株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ志木グランフォート【入居予定者版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. 2丁目
  7. ライオンズ志木グランフォート【入居予定者版】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-05-01 11:03:57
 削除依頼 投稿する

ライオンズ志木グランフォートを契約した方々
入居後のことについて、語り会いましょう


所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:
東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.26平米~85.66平米
売主:大京


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-11-14 21:53:30

現在の物件
ライオンズ志木グランフォート
ライオンズ志木グランフォート
 
所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 156戸

ライオンズ志木グランフォート【入居予定者版】

41: 契約済みさん 
[2012-01-14 18:18:00]
>39さん
ダウンライトいくつつけましたか?
MRみたいにつけたら高すぎますよね。
少ないと暗過ぎるような気がしますし
42: 契約済みさん 
[2012-01-14 22:00:53]
>41さん

我が家はダウンライトは4ヶで、単価は3万でした。
また調光するためのコントローラーも3万くらいだったと思います。

MRはダイニング以外は全部ダウンライトなのでとても多くついてますよね。
まぁ、ダウンライトはなくても困らないですがなんとなく欲しいので注文しました(苦笑
43: 匿名 
[2012-01-14 23:31:42]
ピクチャーレールっていくらくらいなのでしょうか?
1m単位で値段が決まるのでしょうか?

我が家は、和室→洋室の変更とコンセントの増設を考えてます。
あと、コンロと食洗機のグレードアップを検討中です。

皆さん、バルコニーのタイルはどうされますか?
大京でお願いしますか?
44: 契約済みさん 
[2012-01-15 01:54:46]
バルコニーのタイルって何?
45: 契約済みさん 
[2012-01-15 06:20:48]
>>41-42
リビングにダウンライト追加したいけど高いですよね。
我が家は、コーディネーターのアドバイスにより、引っ掛けシーリングを追加し市販のスポットライト風4連照明を付けることにしました。
部屋の雰囲気や好みの問題もあるかもしれませんが、個人的にはこちらもなかなかおしゃれな感じになると思います。
何より値段が半分以下ですみそう(ダウンライト2灯追加との比較)なので、オプション借金地獄に陥りそうな現状においては大助かりです。
46: 契約済みさん 
[2012-01-15 09:16:48]
通常の4連照明であれば引っ掛けは1つでいいはずですよ。
ダウンライトを数灯付けるにしてもダクトレールの後付けで間に合いますよね。
ダウンライトを2列でつけるとか、スポットライトとダウンライトを併用するとかの場合には複数必要になると思いますけど
47: 46 
[2012-01-15 09:18:19]
間違いました。

ダウンライト → ペンダントライト

です。
48: 匿名 
[2012-01-15 11:13:41]
ホームセンターで探したら、安く済むと思います。
キッチンの下の色どれもぱっとしません。
何色にしますか?
49: 契約済みさん 
[2012-01-15 14:30:19]
>43
>48
なんか質問がちぐはぐなんですけど、他の物件と勘違いしていませんか?
50: 契約済みさん 
[2012-01-15 16:28:20]
我が家もリビングはダウンライトにしようと思っているのですが見積もりが高く
何個つけるべきか迷っています。
あとはキッチンタイプ。
天上高がないので、吊り戸棚をつけると結構な高さまで降りてくるんですよね。
せっかく天然石のキッチンなので見た目を取るか、収納力を取るか…。
皆さんはどうされてますか?
51: 43 
[2012-01-15 18:57:53]
>>49さん
勘違いしてませんよ。
MRを見てる時、バルコニーのタイルはデフォルトでは付いてないので、別途付ける必要があると言われました。
大京に依頼すると、約300Kだそうです。

あれ?どなたもご存知ないですか??

52: 契約済みさん 
[2012-01-15 21:03:51]
300kっていくら?
聞いてないけど。
53: 43 
[2012-01-15 23:47:14]
30万です。

次回打ち合わせに行った時にまた聞いてみます。
54: 匿名 
[2012-01-16 01:34:50]
>50さん
ハンドエリアは使い勝手を考えたら必須かなと思い吊戸棚は捨てました。
今は天然石の天板すらステンレスにしようかと迷ってます。
汚れ対策のコーティングはかなりいいものがあるそう(別料金)ですが、
コップなどは気をつけて置かないとやはり石の固さに負けて割れてしまうそうです。
ものすごく憧れていましたが使い勝手を考えると・・・
でも、天然石のキッチンをはずしたらこの物件のよさが半減するような・・・本当に悩みますね。



55: 契約済みさん 
[2012-01-16 05:45:14]
吊戸棚は邪魔ですね。
でも、妻の身長が低く、目線より上だったのでつけることにしました。
食器棚スペースも120cmと最低ラインなので収納が優先しましたね。

天然石も手入れが必要とのことですが、折角ついてるのに外すのはもったいなくて、使えなくなるまでは使ってやろうと思います。
56: 匿名さん 
[2012-01-17 00:41:39]
天然石とステンレスって、どっちが手入れが楽なんですか?
57: 契約済みさん 
[2012-01-17 00:52:24]
天然石は汚れがしみこむことがある。
ステンレスは錆びることがある。
どちらも濡れたままにしておかなければいいわけです。
58: By 50 
[2012-01-17 01:12:28]
>54さん、55さん
石は特別な手入れが必要なんですか?
固さといい、天然石にはそんなデメリットもあるんですね。参考になりました。ありがとうございます。
ただやっぱり天然石カウンターが、ぱっと見で、この物件の一番分かりやすい魅力(?)でもあるので
できれば天然石のままで行きたい気持ちもあり、本当に迷いの種ですね。


>43さん
バルコニーのタイルは見た目がおしゃれで、是非敷きたいのですが、
タイルの下にゴミや砂、洗濯物から落ちた髪などがたまりやすく、
タイルを外してこまめに掃除しないと、ゴキブリの住処になると聞きました。
このマンションのバルコニーに、どの程度のゴミが飛んでくるか、現状では分からないので
(志木住まいの知り合いからは、風が強いので、結構砂ぼこりがたまるかもと言われています)
住んでみてから、大丈夫そうなら外注の工務店に頼もうと思っています。
外注の方が安いですしね。
59: 契約済みさん 
[2012-01-17 01:15:27]
>43さん
>48さん
理解不足で失礼しました。

>バルコニーのタイルはどうされますか?
オプション(セルフセレクト)ではなくて、特別注文ということですね。

>キッチンの下の色どれもぱっとしません。何色にしますか?
モアカラーセレクト(キッチン洗面化粧台扉のセレクト)のことですね。

>ピクチャーレールっていくらくらいなのでしょうか?
料金表を貰っていないのでしょうか。
これから契約するか契約したばかりだとしたら、8階より下の階でしょうか。
8階より下の階だとしたら12月以前に申込期限が切れているので、(大京が対応すれば別ですが)セレクトはできないのではないでしょうか。

60: バカボンのパパさん 
[2012-01-17 02:00:00]
>>48
半分冗談で赤かオレンジと言ったら、妻に秒殺されました。
友だちとか遊びにきたらウケると思ったんだけど・・・
あっ、自分友だちいないんで誰も家に来ないや。

というわけで、結局2種類あったホワイト系のどちらかになりそうです。
平凡、ボンボン、バカボンボン。

どなたかチャレンジャーの方はいらっしゃいますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる