住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明ってどうですか?その16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-10 22:42:04
 

有明を代表するハイグレードマンション「シティタワー有明」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170012/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
完成年月 平成22年3月15日(完成済)
交通:
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅から徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅から徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅からバス10分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
JR山手線「東京」駅からバス34分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
間取:1LDK~3LDK 
売主:住友不動産・住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス

●駐車場:敷地内355台
※355台(来客用3台、管理用1台含む・店舗用は除く)
●駐輪場:984台
●バイク(ミニバイク)置き場:62台
●用途地域:準工業地域

【タイトルを"その16"へ修正しました。2011.12.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-05 20:11:52

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明ってどうですか?その16

501: 匿名さん 
[2012-06-06 21:04:56]
むしろ今ここを買う愚か者がいるのか?周辺の中で一番駅遠タワマンで坪単価も新築より高い
駐車場だって湾岸タワーの方が安いし
502: 住まいに詳しい人 
[2012-06-06 22:22:37]
秋には完売するだろう・・・
何年同じ書き込みしてるの?
503: 匿名 
[2012-06-06 23:04:17]
いや、そういう状況だからこそ、交渉ができるのだと思うんですよ。どなたか値引き交渉した方いませんかね?
504: 匿名さん 
[2012-06-06 23:05:45]
いま住むなら有明っきゃない!
505: 匿名さん 
[2012-06-06 23:14:30]
何年も完売できずに未だに住友が売ってる状況で>>502は何を言ってるの?
それと住友はマジで値引きに応じない、だから中古もそこまでの値下げをしないで済むんだが
しかし周りはそうはいかん、ここの60m2の金額でお隣なら80m2が買える
506: 匿名さん 
[2012-06-06 23:24:54]
値上がり期待で買うマンション。
507: 匿名さん 
[2012-06-06 23:29:59]
>502
風物詩認定をお願いします
508: いつか買いたいさん 
[2012-06-07 05:33:15]
でもここが都心の夜景一番きれいだと思う、北側は開けてるし・・・・
湾岸より環境はこっちが良いと思うよ。でもひとそれぞれだけどね。
509: 匿名さん 
[2012-06-07 08:03:41]
北向は永久眺望確定だよ。
510: 匿名さん 
[2012-06-07 16:18:04]
湾岸より花火は近くで見れるし、東京タワー、スカイ、レインボウ、富士山、
まして永久眺望昼も夜も癒されます。

私は満足してます。
511: 匿名さん 
[2012-06-07 17:11:19]
一番綺麗との事なので、どなた様か画像をお願いいたします。
スカイツリー、東京タワー、レインボーブリッジがどんな風に素晴らしいか知りたいです。
512: 近所をよく知る人 
[2012-06-07 17:21:14]
津波が心配だ!
513: マンション住民さん 
[2012-06-07 21:59:31]
津波の確率は低いよ。
北向きの部屋の眺望は確かにすばらしいもんな。
515: 匿名さん 
[2012-06-08 11:08:45]
管理費狙っているっていうのは被害妄想だと思います。
マン管士や弁護士との顧問契約の発想するのは、おそらく以前に理事やったことがあるからだと推測。
管理会社の業務を客観的に評価したり、早期に変更を企てするつもりなのでは?
組合2期だから、2年アフターの内容についても外部の専門家を使うのは有益だと私は思います。
516: 匿名さん 
[2012-06-08 11:58:30]
私も正しいと思いますよ。内部事情は知りませんが、管理委託費の削減交渉あるいは、管理会社の変更を考えているのではないでしょうか。ここは駐車場の稼働が想定を下回っている分、資金を捻出する必要がありますよね。売主の駐車場稼働についての甘い見通しが招いた資金不足ですから、委託費の削減で捻出を考えるのは当然だと思います。また、このマンションは、初期の修繕積立金が異様に安いですよね。このままでは将来資金不足になりますから、管理費会計の剰余金を積立金に回す必要がありますしね。マンション管理士や弁護士に払うフィーよりも、それから得られる効果の方が大きいですよ。管理費、積立金の値上げに関する合意形成は、ものすごく大変です。たとえ売主が事前に積立金の段階的な値上げを提示していたとしても、都度、総会による決議が必要です。
517: ご近所さん 
[2012-06-08 12:23:15]
>マンション管理士や弁護士に払うフィーよりも、それから得られる効果の方が大きい

ここが確実であれば問題ないですね。そうでなければ、ただの無駄使いですから。

ただ、値下げして管理品質が維持できるかが心配ではあります。
518: 匿名さん 
[2012-06-08 12:34:20]
>517さん
おっしゃるとおりですね。費用対効果については、理事会が組合員に説明する必要がありますね。
住民版を見る限り、管理組合と管理会社と管理者と理事会と理事長と理事と監事の違いも理解していない方が多いようですしね。大変そうです。
519: 匿名さん 
[2012-06-08 17:29:08]
有明のマンションは、士業/専門職の人が多く住んでいて、管理が良いと評判だったのにね。ここは不勉強な人が多いのかな?
520: 匿名さん 
[2012-06-08 18:02:07]
多くの「士業/専門職の人」は、日中は多忙で掲示板にはいませんよ。
理事職も現職多忙な人多いだろうから、外部要員を使おうとするのは理解できる。

空いてる駐車場もガレのニーズと合致しているんだから、短期契約で進められるといいですね。
セキュリティ的な懸念される方もいるだろうが、未収の駐車場代は長引けば大きい影響となりうる。
522: 匿名さん 
[2012-06-09 11:17:02]
湾岸タワマンは、意識高い住民が揃うから心配いらないんじゃない?
526: 匿名さん 
[2012-06-10 22:07:29]
今のうちに多少損してでも売って出て行ったほうがよさそうです。
527: 匿名さん 
[2012-06-10 22:09:30]
あらあら。

今から値上がりの時期だよ~~~。

有明ガーデンシティが出るまで我慢。我慢!
528: 匿名さん 
[2012-06-11 00:58:58]
ガーデンシティなんてそんなに簡単にできないと思うが、もしできたらこのマンションなんか見向きもされなくなるだろ。
529: 匿名さん 
[2012-06-11 12:11:43]
入居開始から2年も経ってるのだから、「管理」も検討材料になるのは当然だね。
531: 匿名さん 
[2012-06-11 19:21:23]
私が以前住んでいたマンションでも、モンスター理事の大暴走がありましたが、モンスター以外の住民が一致団結して、何とか理事会からモンスター理事を追い出すことに成功しました。

ただ、そのマンションは40戸程度の小規模マンションなので、CTAのような大規模かつ住民層が幅広いマンションでは住民の団結は難しいかもしれません。
533: 匿名さん 
[2012-06-12 05:06:58]
たった一人でも狂った人がいるとメチャクチャになりますよ。
これが共同住宅の怖いところ。
区分所有者だから追い出すことはできませんからね。
544: 匿名さん 
[2012-06-12 21:09:31]
ガレリアの初期の理事は優秀だったよな。
554: 管理担当 
[2012-06-16 00:13:12]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
556: 匿名さん 
[2012-06-17 09:06:57]
このエリアに橋が今後増えるという計画はあったりしないですか。

個人的はあと一、二本増えてくれても便利で助かるって思ってます。

渡る橋によって景色も違うからバリエーション増えるといいですよね、ドライブで周回したくなることもある場所だし、遠出しなくてもマンションの近くで楽しい環境が気に入ってるんで、そこんとこ更にレベルアップしてくれるとこの地を溺愛しそうな自分はいます。
557: 匿名 
[2012-06-17 13:22:20]
橋ですか?どういった橋をどこに希望されているのかは解りませんが、富士見橋&環2絡み以外での計画は無いかと思われます。
558: 匿名さん 
[2012-06-18 09:45:51]
物件自体は最高に良いんだがな。
安いし。

有明の場合は値上がり期待もあるから、悩むよね。
559: 賃貸住まいさん 
[2012-06-19 13:43:44]
うちは賃貸からだから
>>値上がり期待

っていうこととかはすごく気になります。

資産を買うという局面なので可能性を買うということで、上がるんであればここの価格的にうちにもいいチャンスなのかなと。有明に住みたいことが第一で投資目的じゃないんですけどやっぱりお金を出す以上は買った時よりも値打ちは上がってほしいですねぇ。
560: 匿名さん 
[2012-06-19 18:19:16]
ここはシティタワーでは1番下のグレードだそうでリフォームでも変えられない床の厚さやDWのガラス面積などをケチり過ぎです。
同じ価格帯の他デベと比べてもスペックで負けています。
ガーデンシティはここと同じ価格帯で出てくるそうなので待ってみようと思ってます。
561: ご近所さん 
[2012-06-19 20:14:58]
>560さん
具体的な数値も出した上で、どこがどのマンションンに比べて何%ほど劣るのか、詳しく教えて下さい。お願いします。
562: 匿名さん 
[2012-06-20 08:34:39]
シティタワーのグレードについてはこのマンションの初期の板で散々議論されて大分事実確認されたよ。恥ずかしいから勝手な脳内ランク付しないで過去スレッドでも参考にしろ。
564: 匿名さん 
[2012-06-20 10:34:39]
有明はどんどん利便性が高まるから。今のうちに買うべし
565: 匿名 
[2012-06-20 20:43:14]
それは住民板を覗いてから検討すべき話だな。売却希望者が多そうだから、もう少し待ったほうがお得っぽいからな。
566: 匿名さん 
[2012-06-20 21:25:44]
検討者は住民板は見なくていいよ。検討板だけ見てればいいんだよ。
567: 入居済みさん 
[2012-06-20 21:44:41]
フリですか?
568: 匿名さん 
[2012-06-20 23:26:39]
というか住民版見ないで検討は考えられないんじゃない。
ここまで内紛をさらさざるを得ない状況は半端じゃないよ。
傍観者としては興味深いが、当事者にはホントに同情する。
572: 匿名さん 
[2012-06-20 23:53:07]
ちょっとこの物件は深刻だね。
他にも、他スレでココの北側住民は南側は灼熱地獄で住めませんと暴露していたね。
その北側住民も自分に物件が売れないのか、他スレにまで盛んに有明北側サイコーと叫んでいる。

有明GCが出来ればと何とか持ち直せると思えるのだが、
既に崩壊している感あり。
574: 契約済みさん 
[2012-06-21 00:16:30]
今騒いでるのは1人だけでしょ?

複数名に偽装してるつもりだろうけど
文章の癖がいつも同じなんだよね。

暇な人が面白いおかしく煽ってるだけでしょ笑

575: 匿名さん 
[2012-06-21 00:40:29]
むしろこんな出来たばかりの大規模でまとまれてるマンションは良いのではないかと思う。
他人任せにしてたら数十年後に破産しかけてるとこだらけだよ。日本ぽいけど。
578: 匿名さん 
[2012-06-21 07:57:42]
人気マンションなんて、そんなもんだよ
579: 匿名 
[2012-06-21 08:04:47]
まあ、住民版を見て判断したら
いいんじゃない。
個人的には、そんなもんと
スルーできるとは思えない。
580: 匿名 
[2012-06-21 08:15:52]
管理の実態ならMRで組合の議事録見て知ることができるからね。
581: 匿名さん 
[2012-06-21 08:33:03]
住民板は、誰でも書き込めるよ。

そんなのを信じるの?
583: 匿名 
[2012-06-21 08:42:44]
管理組合の仕事をすると
報酬があるべきと主張し
管理費を安くして修繕積立には
関心無い理事が弁護士という
地位を利用しつつ独走してるって
本当?
584: 匿名さん 
[2012-06-21 08:48:08]
嘘です。
直ぐにバレる嘘をつくから、ネガは信頼されなくなる。
590: 匿名 
[2012-06-21 20:13:33]
住民版では新たな展開。
嘘かどうかは議事録のみ知る。
591: ご近所さん 
[2012-06-21 21:26:49]
住民版が気にならない検討者なんていないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる