住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明ってどうですか?その16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-10 22:42:04
 

有明を代表するハイグレードマンション「シティタワー有明」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170012/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
完成年月 平成22年3月15日(完成済)
交通:
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅から徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅から徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅からバス10分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
JR山手線「東京」駅からバス34分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
間取:1LDK~3LDK 
売主:住友不動産・住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス

●駐車場:敷地内355台
※355台(来客用3台、管理用1台含む・店舗用は除く)
●駐輪場:984台
●バイク(ミニバイク)置き場:62台
●用途地域:準工業地域

【タイトルを"その16"へ修正しました。2011.12.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-05 20:11:52

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明ってどうですか?その16

301: 匿名さん 
[2012-03-14 00:20:57]
十分?どちらもオリンピック計画では全く触れられてないですよ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208051/all/
の564あたりからの議論を見ましょう

http://tokyo2020.jp/jp/plan/applicant/dl/TOKYO2020Appendices_jp.pdf
にも影も形もありません
303: 匿名さん 
[2012-03-14 00:24:57]
>>300さんは
>>301の別スレにも全く同じこと書いてますね

そんな計画は現時点で存在しないことを十分承知しているのに
何で書くのかわかりません
304: 匿名さん 
[2012-03-14 00:25:21]
つまり、オリンピックとは関係なく計画は進むという事ですよ。
305: 匿名さん 
[2012-03-14 00:33:42]
>>304
またその詭弁ですか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208051/all/
の564あたりからの議論でも、何の根拠も無く言い張るだけでしたが
東京都の公式申請にゆりかもめ延伸も路面電車も有楽町線の延伸も
影も形も無いんですよ

P11 新設(大会開催のため)の輸送インフラ

    輸送インフラの種類
    (高速道路、主要幹線道路、郊外鉄道、地下鉄、中量軌道システム)

    該当なし


計画案11ページには東京の輸送インフラの全てが
計画案を含めて以下の4つに分けられています

既存の輸送インフラ(改修工事なし)
既存の輸送インフラ(改修工事あり)
計画されている輸送インフラ
新設(大会開催のため)の輸送インフラ

ゆりかもめの延長、路面電車の新設、有楽町線の延長すべて影も形もありません

三鷹都市計画道路3・2・2号なんて、オリンピックにほとんど関係のない
幹線道路計画まで記載されてるにも関わらずです

306: 匿名さん 
[2012-03-14 00:35:21]
早く買わないと在庫無くなりそう。あと2戸だっけ。
308: 匿名さん 
[2012-03-14 00:38:31]
>306
良く嫁。残り1戸だ。

第3期20次・販売戸数 1戸(4階)
良く嫁。残り1戸だ。第3期20次・販売戸...
309: 匿名さん 
[2012-03-14 00:39:05]
ゆりかもめ延伸がオリンピックに左右されるわけないでしょ。(笑)

随分昔から検討されていますよ。
有楽町線延伸と、路面電車の新駅は、結構最近の日経にも掲載されていたと思いますよ。

なぜ、オリンピックの計画に関係ない事で騒ぐのか、サッパリ理解できません。
310: 匿名さん 
[2012-03-14 00:40:21]
第何期何十次まで続くの?
311: 匿名さん 
[2012-03-14 00:44:26]
>>309
地元自治体の構想だったり要望でしょ
東京都自体は計画してないことが
オリンピック申請書で明らかになったわけだよ
312: 匿名さん 
[2012-03-14 00:48:25]
うーん、まだまだ理解されて無いようですね。(笑)


ゆりかもめ延伸については、以前から検討されていますよ。新橋駅まで繋がる計画だっけな?

路面電車の新駅をつくる計画については、テレビでも報道されたのでご存知の方も多いと思いますよ。(笑)

検索でもして、確認されて下さい。
314: 匿名さん 
[2012-03-14 00:49:56]
オリンピックと無関係の計画ですから、オリンピックがどうなろうとも進められる訳です。
315: 匿名さん 
[2012-03-14 00:51:48]
>>312
理解してない、もしくは理解してないふりをしてるのはアナタです

現在、東京都は全くそれらの計画を具体化する気はないんですよ
316: 匿名さん 
[2012-03-14 00:53:03]
>308

>第3期20次

実質第60期くらいですか?
317: 匿名さん 
[2012-03-14 00:55:39]
ゆりかもめ延伸も、新駅をつくる計画も検討途中ですからねぇ。(笑)

なぜ、オリンピック計画を持ち出すのか意味不明ですが。
318: 匿名さん 
[2012-03-14 00:58:04]
>>317

>>297
>オリンピックは晴海から有明を一体的に開発することに繋がりそうなので大きなメリット
というのは否定されるということでよろしいですね
322: 匿名さん 
[2012-03-14 08:07:38]
オリンピックのメリットは、結構な事だと思いますよ。(笑)

晴海から有明にかけての開発は進むでしょうね。
それくらいは理解できるかと。
323: 匿名さん 
[2012-03-14 08:42:28]
とりあえずオリンピックの当落が決まるまでは
ほとんどフリーズ状態

万が一、世界的不況の中で消去法で開催が決まったとしても
先の見えないインフラ投資はされず、施設の多くは仮設

オリンピック=薔薇色なんて昭和な発想って
多くの人は理解してると思います
324: 匿名さん 
[2012-03-14 08:44:04]
住民としては、ドッチに転んでも美味しいです。(笑)
325: 匿名さん 
[2012-03-14 08:48:15]
有明アリーナの新築で永久眺望ゲットが一番の収穫かと。
326: 匿名さん 
[2012-03-14 08:52:43]
CTA,ガレ後ろは有明アリーナ新築なので飲食店も、もれなく付いてきますね。
晴海(選手村)~有明(競技場)間に路面電車でもできたら最高ですね。
中央区と江東区でぜひ実現して欲しい。
327: 匿名さん 
[2012-03-14 08:54:18]
路面電車の新駅も計画されていますよ。
328: 匿名さん 
[2012-03-14 08:57:38]
新市場にも、飲食店ビルが建設されるようですね。こっちのほうが楽しみかな。
329: 匿名さん 
[2012-03-14 08:57:42]
確かに、北西面の永久眺望獲得は予想外のサプライズ。北西面低層階を買われた方が一番お得な買い物をしたってことですな。
331: 匿名さん 
[2012-03-14 09:01:50]
どう転んでも開発は進むんですね。
有明近辺は3年たてば、市場、病院、環状2号、AGC、公園とがらりと雰囲気変わるでしょうね。
重機の数みても、これから数年が一番変わる時では。
332: 匿名さん 
[2012-03-14 09:03:53]
水と緑のリゾートタウン有明


始まりましたね。(笑)
333: 匿名さん 
[2012-03-14 09:09:00]
10年経てばあらゆるマンションは10年分古くなる。当たり前。
修繕積立金は各マンション次第だが、普通は段階的に上げていく計画になっている。
有明に限らず全国各地で 起こる話。これも当たり前。
334: 匿名さん 
[2012-03-14 09:19:12]
数百メートル先に自分のより遥かに高い高層群が建っても永久眺望って呼ぶとは感じ方は色々ですね。
ここがしたみたいな真横に建つよりはマシですけど、今の広々感と言うか癒され感は無くなり魅力は半減すると思います。
335: 匿名さん 
[2012-03-14 09:20:36]
>>326
>CTA,ガレ後ろは有明アリーナ新築なので飲食店も、もれなく付いてきますね。

有明コロシアムには飲食店は付いていますか?
ただのスポーツ施設ですよ・・
336: 匿名さん 
[2012-03-14 09:55:19]
二階にありますね。食べるところ。
ただ、徒歩5分以内にAGCできるでしょうから、必要はない気もしますが。
水辺にカフェとかはいいかもしれませんね。
337: 匿名さん 
[2012-03-14 11:16:29]
どうでもいいけど、へんなのが一匹混じっているな?で、何が言いたいわけ?買わないほうがいいってことか?
338: 匿名さん 
[2012-03-14 11:59:21]
有明アリーナができれば、当然飲食店も中に入るに決まってますね。
339: 匿名さん 
[2012-03-14 12:00:26]
ブリリア兄弟のあたりは、仮設なので、どでかいタワマン建てられたら終了。
此処は、アリーナでよかった。
340: 匿名さん 
[2012-03-14 12:27:02]
有明コロシアムの飲食店ってショボイよね・・・
341: 匿名さん 
[2012-03-14 13:31:18]
アリーナ内の飲食店には、まあ期待はできないかもね。
さいたまスーパーアリーナも横浜アリーナも、結構しょっぱい飲食店だし。
まあ、五輪が決まれば確定という話だから、何とも言えませんね。。
逆に五輪落選したほうが、TYハーバーみたいな店になるという可能性もあったりして。(笑)

あと、臨海副都心のガイドライン(海方向からの建物の高さ云々)って確か法的拘束力を持たせるように有北の団体が動いていた記憶があります。
342: 匿名さん 
[2012-03-14 16:41:03]
334よ、数百メートル先に建築物ができるとして、本当に日照や景観に甚大なる被害が出るのか?ていうか、永久眺望とは、眺望が永遠に変わらないという意味ではないと思うがな。
347: 匿名さん 
[2012-03-15 08:34:57]
>>345

何か、勘違いしてない(笑い)

有明アリーナ  ○
有明マリーナ  ×

どこからヨットの話が出てきた??
348: 匿名さん 
[2012-03-15 08:35:38]
あと3〜5年で有明は良くなるな。
新市場が出来た頃にAGCも進捗あるだろうからね。
351: 匿名さん 
[2012-03-15 09:00:03]
345
「オリンピック招致計画書」よく読んでみたまえ。
有明で唯一北西眺望 確定。
352: 匿名さん 
[2012-03-15 09:03:05]
数100m先に2倍近い高さが建ったら眺望が阻害されるか、被害が甚大かどうかは人それぞれ。
有明では眺望って日当たりの事も言うんだね。
353: 匿名さん 
[2012-03-15 09:04:31]
永久眺望確定は羨ましい。
355: 匿名さん 
[2012-03-15 10:35:39]
数百メートル先に倍の高さの建物が建ったとして、室内から見える高さ、幅は何メートルになりますか?
何も見えなくなるほど、そんなに大きな壁になってしまうのでしょうか???隠れる景色としては何が予想されますか。ご存じなら教えてください!
356: 匿名さん 
[2012-03-15 11:00:07]
正確に言うと、400~500メートル先に1.3倍の高さの建物だよ。
別に大して気にならん。都内で400メートルも離れて建物があるというのは、凄いこと。
357: 匿名さん 
[2012-03-15 11:05:33]
周辺環境も含めてメリットが多い物件ですね。
こりゃ早く買わないと売り切れちゃうな。今週末MRに行ってきます。
358: 匿名さん 
[2012-03-15 11:47:39]
356さん、どうもありがとうございます!
都心の夜景が見えなくなるかと思って心配でした。そんなに大きいわけではないんですね、よかったです!
361: 匿名さん 
[2012-03-15 13:05:04]
今回の五輪は、東京はチャンスだろうね。

ところで、昨日の地震は揺れましたか?
免震マンションはどんなものでしょうか?

すみふは、これからの高層自社分譲物件のすべてを、免震 制震のみ
にするとアナウンスされてますね。

362: 匿名さん 
[2012-03-15 13:27:07]
ゆっくり大きく揺れる、という感じです。あまり恐怖感は感じなくてすむと思います。
368: 匿名さん 
[2012-03-15 20:07:50]
スカイツリー、豊洲のマンションに被るみたいですね。残念。
369: 匿名さん 
[2012-03-15 21:11:24]
>361
まったく何もですよ。3.11でも何ともなかったんですから。
375: 匿名さん 
[2012-03-16 10:48:50]
368さん

スカイツリーは、どのマンションとかぶるの?
新豊洲の?
376: 匿名さん 
[2012-03-16 13:24:05]
有明アリーナは何処に出来るのですか?
377: 匿名さん 
[2012-03-16 13:37:34]
五輪招致計画書によると、CTA,ガレリアの北側(空き地) 運河側の予定です。
378: 匿名さん 
[2012-03-16 15:11:02]
でもオリンピックが来ない時は何が建つのでしょうか?
来なくてもアリーナ確定なら嬉しいです。
379: ビギナーさん 
[2012-03-16 18:01:25]
ここは、もう残り1戸で終わりなんでしょうか。

サイトでは4Fに1戸ってわざわざ書いてますね。
380: 匿名さん 
[2012-03-16 18:16:10]
残りは少ないです。
値引きゲットのチャンスかもね。
383: 匿名さん 
[2012-03-16 23:47:18]
前に不動産屋をやってる知人が、すみふって一切値引きしないって言ってたのですが、それって本当なんでしょうか?どんなに景気が悪くなっても、何年経っても定価で売り続けるみたいなことを言ってました。他の会社にとっては在庫なのに、ふみふは資産だと思ってると、少し笑い気味に…
384: 匿名 
[2012-03-17 06:56:03]
うーん、在庫を負債と考えてる?
385: 匿名さん 
[2012-03-17 08:06:11]
値引きしてでも早めに完売したがるのは地所。スミフは逆ですよ。
386: 匿名さん 
[2012-03-17 09:21:18]
スミフだって値下げして売った例はあるでしょ
東陽町とか

いつか売れる見込みがあるならいいけど
売れる見込みが無ければ塩漬けして先延ばししているだけ
387: 匿名さん 
[2012-03-17 11:54:48]
有明は見込みあるんだろうね。豊洲市場もショッピングセンターの計画も自分とこであるし。
388: 匿名さん 
[2012-03-17 11:58:55]
>384さん
383です。いえ、在庫=負債なのに、資産と考えていると。その彼は、少し皮肉気味に言ってましたね・・・売り方がうまくないって話です。目白とか、もう何年も売っているマンションもありますし。それにしても今出てる部屋は広さの割りに安く見えるんですが何ででしょ?
389: 匿名さん 
[2012-03-17 12:38:57]
低層は安い設定です、
390: 匿名さん 
[2012-03-19 09:05:39]
コンビニの真上の部屋かな。安いけど景色が楽しめなさそうですよ。
391: 匿名さん 
[2012-03-21 00:55:48]
値引きGETできるとすると、どれくらいなんでしょ?
家具も付いたりするものなの?
392: 匿名さん 
[2012-03-21 08:52:53]
家具は自分で買った方が後悔しないんじゃない?

独身者?
393: 匿名さん 
[2012-03-21 08:55:27]
通勤中に海を見るのも悪くないね。
通勤中に海を見るのも悪くないね。
394: 匿名さん 
[2012-03-22 08:48:20]
オリゾン前の細い方の共同溝は3月までに工事完了して、歩道の拡張と電柱を無くす工事するようですね。
オリゾン前の細い方の共同溝は3月までに工...
395: 匿名さん 
[2012-03-22 09:02:26]
今日のレインボーブリッジ。
タイミング遅れた。
今日のレインボーブリッジ。タイミング遅れ...
396: 匿名さん 
[2012-03-22 09:36:16]
写真の青海駅前の海に面した空き地、公園としてそろそろ完成しそうですね。
タンカー見学には良さそうな(笑)
その横の駐車場にステージを仮設してたから、週末に何かイベントするのですかね。
397: 匿名さん 
[2012-03-22 09:52:47]
>>394
其の図を見る限り
かつてやたら書き込まれた
世界一の共同溝には程遠い気がするのですが
誰か詳しい方いますか?

道路真ん中の板状のものは何だろう
398: 匿名さん 
[2012-03-22 09:53:56]
ダイバーシティに合わせて、シンボルロードも出来上がってきましたね。
有明から台場の海まで一直線で繋がりますね。自転車楽しそう。
399: 購入検討中さん 
[2012-03-22 19:38:50]
写真ありがとうございます。
400: 匿名さん 
[2012-03-22 19:48:17]
あとわずかで祝!完売、ですね。ほっこり
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる