住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明ってどうですか?その16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-10 22:42:04
 

有明を代表するハイグレードマンション「シティタワー有明」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170012/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
完成年月 平成22年3月15日(完成済)
交通:
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅から徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅から徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅からバス10分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
JR山手線「東京」駅からバス34分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
間取:1LDK~3LDK 
売主:住友不動産・住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス

●駐車場:敷地内355台
※355台(来客用3台、管理用1台含む・店舗用は除く)
●駐輪場:984台
●バイク(ミニバイク)置き場:62台
●用途地域:準工業地域

【タイトルを"その16"へ修正しました。2011.12.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-05 20:11:52

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明ってどうですか?その16

401: 匿名さん 
[2012-03-22 21:14:45]
共同溝はこのマンション前は通ってないんですね・・

インフラは液状化でも大丈夫とか言ってた人は
何にも根拠が無かったんだね
402: 匿名 
[2012-03-22 21:28:01]
はあ?すでに整備済みなんですけど(笑)
403: 匿名さん 
[2012-03-22 21:29:25]
じゃ>>394は何なんでしょう?
404: 匿名さん 
[2012-03-22 21:48:05]
上下水道、ガス、雨水

全部外ですね・・・
405: 匿名さん 
[2012-03-22 22:06:10]
共同溝は共同溝でも
電線共同溝でしたってことだね
407: 匿名さん 
[2012-03-23 07:09:06]
今回のは電線共同溝だよ。
新しく作っている道路は巨大な共同溝が埋設されているよ。

今回は細い方の共同溝でしたね。太い方のは設置済だったとおもいますよ。
408: 匿名さん 
[2012-03-23 09:54:36]
でも図面には存在してないんだよね
409: 匿名さん 
[2012-03-23 10:04:56]
住民からすれば、どっちでもいいのでしょうね。良くなっていることは変わらないし。
あとはガーデンシティが始まるかでしょうかね。
410: 匿名さん 
[2012-03-23 10:15:54]
インフラの耐震性に関わることを
どっちでもいいってことは無いでしょ
411: 匿名さん 
[2012-03-23 10:24:20]
賑わいロードの共同溝は巨大でしたよ。
シティタワーは、以前から電線地中化されてたので巨大共同溝を利用しているのでしょうね。
412: 匿名さん 
[2012-03-23 10:42:20]
「~でしょうね」

この手の話が多すぎてどうも
確実な情報が知りたいですね
413: 匿名さん 
[2012-03-23 11:53:18]
>賑わいロードの共同溝

それ、このマンションの竣工後に設置されたんじゃなかったの?
414: 匿名さん 
[2012-03-23 13:55:59]
今回の工事前にシティタワー前の電柱は無くなってますから、巨大共同溝の方を使ってるのかと。
415: 匿名さん 
[2012-03-23 14:10:32]
巨大共同溝に、なぜそこまで拘るんでしょうね。
巨大でも電線共同溝でも、電柱なくなれば○だと思うんですが・・・
416: 匿名さん 
[2012-03-23 15:13:09]
巨大共同溝があるので液状化でも大丈夫っていうのが
この掲示板でよく書かれていたことだからじゃない

そのころからそれは違うのではという意見も多かったけど
418: 匿名さん 
[2012-03-23 17:59:05]
確実な話知りたければ、ここで聞かないで問い合わせればすむことでは?
ライフラインがマンションの周りを何本も耐震化工事されていることも凄いなと感じてしまいました。
419: 匿名さん 
[2012-03-23 21:03:46]
確か去年は水道管も耐震化工事してましたよね。

賑わいロードの共同溝は超巨大バージョンでしたよ。こちらを使うマンションが今後発売されるのかな?
420: 匿名さん 
[2012-03-27 00:26:04]
なぜか湾岸タワー如きのスレでここが中傷されています
421: 匿名さん 
[2012-03-27 08:50:22]
良いんじゃない?
あっちも良いマンションだと思います。
何より安いよね。

こちらは、スタイリッシュマンションだし、あちらとは購買層がちがいそうだし。
422: 匿名さん 
[2012-03-27 08:53:54]
今日はゆりかもめの先頭に座れました。
通勤楽しいよ。
今日はゆりかもめの先頭に座れました。通勤...
423: 匿名さん 
[2012-03-27 08:55:23]
その2
その2
424: 匿名 
[2012-03-27 09:33:52]
ネックはゆりかもめの駅までも、ちと歩くことか。
425: 匿名さん 
[2012-03-27 10:09:57]
>422>423
盛り上がっているところ、すいません、離島感たっぷりの写真はどうかと・・・。
426: 匿名さん 
[2012-03-27 10:10:49]
のらえもん、さんのブログ見ると
もうほとんど無いみたいですね。

実際あと何戸なんでしょうか?
427: 匿名 
[2012-03-27 10:59:03]
修繕積立金の㎡単価45円って怖いね。
とれも、こんなんじゃ回らない。

45円ってのが、他に類例がなく悪質な印象。
普通は最低でも80円~100円はとってる。
428: 匿名さん 
[2012-03-27 11:05:40]
>427
たかが数十円の差でガタガタ言わない。

もっと目の前の、今日明日の生活を楽しもうよ!
431: 匿名さん 
[2012-03-27 20:52:58]
3位。検討してる方だと思う。

●首都圏編住みたい沿線ランキング
1位———東急東横線(3294p)
2位———山手線(3068p)
3位———ゆりかもめ(2020p)
4位———JR中央線(東京—三鷹間)(1876p)
5位———小田急線(小田原線、江ノ島線、多摩線含む)(1198p)
6位———京王井の頭線(1010p)
7位———東京メトロ銀座線(927p)
432: 匿名さん 
[2012-03-27 21:00:51]
「ゆりかもめ」ってネーミングがいいよね。

たしか相田みつをさんが名づけ親だったかな。間違えてたらゴメン。
都内でも人気沿線なのは事実。
433: 匿名さん 
[2012-03-27 21:22:42]
>>431
失礼ですがどちらのランキングでしょうか
検索しても引っかからないし
検索で出てきたランキングにはゆりかもめは影も形もないのですが
438: 匿名さん 
[2012-03-28 10:39:10]
そのランキング何かおかしいね
せめてソースくらいは出しとかないと
捏造は良くないよ
439: 匿名さん 
[2012-03-28 18:36:03]
夕焼けも綺麗だよ。
夕焼けも綺麗だよ。
440: 匿名さん 
[2012-03-28 18:45:18]
このマンションからライトアップされたスカイツリーがどんな風に見えるのか画像が欲しいですね。
443: 匿名さん 
[2012-03-31 10:17:37]
>426

これだけ戸数があって残数が少ないとは入居者にとっては安心この上ないことですねぇ。

今販売しているのは1戸(4階)の表記どおりで間違いないですか??

4階はこマンションの中では下のほうなので好き好きあるかなぁ、価格面での交渉ができるとしたら時間の問題に話が展開しますよね。
444: 匿名さん 
[2012-03-31 12:16:59]
>431

住みたい路線ランキング

http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

ゆりかもめなんてないけど
445: 匿名さん 
[2012-03-31 12:19:19]
今日はお台場で世界一の朝食たべたよ。

こんなライフスタイルもどうですか。
今日はお台場で世界一の朝食たべたよ。こん...
447: 匿名さん 
[2012-04-02 17:41:01]
売れてますか?
448: 匿名さん 
[2012-04-02 18:12:51]
例のブログで最近の価格表みたら、まだ20戸位は残ってますね。
販売済みとなっている所も、本当かはデベのみが知るところだと思います。
449: 匿名さん 
[2012-04-03 00:06:24]
有明オリンピックで売り切るつもりでは?
450: 匿名さん 
[2012-04-04 09:21:55]
毎日コンスタントに売れるわけではないから波があるんでしょうね。有明のほうならイベントもあるし、見に来てもらう確率が上がる期間も計画に入ってるんじゃないかな。ポツンと単独訪問するのもなんだか緊張するから、そういう混んでそうな時期に敢えて訪問したいです。

繁忙時のMRの対応はどんなものか、そういうところからも検討者としては購入するかしないかの評点に入れていきたいですしね。
451: 匿名さん 
[2012-04-04 19:08:05]
豊洲のモデルルームに行った際に「ちょっと予算オーバー。値引きできないか?」といったら、有明に回されました。

豊洲を売り切るまでは必要な存在なんでしょうね。
452: 匿名さん 
[2012-04-04 19:23:34]
歩道が綺麗になるそうです
歩道が綺麗になるそうです
453: 匿名さん 
[2012-04-05 20:54:05]
>>445さん
私もこの間bills行きました。平日の10時ごろ行ったのですが結構混んでいました。
店内はすごくおしゃれな感じでした。味は・・・期待が大きかったせいか、
なんとなくがっかりな感じでした。お台場には結構有名なお店がたくさんあるのでここに住んだら
お散歩がてらグルメめぐりなども楽しそうですね。
454: 匿名さん 
[2012-04-07 10:39:12]
実現性のほとんとない東京オリンピックをネタにしてマンションを売ってる業者がいたら、詐欺だから消費者センターに言ったほうがいいね。
455: 匿名さん 
[2012-05-25 10:11:49]

かなり現実性がUPしたのではないでしょうか。
スタートラインにつけた、これからが本番です。
456: 匿名さん 
[2012-05-25 10:13:53]
ここはオリンピックはネタにしないでしょう。ガーデンシティーなら有り得るかもしれませんが。
457: 匿名さん 
[2012-05-25 10:35:33]
そうでもないですよ、オリンピックがくれば目の前は有明アリーナが出来き
バレーボール競技場だそうです。

そうなると永久眺望だし私は検討してますよ、免震だしね!
458: 匿名さん 
[2012-05-25 10:54:37]
有明アリーナは仮設じゃないので、永久眺望確定はいいね。
459: 匿名さん 
[2012-05-25 15:55:11]
アリーナが確定の場合、最低限バス路線複数入るね。
460: 匿名さん 
[2012-05-25 17:33:46]
五輪が決まったら現状の予想以上に豊洲側に50階クラスのタワーが建ち並んで見晴らしゼロ確定なのに喜ぶとはもうアホかと
461: 契約済みさん 
[2012-05-25 19:00:54]
今で営業するネタが尽きて閑散としてたのに営業書き込み再開ですか
462: 匿名さん 
[2012-05-25 21:20:59]
ここまだ完売してないの?
463: 匿名さん 
[2012-05-25 22:31:44]
共有部分めちゃ中古だよね?
464: 匿名さん 
[2012-05-25 22:58:16]
もう既に昭和の感じ・・・
465: 匿名さん 
[2012-05-25 23:47:12]
完売しないフリをして、実は完売。って可能性もあるだろ
467: 匿名さん 
[2012-05-26 00:15:06]
大人気ですよ。ほっこり
471: 匿名さん 
[2012-05-28 14:08:08]
ここの角部屋(都心方面)は完売で、今でも売りませんか?
とよくチラシ入ります。
472: 匿名 
[2012-05-28 14:22:03]
都心が見える方角の角部屋のみ中古でも価値が維持できそうだな?
低層南側は大学とお見合いだからどうだろう…。
473: 匿名さん 
[2012-05-28 15:16:30]
私もここを買うなら都心方面の角部屋特に北角だと思います。
ここだと、東京タワーとスカイが見えるし、花火も見えると思います。
ここは中古でも資産維持できそう。
474: 匿名さん 
[2012-05-28 22:00:17]
このマンションが一番輝いていた時期が懐かしい
475: 匿名さん 
[2012-05-29 02:19:12]
北側なんて日差しも入らないし最悪だよ。
476: 匿名さん 
[2012-05-29 09:14:39]
タワマンはどこも明るいよ。ここは北側が数百メートル先まで何もないし、ダイレクトウインドウだから余計でしょ。
477: 匿名さん 
[2012-05-29 11:32:03]
>>475
タワマン住んだ事ないくせに知ったかぶりするな!
あなたの言ってるのは普通のマンションでしょ?

476さんの言う通りここはダイレクトだから余計明るく昼間は電気いらないよ。
目の前に何もないから空も広い。住んでから言ってね。
478: 匿名 
[2012-05-29 13:23:03]
明るいことと日射しが入ることは別なのでは?確かに北向きでも明るいですが。
朝晩太陽が傾く時間帯は日がさしますよ。
479: 匿名 
[2012-05-29 22:11:12]
直射日光を有難いと思う人居るの?
480: 契約済みさん 
[2012-05-29 22:17:50]
タワマンでも10Fくらいまでは普通のマンションと変わらんと思うが
タワマンならどこでも全て明るいんか?それなら普通のマンションでも同じだろうに
それに遮蔽物がなければやはり高層階と低層階で日の当たりに違いはない、たかが数十メートルで太陽の距離は変わらん
方角はタワマンだろうが低層マンションだろうが違いはない、明るさは周りの環境に左右され日当たりは太陽に左右される
481: 匿名さん 
[2012-05-29 22:22:50]
意味不明。

ダイレクトウィンドウ知らないのかな
483: 匿名さん 
[2012-05-29 22:34:09]
湾岸人気復活で焦ってる人が多い
484: 契約済みさん 
[2012-05-29 22:40:48]
>>482
論理的に反論出来ないからレスして欲しくないんですね><
485: 匿名 
[2012-05-29 22:43:27]
ネガが見苦しい態度してるなぁ。
買えるようになってからまた来いよ。
486: 契約済みさん 
[2012-05-29 22:43:56]
南側は気密性が高いので今の季節から灼熱地獄。
日差しとかいらない
488: 匿名さん 
[2012-05-29 22:49:04]
486
このマンションって大手デベなのに通気性悪いの?
489: 匿名さん 
[2012-05-29 22:51:18]
>>485>>487
方角についての善し悪しでネガとか…
どっち派がポジでどっち派がネガなの?
ここって別に一方向のみのMSじゃないよな?
490: 匿名さん 
[2012-05-30 00:49:44]
有明最高
492: 匿名さん 
[2012-05-30 02:20:54]
>ダイレクトウィンドウ知らないのかな

漏水で大変みたいだねw
493: 匿名さん 
[2012-05-30 10:03:10]
ガーデンシティーの工事が徐々に始まりましたね。有明のマンションは市場開場の2015年辺りで一気に良くなる可能性ありますね。
494: 匿名さん 
[2012-05-31 06:26:38]
私が初めて有明見たのは、3年前でしょうか?
ここを検討して見に来ました。
その時は将来何が出来ると言われてもピンと来ませんでしたが
学校が出来、歩道が綺麗になりと段々変わっていくのが嬉しく
AGCはとても楽しみです、がらっと変わると思います。
495: 匿名さん 
[2012-05-31 08:18:31]
秋には完売するだろう
496: 物件比較中さん 
[2012-05-31 10:11:47]
現時点の環境も重視したいですが今後の成長も期待できるとのこと、住環境としての位置を守りながらバランスよく利便性の更なる向上を期待しています。今後数年内でスケールの大きい計画など近辺であったりしますでしょうか、あるならとても楽しみです。

それにしてもこの地域の各道路の広さ、空の広さ、さすがですね、空間を充分にとっている為に気持ちがいい。
心も広くなりますよ。
497: 入居済み住民さん 
[2012-05-31 14:34:30]
ここは何もまだないけど、道路の向うに学校、その隣はAGCと区画整理出来てて良いと思います。
電柱も地中化で空も広く気持ちいいです。
歩道も広く、自転車と別れてて安全ですし・・・・

後は銀座までの都バスが出来てくれたら良いですね。
498: 匿名 
[2012-06-06 15:27:04]
ここを検討してますが、契約版で駐車場を外部に貸すとか言ってますが
辞めてもらいたいです。
499: 匿名さん 
[2012-06-06 15:40:22]
区分所有してから堂々と意見してください。>>498
500: 匿名さん 
[2012-06-06 20:58:35]
外部からの意見です
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる