旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part4 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか? part4 【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-20 00:56:15
 

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
早くもpart4に突入しました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:68.80平米~80.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社

[スレ作成日時]2011-11-29 22:32:44

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか? part4 【中庭・ゲーテッド】

903: 匿名さん 
[2012-02-13 20:02:02]
>契約しないと、他の部屋は見れないもんだよ

契約した以外の部屋は見せないんじゃないの?
ここは見せてくれるの?
904: 匿名さん 
[2012-02-13 20:26:40]
大京、三井、住友は気になる部屋を見せてくれましたよ。
旭化成のマンションは買ったことないから知りません。
905: 匿名さん 
[2012-02-13 20:27:52]
>>903
ゴメン
書き間違えてるね
契約した部屋じゃないと見せてくれないとおもうよってこてとで

いくら完成していても
買うか買わないか分からない人に
現地MR以外の実物は見せない

最後の最後で売れ残ってる物件なら
交渉次第だと思うが
現地MRに使うところを最後に売るもんだから
基本、販売中の物件は見せてもらえないと思います
契約して、契約した部屋なら見せてもらえると思う
906: 匿名さん 
[2012-02-15 07:31:29]
東側1Fの件ですが、契約者の承諾を得て、見学できるようになっているとのこと。
実際に私達(別の部屋を契約)は、12月初旬に見学しました。(現在の扱いについては承知していません)
907: 匿名 
[2012-02-15 07:50:29]
↑え~。そんなことが!?
モデルルームぽく使うかわりに安くしてもらってたりするのかしら?
見たいけどもう見れないのかな
908: 匿名さん 
[2012-02-15 09:27:30]
旭化成の関係者さんが買ったのかな?
909: 匿名 
[2012-02-15 09:47:37]
たしかに。契約者でもモデルルームしか見れてないのになんか変ですね。
910: 匿名さん 
[2012-02-15 09:51:27]
まあここは子供がいたら買えないマンションだからね。

子供の健康を無視するような親なら買うかもしれないけど
911: 匿名 
[2012-02-15 10:00:29]
その話題、前からよくでるけどモデルルームで聞いたら、実際買ってるのは子供いる人が結構いるみたいよ。 あとはリタイア組? 単身者は広さ的にあんまりいないかな、と推測しますが。 中庭とか、探検小道とか子供いたら楽しそうかも。
912: 匿名さん 
[2012-02-15 10:04:38]
区役所前や本町だと高いけど、この辺りまで下るとかなり安いから
ファミリーが多いんじゃないの。
つくりは明らかにファミリー向けだから。
913: 匿名さん 
[2012-02-15 10:09:23]
世間一般的に子供のいる家庭は、マンション購入の際幹線道路はさけます。親なら子供の健康は気にしますからね。

ここは幹線道路にプラスして高速道路が真横ですよね。
世間一般の人からは酷い親だと思われているかもしれませんね。

年配の人にはいいマンションだと思いますよ。
914: 匿名さん 
[2012-02-15 10:18:24]
HP見ても分からないのでお聞きしたいのですが管理体制は日勤ですか巡回ですか?
この規模だと日勤だと思いますが共有施設が多く水盤もあるので何人体制かと思いまして。
915: 匿名 
[2012-02-15 10:20:21]
酷いかどうかは感性の問題では? 湾岸に住まわせるよりよっぽど安全だと思うけど。まぁそれは各家の考え方次第でしょう。

個人的には、タバコをすうような親が高速がどうこう言う資格はないと思うね。高速、空気ネタは冷めるからもう言わないようにします。ごめんちゃい
916: 匿名さん 
[2012-02-15 10:27:27]
№906の補足:
11月中旬の時点で、「部屋は確定していないが、なるべく早い段階で見学ができればと考えて(準備)います」と言っていましたよ!!営業さんが・・・。(東側の低層階は他の面に比べ進捗していたから?)
※一昨年末、サンシティ2階にあったプレモデルルームから感じていましたが,営業担当によって,情報量及び力量にかなり差があります.

917: 匿名さん 
[2012-02-15 10:28:44]
>915
そうですね。
世間一般からは酷い親と思われている可能性は高いですが気にしなければ何も問題ない。

世間の目を気にしていたら高速横のマンションなんか買えない。
918: 匿名さん 
[2012-02-15 10:30:31]
サンシティはファミリーが多いですよ。
919: 匿名 
[2012-02-15 10:36:00]
ファミリータイプを子連れがかわなかったら誰が買うんだ(笑)? ニートを抱えたシニア世代とか。
920: 匿名さん 
[2012-02-15 11:02:30]
>919
世間一般の常識が通じない、子供の健康を考えない酷い親では?
921: 匿名さん 
[2012-02-15 11:05:29]
>>917

そう思うのはあなたの価値観
確かにここは高速の横にあるけど
都内に住んでいればたいして変わりません
そんなこと気にしているあなたは東京に住んでないんですよね?
私は高速付近にも住んだことがありますし
今は住宅街住んでます
ですが、排気量や排気の汚れ等はたいして変わりません
中山道近くに住んでいたときの方がひどかったです

あと、あなたは定期的に子持ちの親に対して偏見的なコメントをされていますが
こちらを買われた方々は高速というデメリットは十分考えられていらっしゃると思います
その家庭、その家庭と、購入にいたる理由や、考えがあるからこれだけの購入者がいるんだと思います
子持ちの親ならなおさらです
しっかり考え、話し合いの結果です
あなたの価値観で子持ちの購入者を叩くようなコメントはこれ以上お控え下さい
922: 匿名さん 
[2012-02-15 11:06:22]
>>920
そもそも、あんたの考えも酷いけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる