三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー横濱星川ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 川辺町
  7. パークタワー横濱星川ってどうでしょう
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-10-19 10:01:55
 

マザー・ヨコハマ - 強く、優しく、美しきパークタワー。
先に販売された東芝跡地のアリュールの隣になりますがどうでしょうか。

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2-5(地番)
交通:相鉄本線星川駅から徒歩3分
総戸数:251戸
間取り:2LDK・3LDK
面積:67.1m2~82.84m2(トランクルーム0.47m2~0.57m2含む)
入居:2013年5月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、相鉄不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-11-16 20:17:12

現在の物件
パークタワー横濱星川
パークタワー横濱星川  [最終期最終次]
パークタワー横濱星川
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2番5(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩3分
総戸数: 251戸

パークタワー横濱星川ってどうでしょう

41: 匿名 
[2012-01-10 22:18:12]
プラウド物件は圧倒的にガスが多いように思います。アリュール買っとけば良かったと後悔してます。
42: 匿名さん 
[2012-01-10 22:23:53]
電磁波リスクを考えない人は日頃から
「子供が心配」って考え方が無いのかな?
43: 匿名さん 
[2012-01-10 22:39:39]
電磁波リスクを考えない人=「子供が心配」って考え方が無い
というのは、あまりにも思考が飛びすぎ。
44: 匿名さん 
[2012-01-22 01:59:40]
ランニングコストが安くなるのは確かに魅力ですが、原発問題がこれだけ騒がれている
このご時世に、電気への依存度が高いほうが良いというのはいかがなものかとも思います。
東北のガレキの受入れには猛烈に反対するのに。。。

ここも購入検討物件の1つですが、自分はオール電化じゃないほうが良いです。

しかし、ここは高くなりそうですね。
入札額は相当のものだったらしいし、免震構造の維持費用等々。
購入希望の方々がアンケートで希望予算を低めに出したら、価格設定が
抑えられるとかないのかしら。
45: 周辺住民さん 
[2012-01-28 18:47:09]
このマンションは峯小,宮田中学区です
何れもいい話聞きません
46: 周辺住民さん 
[2012-01-28 19:05:27]
学校 荒れているとの噂は
本当なんですね。
50: 周辺住民さん 
[2012-02-03 11:08:37]
No.45さん、小中学校を名指しで不安を煽る表現していますが、具体的には何時、どのようなことですか?

51: 匿名さん 
[2012-02-04 11:04:50]
>50

あんた本当に周辺住民なの?
このあたりじゃみんな知ってることじゃん。
52: 購入検討中さん 
[2012-02-04 15:42:56]
競争率を下げるために書いてるだけだろ
53: 匿名さん 
[2012-02-04 23:52:26]
>45
そういった情報は検討してる側からすると非常に助かるが、もっと具体的に説明してくれ。
信じたいが、説得力に欠ける。
54: 匿名さん 
[2012-02-05 07:51:56]
設備の詳細が知りたいです
55: 匿名さん 
[2012-02-05 14:16:55]
設備はどうでしょうね〜私はお隣のアリュールも検討していたので、アリュールと比較して同等の仕様でなければこちらは検討しないで星川プラウド検討します。
ここ競売物件だった経緯はアリュールの営業さんから聞かされていましたので、高くなるのは予想できますが、磯子の某大規模物件にあるような低仕様ならまっさきに外します。


ま、星川プラウドに期待してるので、ここが相当好印象な内容でないと検討は難しいです。
56: 匿名さん 
[2012-02-05 18:37:43]
>45
横浜はどこもそうなのか?それともここは特別にあれているのか?
57: 匿名 
[2012-02-08 16:10:40]
プラウドはいつ頃完成予定ですか?私もアリュールより設備面で劣っているなら考え直そうかと思います。
58: 匿名さん 
[2012-02-08 18:38:16]
>57
現地看板には25年6月となってましたよ。ほぼ同じ時期ですね。
ま、タワーマンションに住みた〜いとかいう希望がないのでしたら野村も検討にいれるといいと思いますよ。
私は三井と野村なら野村の方がいいです。
59: 匿名さん 
[2012-02-08 19:24:32]
>>57
アリュールは設備がすごく良かったから、あそこよりは劣りそうな気がする
60: 匿名 
[2012-02-09 13:02:41]
期待していますが、価格が高そう!! 
免震の設備は導入コストが高いとか??
61: 匿名さん 
[2012-02-09 19:20:34]
アリュールはもともと東芝の土地である事と、パークタワーは土地からの購入である事はみなさん加味されていますでしょうか???そう考えると、アリュール価格より断然高いと思います…
それにアリュールは、設備が良かったなぁ…パークタワーは多分考えないでプラウドですかね!?
62: 匿名さん 
[2012-02-09 19:51:18]
プラウドって、どのあたりにできるのでしょうか?
63: 匿名さん 
[2012-02-09 21:09:35]
>61
ええ、もちろん加味してます…なので高いのは予想出来ます。。

オール電化で住戸内の設備が全て標準装備、のようにアリュールと同等仕様であれば割高でも検討しますけど、免震で清水建設だから高いっていうのならプラウドのほうが断然いいですね。タワーマンションは管理費も高いですし。


>62
古河系列のエフ・コムテック跡地です。「いなげや」前のマンション「ステージ星川」前の土地です。Googleとかで確認してみてくださいね。



また余談ですが、保土ヶ谷区桜ヶ丘2丁目の神奈川県栄養短期大学跡地にも約300戸の大規模物件計画がありますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる