので大変便利です。



767: 匿名 
[2012-11-07 12:30:35]
有明アリーナは恒久なので是非オリンピック頑張って欲しいです。
768: 匿名さん 
[2012-11-07 18:15:32]
>>765さん
ありがとうございます
769: ご近所さん 
[2012-11-07 22:18:32]
売れ残り記録更新中はいつまで続くのか。不人気は予想されたことであったが、
落ちぶれ振りはハンパないな。
当初のスミフ営業の物件に自信まんまんだった顔を思いだすよ。
騙されなくてよかった。
値引きも始まったようだな。
770: 匿名さん 
[2012-11-07 22:31:04]
≫769
結局、どこを購入されたんですか。参考まで、教えていただけませんか。
771: ご近所さん 
[2012-11-07 22:59:46]
ところでかなり久々に投稿するが、理由がある。
皆が、特にここの住民が心のよりどころにしていたガーデンシティタワーがアンケート用紙
をブリリアマーレやスカイに入れて来て、外観や敷地のデザインイメージを送ってきたよ。
これが笑えるアンケートで、12問程度合って、皆さんはゲストルームを希望しますか。
でも3万円アップしますよ。それでほしいかどうかというものなのである。そういう質問が、
プール、スパ、スタディルーム、パーティルームとある具合だ。
アップ金額は1万円~5万円で管理費もアップする金額を1500円とかという具合に詳し
く掲載し選択式なっている。
選択は利用頻度で毎日、月何日、週何日と選ばせるんだよ。笑えたね。スミフを高級と疑わ
なかったもの達よ。かわいそうだよ。本当に同情する。
ガーデンシティとは名ばかりのデザインでがっかり。10年前の団地デザイン施設に匹敵
する。それは、そのアンケートの共有施設のイメージだけではなく、ガーデンシティの街
全体のデザインが超超超ダサダサダサというものであった。
高級感はゼロ、デザインは最低、そして値段は超抑え気味、このシティタワーの第1期価格
より安い設定だ。70㎡代で5300万円とな。坪220~230程度だとよ。
だいたい、ブリリアマーレのデザイン性の高いガーデンや高級感の高い共有設備に対し、
ダサく不細工な共有設備を見せて、アンケートを取ること自体間違っている。
しかも、いくらアップしますけど良いですかだと。
はっきり言います。今から三井に払い下げて計画を中止してほしい。
ガーデンのほとんどない。そしてガーデンのデザイン性もない物体ができる。更地の方が
どれだけ増しか。
772: ご近所さん 
[2012-11-07 23:07:45]
PDFでアップしてほしい希望があったらリクエストくださいな。
でも、ここに巣くうものたちはご近所さんのことが好きでなく何回も削除された
いやな思いでもある。
だから削除しないことが条件かな。
ご近所さんの言うこと正しいのにね。そして、今のシティがある。
3流スミフよ。本当に有明を台無しにしやがる企画をしおって。腹立つな。
773: 匿名さん 
[2012-11-07 23:24:36]
東京建物の物件買うくらいなら、こっちを迷わず買うと思う。有明のブリリアはデザインがひどすぎる。
774: 匿名さん 
[2012-11-07 23:35:47]
ご近所さんは、学力の低い感が文章から滲み出るね。
775: ご近所さん 
[2012-11-07 23:39:05]
残念。ブリリアマーレは完売ですよ。新古品のシティタワーは売れ残っているから。
売れ残りが何十戸もあるからより取り見取りですよ。買われたらよいよ。
福が来るかもしれないよ。
しかし、すべてにダサいから売れ残っていることがまだわからないかね。
776: ご近所さん 
[2012-11-07 23:43:39]
そうそう掴みがヒットしました。ここのシティタワーの民に合わせているのよね。
会話が弾むから。でも、ばかにはしていないよ。
これでも紳士淑女ですよ。今後のシテイがどうなるか。予想してみませんか。
ご近所さんは見えているよ。
777: 匿名さん 
[2012-11-07 23:48:15]
兄弟のブリリアスカイタワーがここより、たくさん売れ残ってるよ。マーレの中古は激安だし。しかもプール閉鎖でしょ。
778: 匿名さん 
[2012-11-07 23:52:35]
目くそ鼻くその差。財閥系なぶん、こちらがわずかに格上か。
779: 匿名さん 
[2012-11-07 23:55:10]
有明って、やっぱ三井、三菱、野村が手を出してないんだよね。
まあ、そういう地域なんだよ、冷静に見れば。
780: ご近所さん 
[2012-11-07 23:56:05]
それ違うね。スカイの販売よりシティが2年も先輩よ。そしてスカイは1088戸に対し、
シティは半分もいかない461戸なのです。
これって経過年数に売れ残り個数比率を掛けるとその人気度の差が歴然とするのね。

いかにシティが駄目駄目かを数字が教えてくれるよ。試してみなさい。
実態はシティの中古はもっと激安なのね。余裕がない人はすぐに売っちゃう。つまり、
中古価格とはその状況にてピンとキリがあるんだよ。シティはキリか販売されないかの
どちらかしかないけどね。わかったかい。
781: 匿名さん 
[2012-11-07 23:56:35]
野村は余分だと思います。
782: 匿名さん 
[2012-11-07 23:57:31]
マーレって本当にプール閉鎖なの?
783: 匿名さん 
[2012-11-07 23:59:03]
スカイ見に行ったら、いきなり値引き提示で、止めました。
784: ご近所さん 
[2012-11-08 00:01:20]
なに言ってるの。ミツイとスミフが争ってスミフが落札したのよ。
失礼ですね。ここは、大バケするポテンシャルがあるのよ。
だから3流スミフに手を出してほしくない。金の亡者でしょう。そういうとこには
来てほしくないのに来るんだよね。スミフ。
785: 匿名さん 
[2012-11-08 00:02:37]
大化けって液状化のことか?
786: ご近所さん 
[2012-11-08 00:05:41]
プールを閉鎖する訳ないじゃない。大理石でできた1流ホテルを超えたデザインと照明を持つ天空の
プールよ。他にはなく、今のところ日本一番は間違いないのよ。貧相人の妄想ですよ。
787: 匿名さん 
[2012-11-08 00:07:32]
日本一の防火用水

じゃなかった便所

788: ご近所さん 
[2012-11-08 00:09:33]
言い質問だよね。液状化は全然なかったのよ。液状化しない対策を東京都が取っていたから。
やはり、東京副都心っていいね。お金つぎ込んでいるから。
これからもつぎ込むのね。発展性があるから。うらやましいでしょう。
791: 匿名さん 
[2012-11-08 00:55:35]
ここまだ売ってたの?w
792: 匿名さん 
[2012-11-08 01:20:32]
年内には完売するだろう・・・
793: 匿名さん 
[2012-11-08 02:04:21]
毎年末に同じこと言ってる。
794: 働く女子さん 
[2012-11-08 11:08:33]
あの子絶対にAKBだよね?
ドラマで見たことあるよ
795: 匿名さん 
[2012-11-14 21:28:02]
新築物件、叩けそうだなぁ。
でも、AKBが住んでるわけなくない?
797: 匿名さん 
[2012-11-23 07:12:53]
スミフ VS 東建・スミフ連合
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる