三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー横濱星川ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 川辺町
  7. パークタワー横濱星川ってどうでしょう
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-10-19 10:01:55
 

マザー・ヨコハマ - 強く、優しく、美しきパークタワー。
先に販売された東芝跡地のアリュールの隣になりますがどうでしょうか。

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2-5(地番)
交通:相鉄本線星川駅から徒歩3分
総戸数:251戸
間取り:2LDK・3LDK
面積:67.1m2~82.84m2(トランクルーム0.47m2~0.57m2含む)
入居:2013年5月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、相鉄不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-11-16 20:17:12

現在の物件
パークタワー横濱星川
パークタワー横濱星川  [最終期最終次]
パークタワー横濱星川
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2番5(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩3分
総戸数: 251戸

パークタワー横濱星川ってどうでしょう

104: 匿名さん 
[2012-04-10 00:57:36]
間取りが悪いな
105: 匿名さん 
[2012-04-14 19:30:39]
モデルルームに行った方、感想をください。
106: 匿名さん 
[2012-04-14 20:02:27]
入り口に警備員が二人立っていて入りにくい雰囲気でした。

107: ご近所さん 
[2012-04-16 12:23:41]

間取り △
収納  ◎
価格  ?

どこもそうですが、オプション品や間取り変更しすぎで
あまり参考にならず

価格帯はコチラで投稿されているような価格帯でした。
108: 匿名さん 
[2012-04-17 21:48:34]
収納◎? 収納が少なすぎる気がしました。
109: 購入検討中さん 
[2012-04-17 22:17:28]
初日に行ってきました。
2部屋を見ましたが、標準タイプから間取り変更されていました。
契約時点でも13階以下は、間取りセレクトの希望は言えず、三井側が決めるタイプになるようです。
フローリングも3種あるようですが、これも先方で決めるそうです。
来月には部屋毎のタイプと色は、決まるそうです。
アリュール、ナイスと近辺を見てきたので、セレクト出来ないと思うと残念です。
14階以上には手が出ない・・。
110: 匿名 
[2012-04-17 22:21:23]
109さん
情報ありがとうございます。
14階以上って価格どれくらいなんですか?

あと住戸内の設備仕様はどんな感じでしょうか?
111: 匿名さん 
[2012-04-18 00:24:15]
13階の角部屋80m2で5800台、5900台とのことです。
設備仕様は、アリュールまではいきませんが、
普通じゃないですかね。
ディスポーザ、食洗機は装備されてます。
魔法びん浴槽とタンクレストイレは良かったと思いました。

タワーマンションだから、間取りが変わってるのは仕方ないけど
角部屋のリビングがL字っぽいのが残念。キッチンの前が
デッドスペースになりそう。

私の感想は5点満点で
間取り3 設備4 価格3 
収納は私も少ないと感じました。

カラーや細かい仕様がセレクトできないこととか、
MRに未完成部分があるとか、他にも気になる部分があり
三井さんの意気込みは今ひとつなのかな?と思いました。
112: 周辺住民さん 
[2012-04-18 08:45:02]
週末行ってきました。
私の感覚では間取りがダメでした。セレクトしないとまともに使える間取りがないし、部屋を一つ減らさないとまともな収納もない。
設備は中途半端な感じですけどオプションでなんとかなるかなと感じました。
値段は思ったよりやすい?感じですかね。76か73タイプが13階くらいで4800くらいだったと記憶してます。

あー、普通に考えるタワーマンションの高級感は期待しないほうがいいと思います。
113: 匿名さん 
[2012-04-18 21:22:24]
両サイドが他人の部屋に挟まれたリビングってどうよ?
114: 匿名さん 
[2012-04-22 08:16:29]
中住戸ならここに限らず他住戸に挟まれてます
抵抗のある方は角か戸建でしょ
115: 匿名さん 
[2012-04-22 12:20:07]
ここに限らずって・・・???

リビングルームの両サイドが他人部屋というのは
あまり見たことがないけどな。
116: 匿名 
[2012-04-24 08:01:02]
114さんの言うとおり普通マンションなら角部屋ではない限りリビングの両サイドは他人住戸なのは当たり前の事です。
117: 匿名 
[2012-04-24 08:36:48]
田の字間取りの事言ってるの??
118: 匿名さん 
[2012-04-24 20:50:41]
そうですね。
ワイドスパンのリビングもありますね。
縦長リビングなので
ちょっと変な固定観念があったようで
申し訳ない。
119: 購入検討中さん 
[2012-04-25 10:57:41]
学区の宮田中学校の評判はいかがですか?
120: 周辺住民さん 
[2012-05-03 02:02:04]
具体的なこと言えませんが、
小中学校とも良くないと聞きますよ
121: 匿名さん 
[2012-05-03 09:44:44]
 120さん、抽象的な表現の投稿は良くないですね。具体性がないと単なる中傷・煽り
で人間性が疑われます。本当に周辺住民ですか?。 本レス5~6ページにも同様の
内容が投稿されていますが、答えのない暴言を吐いて消えてしまいました。
122: 周辺住民さん 
[2012-05-04 22:28:27]
120です

121さん 私の表現抽象的ですか?
通学区の公立校評判質問に対して
「良くないと聞く」
との返答ががあなたには抽象的だったの?

それとも、学校の状態を事細かに書けといいたいの?
もしそうならそれこそ人間性が疑われますよ
123: ff 
[2012-05-05 18:39:18]
119さん、
私はもう30代ですが星川出身のものです。星川が大好きです。
そして、当時と変わっていなければ、お子さんたちが通うであろう峯小学校、宮田中学校出身です。
評判は個人差あるかと思いますが、当時ほかの学校に比べて特別悪いとかいう印象はありませんでした。どこの学校にもいる不良(ヤンキー?)は当時もいましたよ。そこはどの学校いっても同じだと思います。先生については、いい先生もいましたし、苦手な先生もいました。これも他の学校と同じです。

また当時は岩崎中学校より生徒数が少なかったので、多種多様な人の集まりという面では、他の中学校よりもこじんまりとしていた印象です。
それを感じたのは部活動での交流や、放課後の塾で他の学校の生徒、岩崎、たちばな、保土ヶ谷中等々の人たちと話す中でした。

親としては、学校が荒れていたり、いじめがあったりしたら心配ですからお気持ちはわかります。お子さんを大事にされていてお子さんは幸せですね!

私は星川好きですよ。





[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる