注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-04-25 22:44:42
 削除依頼 投稿する

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

1269: 匿名さん 
[2016-12-08 23:22:06]
>1267
アフターサービスや顧客対応に何を望んでいますか?

住設機器の故障ならサービスセンターに電話すれば取り次いでくれます。
2年点検までに分かっている不具合は基本無償対応です。
その後は原則有料です。特に良くも悪くもありませんが、それ以上を期待しないことです。

30年保証については10年毎の点検で指摘された部分を、住不を通して修繕することで保証されます。
普通は50~100万程度の費用になり、修繕を行わない場合は保証は打ち切りになります。
長期保証の仕組みはどのHMでも同じで、一般工務店よりかなり割高になるので止める人もあります。

地元の面倒見のいい工務店などで建てた方が、費用も含め家作りの満足度は高くなると思います。
1270: 匿名さん 
[2016-12-10 03:09:10]
地元で長くやっている工務店や設計事務所は安心ですよね
1271: 戸建て検討中さん 
[2016-12-11 17:33:54]
住友不動産の注文住宅を建てようかと考えているのですが、営業さんからいただいた見積もりの妥当性について、ご教示下さい。延床面積37坪で屋外給排水工事、確認申請料、敷地・地盤調査料、設計・構造計算料込み、
オプション
高耐久セラミックコート外壁材、高耐久屋根材、パワーパネル、制振ダンパー、高性能ハイスペックサッシ、ドアリモコン錠、エアコン2台、LED照明45万円分、カーテン工事35万円分、オール電化システム、パナソニック洗面台・システムバス・キッチン・トイレ(アラウーノ)、太陽光3.45kw、タイル張りテラス、バルコニー奥行130cm(跳ね出しバルコニー5㎡)、1階防犯ガラス、小屋裏収納7.5帖、エコカラット10万円、その他キッチンのグレードを10万円、ユニットバスのグレードを5万円、トイレ4万円程度上げており、外構代150万円、地盤改良費100万円、で計2980万円だそうです。今年中の契約ならこちらで出来るそうなのですが、今後はこれ以上の値引きはできないようです。こちらの金額はいかがなものでしょうか。
また、契約は工事が進捗しなければ、解約して、契約金はそのまま返金してくれるそうです。考える期間も短く非常に迷っています。どなたかご教示下さい。
1273: 匿名さん 
[2016-12-11 21:45:34]
>1271
延床面積(坪)が分からなければ、何とも云えませんよ。
見積り項目を見るとどうも総額みたいだから、建坪(延床面積)当り、70万~80万円/坪なら、妥当でしょう。
1274: 匿名さん 
[2016-12-11 21:48:45]
ごめん!!
延床面積37坪ね。
坪当たり80.5万円だから、そんなもんでしょうね。
大手で安心感を買うって意味ね。
1275: 匿名さん 
[2016-12-11 22:54:41]
>>1271 戸建て検討中さん
追加契約で最終的に3100万位に落ち着きますよ。
1276: 戸建て検討中さん 
[2016-12-12 06:15:29]
>>1274 匿名さん
返信ありがとうございます。
そんなもんなんですかね。住友不動産は他大手よりも安い印象があったのですが、ここまでオプションを付けるとこのくらいに落ち着くんですね。うーん、って感じです。
1277: 戸建て検討中さん 
[2016-12-12 06:17:31]
>>1275 匿名さん
それだと予算オーバーになりそうです。やはり当初伝えてた予算よりもオーバーしてしまうんですね。ちなみに契約の解約ってそんなに簡単にできるのじょうか。普通に考えたら、1度契約したものはそうそう簡単には解約できそうにないんですが、、
1278: 匿名さん 
[2016-12-12 07:45:07]
その金額はコンセントの数や位置まで含めて全て完全に仕様をFIXしていますか?
FIXしていなければ、仕様変更のたびに金額がプラスされます。

必ず2社以上で完璧な仕様FIXまで行い、競合させたうえで金額を叩き合わせましょう。
それが最も安く契約する方法です。
何度も言いますが、一社に絞るのは絶対にダメです。
1279: 戸建て検討中さん 
[2016-12-12 12:17:51]
>>1278 匿名さん
返信ありがとうございます。
コンセント個数については、1部屋2個程度付くように設計してもらっています。箇所については未だですね。やはり他社見積もりを詳細に取ってみた方がよろしいですかね。他社はまだ概算程度で、同じ土俵で評価ができないような状況です。
1280: 匿名さん 
[2016-12-12 14:48:42]
>>1279 戸建て検討中さん
コンセント関係は必ず金額あがりますよ。例えばテレビ端子やランケーブル。標準じゃ絶対足りないです。
ただ、契約前にそこまで細かく打ち合わせできるのでしょうか?
1281: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-12 20:07:06]
>>1280 匿名さん
コンセントの位置替でどれ位上がるものですかね。いずれにしろ皆様の貴重なご意見を伺って、今回のお話は見送って、他社でも詳細な見積もりをとってみます。他社で見積もる場合、どこら辺と競合するのがおすすめでしょうか。クレバリーホーム、日本ハウスあたりを考えているのですが、どうでしょう。
1282: 詳しい人 
[2016-12-12 21:01:11]
2✖️4で資材はほとんど建売と変わらない所の建材なので、わざわざメーカーで建てるのはどうかな?
1283: 戸建て検討中さん 
[2016-12-12 21:23:12]
>>1282 詳しい人さん

>>1282 詳しい人さん
返信ありがとうございます。
確かに大手に頼むと高くなりますよね。
私もできれば工務店等で建てたい気持ちをあるのですが、どこがいい工務店なのか判断がつかず、結局大手なら安心できるし、いいかなって感じです。建売は建売で、性能は分かりませんが、やはり間取り等の自由度は制限されますし、施行中の現場を見られないのもやや不安要素ではあります。
色々ご意見ありがとうございます。
1284: 匿名さん 
[2016-12-13 00:04:42]
5年ほど前に戸建て検討中さんと同じく、安心との考えから住友不動産で建てました。
当時で総額は坪70万程でしたが、他の大手HMに比較し割安だったからです。

現在は事情により転居を予定していて、再度新築に向けて動き始めています。
住友不動産の家は割安に見えますが、実際のところ自由設計でも建売程度の品質です。
壁紙や窓枠、床や建具などにもヒビ割れやめくれ、剥がれが目立ち始めていますが、
2年点検以降は原則有償になりますので、トイレの故障以外はサポートに頼んでいません。

坪80万も出せれば、地域の工務店やビルターで住友不動産の仕様を大幅に上回る内容で
建てられるはずです。じっくりと探してみて下さい。お住まいの近くで良さそうと思う
工務店やビルダーを10件も見れば目も肥えて、住友不動産の選択は無くなると思います。

坪80万クラスの木造なら例えば壁紙は使わず、建具やフローリングもシートでなく無垢材が
選べるでしょう。現在の自宅の経年による劣化は、無垢材なら味として楽しむことが出来ます。
戸建て検討中さんが良い家作りになるよう願っています。
1285: 匿名さん 
[2016-12-13 00:42:38]
ガラスマリオン入れたいとか、外観デザインが好きって人以外はスミフで頼まないですよね。
実はそんなに安くないし。
1286: 戸建て検討中さん 
[2016-12-13 19:38:36]
>>1284 匿名さん
ありがとうございます。
そうですね、ほかを色々見て、検討してみます。年内という短いリミット設定に不安になってしまいましたが、自分たちのペースでやります。ありがとうございました。
1287: 戸建て検討中さん 
[2016-12-13 19:41:01]
>>1285 匿名さん
返信ありがとうございます。
確かに外観は特徴的ですよね‥‥。実は当方、シンプルな外観で考えておりまして、スミフにもシンプルな外観で見積もりをしてもらいました。大手だけど、ほかの大手より安くできるだろうって考えでとりあえず検討してみるか、ってのが入口ですので、、
1288: 匿名さん 
[2016-12-14 21:30:20]
こんなのがヒットした。
http://scandhome.com/
1289: 匿名さん 
[2016-12-21 12:29:20]
標準の仕様だと床はシートフローリングなんですか?
普通に木なんだと思っていました…。
そういうのはオプション扱いになってくるのですね。

大手だから安心、というのがやはりここの一番良いところだと思います。
戸建てだけじゃなくて、他にも手広く事業をしているで、
ノウハウとかスケールメリットとか凄そうだなぁ。
1290: 匿名さん 
[2016-12-21 14:11:13]
シートの方が、日光による色あせしないし、掃除しやすいしいいんじゃないですか。
年寄りは無垢だ無垢だと騒ぎますが。
1291: 匿名さん 
[2016-12-22 16:36:13]
住友不動産で建てて5年の >1284です。

自宅はシートフローリングを選びました。傷は付きにくいけど、一旦傷つくと目立ちます。
無垢なら味わいで済むだろう傷が、シートでは白く剥げて点々とした傷になります。
新築時に綺麗なのは当たり前ですが、5年後、10年後の自宅を想像して選んで下さい。
確かに大手では安めなのですが、オプションを追加していくと、かなり高額になります。
1292: 匿名さん 
[2016-12-22 16:50:34]
住林のオイル仕上げの無垢床見たけど、あれもどうかな~と思う。
水をこぼしたら、すぐ拭かないとアウト。
ジュースやコーヒーだったら、染まっちゃう。
お風呂上がりに裸足でペタペタしたら、足跡のシミが・・・。
とにかく、汚らしいよ。

シートは味わいはないけど、シミにはならないよね。
面倒なワックスも不要だし。
1293: 匿名さん 
[2016-12-22 17:00:13]
天然木は日に当たると色が褪せるのではなく、濃くなる方向の変化の樹種が多い。
レッドチェリーなんかは物凄く色が濃くなって艶が出てくる。
1294: 匿名さん 
[2016-12-22 18:04:00]
>>1293
チェリーが年数が建つと濃くなるのは経年変化であって
日に当たったからではない。
1295: 匿名さん 
[2016-12-22 18:10:28]
そもそも木材にこだわるならスミフでは無いですよね。
1296: 匿名さん 
[2016-12-22 18:13:23]
>>1294
おいwww

日焼けだからこそ、家具の跡がクッキリつくんだよ。
↓のページでも見てみろ。
http://blog.livedoor.jp/simpleandstandard/archives/2223478.html
1297: 匿名さん 
[2016-12-24 02:25:47]
今年、住友不動産で家を建てました。
契約後に、口コミサイトの内容が気になりましたが、実際に完成した家は非常に満足できる家でした。

これから家を選ぶ方へのメッセージとして、私の経験をお伝えします。

契約前後は価格に目が行っていましたが、
契約後は契約の範囲で素敵な家にする事をゴールに進めました。
結果、非常に満足できる家になりました。
契約後の追加は150万以上になりましたが、納得できる追加でした。

初めの選定の基準は間取り、設備、デザインです。
なので、他の住宅メーカーでも素敵な家は建ったかもしれませんが、
初めの提案で、「任せたい」と思える方が、住友不動産の方でした。

他の住宅メーカさんの中にも魅力的な提案や、素晴らしい営業の方もいらっしゃいましたが、
所属する住宅メーカーのコンセプトで、提案内容が私のイメージと異なる場合もありました。
その中で、一番イメージが近い提案が住友不動産でした。

契約後も間取り、設備、など生活スタイルに合わせて設計の打ち合わせが進んで行くので、
コミュニケーションが取れる営業の方と契約をする事がベストだと思います。
これは相性があると思うので、人それぞれだと思います。
私は、材料選びもプロの意見を聞きながら、壁を選んだり、設備を変更したりできた点が
非常に楽しかったです。
打ち合わせの場で、判断できなかった場合は、営業の方が判断材料となる情報を調べてくれたので、
その後に迷わず決める事も出来ました。
(自分で設備メーカーのショールームにも行って、自分でも判断ができる情報を集めました)

建築工事中は、現場担当の方が定期的に進捗を連絡をしてくださるので、
現場で気が付いた点も変更ができました。(他社も同じように対応してくださるとは思います)
良かった点は、建築過程で、「高さや幅を変更した方が住みやすいのでは?」というプロ目線の提案もいただきました。
窓口の営業の方だけではなく、現場担当の方、職人の大工さん、すべての方に恵まれました。
この点、口コミサイトで不安になりましたが、大当たりを引いたのだと思います。

全てを期待するのではなく、期待する部分と、期待しない部分も明確にすると判断が迷わないと思います。

例えば、
設備やデザインはどうでも良い。性能だけを追求するなら、その性能を強みにしているメーカー。
値段が第一優先の場合は、ローコストメーカーを選び、その他の点は期待しない。
という形です。

これから検討中の方へ
是非、楽しいお家を作ってください。
1298: 匿名さん 
[2016-12-29 18:40:49]
1297さんのご意見はとても参考になりました。
大手は社名だけでなんとなく信頼できてしまうイメージなのですが、ご意見の最後の文章を読んでなるほどなぁ、その通りだなぁと思っています。

それにしても、工事中に現場から定期的に進捗の連絡をしてくれるというのは親切だなと思いました。それが普通なのかな。
他では自分から現場に足を運んで進捗状況を見るべきだという意見もあったので、こちらから知ろうとしないといけないのかなぁと思っていました。

1299: 匿名 
[2017-01-02 09:25:54]
神奈川の住友不動産のサイディング屋、振り込め詐欺犯がやってるね。
伊勢原の会社で。大手なのにどうなのよ、そんな犯罪人に作ってもらう家なんて。住友不動産も調べろよな
1300: 匿名さん 
[2017-01-02 09:50:24]
知らないうちに檜集成材とかトリプル樹脂ガラス仕様もホームページに上がってきてるね
吹き付けウレタン断熱も出てくるかな

まあここは色々融通利くから幅は広いんだけどね
1301: 家を建てた人 
[2017-01-07 09:45:27]
総合的によくコスト削減されていて、価格相応かと言うと高い買い物になります。
技術的にも建築専門家の集団というイメージは有りません。
会社の業種分類的にも建築ではなく不動産です。
具体的にお勧めしない理由が沢山有りますが、ここは総合ということで。
どうしても買うなら年に数回やっている割安なキャンペーン利用をお勧めします。
1302: 匿名さん 
[2017-01-11 09:33:03]
営業や現場とコミュニケーションが取れれば結果的に満足のいく家が作れそうですが、
契約後の追加は150万円以上という話に腰が引けてしまいました(笑)
契約前に見積もりがあり、支払いの見通しがつくのでGOを出すのであり、
契約後にあれこれ追加を提案されてしまうと思うと不安を感じてしまいます。
1303: 匿名さん 
[2017-01-14 15:11:30]
6年前に建てました。
総合的に言うと満足しています。
細かいことを言えば営業担当者(45歳ぐらい)が知識不足であったことぐらいかな?
例えば、玄関の扉に網戸をつけてと頼んだら『構造的に無理でありできません』と言われた。
後日、定期メンテ(2年間は無料メンテをしてくれる)で同じ事を尋ねたら、即、工事してくれた。
勿論これは有料ですが。
他に浴槽のパネルなどは絶対に外さないでくださいと言われた。
理由は元に戻すのが難しいためという事だったが、浴槽を見るとパネルの外し方、はめかたなどが図示してある。
まだ外したことはないが、これぐらいならシロウトでも外せて掃除できそう。
まだカビは全く発生していないが、発生し出したら、一度外して掃除しようかと思っています。
この家を立てる際に住友不動産以外に3社ほどと検討してみた。
一番最後まで検討に残ったのが住友とダイワハウスでした。
ダイワハウスの家は魅力的で随分迷いました。

両社ともサイズ(大きさ)は各社の規定のもので、間取りその他がユーザーの自由な(つまり服ならイージーオーダー品)って所です。
偶々、我が家の土地と、夫婦二人暮らしにピッタリのサイズで、ダイワハウスの場合、大きい方は殆ど土地一杯であり、小さいほうの家は仏壇も置けないような広さでした。
住友不動産の既製品が我が家の土地にピッタリサイズであったこと、後、金額的にもダイワハウスよりかなりお得感がありました。
決してダイワハウスが悪いって訳じゃないけど、住友不動産の家が私どもの要求に合ったと言うことでしょうね。

あと、私事ですが中駒産業の内情をチラッと聞きましたが、そこは酷い会社です。
1000万円キャッシュバックなんて言ってるけど、地元業者に聞くと初めから1500万円の建物だそうです。
友人に個人の建設会社をしている者いて、そいつに聞いても『あそこは酷い。業界でも有名だよ』って言ってます。
くれぐれもご用心を。
1304: 匿名さん 
[2017-01-14 18:43:58]
>営業担当者(45歳ぐらい)が知識不足

45歳というとかなりのベテランの筈ですが、かなりひどいですね。そのお年の方が出てきたら、普通であれば喜んでしまうと思いますが困ったものです。

浴槽のパネルは外して中を見た方が良いですよ。引き渡しの時に風呂、洗面台、キッチン、シャッター、窓などそれぞれのメーカーからの仕様説明書を渡されていると思います。それらに通常のお手入れの仕方や不具合の時の直し方も出ている筈ですので、何も不具合のない今のうちに、ざっと目を通しておいた方が良いと思います。

24時間換気などのお手入れも数ケ月に一度は水洗いとか、それぞれの機種によって若干違うかと思いますが、機械類ですからきちんと手入れをして何よりも健康に良い環境のためにも、大切に使いたいものですね。営業さんはあまり当てにしない方が良さそうです。といっても、6年も住んでいらっしゃるのですね。余計なことでした。
1305: 家を建てた人 
[2017-01-16 23:51:27]
>営業担当者(45歳ぐらい)が知識不足
大変でしたね。
この会社は営業一人で全てを担当するので、建材や建具については把握し切れていないことが多いです。
ただ、営業に建築士を充てていたりするので、この会社内ではどちらかというと建築を知っている方です。
工事やアフター部門は更に知識が有りません。
他社より営業が建築に詳しいと専門的な会社と思いがちですが、そんなことは有りません。
とにかく支払いさせたいので引き渡し、不具合は引き渡し後に直せば良いと考えているようですが、
技術が無いので不具合修理は何回やっても中々直りません。
更に修理に来ると別の不具合を作って行きます。
修理が完結しませんが、完結まで何日も付き合えないのが実際ではないでしょうか。
ちなみに「お客様センター」が有りますが、いつもの担当者への受付窓口ですので、
24時間受付のお客様センターがあることには期待されない方がよいと思います。
1306: 匿名さん 
[2017-01-17 09:56:59]
>更に修理に来ると別の不具合を作って行きます。

不覚にも笑ってしまいました。まるで素人集団ですね。
アフターは期待できなそうな感じですね。
1307: 匿名希望 
[2017-01-18 14:10:58]
>1304、1305さんへ

やはり浴槽はおていれが必要ですか。
こんどチャレンジしてみます。
後、住友不動産に限ったことではありませんが、定期メンテの事についてお尋ねします。
聞くところによるとハウスメーカーは『自社でメンテしていただければ家は○十年保障する。但し他社で施工した場合はこの限りではない』
と、脅迫めいたことを言われます。
何度も言いますがこれは住友不動産に限ったことではありません。
知り合いに聞くと『ハウスメーカーに頼っていたら家を建てたときの5倍も10倍もメンテ代がかかる』と、言われました。
10倍は大げさにせよ5倍もかかっては高い金を出し家を建て直したのに、もう出すものもありません。
それに私も後、長く生きても20年。
後4年で屋根と外壁の塗装をしなくてはなりません。
屋根と外壁で200~500万円予想されます。
他社でした方が安いとも聞きます。
それと、ハウスメーカーの言う通り必ずしも10年で再塗装が必要かという疑問も残ります。
見た目で判断し、塗装が劣化してきたと思ったら再塗装した方が安上がりかと思うのですが。
この2点を教えて頂ければ幸いです。
1308: 匿名さん 
[2017-01-18 20:46:53]
>『ハウスメーカーに頼っていたら家を建てたときの5倍も10倍もメンテ代がかかる』と、言われました。

これはかなり大袈裟だと思います。HMの要求するがままにメンテを繰り返して、10年目、20年目、30年目、に数百万年単位で払っても倍にはならないと思いますが。

確かに他社へへ行かせないように保証が無くなると、半ば脅し文句のような事を言われます。仰るようにどこのHMでも同じです。

今6年、あと4年で10年で無料定期点検があると思います。実際には10年で外壁や屋根の工事をする家は少ないと思います。が、これも日当たりとか風通しとかの立地や気候条件により、個々の状況は違いますよね。もしかしたら必要と言われるかもしれないですが、点検後すぐにではなくて多分数年以内にといった感じだと思います。そして、もしかしたら全部ではなくて必要な部分のみかもしれないです。10年目の定期点検の時にどの部分のメンテが必要で、費用はどのくらいかかるのか、教えてもらえるはずです。

もちろん、それらのメンテは工務店でも普通にやってもらえると思います。費用はHMの見積もりの数割安いか半額くらい安いと思います。いずれにせよ数社から見積もりを取ってみた方が良いでしょう。

>見た目で判断し、塗装が劣化してきたと思ったら再塗装した方が安上がりかと思う

10年一区切りで、家も10年経つと外壁や屋根、水周りなどあちこち手を入れなくてはならない部分も結構出てくるものです。実際には10年ではまだまだ外壁も綺麗で必要ないと思うでしょう。でも、家を長持ちさせるにはしっかりとプロの方に見ていただいて、メンテの心構えと懐の準備をした方が良いでしょう。

住友不動産の建物のメンテは地元の工務店でもやってもらえるとは思います。が、信頼できる地元の工務店さんをまずは探した方が良いです。リフォーム会社は止めておいた方が良いと思います。

20年住むつもりのお家ですか。ご自分の寿命を勝手に決めない方が良いと思いますよ(笑)人間はそうそう都合良くは死ねないものだと思います。

ただ、住友不動産の家は木の家ですし、それこそ気になる時に気になる所だけメンテすれば大丈夫な気もします。HMの保証なんて所詮HMのご都合だけのシステムで、他人様に売買する時には多少は高額になるかなというだけ。

私の実家が工務店施工で築50年位で、シロアリと同居中ですが(笑)まだまだどこも狂っていないです。外壁のメンテをしたのが25年過ぎていて、それまで全く何もメンテをしていません。屋根は瓦が載っているのでこれまた必要なかったです。叔父の家は80年位経ちますが、50年目位に耐震診断をしたら1だったとかで瓦からスレートに変えただけ。未だに木枠の窓です。

日本の家はそんなに金をかけなくても結構丈夫に出来ているものなのだと思っています。見た目で判断しても良い、と言い切って良いのか分かりませんが、懐と相談しても良いのかなと思います。素人の意見でした。
1309: 匿名さん 
[2017-01-19 22:55:09]
料金は半額前払いなのに納期は当初の予定より随分遅れ、さらに追加料金がかなりかかりました。2度と頼みません…。
1310: 匿名さん 
[2017-01-20 07:15:27]
>>1309 匿名さん
なんの料金ですか?

1311: 家を建てた人 
[2017-01-20 18:49:54]
>1307さん

この会社に限って言えば、技術が無いので責任感の薄い下請けさんにお任せです。
そもそも保証なんか無い方がスッキリすると思います。
金額についても、近所の工務店さんに見積もってもらってください。値段の差は歴然です。
HMの見積もりの方が安くても1.5倍はすると思います。
ただし、工法や材料なども同じことを確認しなければ値段に差が有るか分からないので、その辺もしっかり比べてください。
屋根と外壁は何をするかと大きさで値段が違いますので。
10年ごとというのも、引っ張れば引っ張れると思いますが、プロだって隅から隅まで問題ないことを調査し切れませんし、問題が出る前にメンテした方が無難でしょう。
この会社の家は建材や工法が30年前のツーバイフォーものと大分違っていて、かつては高い集成材を使っていた部分に安いツーバイ材を重ねて使用していたり、床が根太レス構造になっていたり構造的には色々安っぽくなっています。長期優良は取れますが、長く使うなら他のメーカーや工務店に頼んだ方が良いと思います。
寿命を20年や30年と割り切るなら、もっと安さを売りにしたメーカーの方が良いと思います。
この会社のは別に安くないですが値段の割に安っぽい構造です。
1312: 匿名さん 
[2017-01-20 21:40:41]
他社大手HMのアフター部門も同じようなものかも。不具合がいくつかあって、保証があるから無料だったけど何度やってもらっても全く直らない。とうとう実費で地元の工務店にお願いしたら一発で直った。

結局はHMの下請け工務店の大工さんの腕なんてそんなものかと思った。それからは全部地元の工務店にお願いしてる。HMには一度外壁を見積もってもらったことがあるけど、その約半額で済んだ。

建ててしまって今更だけど、工務店施工の方が良い材料だった。HMなんて値段ばかり高いけど、材料も施工もそれなりで工務店にはかなわない。アフターも来てくれても直せないなんて、まるで素人かと思った。保証なんて要らない。
1313: 家を建てた人 
[2017-01-20 22:09:06]
>1312内容について
驚きました。この会社の場合も全く同じです。
二つのドアを開けるとドア同士がぶつかるような間取りを出して来たり、
間取りの設計センスが無い等、他にもお勧め出来ない点は有りますが。
1314: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-21 13:24:14]
後悔してます。。
新築で建て半年です。家の床から下水臭がします。住み始めてすぐに気づき住友に連絡しました。それ以来点検担当者が何度か床下に潜ったりトラップを調べたりしていますがまだ原因がわかりません。毎日の悪臭で住んでいられない。
1315: 匿名さん 
[2017-01-21 21:28:42]
>家の床から下水臭

困った物ですね。ネットで探してみました。《家の中が下水の臭いがして困っています。》

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1387019518

Yahoo の知恵袋ですがかなり詳しく書いてありますので、少しでもご参考になれば。
1316: 四日市桜花台にある 
[2017-01-22 00:29:45]
2002に建ててから問題なく住んでます
ただ営業マンの当たりが悪く
ミスを認めずいまだ未処理のまんま
放ったらかしです
担当移動でも挨拶にも来ず
10年点検もなんにも連絡もなく放ったらかしですよ
問題あったのはタンスの置くスペースの寸法間違いや
大雨の時に床の断熱材の搬入に立会い無し
雨の中たまたま見に行ったら運送会社がドロドロの現場に荷物降ろそうとしてたり
時々見に行かないとダメかなぁ〜って感じました
工事監督も現場管理がイマイチ
よく見ないと雑な工事されますよ
1317: 名無しさん 
[2017-01-24 21:04:09]
>>1315 匿名さん
情報をありがとうございました。
住友のアフターサービスに電話しても事務的な対応で点検担当者が来る予定も緊急の修理をドタキャンされたり少しも改善されません。自分でも床下も見てみます。
1318: 家を建てた人 
[2017-01-24 22:27:02]
>1314
対応するのが技術屋さんではないので、解決に至るまで本当に大変と思います。
不具合例として、流しの排水がシステムキッチン下で床板とフローロングの間で漏り、
一度仮住まいをして貰いフローリングを張り替えたことが有ったという話をこの会社の方が言っていました。
潜っても分からないということは、上記と同様の可能性もあると思います。
調査方法なども施主が指示しないと的外れな調査と騙し騙しの作業を繰り返され、直りません。
お付き合いするのが非常に面倒な会社ですが、建ててしまったのを諦めてご自分でも勉強してみてください。
1319: 家を建てた人 
[2017-01-24 22:33:58]
>1316
>工事監督も現場管理がイマイチ
私の時は担当の現場監督が11件担当中と言っていました。
1件あたり月に何回見ていることか。現場管理できるとは思えません。
1320: 匿名さん 
[2017-01-25 10:14:17]
11軒なら良い方ではないかな。他社では15軒以上近隣3県担当地域だと言ってたけど。
月一回も無理というので、第三者の施工管理を入れたいと言ったらしぶられた。
まともな家が建ちそうもないので、結局は止めましたけど。
1321: 匿名さん 
[2017-01-30 18:02:54]
現場監督ってそんなに見て回っているのですか。どういうタイミングで見に来ているのだろう。家にとって大切な施工があるときに来てくれているのか、それとも普通にぐるぐる巡回しているのか。
県とかまたいじゃっていると、気になるところは施主的にはありますよね。実質的な現場の責任者って結局は誰になるのでしょう?
1322: 戸建て検討中さん 
[2017-01-31 22:28:26]
都内の狭小地に3階建て、延べ床面積38坪くらいを建てようと思い、見積もりを依頼しています。
どんな見積もりが出て来るのか期待半分不安半分です・・・。
1323: 戸建て検討中さん 
[2017-02-03 16:54:01]
なんか、夫がどうしてもっていうんで、ここに決まって建築中だが・・・・。

やっぱり、リビング隣接のダイニングの窓がどうしても少な過ぎる。

風呂場の窓も変な位置にあるが、それはしょうがないとしても、ダイニングの窓がな・・・・。

リビング10畳、ダイニング約11畳、リビングは4枚開き、ダイニングも2枚開きの窓があるが、ダイニングのキッチン部分の窓が勝手口と、すべり出し窓が2枚あるんだけど、あと1枚窓が欲しかったな。
向き南西なんだけど、3、4時に晴れた日でも電気が必要にならないか心配で。


ここ設計士来ないからね。

田舎の広大な土地の一軒家だから隣近所関係ないんだよ。

イメージ的に、やっぱダイワのジーボの半分だな。。。

ハイムでももうちょっと窓多くしてくれたんじゃないかなと思ってしまう。

スミフその名の通り、家が隣接してて材料費だけで高額になっちゃう都内の小さ目のマンション何千万ってのが売りだから、田舎の広大な土地の窓全開の家が作りたい人にはやっぱ不向きなのかな。。。

設計士と直接交渉出来たら、もっと納得がいったかも。

1324: 匿名さん 
[2017-02-03 20:21:41]
>>1322
積水より安いのでご安心ください。
1325: 戸建て検討中さん 
[2017-02-03 20:40:20]
>>1324

うん、ヘーベルと積水は高過ぎて義理父が腰抜かしてNGに。

でもダイワはそこまで高くはなかったからな。

スミフは窓さえ上手く行けば、まあ良かったんだけど。

デザインは悪くはないから、窓さえあと少し多ければ・・・。
1326: 匿名さん 
[2017-02-05 23:03:51]
言っちゃ悪いけど、
窓が少ないとか、狭小住宅だとか、
言ってますが…。
だったら、窓が少ない理由聞いたのかい?
だったら良い土地買えよ?
って話です。
構造計算したり、予算合わせたり、プランを何通りも考えたり…。
こっちは連日泊まり込みで本気でお客様のために悩んでは、案を練り。
我儘放題言ってるけど、じゃ、家を建てるということはどういうことをするのかぐらい、勉強してください。土地からね。
1327: 戸建て検討中さん 
[2017-02-09 10:48:52]
>>No.1326

窓が少ない理由知ってるよ。

ツーバイ4やツーバイ6だと、壁を多くして強度をあげるしか出来ないから、だから鉄骨から比べたらずうっと窓を少なくさせざるを得ない、という。

だから集合住宅地とか、住宅が密集してる家向きだとは思う。

一生懸命やってると営業マンは主張するつもりなんだろうけど、だいたいメーカー決めて、着工まで約5ヶ月。

結婚式も約400万で式場決めて式まで約同じ5ヶ月あったけど、400万の式の打ち合わせより少なかったってどうゆう事!??

式でさえ連日土日呼び出されるのに、土曜か日曜どっちかで、しかも何週か待たされた事もあったけど新築の打ち合わせって結婚式の打ち合わせより少ないのが通常なの!??

ダイワだと平日でも電話掛けてきて嫌がられるって話は聞いた事あるけど、最初から式よりかはずうっと少なかったよ。

元々営業所に人数が少ないからなのかな。

勿論仕事でそうなってるんだろうけど、一斉にいない時間帯があって営業所に繋がらないんだ。

1328: 匿名さん 
[2017-02-09 23:30:23]
400万の結婚式で
打ち合わせ回数は何回でしたか??
1329: 匿名さん 
[2017-02-10 09:20:57]
土日のどちらかでも打ち合わせがあれば良い方ではないかな?
皆様何回ぐらいどの位の頻度で打ち合わせされていますか?

我が家の他社HMの場合、最初の間取りまで一ヶ月超、その次も一ヶ月後で、
まだ数える程しか打ち合わせしていない。

以前外壁などのサンプルを見せたいから、等と言われてホイホイ展示場へも行ったけど、
何時間もかけて展示場へ行くのも、一日がかりで結構大変なのよ。

おまけに以前は近くまで来てくれたけど、いまや展示場でなら《ひきうけます》とのこと。
こんな言い方ってあるますかね?一体どっちが客なのか分からなくなってきた。

あと少しと思っていたけど、HM変えた方が良いのかな。
或いは決算月が近いから余裕なくなったのかな?3月以降に検討した方が良いのでしょうか?
1330: 匿名さん 
[2017-02-10 14:16:48]
結婚式と比較されてもなー
営業に言えば?
私はもっと打ち合わせしたいの!
って。もっと呼び出してってw
1331: 戸建て検討中さん 
[2017-02-11 12:47:59]
結婚式地元だったけど、毎週土日呼びだされて、平日も何回かあったと思う、勿論出し物は夫婦揃って友人任せで一切関わり無く、その他の衣装と料理、花、招待状もろもろで。

大体約五ヶ月でここの打ち合わせ期間とほぼ同じ。

やっぱり地元の結婚式場だったからかなぁ。

結婚式の打ち合わせより呼び出しが少なくて、間取決めがいつも焦ってた。

ゼッチもやらなくても良かったな、と後で後悔した。

でも、結婚式こそ『絶対この日まで』っていうのは存在するけど、家作りで着工予定なんかは全部住友不動産側で決めた事だから、別に間取りが手こずったら着工遅らせても良かったんだよね。

ここら辺を言う事聞いてくれる他HMも存在すると思うよ、探せば。

No.1329さんの場合はHM変えた方が良いでしょう。

私は色々あってここに決まった。

デザインに期待してる、しかし窓以外も吹き抜けだってどっかには欲しかったわ。

現場監督はいつも遅れて来て、話を聞けば何個も掛け持ちしてるのは知ってる。

いやでも、色々話してるし、まさかトラブルはないと信じてる。

大工だって頑張ってるみたいだし。

ただ、ここ見てると自分よりアホな人が多いみたいで。


なんか特段理由がなければ、建築予定地近くにデカイ工場があるHMにするにこした事はない。

その方がすぐに駆けつけてくれるし、三日に一回着工現場をちゃんと見に来てくれる営業マンもいたね。

『はい。三日に一回ご希望なら出来ますよ。』と言ってくれた有名HMあったよ。

セキスイ、三井じゃなかったけど、ここより有名で坪単価もここと変わらない。


まあ、住宅展示場が本当に遠い人だと、色々不便そうだね。。。

1332: 匿名さん 
[2017-02-11 13:21:59]
1331さん、アドバイス有難うございます。気に入った建物ですので頑張って通ってはいたのですが、いざ建てる時や建ててからのアフターを考えると確かに近い所のHMの方が何かと安心ですね。そもそもの打ち合わせも一ヶ月に一度だけなんて、こちらもメモを見ないと忘れていますし、正直ちっとも進まないで不満だらけです。

あまりにスローテンポで営業所も遠いし、表向きには言わなくてももしかしたら迷惑な客なのかもしれないです。客の一人に過ぎないなんて、当然の事を言わなくてもとちょっと悲しかったです。ご意見頂いて踏ん切りがつきそうな気がします。ありがとうございました。
1333: 戸建て 
[2017-02-11 16:05:53]
住み始めて欠陥があるとわかりましたが、その後の住友の対応にも怒りを感じています。お勧めできません。住友で建てなければよかったと悔やんでいます。
1334: 匿名さん 
[2017-02-11 19:13:51]
>>1333 戸建てさん
建設前からホームインスペクター入れなきゃダメだよ。
折角の注文住宅なんだから。
大した金額じゃないし。
第三者の監視なければ、テキトーにやられてもわからないしね。
自業自得。

1335: 情報通 
[2017-02-12 00:10:49]
住友不動産の戸建て新築は、札幌での業績が振るわず、規模縮小で3拠点から1拠点になります。

過去になんどか札幌から撤退しては戻りを繰り返しているので、なくなるのは時間の問題ですね。
1336: 匿名さん 
[2017-02-12 07:44:32]
建築前から随分と不満をお持ちですね。
きっと家ができた後も
あっちのメーカーにしてたらと後悔が一生残りますよ。
本当に残念でしたね。
旦那を怨みましょう。
1337: 匿名さん 
[2017-02-12 08:50:06]
新築戸建はすでに着工数が落ちているから、どこのHMも展示場や営業所を
撤退縮小すると思いますね。各社、まず地方から始めていますから
今後アフターにも影響が出てくるかもしれません。
1338: 匿名さん 
[2017-02-12 19:49:05]
きっとこうゆう人って、坪50以上のでっかい家建てて、でも完全二世帯同居で怒ってるんだわ。

和室も大きく作ってるのに。

きっと義理両親や夫の言う事聞来過ぎて、内装も凝らなかったの。

ただのデカい家建てただけなの。
1339: 匿名希望 
[2017-02-13 10:28:20]
3年前に住友不動産で建てました。
最悪です。特にアフターフォローがなっていません。

何度も苦情を申し入れ本社の人間が謝りに来ましたが、一向に改善されず。

先日も収納を設けたいのでと相談しましたが2月たっても何ら連絡がありません。

売れば後は放ったらかしという体質。
私は世田谷営業所で契約しましたがご検討中の方は他のHMさんを検討すすることをお勧めします。
1340: 通りがかりさん 
[2017-02-16 18:31:22]
住友不動産で家を建てたものです。
>>1327さん
またが少ないのが不満ならツーバイではなく、在来にしたらどうでしょうか??
ツーバイはどうしても窓の数や壁の場所など制限があります。
せっかく広い土地を購入のですから勿体無いですよ。
うちはすみふで在来、というかウッドパネルで建てましたが、南面ほぼ掃き出し窓でかなり開放感があって満足してます☆
やはり自分でもある程度勉強して逆に提案するのも楽しくて新しい発見があるので良いですよ♫
1341: 名無しさん 
[2017-02-17 18:40:55]
>>1323 戸建て検討中さん
スミフに限らず、いくつかのメーカーで設計計画をしてからメーカー選びを決定しましょう!
私はスミフで契約しましたが、設計変更を何度もしました、着工会前ならお金はかかりません
営業の嫌な顔されても、窓の位置、種類、照明計画、屋根形状など…。
特に照明などは自分でパナソニック辺りのショールームへ行って計画するといいです
スミフは値段の割に建物はいいと思いますが
営業や工事監督はとても忙しい会社です
ですから、設計から引渡しまで自ら動かないと納得いく家はできません
引渡し後もしつこく連絡して、なおしてもらいましょう
出ないと…満足いく家には辿りつきません!
これからハウスメーカー選びをする方はこの意見を踏まえ上でスミフを選んで下さい
ただし、構造、基礎は一流メーカーと変わりませんで。設備(キッチン、浴室などグレードがいいものが標準です)も他社ではグレードアップになる商品を選べます
だと個人的には思っています
1342: 名無しさん 
[2017-02-17 20:41:51]
>>1341 名無しさん
どのハウスメーカーも契約まで設計プランをいくつも書いてくれず、契約に持ってこようとします
ですが、この期間に自分で様々な知識を蓄えメーカー選びをし、最終的にある程度、決まった設計プランで契約しないと、追加費用がかさみます
契約時に大金のオプション工事を見込んで契約して下さい
例えば、太陽光、床暖房、タイル外壁、瓦屋根、シャッター付き窓、エコキュート(標準で付いてない場合メーカーがあります、これ高いです)、バルコニー延長、など
最後に何が標準かを確認そて契約して下さい
照明、エアコン、カーテン、外構工事が本体工事の他にかかります
値引き+これらオプション工事をつけて契約にもっていく事をお勧めします
とにかく焦らず契約して下さい
焦らすのがどの営業マンの仕事ですから


1343: 名無しさん 
[2017-02-20 13:09:16]
>>No.1341さん

いつ建てたんですか??

私は全然着工会前まででしたが、大きな4分の1ぐらいの図面を出した後ではだめだと言われ、約25万設計手直し料を取られました。

あと、リビング階段の幅の指定をしなかったら、家にたった一つしかない2階までの階段の横幅が60cmぐらいしかありませんでした。

建築中、金具で足場を作ってる段階で凄く狭そうだと思ったのですが出来上がりはどうだろうと思って、やっぱりかなりリビング階段の横幅が狭いです。

同じく階段一つ一つの高さも凄く低く感じます。

金具で足場を作ってる最中に設計変更を言えば、何十万か掛かっても直して貰えるもんだったのでしょうか。

1344: 名無しさん 
[2017-02-20 13:17:06]
もしかして納戸は引き戸と言うのをすっかり忘れてたような気がして焦りましたが、納戸は引き戸になってて良かったですが、まあそれは当然の事ですね。


ただ、リビング階段が幅60cmは何も言わなかったからって、流石に酷い事されたような気がします。

着工中に言えば何とかなるもんだったのでしょうか?
1345: 匿名さん 
[2017-02-20 13:33:37]
>リビング階段が幅60cm

これはひどいですね。初めて聞きました。
そもそも建築基準法では幅75cm以上ではないかと?
違反だったらやり直してもらえるのかな?
太った方や荷物を持った時には通れないし、危ないですね。
1346: 匿名さん 
[2017-02-20 14:25:28]
住不の階段は標準で手すりが片側で内寸72センチ。両側なら内寸65センチになると思うよ。
1347: 評判気になるさん 
[2017-02-21 02:41:35]
>>1343 名無しさん
とにかく設計図に押印後の設計変更は設計料はかかります!
つまり着工会時に設計図に承認印を押した後は設計料はかかります
その押印した図面は確定図ですから 、すなわち、この確定図で建築確認申請をします
確認申請許可がおりた後、足場を組みますから、この段階はもちろん設計変更した際は設計料はかかります
建築途中の設計変更はほとんどが変更できないと考えていいです

ただ、電気工事のコンセントを増やすまたは移動、将来に備えて下地補強(手すり、棚、ハンガー、傘立てなど)は早い段階なら間に合います
特に電気工事は電気工事中まで言えば間に合います、屋外に照明をつける予定の方は配線工事をしておかないと外構工事の時に気づいても遅いです
キッチンまわりは多いくらいのコンセントがあると便利です

営業は契約後の設計変更は面倒なので設計料がかかると言ってるだけですから
契約はほぼ最終決定の設計図で契約した方が間違いないです
それが厳しいなら納得した設計図面を作成してもらってから着工前時に押印して下さい

1348: 1341です 
[2017-02-21 03:04:20]
>>1343 名無しさん
1344の続き …

今年1月に完成しました
設計変更がしたい場合は粘り強く営業に言って下さい
我が家は建築中に窓を大きく変更しました際は、営業から設計料がかかるとか、引渡しが伸びるとか色々言われましたが、変更しました
設計変更料もスミフが常識的に変なら交渉次第で下ります、この時は強く言ったもん勝ちです

押し入れに布団を入れるならサイズを確認して下さい
工事始まったばかりなら間に合います

とにかく追加料がかかるとか、ダメだと言われても根気よく営業と工事監督に言って下さい
早く言わないとどんどん工事は進みます
今の段階なら工事監督の方に早く言って下さい
私はしつこく言いました
納得いく家は自分が行動しない辿りつきません
1349: 1341です 
[2017-02-21 03:33:53]
>>1344 名無しさん

>>1344 名無しさん
続きです

もう完成してるのですね
今更ですが建築中に強く言えば変更は可能だったと思われます
ただ、60センチの階段は狭いと思いますが、全体の間取りの設計上、やもえなかったのではないでしょうか
スミフもプロの設計士が設計してるのですから

今からスミフで建てる人は
ポイントは、着工会時に押印するまでに設計図をよく確認する必要があります
それがなかなかスミフでは難しいと思うので個人的には他の有名ハウスメーカーいい思います
理由はスミフは設計が外注です。他の有名ハウスメーカーは社員が設計してくれますから
直接、設計と相談できます

スミフの営業はベテランが沢山いて、そういった営業は設計力が高いです
つまり営業に差あるです

どちらにしても、階段幅以外で
引渡し後も納得いかないことがあったら、しつこく連絡して下さい
でないと納得いく家には辿りつけません!!
1350: 1341です 
[2017-02-21 12:21:52]
>>1343 名無しさん
建築業界はクレームが多いのです
理由は所詮、人間が作っているからです

スミフには経験豊か営業が沢山います、ですから、いい営業と出会うとラッキーです
スミフに限らず、営業と工事監督、施工業者(大工、水道屋、電気屋、外壁屋、タイル屋などなど)と良い人間関係を作る事をお勧めします
ただし、意見を根気よく伝えつつ、
施主だからといって主張ばかり言っては良い家は作れません。
所詮、人間相手なので施行業者の相手にも気をつかっていました
工事中、頻繁に脚を運び、施工業者に気持ちのビールやお菓子、飲み物も差し入れしました。
結構、丁寧な工事をして頂けたと思っています。
時間のない方は休日に行ったりするだけでも良いのです。
あくまでも個人的には意見です。参考まで


1351: 匿名さん 
[2017-02-21 14:07:56]
階段なんて規格品だから
1352: 1341です 
[2017-02-21 21:25:10]
>>1346 匿名さん
おっしゃるとおり
我が家の手すりは片側で内寸72センチです
1353: 検討者さん 
[2017-02-23 09:36:07]
北関東でJアーバンコート、2×6、一種換気、床暖10畳、45坪、3100万で検討しています。
ファミリークロークを作るなど、オプション工事で460万追加になってますが、その値段がそっくり値引き額になってます。この金額は妥当なのでしょうか?

ただ、屋根や壁材、設備関係の詳細は詰めきれてません。
他の方同様、今月中の契約で・・・と話されており、土曜日に印鑑を押すかどうかの瀬戸際です。

他のHMも検討しましたが、間取りなどの希望を、一回の打ち合わせでカチッと決めてきた提案力、他にないデザインが決め手になってます。

スミフさんは急きょ見つけたHMで、モデルハウスも遠方な為、直ぐに打ち合わせが出来る環境に有りません。
担当してくれてるのは所長さんで、感じ的にはいいのですが、細かい仕様を決めないままの調印に不安を感じています。

仕様の変更は契約後でも大丈夫と言われてますが、本当の所はどうなのでしょうか?

1354: 匿名さん 
[2017-02-23 12:11:17]
屋根や壁材、設備関係の詳細まで、急遽詰める事が出来れば契約するとお願いしてみたら?
納得していないわけですし、不安ですよね。値引き分を取り返されてしまうのではないかな。
詰めないままの契約は止めた方が良いと思います。
1355: 匿名さん 
[2017-02-23 12:31:42]
詰めていないままだと、標準仕様で契約が進みますので、変更すれば上乗せになります。
標準仕様は地域により変わりますが屋根がコロニアルクワッド、壁がサイディング14ミリなど、
たぶん仕様カタログは手元に渡されていると思います。

クワッドからグラッサ、サイディングの部分的な変更なら10万もあれば済みますが、
屋根を瓦にしたり、全てのサイディングを厚くしたり、タイルに変更したりすると、
直ぐに百万単位で上乗せです。標準仕様が嫌なら詰めておきましょう。

1356: 検討者さん 
[2017-02-23 12:38:33]
>>1354 匿名さん

アドバイス有り難うございます。

やっぱりそうですよね。
一旦立ち止まってよく考えた上で、担当の方に連絡してみようと思います。

1357: スミフ住人 
[2017-02-23 13:01:11]

>>1353 検討者さん
契約を急がないください(契約押印と手付金入金を急がないで下さい)
トータル金額を坪計算してみて下さい(例えば、坪50万×45坪)
概算が見えてきます!

屋根材、設備は決めてから契約しないと契約後のオプション代がふえます
もし今月契約するなら、本体工事の屋根は瓦、外壁はタイル、太陽光設置、床暖房、設備:エコキュートを付けて、サービスでエアコン、照明、カーテンレール付けて契約に持っていってください
全て通るかわりませんが高額なタイル、太陽光、床暖房を考えているなら契約前の今、交渉すべきです!

またはスミフと同じ価格帯の一条、新昭和、トヨタ当たりと相見積をとって、どのハウスメーカーにするか決めて下さい 。2、3社がいいと思います。競合すると絶対に値引きします

スミフはデザインは素敵ですが設計が外注なのである程度の契約の段階で設計プランを決めてからでないと後で追加設計料がかかります

所長レベルは、どのメーカーも知識も豊富で営業トークが上手いですから、のせられないで3月まで待ってもらいハウスメーカー選びをして下さい
焦っては後悔しかねません!!

どのメーカーも後でも仕様や設計変更は大丈夫っていうです
ですが、契約前の今、ある程度決めてから契約しないと追加のオプション代がふえます
つまり、施主も勉強しないと高額になります
少なくとも、3月まで他のハウスメーカーに行くなどして、知識を増やして契約する事をお勧めします

最後にスミフは価格の割にいい家をつくります
しかし、設計が外注で直接、設計士と相談できません
後、引渡し後も工事監督(営業も)が忙しいため、なかなか修理に時間がかかります
そのことを踏まえた上で契約して下さい

展示場が遠いのも大変かもしれませんが、建ってから後悔してほしくないです、
焦らず2、3ヶ月かけてハウスメーカー選びをしてほしくと思います




1358: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-23 20:40:18]
決済のチラシ見たけど、安いけど
どうなの?
1359: 検討者さん 
[2017-02-24 01:39:20]
アドバイス有り難うございます。

打ち合わせの場で見せられた事はありますが、仕様カタログはもらってません。
なので、雲をつかむ様で、尚更不安になってます。
1360: 検討者さん 
[2017-02-24 02:00:01]
親身なアドバイス有り難うございます。

スミフは標準仕様で十分に良いものが付くと言われて、信じきっていた部分もあるので、仕様カタログの請求も含め、明日、担当さんに連絡してみようと思います。

勉強不足は否めないので、一旦、リセットして考え直したいと思います。


ちなみに、住み心地はいかがでしょうか?



1361: 匿名さん 
[2017-02-24 08:47:03]
1360さん、仕様も分からず、標準仕様で十分に良いものが付くとの言葉を信じている・・・・
まだまだ契約は先延ばしにして、もう少しじっくり検討された方が良さそうです。

HMはあれこれおまけや値引きをちらつかせて契約を急がせると思いますが、
このまま契約しては後から後悔する事になると思います。
営業マンはご自分とは違う感性の方と思って、実物をなるべくご覧になった方が良いです。

実際に建てられた引き渡し前の注文住宅や建売とか、ご覧になったでしょうか。
どの部分が標準仕様か、説明されないと分からないかもしれないですが、
カタログでは分からない質感や色合いもチェックした方が良いです。

最初は間取りに目を奪われて、じっくりご覧になる余裕もないと思いますが、
何軒か見ているうちに、このような仕様が良いなとか欲しいなとか必ず出てきます。
キッチンや風呂も、ご覧になるうちには良いものが欲しくなるもの。
キッチンや風呂のショールームへ行ったりすれば、一ヶ月はあっという間です。

上の方々も仰っているように、屋根材と壁材を標準仕様から変えるとかなりアップします。
キッチンや風呂、それにフローリングも選べば結構上がるものです。

時間もかかり、大変ですが一つ一つ丁寧に検討して納得してから選択していくこと。
いわばそれも家づくりの醍醐味だと思いますよ。

多分一生に一度の大きな買い物です。おまけや値引きに惑わされることなく、
じっくりとご自分で納得された良い家を建ててください。
1362: スミフ住人 
[2017-02-24 15:19:18]
>>1360 検討者さん

スミフは住みごごちはいいですよ!

この時期、「決済キャンペーンチラシ」があって限定2棟 30坪1780円とか載っています
恐らく、2棟に限ってないと思われます
この内容は地域によると思います
そのチラシをもらってみるとスミフの標準がおおまかに簡単にわかります

あとは、営業マンが持っているカタログがあって、そのカタログには標準とオプションが載っています
私はこのカタログを借りたいと言ったら、コピーを頂きました(かなりの枚数ですが…。)

以下、スミフ標準仕様
■屋根
パナソニック:コロニアルグラッサ

■サイディング
パナソニックorニチハ:14ミリ釘打ち

■玄関ドア
YKKまたはトステム(個人的にはYKKがお勧め)
玄関ドア
*片開が標準で親子等はオプション
40〜60万位に中から好きなのが選べます


■建具
パナソニック、ウッドワン、ダイケンなど様々なメーカーから選べます
個人的には床材と建具は同じメーカーが良いと思います。色味(木目)が揃うので
標準ならダイケンの床材が個人的にはお勧です
*ガラスの入っているドアは一箇所のみ(2個目からはオプションとなる)

■床材
パナソニック、ダイケン、ウッドワンなど

◾️サッシ
YKKやトステム(複合樹脂サッシが標準です)

◾️キッチン、浴室、洗面も各メーカー選べます
トステムのいいですよ〜個人的には


住友不動産はハウスメーカーの中では非常にコストパフォーマンスに優れた会社だと思います
理由はこの標準仕様が他メーカーではグレードアップ商品(オプション)です

出来たらハウスメーカーを決める前にそのリストを持って各メーカーのショールームを回ってみるのが良いでしょう
契約後でも、ショールームへ行って確認してから注文してみると間違えがありません
カタログだと、なかなか把握できませんので
出来たら行ってみるといいですよ

またハウスメーカーさんとの値段交渉の際にも正直にここまで予算と言った方がいいと思います
所詮人間同士なので、営業マンも素直なお客様には色々相談にのってくれるとおもいます
良い営業マンと出会うのも縁です

これから、じっくりと他メーカー含め検討してみて下さい
1363: 匿名さん 
[2017-02-24 20:38:51]
いいアドバイスきてますね。

「ハンコを押すまでが勝負」です。
それまではとにかく勉強。
書籍、ネット、とにかく勉強されてください。

ハンコを押したら、ほぼ「まな板の鯉」みたいなもんですから。

あれもこれも分かったうえで、納得した上で、覚悟した上で
やっと契約です。

どのHMで建てるにしてもそうですよ。
1364: 検討者さん 
[2017-02-24 21:54:13]
>>1361 匿名さん

アドバイス有り難うございます。

スミフは、一度だけ完成見学で実物を見ました。他のHMも2棟程見ましたが、いずれも二世帯だった為、現実的な大きさは実感出来ませんでした。

設備のグレードはスミフの方が良かったですが、確かに、ショールームで見るのも有効ですね!

常に目に入るものなので、焦らず検討したいと思います。
1365: 検討者さん 
[2017-02-24 22:17:25]
>>1362 スミフ住人さん

ご回答、有り難うございます。
住み心地は良いとの事で、一先ず安心ですが、口コミで色々読むと心配になってしまいますね。。。

チラシのキャンペーンの事も営業マンに聞いてみましたが、キャンペーン以上のお得プランになってると言われました。(これは半信半疑です)

また、色々親切丁寧に教えていただき、感謝感謝です。確かに、この通りでした。

今の概算見積りから察するに、あれもこれも付けろとは言いませんが、予算オーバーは確実なので、まずは正直に相談したいと思います。


1366: 検討者さん 
[2017-02-24 22:26:37]
>>1363 匿名さん

ズバリなご指摘有り難うございます!

「まな板の鯉」になりそうでした!!
下手したら、半分なってた?かもです(苦笑)

最後の「覚悟の上で」が、ズシッと来ました。
1367: スミフ住人 
[2017-02-25 01:23:43]

確かに、住み心地はいいですが、ここまでに自分で調べ動きましたよ、お金なかったので
契約後→着工時には頻繁に現場へ行って図面見て確認したりしました
男性だと時間的に難しいと思いますので夫婦で家作り頑張って下さい
それから、スミフは安いだけの理由もあると思うです
ネットなどでも出てるかと思いますが、アフターサービスがあまり良くないとか…
そんな時は、自分からガンガン連絡して、やっとくるとかは実際にあります

とにかく、最終の契約になったら値引きをしてもらい、更に商品(床暖房、太陽光、壁タイル、カーテン、照明など)サービスをひとつでもつけてもらえるとお得です
その意味で他メーカーでも交渉中とはっきり言う
営業泣かせでしょうが、ここが踏ん張りどころです!

あと 「住友不動産 ブログ」で検索して、スミフで建てた方のブログを色々みて、参考にしました
↓参考まで (オススメします!)
http://koichi-aya0217.muragon.com

家作りって楽しいようで、大変でもありました
契約まで毎週、展示場へ行ったりなど

外構工事と引越し費用もお忘れなく、資金計画に入れて下さい
では、ハッピーマイホームにして下さい
1368: 匿名さん 
[2017-02-25 03:07:22]
住友不動産のアフターサービスは最悪です。
1年目から家の中に蟻が出始め、
1年点検や2年点検・10年点検の度に調べて欲しいとお願いし続けましたが全く調査してくれませんでした。
欠陥住宅専門の業者に調査を依頼し、住友不動産との話し合いの際に家がいかに危険な状態かを説明してもらってようやく対応をしてもらえました。
結局蟻の原因は、家を建てたその日から始まっていた雨漏りにより腐った壁の中に巣を作っていたためでした。

当時の窓の取付のマニュアルに原因があったようで同時期に建てたJアーバンの一部に雨漏りがあるようです。
住友不動産はそれを知っているのにリコールや告知などをしません。
ベランダが落ちた家もあると言っていました。
住友不動産は釣った魚に餌をやらない会社です。
工事も現場監督とは名ばかりで職人さん達に丸投げで、職人さん達からの評判もとても悪かったです。
1369: スミフ住人 
[2017-02-25 12:47:43]
大企業相手に交渉は大変でしたね
しかし、他ハウスメーカーはどうなんでしょうか
我が家は現場監督と業者さん、特に大工さんに恵まれました
腕のいい職人さんに施工してもらえるのは運ですと監督も言ってました
監督は業者に丸投げしてませんが、超多忙そうです。いくつも担当物件があるらしい
この点はこれから、ハウスメーカー選びする方はチェックした方がいいと思います

あと一番良いと思うのは
第三者機関の「住宅性能評価」を申請するのもひとつの案です!申請料は施主負担です
これは家の性能を評価する意外に、紛争処理・公租公課・資産価値等の観点で有利になる制度です。
うちの営業からは施工期間が延びるとなど、会社的には面倒のように思えました、しかし、どうしてもやるというお客様もいるますとも言ってました
今思うと、申請しておくべきだったと感じてます
1370: 匿名さん 
[2017-02-25 12:59:20]
第三者機関のチェックはあった方が良いのでしょうけれど、そもそもどこの機関が良いのか悩みます。金ばかりで効果がないのは困りますし、とはいえ100万円近く必要な有名なところもあります。もし欠陥住宅になるのであれば結果的には100万円でも安いものかとは思いますが、その100万円で柱一本!とか(冗談ですが)あれこれ付けられると思ってしまいます。

また、HMの営業さんや工事監督さんにあまり良く思われないのでは、信用していないと思われてしまうのではとも考えてしまいます。

ただ、世の中に溢れる欠陥住宅の本を読みますとやはりどう思われようと、第三者を入れた方が良いのでしょうかね?行ったり来たりで結論が出ないのですが、皆様どうお考えでしょうか?
1371: スミフ住人 
[2017-02-25 13:12:35]
第三者機関の紹介はハウスメーカーからしてもらえます
我が家は30坪弱で申請料は20〜30万だったです

第三者機関に申請するとハウスメーカーや施主業者さんも本音は面倒だと思いますが、通常よりきちんと施工すると思われます

それから、長期優良住宅認定申請もしたほうが住宅ローンや地震保険など加入の際にお得です
スミフは長期優良住宅認定申請料を恐らく標準でついてきます!必見!

1372: 匿名さん 
[2017-02-25 14:46:57]
第三者機関なのに
ハウスメーカーから紹介されたら意味ないw
自分で探すべき。
1373: 匿名さん 
[2017-02-25 15:20:22]
おっしゃるとおり。
それは「第三者」では無いですね。
それぞれの立場を考えれば想像ができます。

私は第三者監理を入れましたが、業者への丸投げだけでなく
「施主みずからの勉強、みずからでのチェック」も
非常に重要だと感じました。

確かに料金は高いですがそれなりに有用です。
1374: スミフ住人 
[2017-02-25 15:54:02]
>>1372 匿名さん

>>1372 匿名さん
私も自分で探せれば一番だと思います

ただ、住宅性能評価を取得していても等級が低ければ意味がありません。
また、低い等級なら取得しない方が良いです。
これは当然ですね。
ところで、大手HMではこの住宅性能評価を取得しない傾向にあります。これには訳がありますと思います。
例えば、玄関アプローチに階段があったり、玄関に上がり框があるだけでバリアフリーの等級が大幅に下がります。
また、リビングルーム内に框を設けて琉球畳を敷いても同じです。
大金を出して、玄関アプローチに階段の無い家や玄関に上がり框の無い家に住みたいと思わないのは私だけでしょうか???
高級住宅=高いところにある住宅………
だから、大手HMは住宅性能評価を取得しないのだど思います(大手HMはどこでしょう?)
大きい審査機関だと時間はあまりかからずにすむけれど、実はハウスメーカーが何パーセントか株を持ってたりしてまさかとは思うけれど・・・とりあえず透明性のあるきちんとした性能評価を受けたいのなら自分で情報を調べてどこの審査機関にするか決めて受けたほうがいい。(多少時間はかかるかもしれないけれど) ハウスメーカー側はあまりいい顔しないが、お金出すのは施主だし審査機関を選ぶ権利があると思う。あと値段も性能評価を受けさせないため、高めにハウスメーカー側は言ってくるので気を付けたほうがいいです。
性能評価機関のホームページを見ればだいたいいくらで出来るかが書いてあるし、それに設計の手間代はかかるが高くても20万円台半ばくらいだと思います    
一方で、実際に超大手ハウスメーカーのS社、D社などは標準で住宅性能評価がついています
ダブルチェックとうたって安心感を売りにしています…自社に有利な住宅性能評価になってそうな気がしますが???
そうなると、やっぱり自分で探すした方がいいと思われます
また、長期優良住宅にすれば金銭的にメリットもあるので余裕があればやってみてもいいと思います
1375: 匿名さん 
[2017-02-25 17:58:13]
>長期優良住宅にすれば金銭的にメリットもある

質問です。将来売買するつもりはなく、現金払いの場合では、メリットが何かありますでしょうか?
1376: 匿名さん 
[2017-02-25 18:08:18]
蟻に悩まされたものです。
今回住友不動産の欠陥住宅の件で協力をして下さった第三者機関の方は家を建てる時に依頼するのが一番良いと言っていました。
欠陥が見つかってから1年と数ヶ月がたちましたが、未だ解決には至っていません。住友不動産からの数々の不誠実な対応で家族は疲れ果てています。こんな事にならないためにも、
安い金額ではないですが個人的には第三者機関にお願いする事をお勧めします。

1377: ご意見番 
[2017-02-25 21:05:08]
>>1375 匿名さん
現金払いのメリットは
住宅ローンの金利やローン手数料や印紙代がかかりません
また住宅金融公庫で借りた際に団信費用もかかりません

デメリットは住宅ローン減税を受けられません



1378: 匿名さん 
[2017-02-25 21:22:20]
1377さん、有難うございます。勉強になりました。
1379: 住フユーザー 
[2017-02-26 01:38:58]
>>1376 匿名さん
折角のマイホームで欠陥時に敏速な対応をとってもらえないとストレスがかかりますよね
しかも、欠陥が見つかったのに未解決ってどいう事でしょうか?
相手が欠陥を認めていないという事なのでしょうか?
どちらにしても相手が不誠実ならば、とことん強く抗議しましょう
必ず解決すると祈って頑張って下さい
我が家も他人事ではありませんよ





1380: 匿名さん 
[2017-02-26 07:37:57]
新築でアリって、野原のど真ん中に建てたりしたんですかね?
1381: 匿名さん 
[2017-02-26 08:13:08]
アリはアリでも、シロアリとかではないですか?防蟻処理が抜けたとか?

>住友不動産の仕様はGL+1500mmまで、台所、洗面の水栓から1000mmの水がかり、
>浴室廻りの主要構造木部に防蟻処理を施す事になっています。

http://ameblo.jp/makkure49/entry-11002092663.html


1382: 匿名さん 
[2017-02-27 04:08:48]
>>1379さん
修繕の間住友不動産の色々なミスもありましたが、一応修繕も終わり仮住まいから我が家に戻ってきています。
足場を組むにあたり庭や花壇の植物を伐採したのと、修繕後のクリーニングの際に庭の畑にサンポールを撒かれてしまった事もあり、庭に対する今後の対応の事で揉めております。

>>1380さん
一応住宅街なので野原のど真ん中ではないですが、そういえば巨大なムカデが出た事もあります。

>>1381さん
白蟻ではなく黒蟻でした。
外壁を剥がした際に大量の蟻が卵を運んで逃げて行く様子は鳥肌ものでした。
1383: 匿名さん 
[2017-02-27 04:13:59]
連投すみません。
参考サイトを貼っていただきありがとうございます。
防蟻処理の薬のようなものは綺麗に残っており、住友不動産でも白蟻の被害はないと言っていました。
1384: 匿名さん 
[2017-02-27 08:41:36]
1382さん、壁から黒アリが卵を運んでいたって、もしかしたらそもそも建てる前から、材木の段階で黒アリの巣があったってことなのですか?それとも建ててから黒アリが住み着いたのでしょうか?

>シロアリにとって一番の天敵はクロアリです。逆にクロアリからすればシロアリは貴重な栄養源です。
http://www.senpoku.com/kuroari.htm

少し調べてみましたら、恐ろしい写真が出ていました。実際1382さんのお家のように黒アリも家に住み着くものなのですね。
もしかしたら、シロアリがいたから黒アリが住み着いたとかも考えられるのでしょうか?初めて見ました。

>庭の畑にサンポール

これはひどいですね!土を入れ替えてもらった方が良いのではないですか?成分は塩酸9.5%、界面活性剤 (アルキルトリメチルアンモニウム塩)、洗浄助剤、増粘剤、香料、着色剤、だそうです。土に散布した場合はどこまで残るのでしょうか?劇薬ですから、触らない方が良いのではないですか?お気をつけください。
1385: スミフ住人 
[2017-02-27 12:37:39]
>>1382 匿名さん
アリ被害大変ですね
他人事ではありません!!
住友不動産は大企業の相応しい対応を望みます
大変でしょうが、お庭の方もしっかり原状復帰してもらえるように頑張って下さい
1386: 匿名さん 
[2017-02-27 14:15:00]
畑のど真ん中に家を建てると、虫の被害は結構多いと聞きます。
光に集まったり、臭いに引き寄せられてきますから。
しかし、住宅街だとすると周りの民家も同じ状態なのではないのでしょうか??
自分の家だけとは考えづらいかと。
1387: 匿名さん 
[2017-03-01 13:45:11]
蟻です。
レスが遅くなりすみません。

再度家族に経緯を確認したところ、雨漏りで劣化したところへ白蟻が侵入し、その白蟻を餌に黒蟻が巣を作ったのだろうという事だそうです。

サンポールの件は住友不動産の通常の清掃作業ですのでご理解下さい。としか返答がなく落ち込んでおります。
たとえそれが通常だとしても、隣の畑にその掃除をしたサンポールを全部流すのは納得がいかないのですが、私が気にしすぎなのでしょうか。
無農薬にこだわり大事に育ててきた畑だったのに・・・
1388: 匿名さん 
[2017-03-01 13:53:18]
蟻の動画があるのでのせようと思いましたがエラーで出来ませんでした。
かわりに腐った壁の中の写真をはります。
もし同じ様にカビや雨漏り被害で悩んでる方がいたら参考にしていただけばと思います。

以前家に虫が出ないかと近所の方に聞いたことがありますが、気になる程は出ないと言っておりました。
蟻の動画があるのでのせようと思いましたが...
1389: 名無しさん 
[2017-03-01 15:06:44]
>>1388 匿名さん

これは酷いですね
どこの窓からの雨漏りだったのですか
雨漏りは当時の仕様とのことですが具体的にはどのような欠陥だったのですか
1390: 匿名さん 
[2017-03-01 18:37:52]
>1387さん、
>サンポールの件は住友不動産の通常の清掃作業ですのでご理解下さい。

それはないですよ!私も無農薬で家族のために野菜を作っています。畑は何よりも大切なもの。そんな言い方で納得できるわけありません!どこかへご相談されてみたら如何でしょうか。常識から言えば毒薬を撒かれてしまったようなもの。土を1m位は掘り起こして入れ替えてもらう位の要求は当然できると思います。1387さんの悲しいお気持ちは痛いほど分かります。何よりも悔しいですよね!大切に肥料を与え耕して美味しい野菜を夢見ていた大切な土地です。野菜を作らない人には理解できないのかもしれないけど、人の畑にそんなひどいことをするなんて、損害賠償請求しても良いと思います。気にしすぎなんて言葉で諦めないでください。私は1387さんのお言葉に怒り心頭、どこかへクレームを出せないか考えてしまいます。どうにかできないですか?もうすぐ種まきのシーズンですよね。早くやらないと今年はできないですよね。諦めないで何とか、頑張ってください!
1391: 匿名さん 
[2017-03-01 18:48:51]
シロアリの原因は雨漏りだったのですね!確かに、ひどすぎる写真ですね。きっと施工不良だったのでしょうね。見た目は分からなくてもちょっとした所、腕のない職人さんの施工ですと雨漏りが出てしまうみたいです。

1387さん、実家もどうしても雨漏りが直らなくて結局は地元の大工さんにお願いしました。ハウスメーカーの下請けの工務店の中には腕のない大工さんを使う所もあるようで、結局は知識も腕もないからどこが悪いのかさえも分からないみたいです。やはり保証期間内でしたので、何度も来てやってくれたのですが全く駄目でした。で、地元の工務店の大工さんにお願いしたら一度でピタッと収まりました。結局はそんなものかもしれないです。

まだ保証期間内でしょうか。持ち出しになりますが一度、地元の大工さんや第三者管理の方に家全体の施工を見ていただいた方が良いかもしれません。他にも施工不良があったりすれば、最悪の場合耐震性がないとかの欠陥住宅になりかねません。それでも、在来軸組工法ですと何とか対処する方法もあるようですので、健康診断ではないですが安心するための費用と思っては如何でしょうか。特に他に不具合がなければ必要ないとは思いますが。

それにしても、客は信頼してお願いしたのに困ったものですね。
1392: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-01 19:38:30]
まず、10月から3月までは、ひどい状態です、
って。言うのは、大工さん不足ですので、やっつけ仕事、突貫工事に近くなります

また、業者側は、賃金はかなり安く、設備系の業者は、20%値引きをさせらせます
大工さんの日当も8000円程度かと思われます

次は、行程はしっかり組みます、組みますが、最終の引き渡しは必ず守ります、

ただ、問題は、建物を建てました、次、内装の大工さんの番になったときに、人が少ないため、なかなか入らない、決まらない、ので、大工さんの工事をする日にちが、少なくなります、

そうなると、雑になります

で、クロス屋さんの日にちは絶対に変えない為、夜中までやることになります、

夜中までやるとなると、近隣の方からすれば嫌な気分になります、

お客様の都合で追加とかでますが、住友から業者には、なかなか払われません

住んだ後の追加は絶望的で、10万の請求をお客様におくったり、5万の請求をお客様に送ったりすることがあります

追加は、住友から業者に払わない為、仕方ないと思いますが
1393: 匿名さん 
[2017-03-01 22:05:08]
1392さん、では一体いつ頃建てるのが一番ベストですか?
これからですと3月に契約する方は多いかと思いますが、その後打ち合わせて実際には基礎は6月頃からでしょうか。
そうなると年内の入居で10月〜3月にはかからないかと思いますが、如何でしょうか?
1394: 匿名さん 
[2017-03-01 22:31:22]
怖いですね。
確率ですが、自分にも起こりえますよ、
だから第三者機関は入れましょう。
決して高い金額じゃないです。
1395: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-02 00:45:19]
4月から、10月引渡しが安全圏です
11月から、建方が立て込み初めて、終わってから造作大工さんの奪い合いになります
ただ、設計事務所も当たり外れがあり、
業者、営業、担当監督で、引継会が行われますが、ベテラン設計事務所さんは、業者の、質疑、工事内容に不備がないか確認して、それを図面に反映し、それを営業さんがお客様に、お見せ、説明して、変更を願ったりします
最悪な所は、引継会図面で、変更を願ったりしても、図面に記載せず、お客様に説明もなく、建物が立ってから、イメージと違うって事でクレームになり最悪な環境になって行きます
1396: 匿名さん 
[2017-03-02 01:08:20]
最善は
ベテラン、もしくは、古参の設計事務所、営業さん、リーダー格の監督さんペアです
ある程度仕様、可能、不可能、そして、なぜ不可能か、
それをお客様にお伝えすることまでしてくれます
設計事務所も図面をしっかり作ってくださるのでかなりの安心です
1397: 匿名さん 
[2017-03-02 01:22:29]
最悪は、新規参入の業者ですね、

住友は、業者にかなりの安い単価で作業させてます、なので、大工さんが逃げたり、足りなかったりします

日当で8000円程度だそうです
設備に関しては、強制値引きをしています20%です
そこから、さらに、一万円値引きをしています

追加分も出さない率が高い為、大工さんが当然いなくなるのですが、その、反面、新規参入してきます、
そうすると、新規参入はよいのですが、手間は多い、単価は安い、段取りが悪い、違う商品入荷することもあり、それをゴミに処分、で、だんだん、適当になり、一元さんに、なる業者もいます

ただ、業者によっては、あまった商品を自分のリホーム、キンブル、などに転売、転用して、小金にしています

古株の施工なり、工事が手慣れていますし、残って居るため。アフターも、手掛けた方々入ってすんなり行きますが、
住友からお金が出ないのが問題で。営業でお金を止めたりして、猫ばばではないのですが、タダ働きさせられます

そんな営業さんは、あんまり。次の仕事をしたいと思いませんが、
日進梅森営業さんが、引越し後に追加、変更工事で、お金を出さずに逃げてますね
1398: 匿名さん 
[2017-03-02 07:17:14]
それは住友だけの話じゃないですよ。
結局、個人では仕事無いから
メーカーから仕事もらうんです。
問題は現場監督と作業員の馴れ合いですよ。
前の方も言ってますけど、
第三者機関入れないと
現場の空気が締まりませんよ
1399: 匿名さん 
[2017-03-02 09:11:10]
第三者機関の話を持ち出したら営業さんが嫌な顔をしました。信用していないわけではないですが、職人さんたちにも嫌がられてしまい、むしろ仕事に影響するのではと心配になります。むしろ職人さんの顔を見て挨拶をして、親身になってきちんと仕事をしてくれれば一番問題なく、余計な費用もかからず、お互い嫌な思いもしないで済むのではないかと家族は申します。とはいえ、欠陥住宅も怖いですが。

第三者機関を入れると現場の空気が締まるのは良い点だとして、何か逆に悪い点は出て来ないですか?
1400: 気になるさん 
[2017-03-02 11:14:29]
>>1399 匿名さん

>>1399 匿名さん
良い点は、厳しいチェックをし、何か起こった際には間に入ってくれる

悪い点は、営業に嫌がられる

施主にとって家は一生だけど、営業はやめるかもしれないから、結局は自分で管理するつもりでいかないと、何か起こった時に困るのは施主です
だから、第三者機関をいれるのは一種の保険だと思います
建築って絶対っていうほど、何かトラブルがつきものだと自分は思います
メーカー問わずね
1401: 匿名さん 
[2017-03-02 11:24:46]
1400さん、アドバイス有難うございます。そうですよね、親身になってくれていると思える営業さんに嫌な顔をされてしまうと、それ以上は持ち出せなくて悩んでいました。とはいえ、仰るように何かあった時には全く力になってもらえるはずもなく、一生悔いが残りそうです。有名なところにお願いすると100万円程度は覚悟しなくてはならないみたいで、一体どこの第三者機関が良いのかも分かりませんが、やはり持ち出しになっても第三者を入れるべきなのかと思えます。ところで、一体どこの第三者機関がお勧めですか?
1402: 匿名さん 
[2017-03-02 15:21:50]
>>1389さん
この写真は2階の窓からの雨漏りです。
同じ壁側の他の窓も同様に雨漏りしてました。
ちなみに、蟻の巣になっていた壁とは別の壁です。
当時の住友の窓の取付マニュアルに間違いがあったらしく住友不動産でも人為的ミスと認めており、
他でも同様の被害があると言ってました。
壁の中の雨漏りですので、リフォームなどで壁を壊したりしない限り絶対に気付かないと思います。
ですが、告知やリコールなどは一切しないそうです。
マニュアルの詳しい内容に関しては私もあまり理解できておらず、間違いがあってもいけないと思いますので説明できなくてすみません。


>>1390さん
心優しいお言葉で心が軽くなりました。
ありがとうございます。
担当営業に散々伝えカスタマーセンターにも連絡しましたが、
結局毎回担当営業から連絡が来て、「ご理解下さい」の繰り返しです。
あなたより上の人を出して下さいと言っても他にいませんで本社の方は一切出てきません。
損害賠償と言いますか、解決金に関しても欠陥からサンポール全て含めて10万円しか出せませんと言われており
どうしたものかと途方に暮れている所でした。
負けずに頑張ってみます!
1403: 匿名さん 
[2017-03-02 16:32:41]
>>1391さん
地元の大工さんがピタっととめたとは素晴らしいですね!
結局住友不動産は下請けに丸投げで、きちんとした知識をお持ちの方は少ないんだろうなと思いました。
腕のいい大工さんが来てくだされば我が家もここまで拗れる事もなかったのに・・・
今回は雨漏りでぼろぼろになった壁2面を第三者機関さんの指示のもと新しく付け替えたましたが、
2×4なのに大事な壁を工事のためとはいえ一度外していることや、
第三者機関の指示を無視してどんどん工事進めてしまっていたりとか、
お陰で外壁を何度か付け直していたりとかまだまだ色々ありまして、
とにかく住友不動産の度重なる人為的ミスで安心して住めない状況になっております。
やはり一度専門の方に調査していただいた方が良さそうですね。
住友不動産のせいで本来ならばしなくて良かった苦労続きで疲れ果てていますが、なんとか探してみます。
1404: 匿名さん 
[2017-03-02 20:26:06]
1403さん、色々とご苦労されていて本当に大変ですね。他人事ではないですが、専門家でもなく良い知恵も浮かびません。ただ、新築やリフォームのトラブルの相談窓口として多分ご存知かとは思いますが、住まいるダイアルや住まいの水先案内人とかはご利用されてみたでしょうか。お住まいは勿論ですがサンポールの件も、何とかならないかなと思います。大手HM施工なのにこんなことが許されるのか、本当に何も信じられなくなりそうです。

我が家はこれから建築を依頼する訳で検討中で、建築関係や欠陥住宅などの本も読んでいます。大手HM施工といってもやはり丸投げで、材料は支給や指定をしていても、肝心の細かい施工方法まではどうも指示していないとありました。昔であれば親方がきちんとした仕事をして、職人さんはそれを見よう見まねで修行して習得していった訳ですが、その親方自体がの技術がない方もいるそうです。第三者機関の方が、職人さんが施工中におかしなやり方をしていたのを発見して指摘したところ、お前は大工か、俺は親方のやってた通りに⚪︎十年これでやってきたのだから問題ないと言い返されたとか。

そんな話を読みますと、材料もですが施工がきちんとされているかなんて素人には全く分からない訳で、いくら勉強してもお手上げです。きっときちんとした技術や知識をもった大工さんや職人さん又は第三者機関の方であれば、おかしな施工をしていることも見抜いて、どこが欠陥なのか分かるのだと思います。

本当に大変ですが、一日も早く安心して住める家で、心穏やかな日々が来ますようにと願っております。頑張ってください。
1405: 気になるさん 
[2017-03-03 00:57:36]
>>1401 匿名さん
第三者機関は詳しくないので、わかりません
ネットで調べて下さいませ
1406: 気になるさん 
[2017-03-03 13:43:56]
>>1401 匿名さん
下記の方に聞いてみたらどうでしょうか
詳しいと思うのですが
http://muragon.com
1407: 評判気になるさん 
[2017-03-03 13:46:31]
1408: 匿名さん 
[2017-03-03 21:12:18]
評判気になるさん、1401です。素敵なブログをご紹介頂きまして、ありがとうございます。今ずっとあちこちの記事を興味深く拝見させていただいています。なかなか面白い記事ばかりのブログですね。流石は業界の方のブログ。目からウロコの発見も数多くあり、色々と今後も参考になりそうです。勉強させていただきます。
1409: 住友から住友 
[2017-03-05 20:23:49]
8年前に住友で建築し、今回住み替えをするため方々周り地元工務店含め検討し
結果的に住友不動産になった者です。

前回建てた経験則から、良い面悪い面は大体わかっています。
ただ、これも私の個人的印象なので、最終的には各々の判断ですけれど。

良い点は…特にありませんw
ただ大きな問題は一切なく、先の東北大震災の時に震度5強の地域に住んでいましたが、
玄関タイルの立ち上がりが一枚割れただけで、何もアフターは生じていません。

雨漏れやシロアリなどの被害はありませんでした(今の所)。

後悔しているのは、サイディングを14ミリにした事と、内部引き戸を多用しすぎた所です。

サイディングは14㎜は釘云々というより、薄さゆえの陰影の無さが盲点でした。
一部タイル張り【調】で選択したのですが、遠くから見るとのっぺり一色に見えて…
外壁の色は特にサンプルではどうしても小さいので、実際のスケールになるとそのサンプル
との差異が出やすいです。単色ならまだしも、柄物を選択する場合は14ミリは気を付けた方が
いいと思います。
内部ドア引き戸を多用すると、デッドスペースはなくなりますが、気密性は開き戸より低い
ので、寒い時期には結構影響でます。防音性も若干劣ります。
更にいえばアウトセットの引き戸は見た目もあまりよろしくないですし、より隙間は目立ちます。

今回は16ミリ【標準】で、更に単調なパターンなので、前回ほどの後悔はないと思います。
内部ドアも若干狭い空間には引き戸、基本は開き戸にしました。

悪い点…というほどでもありませんが、やはりアフターの動きは鈍いです。
それは一番最初の点検時にわかりましたので、その後は2,3回念を押してを前提に早めの
スケジュールを組ませて、特に大きく遅れるという事はなかったです。
これを良しとするかは、人それぞれですが。



最後に、前回は未だ2×4工法しかなかった為、窓の位置や開口には苦労しました。
地震には強いですが、建物自体の制約は在来よりは明らかに多い。またコスト面もありましたし、
当初は親との共同出資だったので、メーカー選び自体にも制限がありました。


今回も工法が変わっていなければ住友を選ばなかったでしょう。
ただ、ご存知の通り軸組も始め、2×4と坪単価が同じというわかりやすさもありました。

間取りは無論自身である程度完成させて行ったため、見積もりは時間がかからず。
最終的にはコストパフォーマンスと、私以外の強い意見としてある程度個性ある外観。
という事で住友になりました。

限定◎邸キャンペーンという事と、OB価格?という合わせ技でまぁ納得できる金額でした。
営業さんも所長さんで、更にその上の事業部長さんも巻き込んだので、これからの交渉
も行けると判断。

仕様設備に関しては、決定前に何が標準で何がオプションか、8割ぐらい説明をうけて
纏めたものをもらったので恐らくそこからの大きな差異はないと思います。


一生の一番の大きな買い物です。
様々なHMや工務店等それぞれに長所短所がありますから、それは絶対に下調べをした方が
いいですね。
建売なんかしている会社であれば、建売物件を見に行くのも一つの参考になるかもしれません。

口コミに関しても、どこのHM、工務店の板を見ても賛否両論です。
参考にするのは大いに良いことです。
ただ、最後は自分ですから、気になったことはすべて質問してある程度落としどころを
設定して決める事をお勧めします。
青天井に納得!100%をゴールにしたら何も決まりませんからね。

坪単価よりも総額。坪単価なんて決まりはないですから正直それだけ見ても無意味。
結果的に総額の見積もりをもらって、込みはどれか、見積もり+の要素は何か。

まぁ言い出したらきりがないのですが、専門的なことはそれこそ第三者のプロに相談したりいろいろ
手法はあるでしょう。

私は結果的にまた住友になっただけ。


長々と失礼しましたm(__)m






1410: 匿名さん 
[2017-03-05 21:25:52]
質問なのですが、工法が4つあるようですが、ウッドパネル工法、ウッドパネルセンチュリー、2x4工法、2x6工法、一体どれが一番災害(地震や火事)に強いのですか?また、それぞれの坪単価と申しますか、ざっくりとしたグレードとか、もしお詳しい方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

個人的には地震が怖いので、2x6の超耐震工法に興味があります。36坪位ですとどのくらいの予算で建てられますでしょうか?
1411: 戸建て検討中さん 
[2017-03-06 00:09:29]
耐震性だけを考えれば2×6が一番良いかと。
構造的にツーバイ工法は箱ですから、下手な在来よりは明らかに上です。

個人的な見解ですが、在来工法は基本間取りの自由度は高いですが、それゆえに
耐震性能を高めるためにはコストがかかりやすいです。
ツーバイ工法は現在の我が家ですが、間取りに制限がかかる代わりに比較的
シンプル故にコストパフォーマンスに優れます。

逆を言うと予算にもよりますが、耐震性はどの工法でもある程度同じようにできます。

コストとして言えば、安い順に2×4<2×6、在来【ウッドパネル】も原則2×4と
坪単価は同じと聞きました。ので、2×4=ウッドパネル<2×6<ウッドパネルcentury
といったところでしょうか?

ウッドパネルcenturyは、100年コンクリート等所謂マンションと同じような基礎、
木材もグレード(強度)が高いものを利用していますが、
正直戸建てには過ぎた構造であると思います。坪単価も一番高いですし、余裕が
あれば…という感じでしょうか?


グレードの差はコストの差、Premium-J、J-urban、world designでしたっけ?
各商品の「標準仕様」には明確な差がありますが、
営業さん曰く、例えばPremium-Jそのまんま見積もりを取るととんでもない金額
になるそう。

とある展示場のPremium‐Jの建物は、確か8,000万だったかな?MHなので参考に
なるわけがありませんが。

坪単価は何を以て坪単価と捉えるかで大きく変わりますので、一概に金額は言えません。

金額は直接聞いた方が早いです。もちろんご存知の通り、カーテン(レール)エアコン、
照明などは入らないと考えて…。
1412: 匿名さん 
[2017-03-06 10:36:23]
1411さん!本当に詳しく教えていただきまして有難うございます。こんなに詳しく明快に書かれていて、お時間を取られてしまったのではないでしょうか。本当に感謝です!

ウッドパネルcentury にはすごく興味があります。もちろん予算ありきの前提ですが、なんとなく他社大手HMよりも格安な印象は拭えませんが、どうでしょうか。

最近、上の方で紹介していただいた たぬきちさん のブログを拝見していますが、42坪であれこれこだわって2800〜2900だったそうです。たぬきちさんの家も、ウッドパネルCentury で檜だそうです。プロの方ですので、とうてい真似もできないですが、お手本にしたいです。

住友不動産のサイトを色々見ていますが、正直訳わからなくて難しいです。カタログをもらうべきでしょうか。以前、別会社でしょうけど住友林業さんに一度行ったことがありますが、留守中にカタログを持って来たらしくて、ポストからほとんどはみ出した状態でねじこんであって驚きました。そんなことがあってから、《住友》の名前にはあまり良い印象は持っていなかったのです。何だか社名の印象で検討外にして、時間的に損をしてしまったような気がします。

1411さんも住友不動産をご検討中でしょうか?是非検討してみたいです。良かったら今後も色々とご指導をお願いいたします。よろしくお願い致します。
1413: 匿名さん 
[2017-03-06 10:48:19]
質問です。住友不動産の防蟻剤は《ハチクサン》という薬剤だそうで、安全性が高くほとんど蒸散しないとのことですが、

>化学物質過敏症やアレルギー体質の方は前もってかかりつけの医者にご相談される事をお勧めします。

この一文は、念のためかもしれないですがちょっと不安に思います。医薬外劇物の指定をされている薬剤ですから当然でしょうか?どう思われますか?
1414: 1410 
[2017-03-09 17:18:53]
1411さん、私はそこまで専門的なこと迄造形がありませんので、あくまでも個人的な見解です^^
ですので、たまに頓珍漢なことを言いますので、疑問に思ったらいろいろ調べるといいと思います。

ウッドパネルcenturyは将来的、長期的に【世代交代】考えれば注力することもいいと思います。
通常のウッドパネルとの違いは、基礎と2重断熱です。
ただ、どれ程坪単価が上がるのか?という事については実際に営業さんに聞いてみないとわからないと思います。

私はそこまでせいぜい長くても30年~あたりで建て替え等の流れになると思っています。
通常でも60年は問題ないとの事でしたので、抗耐候仕様のみで、少し内部に力を入れようかと思っています。

単純に断熱性を考えれば一条工務店も対象に上がりますし、規模は変わりますがイシンホームという
所は全館空調が標準装備なので、断熱性および屋内全体の温度差が低くなるので、今話題のヒートショック
等を考えると対象になります。一条工務店も空調、全館床暖房等、室内環境に力を入れているメーカーですね。

住友不動産の場合、150~万からという事でしたので、半畳分機械室を取る等の条件を考えると、
それこそたぬきち様のブログにあるように、廊下を短くするという事である程度緩和できると思います。


話は戻り、私は住友という言葉にはアレルギーはありません(^^;)
住友林業とは別ですし、特に問題はないかと思います。

私が知る限り、良くも悪くも住友不動産は接客に関しては厳格なルールというものが存在するようです。
無論個人個人によって多少差はありますが、
大企業ならではのシステマチックなルールが存在し、数あるHMで一番合理的な会社だと思います。

営業本人が例えば持ってくる場合、私も過去に他社でポストからはみ出ていたなんてことがありましたw
雨降ったらどうすんだ?とは思いましたが…

恐らく他の企業にもあるように、宅急便などで無理やり入れるという事はないと思います。

私は展示場でもらった口なのでよくわかりませんが、企業的に考えれば、住不は財閥系ですから、
そこまでのへまはしないでしょう。

ただ一点。各メーカーどれも同じだと思いますが、カタログは正直見ても完全に理解することは先ずできないか
と思います。

例えば、、構造のエンジニアリング集成材(ウッド)は、杉の無垢材と比較していますが、桧とは比較していません。

恐らくその点はグレーゾーンなのでしょう。住友の営業にかつて無垢材を謳うメーカーにいた方がいますが、
本当に長期的に見れば桧無垢材が集成材より一日の長あり。との事でした。

短期~中期的に見て集成材は特に初期の強度はトップクラスで、日本の四季による湿気や乾燥等の概況変化
に対して強いです。

長期的に見ると、桧無垢材は徐々に強度が上がっていく性質があるので、昔の日本家屋等は大体
桧無垢。


住友不動産はよくも悪くも超合理的企業で、住宅は商品であるというスタンスです。

日本の家屋…という意識を強く求めるのであればその辺の割り切りができるかどうか…

元古河林業の営業さん曰く、住友の社長に質問する機会があったらしく、「住友は無垢は使わないのか」
と質問したら「使う理由がない」といわれたそうです^^;

もちろん、広告宣伝をしていない分、お客様に還元するという事も言っていたので、1411さんのお考え通り、
他大手より若干金額は抑えられます。

先にも書きましたが カーテン(レール)エアコン等設備抜きでの本体価格は60~70あたりだと思います。

相変わらず文章がへたくそで長々となりましたが、品質は変わらず、標準設備はマンション供給戸数NO.1の名に恥じず、
中の上が標準です。


そのあたりも総合的に判断して、結果的にどこも特徴はあるものの、大きな差はありません。


私は今一番の第一候補は住友ですが、もう一社と最後の戦いを繰り広げています^^


参考になれば幸いです。
1415: 匿名さん 
[2017-03-09 22:38:17]
1414さん、1411です。お忙しい所、更に詳しく教えていただきまして有難うございます。また、お時間をかけて下さって本当に恐縮です。1414さんはかなり長くご検討されていらっしゃるのでしょうか。私はまだ印象だけの段階ですが、「数あるHMで一番合理的な会社」というお言葉に目からうろこではないですが、さすがに良く研究されていらっしゃるのだと感じました。

実は沿線に住友不動産の展示場はなくて、多分自宅から片道2時間位はかかると思います。支店が遠くですと何かあった時や工事が始まった時に連絡しても担当者の方が来ないかもと聞いたことがあり、少々不安です。理想は30分〜一時間だったと思います。また、たぬきちさんは業界の営業の方で何も問題はなかったようですが、他の方のブログを拝見していましたら施工不良がいくつもあって、ちっとも直らなくて全くお勧めできないという施主さんもいました。

1414さんは建築関係の方、或いは建築にお詳しいでしょうか。我が家の家族は素人集団の上に、全く見に行けないと思いますので尚更不安です。これはどこのHMで建てても何かあるかもしれないと思えば、第三社機関をお願いした方が良いのかと思っています。1414さんはどうされるおつもりでしょうか。

我が家も子や孫までも残すつもりもなく、30年も住めればと思います。でも、1414さんのお考えと少々違って内部もシンプルで構わないと思っています。全館冷暖房とか床暖房とかもあれば快適かもしれないですが寒冷地でもないので、むしろ自然素材で老後にもメンテにお金がかからない家が理想と思っています。

他のどこのHMのスレにも欠陥建築や手抜き工事の施主さんの書き込みがありますね。HMだから高額でもそれで何も安心はできないということですね。一体どこのHMであれば安心して建てられるのか途方に暮れてしまいます。

1414さんは第一候補が住友不動産なのですか。もう一社はどこですか?
やはり展示場へ行ってカタログをいただいた方が良さそうですね。60〜70位でしたら何とか検討できそうです。遠いですが、今度行ってみることにします。有難うございました。
1416: 1410 
[2017-03-10 01:11:14]
1411さん、不安は確かに多いですよね。
一生に何度もない最大の買い物ですから、信頼あるちゃんとした施工をしてくれて、完成後も
しっかりアフターをしてくれる…
これは誰もが求めることだと思います。当然といえば当然の施主の権利です。

人間十人十色という安い言葉を引用しますが、本当に職人さんも監督さんも十人十色。
大手になればなるほど指名できるわけではありませんし、その辺りの対応は自分自身が
現場に足を運ぶしかない、つまり自分で実際の状況を見るしかないと思います。

また、色々な大手HMの掲示板を見ていると思いますが、アフターが悪い、施工が悪い、
信じられない・・・・等の言葉は一様に出てきていると思います。
掲示板というのは、良くも悪くも匿名です。

言いたいことがいえる分、本物であれば普段聞けない貴重な情報ですが、よく書かれている
「◎◎会社の営業の書き込みご苦労様」等、良いことを書くとたたかれるという事も
よくある事です。
私としては、掲示板は反面教師…と割り切ってみています。

ですので、掲示板ではどこまで信じるかの線引きをきちんとしたほうがいいですね。

あとは、現実問題として少しでも現場を見ることだと思います。
例えば「現場見学会」のようなもの、完成見学会等生の声を聴けるもの。
其れだって100%信用できるわけではありませんが^^;何もしないよりはマシかな?

どんな理由にせよ、高い買い物に間違いないわけですから、出来ることはした方がいいです。

私は一応建築関連の会社にいます。
とはいえ、まだまだ全然素人に毛が生えた程度ですから、偉そうなことは一切言えませんw


展示場は2時間ですか…私は1時間程度ですが、1411さんの仰る30分~1時間という範囲には
ギリギリ収まりません(-_-;)

シンプルな家のほうがメンテナンスもかからないと思います。(同じ出来栄えの場合)
私は構成上、若干複雑にならざるを得ないのですが、、、。

老後のために自然素材を、メンテナンスをという事ですが、軸組にせよツーバイにせよ
ウッドパネル(金物工法)でも、結局維持するためにきちんとメンテナンスをしているかどうか
というのが重要になります。
だってそれ以外、見えないところの不具合なんて誰にも予想ができません。

極論を言えば、構造躯体は瑕疵担保責任で10年保証義務があります。
よく勘違いされますが、クロスや床、設備等所謂「見える部分」はせいぜい1年~2年保証です。
※外壁、屋根などはまた別ですが。

HMが謳っている「30年保証…最大60年保証!」というのもご存知の通り有料メンテナンス
ありきの延長です。
保証が長いからいいというものでもありませんし。

住宅業界は「クレーム産業」です。
極端な話コンビニの一品でさえクレームがあるように、大きい買い物になれば同じクレーム
でも規模が違います。

業界がこうですから、どこのメーカーでもクレームゼロは存在しません。

こういった事で何も信じられない、HMも決められないというお気持ちもわかります。
私は現場を見させてもらい、工場見学もしたりしました。
そのうえでできる限りのことはして、自分で間取りを作り数社に見積もりを取り、今決めようとしています。

無論、1411さんが掲示板で見た状況が起こる可能性も大いにあると思います。
営業から始まり、設計、職人さん、監督、アフター要員、すべてが「あたり」になるかもしれませんし、
どこか外れかもしれません。

ここまで来たら、自分を信じていくしかないと思っています。私は入り口の営業さんを重要視しています。
それ以外はわかりませんから(;^_^A

もう一社についてはすみませんがここでは伏せさせていただきますm(__)m
企業名でまたそこはダメだとか言われるのは避けたいのでご了承ください。

30年楽しく住める住宅、見つけられることを祈っています。
住友不動産が有力でしょうが、現場見学等できることをしてみてはいかがでしょうか?
最高という事はどこもないと思いますが、80点取れたら候補ですね。

購入前については、たぬきち様のブログは参考になると思いますよ^^それ以降はご本人の
考え方に基づいているので、諸経費の節約などは勉強になりますが、部分部分で参考に
されてはいかがでしょか?

毎回文章力が無く大変申し訳ございません。お見苦しくて・・・・私も読み返して
よくわからなくなることがありますので、ご勘弁ください。







1417: 匿名さん 
[2017-03-15 16:59:35]
高額な買い物ですから、私もやはり実際にモデルハウスなり、オープンハウスなりを見た方がいいと思います。
それだけで安心して依頼できるかは別かもしれませんが、近くにある同じHMで建てた家を見たり、建築について勉強してみたりと時間をかけて準備していくのが良いと思います。
住友不動産だと住まいの見学会をやっていますね。
引渡し前、後、建築中の家が見られる機会なので、タイミングが合って場所が近ければラッキーだと思います。
1418: 匿名さん 
[2017-03-15 19:13:10]
1416さん、1415です。お返事が遅くなって申し訳ございません。
色々と詳しく書いていただいて有難うございます。
実はまだ住友不動産の展示場へ行っていません。週末に行きたかったのですが、家族の都合がつかず
少々遠いので迷っています。
ご検討中のもう一社とは進んでいますか?

1417さん、近ければすぐにでも行けるのですが。やはりHMにとっても同じですね。
アフターに期待できないかもです。
1419: 1410 
[2017-03-17 20:57:34]
1415さんこんばんわ。

アフター、気になりますね。
近くに拠点があれば確かに安心材料にはなります。

これもあくまでも私の経験上…という話ですが、近くに拠点があっても直ぐに来てくれる
とは限りません。

こればかりは会社…もっと言えば拠点の体質の問題もあると思います。
私もちょくちょくアフターもしますが、現場迄車で1~2時間は「ざら」です。

後は物理的問題にも関わりますが、大手HMともなると年間棟数が非常に多いです
から、対してアフターフォロー人員がどれだけいるのかという事もレスポンスを左右しますね。

極論を言えばアフターなんて不要なほどの完成度があればよいのですが^^;

今は別のHMの家に住んでいますが、やはり比較的大手故にアフター及び定期点検の動きは
遅いです。
しかしもともと鈍いとわかっているので、前提で連絡、突っ込み入れる様にしています。
ギリギリ許容範囲ってやつです。


もう1社については、来週にようやく詳細見積もりを提出して来ます。
住友と比較に値しない程小さいですが、構造、設備に特徴があり、全館空調標準仕様の
住宅です。関係ないですが、私の住まいは降雪地帯ではないものの、冬は非常に寒く、
夏は結構暑いちょっとした盆地的な環境です。

何より異常なまでの花粉症なので、全館空調システムはよだれが出ます。
将来的メンテナンスが未知数なので、そういったランニングコストに気を付けなければ
なりませんが、、、。

そこはフランチャイズなので、各県に数社必ず存在します。ただそれがアフターも
賄うのであれば心強いですが、その点も検討ポイントになるでしょう。

因みにこの会社は付近のモデルハウス迄は2時間近くかかります。気合で2度行きましたw
昨年頭にちょうど建売分譲の現場を詳しく見させてもらい、悪くないと思ったため、
総合的にみて対抗馬になりました。

住友は若干予算をオーバーしそうなので、来週双方出ますので、そこで最終交渉をし、
決めます。


1420: 匿名さん 
[2017-03-17 23:34:59]
1419さん、1415です。コメント有難うございます。
家づくり順調そうで何よりです。私の方は目下頓挫中です。正直少々くたびれて小休止状態。
メッセージ頂いて元気が出てきそうな気がします。
1419さんはもう一踏ん張りですね!

全館空調は魅力的ですか?私も展示場で三井などの全館空調へ行ってみたのですが、
屋根裏から全部暖めていて、確かに快適ではありますが必要なのかと疑問に思いました。
毎日朝から夜まで家族は不在。不在の家族の部屋まで暖めて、光熱費が勿体無いかなと。

私も花粉症ですが、第1種の熱交換器の室内では全く大丈夫です。
多分1419さんとは違う地域のようで、冬はあまり寒くないですし夏はかなり暑いです。
実際真冬でも晴天ですと18度位はあるので、ほとんど暖房器具は使いません。
冷暖房が嫌いでほとんど使わないので、光熱費の割合は少ないかなと思います。

機械物のランニングコストは確かに気になります。
また、多分どんな機械も耐用年数が10〜15年とかではないですか?
家電の場合、新製品の方が電気代が安いらしいので、将来どうなるのでしょうか。

もう一社はフランチャイズですか。探せば値段それなりで良さそうなHMもあるのでしょうか。
規模や第一印象で決めつけないで、もっと幅広く探すべきなのかとも思えてきます。

花粉は今が一番多い時期だそうです、お体お大事になさってください。
どちらかのHMに決めましたら、お知らせくださいね。お待ちしております。
1421: 1410 
[2017-03-18 18:34:32]
実は今住んでいる家は第3種なんです。

花粉症の酷さは人より激しいらしく、眠れないときもある程です…
永遠のテーマのようなこの状態を何とか打破しようと色々と考えて
いた結果、先ず熱交換第1種換気に目が行って、その延長線上に
全館空調というものがあったので、現在検討の範囲に入っています。

ただ、全館空調に関するコストは概ね理解していますので、
各メーカーエアコンよりもランニングコストが良い…同等…と
必ず話を聞きます。

イニシャルコストを考えれば単純に贅沢品ですからね。

それに今は現在住居よりは確実に気密性が高いでしょうから、
Q値…断熱性能も向上していますから、変に空調に過剰反応して
いるのだと思います。

実際住んだら杞憂だった、、という可能性は非常に高いんですよね。

私ももう2年程あれやこれやで悩んできました。
時間がかかった理由はよくある話、土地探しだったのですが…。

何度も挫けそうになりましたが、こればかりはもう気合と根気
で乗り越えた?とでもいうのでしょうか。

決まってからもまた根気の戦いがあります、年内入居を目指して
気合を入れます。


1415さん、温暖な地域、非常に羨ましいです。
家の購入は大きな買い物です。
現在頓挫状態との事ですが、後はタイミングだと思います。

私も最初は地元工務店からHMまで幅広く見ました。
時間があるのであれば、地元工務店も無論特徴がありますし、
地元ならではのメリットというのもあるでしょう。

総合的にメリットデメリットを整理して、良い建築屋?と出会える
事を祈っています^^
1422: 匿名さん 
[2017-03-18 21:54:57]
1421さん、かなり幅広く検討されてこられたような印象ですね。理想の土地は見つかったのですね。あとは新居ですか。ひとつひとつ着実に夢を叶えていらっしゃって羨ましいです。

我が家は温暖ですが購入した土地が高かったので、建物は贅沢にできなくなりました。また、斜線規制が厳しくて理想の屋根形状の家は建てられないと分かり、がっかりしました。駅近便利で高額な土地を選んでしまったので、仕方がないですが。

今までも何冊かの本を読みましたが、最近は間取りについて数冊読んでいます。その中の一冊の本で少々考えが変わってしまいました。その本によりますと、家づくりで一番大切なのは間取りで、間取りを決めてから妥当な工法やハウスメーカーを選んだ方が良いとのこと。確かに私も好みの間取りがありますが、HMの工法によってはできないと営業さんに言われたこともあります。

また、ハウスメーカー独自の仕様の中から選ぶしかなくて、オプションは高額になるし、全く扱っていないものも多いですよね。例えば、外壁の種類も窓も屋根材とかも。そうなると全メーカーから自分で選択できてそれを使ってもらえる工務店の方が理想の家は建てやすいかなと。

結論的には建築士さんにまず相談して理想の家の間取りを作り、それを元に工務店やハウスメーカーに持ち込むという結論みたいです。ハウスメーカーの営業さんは間取りのプロではないので、自社のいくつかあるパターンを少々アレンジしたものでしかなくて、どうしても施主さんには住みにくい家になりがちとか。

また、多くのハウスメーカーでは、オートキャドで作った平面図や外観立体図以外の詳細な設計図は作らないそうです。設計事務所や建築家はオートキャドを使わずにミリ単位で展開図や家具詳細図などを作るので、施工者にケアレスミスなどがない限りは間違いは起こらないそうです。例えば、コンセントの位置などもそれらの詳細な設計図があれば、施主が予め決めておけるらしいです。

ですから、ハウスメーカーでも展開図や家具詳細図を作ってくれるメーカーさんが良いらしいです。が、多分少ないのではないでしょうか。

建築のタイミングは確かにあると思います。でも、どうしてでしょうか、今一歩で色々と見えてきてしまって踏み出せません。迷いがあるうちはまだその時期ではないのかもとは思いますが、むしろ妥協しなければ建てられないのかもとも。ただ、そうですね、今まで何となく大手HMのみ検討していたので、1421さんを見習って、もう少し検討の幅を広げて、これからは地元の工務店へも行ってみようかなと思います。

1421さんはこれからどちらかのHMに決められて、いよいよ契約ですね。契約前後は、多分かなりお忙しくなると思います。大きな買い物ですし、慎重になさった方が良いと思います。もうこれからはご自分の家だけに専念された方が良いのかもと思いますので、どうぞ私のことはもう気になさらないでください。今まで沢山色々なことを教えていただきまして有難うございました。どうか理想の良い家を建てられますように祈念しております。
1423: 1410 
[2017-03-19 13:30:58]
1421さん

私の場合は、図面をある程度書いて持ち込んだ口ですので、見積もりまでの時間はかかりませんでした。
営業さんの参考図面はあくまでも参考ですし、
設計事務所に図面を書いてもらうというのも手ですが、コストが若干かかります。かからないところもあるのかな?
駅近物件ですか!確かに大体周りにみっちり家が建っているのでしょう。

そういった場合は、狭小住宅を得意とするメーカーや工務店に相談するのも手ですね。

土地も建物もそうですが、100点満点満足するものは先ず予算を大きくオーバーします。
70点以上。私の個人的判断基準ですが、今はそれより高い85点程度の土地建物の予定です^^

土地が決まっているのなら、測量図等不動産から貰っていると思いますので、先ずご自身で「こんな感じ」とご家族で作ってみてはいかがでしょうか?方眼用紙〔A3〕に書き込んでいけば、大体のイメージはつけることが出来るのでは?と思います。

展開図迄となると、私もわかりませんね。恐らく工務店ではなく大手であればそういったところまでしっかり出すでしょう。

私は1/50の詳細図面で大体わかりますので、後は着工した後現場で施工図を見させてもらい実際に見る。
設計図と施工図があっても、職人さんによっては間違ったり、実際にどこかのおさまりが微妙に違ったりする場合もあるので、極力足を運んでいくつもりです。

最後に、色々本を読んだり情報収集をしたりして予備知識を得ることは非常に重要だと思います。

ここでの落とし穴が、情報が頭の中で錯綜しすぎてしまって、何を重要視するか優先順位がごった返してしまい、どんどん先に延ばしになってしまうという良くあるパターンです。

1421さんはよく勉強していらっしゃっており、尚且つ文章からも勝手ながら整理するのは容易な方ではないかと思っておりますので、取捨選択をまとめていけばスムーズにいくでしょう。


此方こそ有意義なやり取り有難う御座います。

お互いに良いニューライフを目指しましょう!

1424: 戸建て検討中さん 
[2017-03-21 02:19:21]
住友不動産で3月中ならサービス出来るらしく契約しようか迷っています。
どなたか金額が妥当がご教示下さい。

二階建て 延床面積 28.5坪

本体工事金額 1810万円
オプション160万円
屋外排水工事 50万
ガス工事 30万
空調工事エアコン4台 45万
証明一式LED 25万

特別値引き200万
3月契約値引き50万500円
合計 1870万
消費税込み2020万円です。

今のところ概算ですが本体工事金額が高いような気がします。
いかがでしょうか?
1425: 検討者さん 
[2017-03-21 02:39:42]
>>1424 戸建て検討中さん

妥当。
1426: 匿名さん 
[2017-03-21 07:23:46]
>>1424 戸建て検討中さん
4月に契約しても、3月契約値引きはしてくれますよ。
金額は妥当かと。
1427: 匿名さん 
[2017-03-21 13:11:29]
なんか出来上がったんだけど、ほぼ同時期に地元の工務店で坪数もほぼ同じ38坪弱に建てた親戚がいるんだけど、自分和室6畳、リビング10畳なんだけど、親戚は和室8畳、リビング12畳だったの。

でも親戚の設計士という理由から、38坪弱が総建築費が2500万ぐらいで住友不動産よりは安いかと思うんだけど、12畳のリビングに吹き抜けがあって、階段もリビングから露出して上がっていく階段なんだけど、自分吹き抜け無し、リビング階段はリビンングに付いてても思いっきり隠れてるし、もしかしてリビングが地元の工務店で作った人に思いっきり負けてるんじゃないかって気がしてきた。

ゼッチやったんだけど、なんか営業マンが変な奴だったのか、『今は吹き抜け作る人少ないですよ。』と言われてゼッチ無しでも吹き抜け作らなさそうな勢いだったんだけど、住友不動産の営業マンで『吹き抜け作る人、今少ないですよ?』って言われた人、誰かいる??

本当に今時吹き抜け作る人少ないの??

で、リビング階段もゼッチ無しでも隠して作る人、住友不動産で結構いる??

『リビング大きくして!!リビング大きくしたい!!』と最初から主張してたのに、38坪弱にしたのにリビングが10畳しかないなんて、それは凄い馬鹿な営業マンに引っかかっちゃたのかな。

子供部屋も6畳2つで和室6畳だから、あと納戸みたいなのはあるんだけど。

馬鹿な営業マンに引っかかっちゃたのかな。

あと36.5坪以上で、ゼッチ関係無しでも吹き抜け作らない人住友不動産で結構いますか??


1433: 検討者さん 
[2017-03-22 12:54:12]
>>1427 匿名さん
吹き抜け我が家は絶対作らない。空調効率悪いから、反対に吹き抜け作った人は冒険したなって思う。全館空調なら吹き抜けもいいだろうけど、たぶん冬は暖かい空気が吹き抜けへ流れて寒いよ。
1434: 匿名さん 
[2017-03-22 12:56:04]
《新卒採用の時点から特別枠はある》のかもしれないけど、
全く縁故も特別枠もなく、普通に上場企業に就職する人もいますよ。

住友不動産での勤めが上手くいかなくて、退職しての内部告発でしょうかね?
今の社会に対してのうらみつらみか知らないけど、***の遠吠え、哀れとしか思えませんね。

>ここは止めとけ。頭を鍛えろ。同じ金額でもっといいとこが買えるから、ここだけは買うな。

では、どこのHMなら良いのですかね?結局はどこのHMも内部は同じようなものでしょう?

1444: 匿名さん 
[2017-03-23 16:51:27]
吹き抜けって一時期流行りましたけど、今は採用する人少ないって他のハウスメーカーにも言われた事があります。
理由は前の方も言ってましたが全館空調とほぼセット。
リビング階段になりやすく、リビング階段はコストが非常に高いからだそうです。
1445: 匿名さん 
[2017-03-23 19:43:18]
>リビング階段はコストが非常に高いから

コストが高いという意味は建築費が高いという意味ですかね?違うと思いますよ。
冷暖房とかが聞き難いので、冷暖房費は余分にかかるという意味だと思う。
だから、階段の入り口にカーテンを吊るしたり、スペースがあれば後からドアを付けたりするらしい。
建築費としては、特別お洒落な手すりを付けるとか、現場で刻むとかでなければ同じ値段だと聞いた。
1446: 匿名さん 
[2017-03-23 20:03:15]
リビング階段は建築コストかかりますよ。
展示場でよく見るオシャレな鉄骨階段や、透明な手摺。実際に採用するとオプション金額が跳ね上がりました。
階段の位置にもよりますけどね。
1447: 匿名さん 
[2017-03-23 22:27:38]
だから〜値段は、どんなリビング階段を造ってもらうかによるでしょう。
スケルトンは確かに高くなるけど、両側が壁とかだと金額はアップしないでしょう。
1448: 匿名さん 
[2017-03-23 22:47:58]
だから〜スケルトン階段で、両脇壁はありえないでしょ
1449: 通りがかりさん 
[2017-03-23 23:44:21]
>>1448 匿名さん
ん?何か噛み合ってないよ
1450: 匿名 
[2017-03-24 23:33:37]
吹き抜けは今や全館空調や第一種換気等非常に気密性の高い場合でないと熱効率が悪すぎるのは皆さま
ご存知の通り。

リビングイン階段も設置場所を選ばないと、ある種吹き抜けと同じですから一気に効率が悪くなります。
私が見た残念なケースは、エアコンの真正面に階段があったリビングです。

とどのつまり天井に「穴」が開いているようなものですから、通常階階段だろうが、スケルトンだろうが
同じです。

上の方々は、要するに側板〔壁〕がある通常の階段である場合はコストは抑えられるが、スケルトン
にすると両端における強度が足らなくなるため、軽鉄等が必要になる。

通常の階段は木工事の範囲ですが、軽鉄は純粋にオプション的なものです。

今の住居も一部吹き抜けがありますが、正直いらなかったなと思います。

天井高も2.5~2.7M迄無料のケースもありますし、2Fは勾配天井程度ならそれほど熱効率も悪くなくなります。


1451: 匿名さん 
[2017-03-25 07:36:37]
>>1450 匿名さん
分かりやすい説明ありがとうございます。
1447がスケルトンで両脇壁にするという発想はありえないですよね。
リビング階段諦めたクチですけど。
1452: 匿名さん 
[2017-03-25 09:14:39]
1447ですけど、両側が壁であればスケルトンとは呼びませんよ。
スケルトン階段の画像をチェックしてみてください。
何か変に誤解していますよね。
1453: 匿名さん 
[2017-03-25 14:29:26]
リビングを通って階段に、と
リビングに階段があるのとは違うと思いますが、
リビングに階段がある家を作る施主は多いのでしょうか?
1454: 匿名さん 
[2017-03-26 00:40:57]
>リビングに階段がある家を作る施主は多いのでしょうか?

多いかどうかはわかりません。
熱効率の問題を考えればリビングに階段は避けたいところですが、
空間効率を考えるとリビングインにするという答えも容易に出るでしょう。

お子さんがいる場合はリビングに階段を設けることで必ず顔を見るようにするという考えの方も多いかと。

プライバシー性を重視するのであれば廊下を挟んで居室を作る。


夫々でしょう。
注文住宅なんて建売と違って我儘な思いが通用するものですから〔お金さえあれば青天井〕
1455: 匿名さん 
[2017-03-29 14:20:24]
リビングの脇に階段があって、
これリビング階段ですってありますよね。
全館空調にしないから、カーテンなんかつけて見た目ダサくなります。
1456: 名無しさん 
[2017-03-30 14:28:26]
初めまして。2013年11月に建てました。
いろいろあり思い出したくもないですが検討されている方のご参考になればと投稿させて頂きます。

結論から言いますと、お勧めはできません。
社員の当たりはずれもあるとは思いますが、会社の体質からしてダメな気がしました。

私の場合、「高齢の猫のための家」ということもあり、ある程度急いだのが失敗でした。
細かいところは契約後に詰めていっても大丈夫かと思っていましたが、
追加工事、追加工事で約300万円多くなり、「追加変項工事契約書」の印紙代1,000円も
余分に払うことになり、すごくぼったくられた気分になりました。

建築にGOサインを出せるギリギリまで具体的にプランを詰めて、
間違いなく納得のいくものとなってから契約することをお勧めします。
できればカラーのパース図を作成してもらい、互いに確認してからが良いと思います。
(後から出てきますが品番で書かれて間違っていてもこちらは分からないため)

・プラン;アメリカン(AM)/サイディング
・延床面積;29.61 坪
・建築金額;34,971,600 円 (坪単価 118万1千円/坪)

# ひどくぼったくられていますね。
# 建物本体だけでしたら23,914,550 円ですので坪単価 81万円/坪 ですが。
# 設計料(50万円)、敷地調査料(10万円)などもろもろが入って118万1千円/坪 です。
# しかし改めて建物以外にかかる金額も高すぎますね。

■1)営業; 契約するまでは丁寧で細かい対応でした。
契約書を交わしたとたん、役目は終わったとばかりに知らんぷりになりました。
1級建築士とのことでしたが、後から後から、
 「強度が必要なのでここに壁が必要」など、どんどん当初の設計から変更に
なってしまい、最終的には変なところに壁だらけ、窓の位置や大きさも中途半端、
という中も外も変な見た目の家になってしまいました。

■2)設計; 猫が庭に自由に出入りできる扉を希望しました。
そうしたところ、「気密性などの理由から、まずは建築法に適合した小さい窓をつけ、
検査をクリアした後、その小さな窓に市販の猫ドアをつければよい」と提案されました。
これを付ければよいと、猫ドア商品の添付されたメールを営業から頂きました。 
よって自分でその猫ドアを3か所分購入し、引き渡し時に自分でつけようと
したところサイズが全く合わず、取り付ける事ができませんでした。
それを提案主の営業に言うと、例えばの話でその商品がつくとは言っていない、
とのことでした。
 幸いメールでやりとりしていたため、猫ドアを提案された際のメールを
印刷したものとともに再度言うと、猫ドア1つ分の代金は弁償してはくれました。
(開封していない残り2つの猫ドアは自分で返品手続きをおこないました)
が、そもそも使えない猫ドアでは意味がなく、猫ドア代金の弁償だけでは
済まない話です。窓ごと壊して新たに取り付けるなどしないかぎり、
猫ドアはつけられません。意味のない小さい窓が3か所ついた家となりました。

■3)工期; 当初4ヶ月強の予定でしたが、6ヶ月強かかってしまいました。
引き渡し日の翌日に、猫の目が見えなくなってしまい、その1ヶ月後に逝ってしまいました。
享年18歳とはいえ、予定通りもう2ヶ月早く完成していれば元気なうちに新居に行かれたのでは?
猫ドアがつかないなんて!という私のストレスで猫の寿命が縮まったのでは?
と、まあ八つ当たりですが、そう思わずにいられませんでした。

■4)工事現場; 上棟のときに訪れたら、木材などをまとめている養生テープに
私のフルネームが“様”もなく書かれていました。風で飛んだらどうするつもりだったのだろう?
急に現場に訪れたならともかく上棟の日に。。。
いや、急だとしても見られていないところこそお客様を大事にすべきでは。。。???

また、現場ではないですが上記に関連して、友達リクエストが来てしまったのをキッカケに
エゴサーチをしたところ、私のフルネーム、建築場所の住所、地図
など個人情報ダダモレの住友不動産のサイトを見つけてしまいました。
もちろんそのサイトでも“様”もなく私は呼び捨てです。
思わず住友不動産に連絡したところ、約2日後(遅っ)にそのサイトにはアクセスできなくなりました。
その後、会ったこともない住友不動産の社員から「この件でお詫びに伺いたい」と
何度も電話があり、「いや家に来られても、その時間家にいなければいけないし応対が面倒なので。。」
というやり取りを3~4回繰り返したのち、電話もかかってこなくなり、フェイドアウトしました。
逆に迷惑だよ!黙って商品券でも送ってくれるほうがよっぽど誠意がある!
と思いました。電話して、訪問して、謝罪する、というマニュアルなんですかね。。。

■5)建材
引き渡しの日に行くと、階段の床材の色が、2階、3階と逆になっていました。
図面には品番が書いてあり、図面どおりだと言われました。
しかし打ち合わせではカタログにある色で決めているのですから、、
図面中の品番の間違いを見つけられるはずもなく、図面通りです、と開き直られても。。。と思いました。
「色を直すとしたら、上から塗り直すしかできません。そうするとしばらくは塗料の臭いが。。。」
などとグダグダ言われたので、
(もーいーよ!猫のための家だし!猫には階段の色なんて関係ないだろうから!)
と思い、階段の床材の色がヘンテコなのは諦めました。

■6)コンセントの位置
絶対に高い位置に設置も可能なのに、難癖をつけられ低い位置にされ、
結果以下①、②のような矛盾が生じる作りとなりました。
1級建築士ってバカでもなれるの?と、もう笑うしかない結果です。
① コンセントに当たるから、とリビングに引き出しを付けられなくなった
② 洗面台の引き出しがコンセントに当たる 

■7)引渡し前のクリーニング
引き渡し後、最初の年は畳のカビや、クローゼットを開けたときの変な臭いに悩まされました。
それらを掃除したところ、翌年からはカビや異臭は大丈夫です。
工期に真夏が含まれていたこともあり、おそらく汗などがしみ込んだままだったのでは?
素人が普通にふき取り剤で掃除して匂わない、カビない、なら掃除していなかったのでは?
と、引渡し前のクリーニングの雑さがうかがえました。
浴槽もはじめてお湯を沸かしたら、やはり変なにおい、加えて砂粒(土?)が少し出てきました。
風呂釜洗浄を2回繰り返すことで臭いと砂粒はなくなりました。

■8)外構
住友不動産から提案されたものと同等かそれ以上の外構を地元業者に頼んだところ、
3割は安くできました。
ウッドデッキは建物と一緒に住友不動産にお願いしてしまいましたが200万以上かかり、
ぼったくられたと後悔しています。

・・・と以下のように仕事はテキトウにやって客からぼれるだけぼってしまえ体質に思えます。
■1)営業は契約して金払ったとたん知らんぷりに近い対応
■2)設計は当初は要望に応えらるような事を言い、契約後に二転三転で追加料金発生
■3)工期は予定より2か月も遅れ、30坪以下の家なのに半年もかかった
■4)工事現場には施主のフルネーム(それも呼び捨て)の養生テープ散乱
■5)建材は品番の間違いがあってもおかまいなし。
■6)コンセントの位置は変えられるはずなのに変な位置でもおかまいなし
■7)引渡し前のクリーニングはテキトー(臭い、汚れ、残ったまま)
■8)外構は3割以上割高

千葉県の海に近く比較的温かい地域ですが冬場の朝の1階の室温は4~6度です。
何が気密性だー!と言いたくなります。気密されていたのは作業員らの汗のにおい、、、
という最悪な建物となりました。


1457: 匿名さん 
[2017-03-30 19:37:15]
1456さん、貴重な体験を有難うございます。確かに営業さんのミスだけでなく、会社の体質の部分が大きそうな印象を受けます。愛猫ちゃんは寿命でしょうけれど、可愛そうなことをしましたね。きっと新しい家を楽しみにしていたのだろうと思います。私もペットがいますのでお気持ちは分かる気がして胸が痛みます。

それにしてもかなり高額なお家でびっくりです。本体以外に、11,057,050円とは、一体どんな特別な費用があるのかと想像してしまいますが、そんなにかかるものですか?また、朝の気温からしますと気密性は引くそうですし、値段ほどの家ではないのかも、と再度驚きました。本当に正に色々ありますね。参考にさせていただきます。有難うございました。
1458: 検討者さん 
[2017-04-01 02:59:45]
>>1456 名無しさん

それは、契約前につめなかったのが悪いと思う。うちの担当も適当な感じになってきて気が緩んできたから、他社の見積りとるようにした。そしたら、かなりディスカウント+オプションついたよ。
他社も付き合い短いと、フトコロ見られて表面だけの上っ面値段でジリジリ顔色みて下げる感じ。
ネコサマのために、色々こだわったみたいだけど、それだと2×4だと無理。ウッドパネルならできるかな??3階建の30坪だと、窓も結構難しい。ダンパーも4ヶ所は入るから、そうだろうねーっていう感想。営業の猫ドア提案はそのまま設計士に伝えて入れてもらうべきだけど、壁補強でかなりお金かかるよね。。。
ネットの曝しは重大なコンプライアンスだけど、その分外構とか無料でやって!っていえばよかったんじゃない?(外観雰囲気かえる意味でね。)
急ぎなら、注文住宅じゃなくて建て売りとか、企画ものにするべき。失敗するもとだよね。
スミフはオプションつけると、スミリンと同等になってメンテとか色々考えると金額も同等になる。サイディングでも、16とか18とかだとオプションだから金額はねあがるよ。屋根材も遮熱グラッサとかにすると、また跳ねる。そうするとスミリンと一緒。ただ、キッチンとか細々したものはスミフの方がいいから、スミフの方がトータルでリーズナブル。

スミフの建築士は期待しない方がよし。別で間取りチェックしてもらうか、自分で勉強する。うちも中々契約前の間取りが他社に比べてスッキリ出来なかった。
コンセント位置は現場で相談でも良かったかもね。現場監督さんに聞くといいらしいよ。
寒いのは24時間換気が入っているから。最近の家は熱交換システムや全館空調が入ってなければ寒いです。(うちの担当が寒いんです。って言ってた。たぶん、適度に換気口をしめるしかない。換気口1つぐらい閉めてみて。うちの新築マンションも開けっ放しだと寒いよ。)
外構(ウッドデッキ含む)は外注がよし。何処のHMもそう。スミリンは安かった。(関連会社でやるからだそうな。)

まとめ。
○スミフは完全注文住宅ではない。設計士の頭が硬い。
○2ランク上のハウスメーカーと同等になることがありえる。
○2×4は壁で支えるため、好きなようには窓を設けられない。
○外構は外注がデフォルト。(差額分は手間賃)
○コンプライアンスについてはSUUMOカウンターで相談。





1459: 検討者さん 
[2017-04-01 03:09:54]
>>1456 名無しさん
契約前に建てたいと思う将来の自分の家のこと研究しなかったでしょ?

ちなみに契約前は営業が書いてたりするから、あてにならないよ。

1460: 通りがかりさん 
[2017-04-01 14:35:35]
>>1284 匿名さん金額はJシリーズでしょうか?

1461: 通りがかりさん 
[2017-04-01 16:03:40]
>>1271 戸建て検討中さん
Jシリーズでしょうか?
1462: 匿名さん 
[2017-04-03 18:25:44]
>>1456 名無しさん
ただの勉強不足なだけでは?
おおよそご自分で防げた問題かと・・・
住友不動産で建てましたが、そこまで高くはないですし、対応に不満を持ったことはありません。
1463: 匿名さん 
[2017-04-03 20:17:46]
住不は一番融通が利かないと思う。
キャンペーンなど絡めれば、大手ハウスメーカーよりはコストパフォーマンスはよいですね。

どのメーカーでもオプションをてんこ盛りにすれば坪100万なんてすぐ行ってしまいます。


住友の代表商品だと、J-residenceやPremium‐Jそのものにするとそれこそ坪100近くになる
でしょう。

私が聞いた限りでは、j-residence「風」にする方は多いと聞きました。
外観デザインはほぼresidenceですが、基本はworlddesignからのアレンジ。

私の担当した営業さんは全館空調は進めてきませんでした。
ダクトの内部にカビや汚れが発生し、中長期的にダクト内の清掃は非常に手間がかかるようで…。

熱交換の第1種換気って住友にあるのか勉強不足でわかりませんが…。
1464: 匿名さん 
[2017-04-03 20:47:22]
三井ホームは全館空調当たり前ですけどね。
全館空調取り入れるのはコストなんて気にしない富裕層で、そういう方はスミフではあまり建てないのではないでしょうね。
レジデンスも、なんちゃってレジデンスが多いみたいですよ。

1465: 匿名さん 
[2017-04-03 22:16:38]
全館空調は中小でも標準の所があると聞きましたが、
やはり数百万の設置コストを考えると、富裕層でしょうな。

ヒートショック等考えるとつけたくなるし、第1種換気であれば
天敵花粉症対策にもなる。

なんちゃってが9割以上じゃないかな?1割程度は拘りの
中産階級以上の方が買うでしょうね。
1466: 匿名さん 
[2017-04-04 10:06:33]
>ヒートショック等考えるとつけたくなる

建築地がどこかにもよるけど、今の普通に建てた家であればヒートショックの心配はないのではと思うけど。
普通に生活していれば浴室や洗面所を温めなくても10度以上はあるし、寒いと感じたことはないです。
寒冷地とかで温度差がある場合だけ、入浴時に洗面所を温めるとかでも良いのでは?

三井の展示場へ行って、家全体それこそ外出中の家族の部屋や屋根裏までも24時間温めているのを見たら、何て無駄なことをしているのかと驚きました。そんなに温めていたら食材も腐ってしまいそうだし(笑)暖房費もかかる。普通の一戸建ての家には必要ないと思うけど。
1467: 匿名さん 
[2017-04-04 14:24:30]
>>1466 匿名さん
その24時間温めているシステムを無駄と感じるか、有意義と感じるかは歳を重ねると変わるのも知れませんね。
1468: 匿名さん 
[2017-04-04 21:03:17]
>歳を重ねると変わる

そうなのですか?!ウチの年寄りと一緒に見学してましたが、無駄だ!と連発してました。
一体いくつから変わりますかね?

ちなみに我が家の年寄りは80台後半になりました(笑)
昔の人間はもっと寒い家に生まれ育ってますから、寒さにはめっぽう強いですよ。
(人によるかもですが。)
1469: 検討者さん 
[2017-04-04 21:13:00]
>>1463 匿名さん

第一種換気、スミフにあるよ。でも、オススメされなかった。うちは全館空調推された。去年説明受けたから、最新なの?わかんないけどまずまずよかったけど(カビ汚れも覚えてないけど、問題クリアになってたよ)全館空調自体、魅力感じない。食材腐る同意(笑)
三菱地所、パナ、とか全館空調だったっけ?パナは花粉症の人にオススメ。
1470: 検討者さん 
[2017-04-04 21:15:59]
>>1468 匿名さん

たぶん、それは御年をめしたことによる、温度感じなくなった病だと思われる。。。
ヒートショック受けやすい典型例ですがな。
1471: 検討者さん 
[2017-04-05 22:04:57]
>>1470

私は1468ではないですが、あなたのレスはこの上なく下衆でくだらん内容ですな
1472: 検討者さん 
[2017-04-06 02:51:39]
>>1471 検討者さん

>>1471 検討者さん
もう少し医学を勉強された方がいい。下らないと思っていると命を落とす。老化というものはそう言うもの。ご参考⬇
http://www.terumo-taion.jp/health/senior1/07.html
あんたみたいなのが家族にいたら迷惑。
1473: 匿名さん 
[2017-04-06 08:34:08]
問題の本質に戻りますが、現在施工の家はヒートショックを起こすような家でしょうか?
急激な温度変化によることが原因ですが、風呂場と暖かいリビングとの温度差は地域、間取り、断熱性とかにもよると思いますが、ヒートショックを起こすほどの温度差はないと思います。
我が家はもう築数年ですので、多分現在の家の方がもっと断熱や気密は良くなっていると思います。
その上で、全館冷暖房が必要かは疑問と思い、結論的には採用しない方向に考えています。
1474: 匿名さん 
[2017-04-06 16:36:53]
>>1473 匿名さん
貴方はヒートショック対策で全館空調入れると思ってるのですか?
それなら洗面風呂場にエアコンつければいいじゃないですか。
1475: 匿名さん 
[2017-04-06 18:53:50]
全館空調は、余裕があればよいと思います。

但し、それはそれでランニングコストや、空調機の耐用年数等も
調べた方がいいと思います。
みな体感温度、寒がり暑がりが同じレベルなら問題ないですが、
そういった違いに対してあまり融通が利かないのが全館空調。

ヒートショックの対策はいろいろあるでしょう。
通常のバス内の浴室乾燥機(冷暖房付き)で、20分程度前もって暖気
していれば、結構温まります。

因みに昔の話ですが、風呂に入るときは脱衣所に石油ストーブを
使って強引に温めていました。

1476: 検討者さん 
[2017-04-07 01:35:20]
屋内の寒暖差について問題になっているけれど、建て方や間取り、立地、窓の大きさ、日照によっても違ってくるわけだから寒暖差がなくなるように自分の土地や間取りを研究した方がいいんじゃない?
全館空調はその名の通り、家全体のエアコンだよ?部屋暖めるか、家全体を暖めるかの違いだから。それだけ。
一部屋をガンガン暖めているだけなら、第3種換気システムもあるんだから他の部屋との寒暖の差なんてできるに決まってんじゃん。
全館空調は食材腐るってwww
1479: 検討者さん 
[2017-04-07 12:13:58]
>>1475 匿名さん
全館空調でも、部屋ごとに温度設定できたとおもうよ。スミフは知らないけど。
その他の意見には同意。全館空調の魅力感じないし。メンテ大変そうだし。
1482: 検討者さん 
[2017-04-07 13:51:37]
>>1474 匿名さん
ヒートショック対策で入れる人もいるよね?w何が理由で全館空調にするか別にいいじゃん。w
1485: 匿名さん 
[2017-04-07 22:01:40]
さぁ盛り上がってきました♪
1490: 戸建て検討中さん 
[2017-04-11 17:05:03]
ところで聞きたいんですが、J・レジデンスは安かったかと思いましたが、ここって2×4、2×6の坪単価っていくらですか??

2×6だと最低72万ぐらいからですか??

一条のiスマートの坪単価は最低70万からと言われたんですが。
1491: 検討者さん 
[2017-04-11 23:51:26]
>>1490 戸建て検討中さん

J・レジデンス>Jアーバン>ブレスシリーズ>ワールドデザイン

上2つはグッドデザイン賞獲っているから高いのかな。
うちは、Jアーバンで見積りとってもらっていたけれど、ブレスシリーズに変えて単価下がった。坪3~4くらい。
坪単価は、建物の大きさにも違いが出てくるみたい。20坪台以下だと坪単価高くなるみたいだよ。
1490さんが聞いた坪70はトータルの値段なのか、それとも建物本体の値段なのかわからないけれど、後者なら一条は強気になってきたなぁーと思う。前者なら何を盛り込んだ値段なのか知りたい。
1492: 戸建て検討中さん 
[2017-04-13 12:16:54]
>>No.1491さん

多分一条の建物本体の坪単価が坪70なんだと思うけど、iスマートも2×6が規定で、住友不動産も2×6で建物本体で坪70普通に超えるよ。

よく言われてる住友不動産の坪40~67に全然入らなかったな。
2×6だと。
1493: 検討者さん 
[2017-04-13 13:27:40]
>>1492 戸建て検討中さん

1491だけど。うち、契約済でスミフブレス2×6で坪60前半。キャンペーンに乗っかった。他社と競合かけた。その他もろもろやり尽くしてこの値段。
1494: 戸建て検討中さん 
[2017-04-13 16:09:24]
レジデンス、アーバンシリーズ選ばないんだったらスミフじゃなくてもって感じますね。
1495: 戸建て検討中さん 
[2017-04-14 07:34:42]
1490ですが、とりあえず契約時の金額は坪単価60後半にはなってたかな。

ただ60前半ではない。

邸宅のブレスシリーズって、アメリカンでも60前半にキャンペーンに乗れば出来たのかな??

セキスイハイムの下位シリーズに坪単価並ぶなあ!??とは思ってたんだが。

60後半でゼッチもやるとなると、高い買い物しちゃったのかな??
1496: 検討者さん 
[2017-04-14 10:09:47]
>>1495 戸建て検討中さん

ブレスシリーズアメリカン。どうなんだろう。。。ブレスシリーズでも、すべて価格が違うらしい。うちは、Jアーバンとナゴミしか比べてない。途中からナゴミに心変わりしたから、価格の差を知ることになったんだけど本当にデザインで値段が変わるなんて思ってもなかった。
60後半ゼッチ。その人の価値観じゃないかな?家は安かろう悪かろうだし。契約は一条なの?全館床暖いいよね。
1497: 戸建て検討中さん 
[2017-04-15 02:32:54]
1495ですが、結局住友不動産で決めてます。

全館暖房一条工務店は知り合いが作ったけど、冬でも旦那さんは半袖で、そこまで別にヨーロッパ調にしなくても良いと思いました。

うちはゼッチにしちゃってるんだから、床暖無しでも冬は別に暖かいんじゃないかなと思ってます。

第一換気、風呂暖房入れてるけど、坪60前半なんて聞くと、自分ぼったくられてないか、ちょい心配にはなってきますね。

北欧風が憧れだったけど、スエーデンハウスとロビンスジャパンぐらいしか分からなくて、坪単価と耐震性が極端から極端過ぎだし、ハイムは『何でも入れられますよ。』って言われたは良いけど、北欧風の見本のパンフが無さ過ぎて、イマイチ信用性に欠けちゃったところがあったからな。

ただ、ダイワとハイムの途中まで作って貰った間取りから、なかなか上手くいかないんだから、設計士や営業マンの間取りセンスは確かにカスだったと思う。

営業マンに役職があっても、ハイムの営業マンで設計士の資格持ち(もしかして役職無かったかも。)に普通に間取りセンスで負けてると思う。

間取り命過ぎる人には、スミフ向かないよね。
1498: 戸建て検討中さん 
[2017-04-15 23:38:05]
しかし、このスレ見てるとすごいね。

設計士を別に頼んだり、着工するのに別な第三者の機関入れる⁉、いーやそこまで信用出来ないんだったら、住友不動産でわざわざ作らなくても良いんではないかと思ってしまう。

坪70は切ってるのが売りなのに。
1499: 戸建て検討中さん 
[2017-04-16 01:04:56]
>>1498 戸建て検討中さん
どこだってハウスメーカーなんて信用しちゃダメでしょ。
マンションだって傾いちゃうんだからw
1500: 検討者さん 
[2017-04-16 02:21:39]
>>1497 戸建て検討中さん

>>1497 戸建て検討中さん
返答ありがとう。
坪60前半、って言ったんだけど、太陽光、エネファーム費入れると後半になるよ。ゼッチ仕様だと空調とか太陽光、エネファーム含めの値段じゃない??
外壁も屋根材もオプションにしないとゼッチ仕様にならなかった気がする。そうするとスミリンクラスと仕様も値段も変わらないんだよね。スミフって。
スミフはコスト下げるために建築士を打ち合わせに出さない方向だよね。だから柔軟性に欠ける感じ。2×6だから余計に縛りがあって、うちは探りながら間取りつくってもらってるよ。間取り命過ぎる人には不向き、そう思う。間取り命の人はスミリンとか在来工法で建てればいいんじゃない?
スミフはHM選んだ中で一番安定性があったよ。営業も値段も人柄もガツガツしてないし駆け引きしないし熱心なんだけど、どこか抜けていて憎めない何かがあるから、何かトラブル起こってもイライラせず皆で乗りきれそうな雰囲気があるから選んでしまった。
それが吉とでるか凶なのかわかんないけど、財閥系の安心感はあるかな。
HM選んだとき、家を作るのは人だから、お試しの間取りでもなく、見積りのお金ではなく人柄で最終的に決めたよ。

1501: 戸建て検討中さん 
[2017-04-18 10:42:26]
ここって採光はツーバイだとどんな感じになりますか?

東京は今日天気悪いけど、曇りの日はリビングに電気必要になりますかね?

曇りの日でも、昼間全くリビングに電気の必要がないぐらいが、理想なんだけど。

リビング吹き抜け無しになるんで、吹き抜け無しだと横窓だけになりますがどうでしょうか?
1502: 戸建て検討中さん 
[2017-04-18 11:09:56]
曇りの日の昼間はよっぽど窓を少な目にしなきゃ基本電気無しで大丈夫かとは思いますが、曇りの日の朝方、7時8時頃はどうでしょうか?

やっぱり朝方曇りの日はリビングに電気必要ですか?
1503: 戸建て検討中さん 
[2017-04-18 14:01:35]
リビングに電気はつけた方がいいよw
1504: 検討者さん 
[2017-04-18 17:57:35]
>>1502 戸建て検討中さん

間取りや土地の条件にもよると思う。2×4でリビングダイニングが明るい間取りをみたことあるけど、リビングダイニングが道路沿いで尚且リビングダイニングの窓からの距離がやや狭く感じた。大体3メートル半から4メートルなかんじ。窓は道路沿いに幅180位高さ220くらいの引き違い窓3組。それと同じ分だけの壁。スゴく明るかったよ。でも、プライバシーは?って感じだった。常にレースのカーテンだなぁ。。。ってかんじ。

朝方曇りでも採光が十分な家は、屋根を工夫しないと夏は暑いと思うよ。在来工法で数寄屋屋根がオススメ。
1505: 戸建て検討中さん 
[2017-04-23 18:08:35]
そういえば住友不動産って、ツーバイや在来工法関係無しにパティオ作る人結構多いのかな??

住友不動産の注文住宅で何割の人がパティオ作ってるんだろう?

例えば延床面積38坪でパティオ2坪作ったら、結局総額で40坪の建築費払わなければならなくなるんですか??

吹き抜けの場合も同じような感じですか??
1506: 匿名さん 
[2017-04-28 23:01:03]
パティオについて、どんな感じなのか見てみようと思いましたら、ハートフルパッケージとか平屋プランとかのお得そうな価格に目がいってしまいました。
ハートフルパッケージの方は50歳以上が対象ということでエレベーターが標準装備なんだとか、それで1千万円台てほんとかなという感じです。
メンテナンス代とか安全管理などどうなるのでしょう。
1507: 匿名さん 
[2017-04-29 07:11:55]
エレベーターの維持費は高いですよね。
1508: 匿名さん 
[2017-05-04 00:03:22]
エレベーターって毎月点検とかってしなくっていいのでしょうか。
集合住宅とかだと月1点検って法定点検らしいんですが、個人宅の場合はどうなんだろう。
普通に動かすにしてもランニングコストかかると思う。
ただ、家族で介護が必要な人がいたりした場合
余裕があるのならば付けたい!という風に思ったりはするでしょうね。
上下の階層の移動がとっても大変だから、行動範囲が家の中で限られちゃう。
1509: 匿名さん 
[2017-05-05 22:34:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1511: 匿名さん 
[2017-05-09 10:55:40]
営業さんの人間性は最低かどうか知らないけど(笑)客にとっては良い営業さんかもと思いました。商品知識も豊富ですし、提案してくれる。何よりも設計士さんの資格をお持ちだから信頼できそうとの印象です。

一方、他社はまるっきり営業マン=セールスマンに特化していて商品知識がないくせに、知ったかぶりで嘘八百。おまけに他社の悪口まで聞かされたのでうんざりしました。

どこのHMでも色々な方がいるから、ひとくくりでは判断できませんが、私は良い印象でしたがね。
1512: 匿名さん 
[2017-05-09 19:38:22]
設計士の資格持ってても知ったかぶりの役立たず多いけどね。

人間性が悪いのは、どこのHMも一緒か。笑

ストレスは同じようなもんだろうし
1513: 匿名さん 
[2017-05-09 19:52:09]
どこの会社でも、その時の上下左右の人間関係で職場の雰囲気も居心地も変わります。それは多分ハウスメーカーも同じこと。ただ、ハウスメーカーの営業さんは得るお金も大きければ、多分それだけに色々と足の引っ張り合いも苦労も多いのではと想像します。ハウスメーカーの営業さんの出身であれば、どんな業界の営業さんも務まると言われるほど、厳しく大変な世界だとは聞きます。
1514: 匿名さん 
[2017-05-09 23:27:35]
>ハウスメーカーの営業さんは得るお金も大きければ、多分それだけに色々と足の引っ張り合いも苦労も多いのではと想像します。

はい。その通りです。足の引っ張り合いは、えげつないです。嫉妬深いし、低レベルなイジメもあります。

>ハウスメーカーの営業さんの出身であれば、どんな業界の営業さんも務まると言われるほど、厳しく大変な世界だとは聞きます。

優秀な営業はほんの一握りなので
他の業界にいってもダメなものはダメです。

学歴なんていらない業界なので途中入社は誰でもOK!
1515: 足長坊主 
[2017-05-09 23:42:57]
劣悪な環境の下、切磋琢磨しておるゆえ、人間力が磨かれるのじゃ。
1517: 名無しさん 
[2017-05-11 12:20:57]
>>1516
余程酷い目にあったのかな
良い営業さんも居るから変な書き込み止めた方が良いですね

私は良い営業さんに当たり、先月末に契約しました
私は大変満足してますよ
1518: 匿名さん 
[2017-05-17 12:10:02]
どういうものを造っていくかにもよるとは思いますが、
公式サイトを見ている限りでは思っていたよりは価格を抑えめに提示がしてあります。
標準でどの程度の設備がついているということになっているのかがポイントかと思います。
例えばカーテンレールとか、網戸とかついているのかな、とか
タオル掛けはあるのかとか。
そういう細かい所って積もり積もると高くなってしまうから。
1519: 匿名さん 
[2017-05-23 12:23:05]
ウッドパネルセンチュリーっていうのをこちらの工法の頁で初めて見たのですが
これって100年先を見越したとあります。
コンクリートなどで100年コンクリート等という強度の高い物があるのは知っていますが木造住宅でコレってどういうことなのかな。
と思いまして、紹介動画を見たのですが、基礎に100年コンクリートを使っているみたいですね。
1520: 匿名さん 
[2017-05-23 19:20:22]
営業さんに聞いてみましたら、確かに強度は強いけど金額が上がるから必要ない、と言われてしまいました(笑)ど〜なんでしょうかね?
1521: 匿名さん 
[2017-05-23 23:00:08]
100年ですか?残念ながら50年後には死んでますよ。いや、施設に入れられてるかも。
世代交代で、土地も別人のモノかもしれませんね。
1522: 匿名さん 
[2017-05-29 16:51:44]
100年そのまま暮らす、というわけじゃなくて
ある程度20年とか時間が経ったときにどの程度の劣化なのかというのがあるのかなと思います。
年限が長いものだったら
ある程度経ったときでも劣化度が低いのではないかなというのは期待されるので。
もう何十年か経ってしまうと流石に設備も古くなりますから
100年そのまま暮らそうというわけではないのでは。
1523: まなぶ 
[2017-06-02 16:50:05]
札幌で検討しているのですが、実際、冬は暖かく過ごせる家なのでしょうか?
1524: 匿名さん 
[2017-06-02 22:50:52]
当方マンション手付放棄しました。いまどきトイレの棚がプラスチックって…。共用部にはお金かけてそうだけど、完成在庫抱えるし、知人には絶対進めません。
賃貸は良さそうですね。
1525: 匿名さん 
[2017-06-03 08:58:46]
1524さん、戸建の注文住宅とは違うのではないかと思いますが?
1526: 匿名さん 
[2017-06-04 21:58:56]
1525さん
1524です、スレ間違えました、大変失礼しました…。
1527: 家を建てた人 
[2017-06-05 22:07:38]
正しく建てられた場合の話をされている方が多いですが、
ここのメーカーでは正しい作業や検査をするのは難しいと思います。
元々建築系でなく不動産系の会社ですから、
建築的には個々の能力はさほど高くないようですが、とても忙しく働いています。
後のことを考えて他社にした方が賢明です。
ここのメーカーに決めてしまわれた方は、せめて施工管理を施主がするつもりで居た方が良いです。
1528: 匿名さん 
[2017-06-05 23:16:55]
>>1527 家を建てた人さん
つまり第三者機関をいれろと?


1529: 匿名さん 
[2017-06-10 21:44:21]
さすがに実際に工事をしたり検査をするのはプロの建築家、職人さん、専門家の人たちなのではないかと思うので、大丈夫なのでは?・・・そうでないと、大手だからこそ悪い評判が広がってしまうのではないかな。大手だからと信頼して家を建てる人も多いと思いますけど。
大手ならではの良さと、地元の小さな工務店さんならではの良さについて、その違いなど、まだまだよくわかっていないのですが。
1530: 今建築中 
[2017-06-11 21:25:43]
>>1527 家を建てた人さん
スミフで建てたんですか?後悔してますか?

デベロッパの強みは出る会社だと思っていて、委託をうまくこなしているかんじです。コストの下げ方もうまい。ただ、建築士は2級なので、機能的な間取りの提案は出てこないから、自分で研究して考えるしかない、と思ってます。インテリアコーディネートは無難なもの、斬新なものがよければ他社を。って感じです。
営業さんは、人によるけど、忙しそう。だから、忘れっぽい。でも、これはどこでも一緒かなと思う。自由設計だから細かいことはすれ違いは起こるんじゃない?確認を重ねていくしかない。

1531: 匿名さん 
[2017-06-13 13:07:21]
3年前にスミフで建てましたが、コスパ・間取り・夏冬の快適性、どれも満足度は高いです。

>>1530
> ただ、建築士は2級なので、機能的な間取りの提案は出てこないから

一級・二級の違いは「設計できる建物の大きさ」ですよね。二級建築士は「延床面積の少ない建物」設計が主な案件で、戸建て住宅設計には慣れている筈なので、「機能的な間取りの提案は出てこない」は、違うんじゃないかなと思います。


それ以外は、1530さんとほぼ同意見です。確かにスミフは案件を抱え過ぎている印象(良く言えば少数精鋭)で、私も施工中に幾つか設計ミスを見つけて直してもらいましたが、それでも図面上では気付かず、住み始めて不具合を数箇所気付きました(住む上で大きな不都合はなかったのは不幸中の幸い)。

施主が図面を目を皿のようにして確認しても素人には限界があるし、第三者監理を入れた方が、構造体上棟の頃から確認してくれるので、安心感は得られるんじゃないかなと思います。私の場合は、どこに受注すればいいのかの基準を解らなかったので、結局第三者監理を入れませんでしたが。
1532: 匿名さん 
[2017-06-15 09:21:41]
社員の当たりはずれもあるとは思いますが、住友不動産は客を大事にしない体質ですのでお勧めできません。
PCのデータ整理をしていたら住友不動産にネットで名前と施工場所をさらされていた事を知らせるための画像が出てきました。せっかく出てきた情報ですので捨てる前に暴露します。
 再三訴えることで数日後にアクセスできなくなりました。現在ではおそらくすべての方の施工情報は第三者に見られることはないと思います。しかしその当時(2013年)は「案内図・配置図」をクリックすれば施工場所がわかる地図が出てきますし、名前から住所からすべての情報がダダモレでした。
 画像に書き込んだように工事名が施主の名前、それも呼び捨てになっています。これを見た際に「だから建設中に見た、材木を束ねるテープに、私のフルネームが呼び捨てで書かれていたのかー」と納得しました。
建ててよかった、なんて書いている方も、内部ではこういう雑な扱いですよ。
傾いたマンションの案件とか、全ての問題を解決し、顧客第一の会社に体質が変わらない限り、住友不動産はやめておいたほうが良いと思います。
社員の当たりはずれもあるとは思いますが、...
1533: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-15 22:40:29]
不動産売却を住友さんにお願いしたところ、
値下げを提案されるばかりで営業活動などしていませんでした。
他の不動産へ売却を依頼しましたら、内見が毎週のように来たため、そのように感じました。
住友さんの対応も、ひどく上から目線なので信用できませんでした。
1534: 名無しさん 
[2017-06-15 22:47:08]
>>1533 口コミ知りたいさん

住友さんに不動産売却依頼している間、ストレスが強く
体調も崩しました。
言い方も酷かった、「ウチは、いくらで売れようが関係ない、安くても売れればいいんですよ」だって言うんです。ショックでした。
身だしなみも、社会人として最低なものでした。
1535: 検討者さん 
[2017-06-16 02:38:06]
>>1534 名無しさん

それは住友不動産販売の話ではないでしょうか?
住友不動産とは別会社ですよ
1536: 匿名さん 
[2017-06-16 18:43:36]
「住友不動産販売」は「住友不動産」発祥の子会社で、組織は全然別ですよね。住友不動産で建てて、辛うじて後悔はしてない(笑) 内覧会で気が付かなかった瑕疵ではない箇所(住んでみて気づく不具合)も、大抵無償で直してくれましたし。

そもそも住友不動産は、マンション建設やリフォームに力を入れている印象で、戸建はマンションオーナー数と比較するとマイナーじゃないかなと。

CM も新聞折込チラシぐらいで TV CM や電車の中吊りなどもせず、主な顧客は住宅展示場の来訪者、それと都市部で開催される「住まいるフェスタ」ぐらいではないでしょうか。

広告宣伝費は、他のハウスメーカーよりはコストを抑えていると思います。一条工務店に近いかも。マンション部門と住設系を共有することでスケールメリットを活かしていると営業さんが言ってましたが、多分それはそうだと思います。

展示場に置いてあるチラシに「大工さん募集」と必ず書いてあって、ちょっと不安にさせられましたけど(^^; 東京オリンピックまで人手不足なのは、建設業界どこもそうなので、それは致し方がないですね。
1537: 名無しさん 
[2017-06-16 21:47:29]
建築士1級2級では知識の差が余りにも違いすぎる。
2級は小さな建物を建てれることしか出来ない。デザイン性、動線、ユニバーサルデザインなど、小さな建物でも応用できる知識が皆無だから、臨機応変に間取りは作れない。
もしくは、スミフが皆無なのか。
どちらか。
1538: 戸建て検討中さん 
[2017-06-17 19:21:07]
こんなキャンペーンを見たのですが
お得なんでしょうか?

http://www.j-urban.jp/campaign/kanagawa/201706leconte/?utm_source=grm&...
1539: 匿名さん 
[2017-06-17 21:12:33]
>>1538

スミフのキャンペーンで建てましたが、予定延床面積が標準30坪よりも増える場合はオトクになる場合が多いと思います。仕様が気に入れば、ですが。

この手のキャンペーンは定期的にやってますので、過去のキャンペーンを営業さんから聞いてみてはどうでしょうか?
1540: 戸建て検討中さん 
[2017-06-17 22:18:14]
>>1539 匿名さん

ありがとうございます。

少し聞いたところ、三階建てになると多少値上がりするようです。
それでもお得なんでしょうか。。

とりあえず話を聞きに行くことにしましたので
色々聞いてこようと思います。


1541: 1539 
[2017-06-18 21:29:22]
>>1540 戸建て検討中さん

3階建てなのですね。おそらく、3階建て分はオプションの価格で、増床分は1坪あたり48万円のままではないかなと思います。

数年前にスミフで建てた我が家は2階建てで、キャンペーンにプラスして50坪超に増床しましたが、他の幾つかのハウスメーカーと比べると、見積り段階で500万円以上安価でした。ハウスメーカーにこだわらなければ、もっと安価に済ませられたかも知れませんが。

新商品とのことなので、本格展開する前の価格の可能性も。建具・住設関係のグレードを調べておいて(その辺に自信があるのがスミフなので、多分教えてくれます)、他社の類似商品と比較・相見積りするとよいと思いますよ。
1542: 戸建て検討中さん 
[2017-06-19 18:34:30]
>>1541 1539さん

500万以上とはなかなかいいですね!
話を聞きに行くのが楽しみになりました。
グレードも聞いてこようと思います。
1543: 匿名さん 
[2017-06-19 20:30:08]
500ですか?週末いくつかのHMを回ってみたのですが、いくつかのHMは住友不動産よりも1000万円以上高額でした。ぜんぶ標準仕様で話を聞いて出してもらいました。住友不動産は結構、安い値段を出してくれたので検討してみようかなと思っています。

いくつかの大手HMですが、最初の段階であまりに高額ですとそれだけで止めてしまいます。(馬鹿にされたとしか思えなかったです)
1544: 匿名さん 
[2017-06-19 21:56:20]
工法にもよりますが、見積り段階で他の HM が1000万円以上高額になることはありますね。住友不動産の標準クラスの建具・住設で比べると、相手方はオプションだったりしますし。レジデンシャルスタイルで比較するととさらに違ってくるかも知れません。

「住友不動産はローコスト」だと書かれているサイトも目にしますが、「結果的に省コスト」が正しい気がします。住友不動産の他の事業部よりも少ない人員でやっているので、人件費が抑えられていると思います。少ない人員で多数案件を抱えている様子なので、契約前から若干不安になりますけど(苦笑)

我が家は予算を最初に大まかに決めて、見積り時点でそれを超えるような HM とは「ご縁がなかった」ことにして、最終的に住友不動産にしました。どことは言いませんが、有名 HM の営業さんに断りの電話をした時に、捨て台詞を吐かれたことがあります。気分を害しましたが、まあ、向こうも悔しかったんでしょうね。
1545: 匿名さん 
[2017-06-19 22:43:34]
1544さん、私も同じでシビアに最初の段階でお断りをしています。ある程度の出せる範囲の金額があり、それ以上でしかも数百万円以上高額だといくら値引きをしてもらっても到底無理な話です。時間をかけて話を詰めるよりも、早い段階で見切りをつけたほうがお互い時間の無駄にならないと割り切っています。

相性もあると思いますし、営業さんの仕事のやり方にもよると思います。某大手HMで話を進めていた時には我が家の懐事情を勘案してくれていたのかそれなりの金額で進めていました。が、事情で担当が変わった途端、500万円以上アップしてしまいました。オプションにしてもあれこれ削ったはずなのに、金額が減るどころか更に増えて営業さんへの不信感が増大し、その時点で止めてお断りの電話をしました。以前の営業さんですと、あれこれオプションを付けて値段が不安に思う私たちに、この位の金額になりますから大丈夫ですよと安心させてくれたのですが、次の営業さんは全く正反対でした。以前の営業さんだったら契約して、今頃は新居だったのかもと少々悲しく思う時もありますが、きっとこれもご縁がなかったのでしょう、仕方がないですね。

が、お断りした時点でいただいたカタログや印刷物全部を展示場まで持って行って返却するように言われた時には、ちょっと頭にきました。まさしく嫌がらせです。それでもうそのHMにはきっぱりと未練がなくなりました。
1546: 名無しさん 
[2017-06-20 01:39:44]
>>1545 匿名さん

そのHMは「K」ですか?うちも返せと言われましたが、反対にうちの個人情報全部返せ!と返却させて、バックレしました。さっぱり未練なくなりました。(笑)
1547: 匿名さん 
[2017-06-20 10:32:20]
1546さん、

「K」ですか?(笑)ではなくて、一番大手HMです。成る程!個人情報を返せと言えば良かったのですね!私はその時はショックで何も言えず、何もできず状態でいいなりになってしまいました。今更ですけど、思い返すと悔しいです。

確かに、さっぱりと未練なくなりますね。むしろ、良かったのかもとさえ思います。
(ところでKっていう頭文字のHMってありますか?)

1548: 名無しさん 
[2017-06-20 11:31:34]
>>1547 匿名さん
「K」はコスト的にはスミフと一緒のところです。ランク的には中堅ですた。すいません。
最大手。。。キャラが「K」でも見積もったけれど、断ったら、泣かれた上に上司からは暴言吐かれました。
それだけ、商品単価が高いってことで。

スミフはいいですね。大手だけど企業努力でローコストで抑えて、営業も大手ゆえの余裕さかましてる。忙しいから抜けも多いけど、指摘すれば嫌な顔せず、直してくれるから、今のところよかったと思う。
壁紙もオプションでも差額さほど発生しないから、選びたい放題。
いい営業さんに会えたなら、ここはオススメ。
1549: 匿名さん 
[2017-06-20 13:08:23]
1548さん、そうですか、HMの名前にはあまり詳しくなくてよく分かりませんが、今は満足されているご様子で良かったです。我が家はまだ放浪中で、先週末もいくつかのHMを訪問していました。

ところで伺いたいのですが、勧められたのが軸組と2x4の二つの工法で、値段も耐震性も全く同じと言われたのですがそうなのですか?敷地や間取りに合わせて最適な方を選びますとは言われましたが、営業さんの口ぶりからは軸組を勧めたいような印象です。よくよく聞いてみたのですが、どちらが良いのか分かりません。

素人が考えますと耐震性は2x4の方が良さそうと思ったのですが?皆様はどのように決められたのでしょうか?
1550: 匿名さん 
[2017-06-20 14:16:34]
今は軸組も耐震装置やら耐震壁やらで、努力してますよ。
北側斜線やら間取りの自由度などで決めたらいいんじゃ無いでしょうかね?
耐震性一本にこだわるなら木造住宅では厳しい気がしますね。
1551: 名無しさん 
[2017-06-20 15:36:25]
>>1549 匿名さん

地震って、耐震だけじゃだめで制震装置も入っていた方がより強い。
その辺スミフは考えていると思う。
より、耐震を強くしたいのなら2×6工法だけど、値段が跳ねる。
ウッドパネル工法は標準で選べて天井を高くしたいときはおすすめ。でも在来工法を強くした感じだから、在来工法のメリットデメリットを調べたら、どちらがいいか決まるのでは?
敷地狭くて目一杯建てたい、北側斜線制限あるなら、2×4を。角が多い家、大きな窓大きな天井を望むなら、ウッドパネル工法かな。防火地域だとウッドパネル工法の良さを引き出すのは難しいんじゃない?
1552: 匿名さん 
[2017-06-20 18:53:36]
1550さん、1551さん、詳しく教えてくださいましてありがとうございます。1549です。

1550さん、耐震性はとっても重視しています。活断層が近隣にあり巨大地震の確率も年々高まっていますので、考えると恐怖です。鉄骨のHMもいくつか回ってみていますが、どうにも気に入らない点も多くてイマイチ決めかねています。値段は鉄骨の方がかなり高額ですが地震とシロアリへの安心感があり、やはり捨てがたいです。が、木造の半額違い安さにも惹かれてしまいます。家族とあちこちのHMを回っていますが、迷っています。

1551さん、2x6もお勧めですか?営業さんからは全く勧められなかったのですが?百年は基礎が100年だからと、これも却下にされました。軸組か2x4のどちらかでと決めたのは営業さんで、軸組を勧めたい印象。軸組の方が新しい商品だからでしょうかね?色々と質問させていただきたいのですが、

>北側斜線制限あるなら、2×4を

とのことですが、かなりの北側斜線制限があるのですが、軸組の方が造りやすいと聞いた覚えがあります。メモしていなかったので記憶違いでしょうか?それで軸組を勧めたのかなとは思いました。希望の間取りは最大で10畳程度なので、多分どちらでも大丈夫と思います。天井や窓の大きさにもこだわりはないです。

ただ、軸組の集成材はヒノキとかもあるけど、2x4はホワイトウッドのみと聞いた気がしますが?これは問題ないでしょうか?

>防火地域だとウッドパネル工法の良さを引き出すのは難しいんじゃない?

これもよく分からないので教えていただきたいのですが?そもそも30坪台の狭小では豪邸の外観は到底無理。屋根の形も斜線制限でヘンテコリン。家の外観の良さを考えれば建築地自体の選択を間違えたと(笑)

最後にもう一つ質問ですが、企画商品があるそうで多分 City House Style だと思うのですが、サイトを見てもあまり情報がなく、資料を送ってもらおうにもエラーになってしまいます。軸組(ウッドパネル)らしいですが、値段とかご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いいたします。
1553: 名無しさん 
[2017-06-20 22:00:17]
>>1552 匿名さん
うちは2×6でキャンペーンに乗って契約。
今、売り出し強化してるのがウッドパネル工法なんじゃない?
気になったのは、いろんな提案せず、押しつけしている営業さんが余りよくない。
うちの営業さんは、2×4、2×6、ウッドパネル工法のすべての資料と説明をしてくれたけどな。敷地に対して目一杯建てたかったのと、斜線規制と屋根裏を作りたかったから、ツーバイになった。
耐震に対して重要視していて、2×6は耐震と断熱性に優れているとブレゼンしてくれたから、オプションだけど2×6にした。
まずは、間取り書いてもらったら?フットワーク軽かったけどな。営業によって違うかも。
土地の広さは建ぺい率や容積率によって変わるから、30坪台と言われてもな。デザイン性はインテリアコーディネーターさんがプレゼンしてくれるし、イメージする写真とかイラストとか持っていけば、どこでも似たようにやってくれるよ。やってくれないところは、フルイにかけて落とすこと。

斜線規制は単にツーバイだと天井高240センチ、ウッドパネルだと270センチだから、天井のたかさを気にしないなら、土地に目一杯建てることができるって言うだけ。一部もや下がりするけど。

今、ハウスメーカーで迷ってると思うけど、人当たりよく、こっちの話を否定しない、要望をうまくまとめれる、予算から出ない提案と、小明細を詳しく教えてくれる明朗会計でいてくれる営業さんをピックアップして、好きなメーカーを選ぶといいよ。
所詮、人が家を造るのだから、信頼出来るところがいい。
1554: 戸建て検討中さん 
[2017-06-21 00:59:24]
>>1552 匿名さん

当方は防火地域でウッドパネルの檜で建築中です。
耐震性については、どちらの構造を選択しても設計上ターゲットにしている強度を持たせるように設計するわけですから、そういう意味でどちらも出来上がりの結果の耐震性は同じだという説明でした。2x4や2x6が強度が出やすいという特徴はあると思いますが、軸組ではその違いも考慮した上でターゲットの強度を達成するよう設計するとのことでした。

私の担当の営業さんは、ウッドパネルの方が天井高や間取りの自由さが取りやすいとのことで、2x4や2x6が特に望ましい土地でない限りは通常ウッドパネルをお勧めしているとのことでした。このあたりは営業さんごとに推奨が異なっている可能性はあるかと思いますし、顧客の状況に応じて推奨も異なるのかなと思います。
1555: 戸建て検討中さん 
[2017-06-21 01:18:25]
>>1552 匿名さん

あとホワイトウッドについて言及されているので補足しますと、
営業さんの説明では、ホワイトウッドだろうが檜だろうが、そもそも構造材に水分が触れる状況自体がダメであり、そういうことが起こらないように設計されているので2x4や2x6のホワイトウッドでも問題ないという見解だそうです。あとは住む人の気持ちの問題だとのことでした。

その説明は納得のいくものではありましたが、個人的には数十年住む前提での耐久性やリスク軽減を優先させたい思いから、ウッドパネルを選択しました。
1556: 匿名さん 
[2017-06-21 09:50:13]
1553さん、1552です。なんてわかりやすいご説明を頂いたのでしょうか!本当によく理解できます、有難うございます。軸組は土地に目一杯建てることができるって言うだけ。そうでした、確かに天井高が270とかで2x4よりも取れると聞きました。

屋根勾配とかも変えられるのでしょうか?小屋蔵収納を造らなければどうでもよいかもしれないですが、見た目、だけですが高さがある屋根の方が格好が良いかなと思います。とはいえ、値段もきっと上がりますよね。

営業さんの選び方のお話。目からうろこがポロポロ落ちています。確かに、素人が工法を聞いても、全く同じ値段で、全く同じ性能や耐震性、と言われても全く分からず選べないし判断できないです。お勧めの理由も分からず、売り出し中だから、なのかさえも分からない。分からないだらけで、漠然と不安ばかり募って、帰宅して思い出してみてもやっぱり分からないです。

営業さんとの相性は絶対あると思います。実は以前あるHMを検討したいと遠くの展示場へ出かけた時、住友不動産の営業の方に公道で(笑)声をかけられて色々と話を伺ったことがあります。その時にはパンフレットがないとのことでもらえなかったのですが、感じの良い方でいずれ検討する時には是非お願いしたいと思っていたのです。でも、なにせ自宅から3時間近くかかりますので、多分無理かなと今回一番近い展示場へと行きました。

お二人ともまだ一度しか話を伺っていないので、正直どんな方々なのかも全く分かりませんが、多分タイプが結構違う印象です。次回までに間取りやざっくり値段も出していただく予定で、家族にはそれを見てからでもとは言われています。まだまだ不安だらけで、まさにこれからです。これからも色々と教えてください。
1557: 匿名さん 
[2017-06-21 10:01:25]
>1554さん、分かりやすいご説明有難うございます、1552です。現在ウッドパネルでご建築中とのこと、ご新居楽しみですね!私も早く新しい家に住みたいです。

ウッドパネルを選ばれた理由、とても分かりやすくて参考になります。1554さんは営業さんから色々と教えていただいたのですね。納得されて選択されたようで羨ましいです。

ウッドパネルはまだ出てから数年しか経っていないのですか?値段は全く同じなのですか?耐震性も同じと言われても、実際には幅があるのではないのですか?営業さんに聞いてみたのですが、いくら聞いても、何度聞いても全く同じとしか言われない。本当にそうなのでしょうか?(かなりしつこいですよね)素人が考えても分かるわけないですが、それでも、我が家はまだ混乱しています。不安に思っている以上は進めないですよね。

ところで、防火地域に建築中とのこと。私も耐火性と耐震性にはお金をかけてもこだわりたいと思っています。が、建築費は結構上がってしまうと思いますが、本体建築費はどの位でしょうか?良かったらざっくりと教えていただきたいのですが?また、屋根や外壁は何を選ばれたのでしょうか?こだわりの点なども、良かったらご都合の良い時に是非教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
1558: さん 
[2017-06-21 19:10:54]
>>1552 匿名さん
最後にもう一つ質問ですが、企画商品があるそうで多分 City House Style

話を聞いたことがありますので、知ってる範囲で書きます。
仕様などはHPに載っているかと思いますので省略。
外観 3パターン各2カラー
内装 3つのコンセプト(カラー)
から選択
カーテン、照明、エアコン2台(寝室、LDK)が本体価格に含まれている
本体価格(税抜)
約32坪2000万
約35坪2090万
約37坪2150万
約40坪2250万




1559: 戸建て検討中さん 
[2017-06-21 22:04:05]
>>1557 匿名さん

1554です。どちらの構造も耐震性が同じという点について、営業さんの説明を私なりに次のように理解しています。

例えば一枚で10kgのものを支えることができる素材Aと、一枚で5kgのものを支えることができる素材Bがあったとします。単体ではAの方が強いと言えます。ではこれらのものを使って10kgの重さまで耐える設計をしようとしたとき、Bでは不可能かというとそんなことはなくて、Bを2枚重ねにするなど構造や補強の工夫で10kgに耐えるように作ればよいわけです。
その結果、どちらも10kgに耐えて11kgで壊れるのであれば、中身がAで出来ていようがBで出来ていようが、設計としては同じ強度です。

実際はもっと複雑な構造計算があるはずですが、私の担当の営業さんが2x4もウッドパネルも同じ耐震性と言われていたのは上のような理屈と理解しています。
1560: 匿名さん 
[2017-06-22 09:56:27]
1558さん、値段のご紹介有難うございます。結構リーズナブルな印象ですね。間取りとかこだわりがなければと思いますが、ネットでも今はパンフレットをもらえないみたいです。

実は、営業さんは一度パンフを持ってきてくださったのですが、近いうち変わるみたいだと渡してもらえなかったのです。その時に他社の営業さんはやはり企画商品はなくなって今は注文だけだからと、高額商品を勧められたことを思い出してちょっと嫌な気持ちになりました。もう一つ別のHMの営業さんは来月から変わるから古いけど参考にと渡してくれたことも思い出します。パンフレットひとつにしても、HMの営業さんによって対応が色々ですね。

1559さん、詳しく教えていただきまして有難うございます。何となく理解できるような気もします。が、すみません、やはり素人の悲しさで分かったような分からないような、で、どれが良いのか分からない、って感じです。

営業さんもきっと色々と説明してくださったのかもしれないですが、結局は全く理解できていないみたいです。もっと、そもそもの第一歩から、2x4、2x6や100年も含めた4つの工法についての話から聞いてみたい気がします。できたら、もっとゆっくり教えてもらって、咀嚼できてから色々と選べたらと思います。何だかいきなりステーキを食べたようで消化不良を起こしたような、訳が分からないもやもやで一杯です。今度、機会があったらお願いしてみることにします。その上で、また質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。
1561: 匿名さん 
[2017-06-22 11:27:32]
一つ質問ですが、住友不動産は下請けではなくて、施工は自社の契約の大工さんが施工すると聞きました。
それでも何かあると不安だと申しましたら、不安ならインスペクターを入れてくださいとのことでした。

インスペクターは結構高そうな印象(100〜200万円?)ですが、皆様どうされましたか?
住友不動産で建てられた方のブログを拝見しますと、施主さんがこまめに見回って
色々と指摘されていたような感じで、素人の我が家ではどうしたものか考えてしまいます。
1562: 匿名さん 
[2017-06-22 12:53:14]
>>1561 匿名さん
他所でよくある下請け会社(子会社)施行とかはなくて、自社契約大工さん施行(おそらく工務店所属の方と思われる)ですね。(ウッドパネルについては存じませんが)2x4 や 2x6 は「オープン工法」(公開されている工法)ですので、躯体の不具合は出にくいとは思います。部材が直接太陽光・風雨に曝される事はないですが、SPFなので水災の際の不安も若干あります。水災を避けるため、道路よりも高めのベースラインを更に上げました。

私も以前、営業の方に「ホームインスペクターを入れたいと思ってます」と伝えて、「どうぞどうぞ」と言われましたが、他にも家造りについてあれこれ調べていくうちに優先度が低くなって、結局入れませんでした(笑)

100~200万円は、流石に高過ぎると思います。日本ホームインスペクターズ協会( https://www.jshi.org/what/what03/ )基準なら、基礎検査から内覧会立会までフルに見てもらっても20~30万円程度だと思います。

余談: 我が家は、瓦屋根・総タイル(乾式貼り付け)にしました。タイル張りのベースサイディングは14mm釘打ちです。見た目重視と言うよりも、高耐久性を考慮した結果そうしたのですが、サイディングの継ぎ目のコーキング劣化はするだろうと思われます。もっとも、貼り付けタイルなので大丈夫かなと。その仕様でも予算内に収まりました。「設計事務所+工務店へ直発注」の方が、もっと安価だったかも知れませんですけどね。
1563: 匿名さん 
[2017-06-22 21:44:43]
1562さん、情報有難うございます。

>2x4 や 2x6 は「オープン工法」(公開されている工法)ですので、躯体の不具合は出にくい

そうなのですか!教えていただいて初めて知ることばかりでとても勉強になります。そうなりますと2x4や2x6の方がグンとよさそうに思えてしまいます。

100〜200では高すぎますか?業界で有名な岩山さんの料金をざっくり計算したら100位になりましたし、もう一つ別の所は出張費がその都度かかるようなので、もう少し多めに見積もった方が良いのかと思っていました。でも、20〜30で済んで、1562さんのようにその分の費用を屋根材や外壁材に充当できれば、かなり助かります。

「設計事務所+工務店へ直発注」は私も考えたのですが、何となく設計事務所の敷居が高くて入れず。工務店へは行きましたが、予算オーバーになってしまい大手HM並みでしたので、結局はそれなりのハウスメーカーの方が安く出来そうと思うようになりました。もっと積極的に色々な工務店や設計事務所へも探して行くべきなのかもしれないですが、設計事務所への支払いと工務店への支払いと二重になり、結構金額も張りませんか?住友不動産は高額なハウスメーカーの部類ではないみたいですが、ローコストでも耐震等級3とかタイル外壁とかのメーカーがいくつもあり、皆様は一体どのように、何を基準に選んでいらっしゃるのか不思議です。

我が家でもいくつかのローコストを回ってみましたが、普通に耐震等級3と言われると住友不動産と変わらないですし、基礎や断熱材、金物や耐力壁を使ったりの工法も聞いても素人にはどう違うのか、その値段の差がどこにあるのか、さっぱりわかりません。その中で住友不動産であれば名前から何となく安心かなと安易に選んで検討しようと思いました。建てられた方のブログを拝見したりして、もっと勉強してみることにします。
1564: 匿名さん 
[2017-06-23 00:27:03]
ホームインスペクターは
インターネットで調べればゴロゴロでてきますけど、
一回の検査が5万くらいで計30万〜40万くらいですよ。
100万なんて高すぎでしょ。
1565: 匿名さん 
[2017-06-29 09:11:26]
恥ずかしながらホームインスペクターというものが何か存じ上げませんでしたが、
住宅診断士さんの事なのですね。
日本ホームインスペクターズ協会によれば、主に中古住宅を売買する際に利用
されるそうですが新築の場合も利用される方が多いのでしょうか。
1566: 匿名さん 
[2017-06-29 13:14:32]
展示場で施工不良や欠陥建築への不安を申し上げた時、いくつかの大手HMの営業さんの方から、最近実際にいくつかの担当物件でインスペクターを入れていると言われました。段々と一般的になってきたのかとの印象を受けましたが。

事実もし20〜30であればすごく安いと思いますし、例え200万円かかってもそれで施工不良がなくなれば、後日裁判になったりの精神的金銭的なことを考えても安いものと思ってしまいます。本来、その分高くてもHMの方できちんとした施工をしてくれた方が施主としては安心なのですけどね。

HMを疑うわけではないですが、素人の施主は不安で一杯です。
1567: 1562 
[2017-06-30 08:45:43]
>>1566 匿名さん
> 例え200万円かかっても

1562ですが、老婆心ながら。

住宅建築のプランニングをしていると、忙しくも楽しいので、誰しも金銭感覚が変になってしまいますが(私もそうでした)、冷静に「200万円の額面」を再考してみて下さい。手持ち資金に200万円あれば頭金に使えますし、外構費用にも火災保険費用にもオプション費用にも自動車購入にも使えます。

私なら、ホームインスペクション費用はその1/10にすると思います。
1568: 匿名さん 
[2017-07-02 20:44:07]
1567さん、確かに200万円は大きいですね。

質問ですが、皆様住友不動産の家の仕様、値段の割りに良いと仰っていますが、
例えば遮音性がすごく低いように思えます。

20dbですと窓を閉めても周囲の音が聞こえてしまいますよね?
実際にお住いの方どうでしょうか?かなりと言って良いほど、神経質な方なので心配です。
1569: 匿名さん 
[2017-07-02 22:44:19]
>>1568 匿名さん

遮音性ですが、我が家は住宅地で大きな道路にも面していないので、窓を締め切れば外からの音は殆ど聞こえません。多分、これは今の住宅であれば大抵そうではないかと思います。

2階の音が1階に多少響くのは、住友不動産のツーバイフォーだと致し方ないところかなと。念の為に防音マットを入れたのですが、使用前・使用後の効果は、よく判りませんでした(苦笑)
1570: 戸建て検討中さん 
[2017-07-02 23:00:50]
新潟で住友不動産のZEH(近い仕様)で建築あるいは、検討された方いまいしたら、構造や建築費等の情報を御教示お願いします
1571: 匿名さん 
[2017-07-03 20:02:10]
1569さん、情報ありがとうございます。
重ねて質問ですが、標準ですと第三種換気だと思いますが猛暑日のような日は、各部屋にある換気口から熱気が入ってくるのが感じられるものですか?例えば真夏や真冬は換気口を閉じていらっしゃるのでしょうか?

1570さん、私もちらっと聞きましたら標準仕様でもZEH仕様と同じと聞いたような気がします。ただ、お住いの新潟よりも温暖な地域なので違うのかもです。
1572: 戸建て検討中さん 
[2017-07-03 23:31:56]
>>1571 匿名さん
情報ありがとうございます。標準仕様でZEHなら補助金に外れても費用対効果が期待できます。
1573: 匿名さん 
[2017-07-04 07:55:35]
>>1571 匿名さん
> 標準ですと第三種換気だと思いますが

そう! そうなんです! 第1種顕熱を安価に導入できれば良いのに……と思っていましたが、結局、標準の第3種のままにしました。

実際は、ほとんど気になりませんでした。それでも、吸気口の冷気が気になる場合もあって、その時は OFF にしてます(換気は常時動いているので、量は減りますけれど吸気されます)。それと、第3種はシステムが単純なので、後々のメンテ面では楽かもしれません。
1574: 匿名さん 
[2017-07-04 08:26:04]
1573さん、情報ありがとうございます。OFFにすれば外気の温度差は気にならない物ですか?穴が空いているのでは(笑)と思っていたので、不安で仕方がありません。実際に見たいと思ったのですが、展示場だからありません、と言われてどんな換気口か分からずにいます。実際の建物を見学出来れば良いのですが。

それに、そうです、営業さんに聞きましたら余程のこだわりのある方以外は普通第三種換気ですよ、と言われてちょっとへこみました。こだわっているのかなあ?と家族で考え込んでしまいました。まあ、オプションで色々ある中から選べば良いのでしょうけれど、高額になるそうでそれも困ります。

1572さん、ごめんなさい、我が家ではZEHはあまり興味がなくて、ちらっと聞いただけです。お住いの地域も違うので、参考にならないと思います。詳しい方お願いします。
1575: 検討者さん 
[2017-07-05 15:46:39]
うちは家族の要望で第1種換気を頼んでいます。個人的には過剰だと考えています。
都会の窓を開けるつもりのない建物なら必要かもですが地方なら朝起きて窓を開ければいいだけです。

第1種にするとプラス40万とメンテが必要です。あと、空気の流れを考えて設置するとかしないとか。

現在住んでいるアパートに第3種がついています。外気との温度差は気にしたことはありません。
自然換気なので隣人がベランダでタバコを吸うと臭いが入ってきます。
その時は手動で閉めます。
1576: 匿名さん 
[2017-07-05 20:02:46]
おお〜1575さん、第一種換気ですか!お話が伺えて良かったです。
営業さんの話ですと、第一種のお客さんなんていない!って雰囲気でしたので。
プラス40万円だったら、検討したいです。

一応都会で窓も開けますが、PM2.5とかも気になりますし、遮音性にも
結構気になります。近所の大手他社施工の家が第三種換気のせいか、道路にいても子供を
叱りつける声などがダダモレで、まだその子供の泣き声もかなり漏れています。
普段奥様は澄まして歩いてますが、その怒鳴り声とのギャップも結構怖いです(笑)

まあ、小さな敷地の住宅街で隣との距離も近いので、プライバシーの為にも
第一種換気にしたいとウチも家族からの要望です。現在の家が第一種熱交換器
というのも理由にあるみたいです。家族の要望は取り入れないとですね。

ところで、1575さんはもう契約されたのでしょうか?
良かったら色々と教えてください。

1577: 戸建て検討中さん 
[2017-07-05 21:57:19]
>>1574 匿名さん
大小拘わらず、情報提供助かります。

換気に話題が集まっていますが、私も迷っています。って、ZEHなら第1種で決まりでしょと突っ込まれちゃいますよね。
ZEHが絶対条件ではなく、ランニングコストと費用対効果が優れ、住み心地のバランスがとれた家の建築が望みです。

換気システムの第1種と第3種について、北海道住宅新聞の記事を読むと、あくまでも北海道の話ですが第3種が良いような気がしたり。
北海道住宅新聞 換気 等で検索すると第1種、第3種の選択が難問になってきます。
立地条件と換気システムに何を求めるかで、答えが違ってくるのでしょう。
我が家は、前提条件で悩んでいるところです。


1578: 匿名さん 
[2017-07-06 08:36:45]
1577さん、現在第一種換気の全熱交換器の家に住んでいます。
結論から申しますと、真夏でも真冬でも温度差のある外気は全く
感じたことがなく、いちいち閉めたり開けたりの手間もなく快適です。

第一種のデメリットは、費用、メンテ、電気代でしょうか。それにダクトの
汚れとかも検索されると思います。ただ、定期的に掃除をしていればダクトへは
汚れは行かないと個人的には思います。ネットで出てくるようなお家はフィルター
自体がものすごいことになっていませんか?

結論的にはもし、ダクトが気になるなら掃除をしてもらえば良いのではと思います。
また、キッチンのダクトもかなり汚れているのではと思います。
ですから、大々的なリフォームの時、20年30年後に検討すれば良いのではないかなと。

1577さんは北海道にお住まいとのことで、温暖な地域の我が家とは全く
条件が違うので参考にならないかもしれませんが。

確かに第一種換気は設置費用、ランニングコストは第三種に比べると多少高額になります。

ランニングコストは電気代と数年ごとに交換するフィルター代、そして
10年位で本体そのものの交換位でしょうか。

これも、HMによりどこのメーカーを採用しているのかによりかなり違ってきます。
今まで一番高額と思ったのはセキスイハイムのHEPAフィルターで数年で3つの
フィルターを交換するようですが、PM2.5も除去してかなりクリーンな空気と
いった印象でした。

オプションで余分にお金をかけてまで必要なのかは個人の判断次第だとは思います。
換気一つ取っても色々で、悩みは尽きませんね(笑)

我が家もまだまだ換気システムなどのスタートの段階です。
これからも色々な情報を交換致しましょう。
1579: 検討者さん 
[2017-07-06 14:47:36]
>1576
私は契約前です。今は契約後の追加が少なくなるように画策中です。
私が教えれることなんでありませんよ。たまたま今のアパートに第3種がついていただけです。

ちなみに第1種換気は最初から希望していたので正確には「40万(サービス)」と書かれています。
そのかわりネット上ではよくサービスになっている?エアコン、カーテン、照明などは実費です。
帳尻はどこかで合わせられますw

1580: 匿名さん 
[2017-07-06 19:22:20]
まだまだ、打ち合わせ中ですが最初から

エアコン、カーテン、照明などは実費、なんですけど〜(笑)

皆様は違うのかなあ?施主支給の方が安いからそれで良いよと言われてます。
なんでウチだけ?

ちなみに外壁と屋根は何を選ばれたのですか?
1581: 名無しさん 
[2017-07-07 00:13:47]
>>1580 匿名さん
エアコン、カーテン、照明は基本実費なんだけど、値引きの交渉によく使われますよ。
因みに、物によるけど他のハウスメーカーに比べて、スミフのほうがデベロッパーの強みでオプションが安くなるので、量販店と比べてさほど差額が出ない物も。だから、うちはほとんど営業さんに手配してもらってます。
カーテンは一坪あたり一万円でとっても良いもの付けれます❤と言われましたよ。
外構も思ったより安く済んだし。うちは、スミフ様様です。

1582: 匿名さん 
[2017-07-07 19:48:58]
照明実費?がよくわからないのですが、それはさておき。我が家は長い隠蔽配管が必要な場所以外は、家電量販店でまとめて買いました。当然、額はそれなりに大きいのですが、ポイント付与も大きくて、それでテレビを買えましたが、まだポイントが余ってます。カーテンは、サンゲツのを6掛けで買える店を知っているので、サンゲツのショールームで型番を調べて、ショールーム経由ではなくて、その激安のお店で購入(笑)

換気は悩ましいですよね。私なら、全館空調を考えちゃうかも知れません。我が家はエネファームで、LDK・廊下・洗面所を床暖房にしたので、第三種でも冬は全然苦になりませんでした。我が家は ZEH 仕様ではないですが、光熱費は年中ほぼ当初想定以下、売電(11kW,20年間)でカバーしてます。
1583: 匿名さん 
[2017-07-07 20:02:00]
エアコンのポイントでテレビが買えた?!凄いですね!
確かに10%ポイント還元とかありますから、まとめると大きいのかな。

きっと1582さんは最新のエアコンなのでしょうね。
ウチの場合は小さな部屋のエアコンばかりで、全く無理そうな感じ。(笑)

全館空調ですと200万円と聞いたような記憶があります。
快適なのは確かでしょうから、太陽光があれば検討しても良いのでしょうね。

太陽光、皆様は付けていらっしゃるのですか?
1584: 1582 
[2017-07-08 00:38:31]
サンゲツのカーテンは安かったです。ほぼ仕切値なので、住友不動産に発注するよりは安価です。とは言え、ローンに組み入れられないのはネック。

全館空調は、住人が多くて、冷暖房を多く使う場合とか、寒冷地では良いですよね。太陽光の余剰電力でも稼働出来るでしょうけど、従量電灯ではなくて、低額の低圧電力契約電源で動かしますので。でも、大抵の場合は過剰スペックかも知れません。来客時に自慢は出来るでしょうが(笑)

今のエアコンは本当に省エネで、電気代は全然苦になりませんし、売電分で差し引き黒字です。秋~冬だとエアコン調達価格も安く済ませられますね。
1585: 匿名さん 
[2017-07-08 09:30:59]
>秋~冬だとエアコン調達価格も安く済ませられます

えっ!それ本当ですか?そういう時期があるのは貴重な情報ですね。
有難うございます。

それにしても太陽光と全館空調、それにエネファームや床暖房もとなると
一体どのくらいアップするものですか?やっぱり無理かな。
1586: 1582 
[2017-07-08 13:40:34]
>>1585 匿名さん
> それにしても太陽光と全館空調、それにエネファームや床暖房もとなると

エネファームだと、標準で(お住いの地域のガス会社に寄りますが)床暖房も含まれると思います。広さは標準の倍にしました。増額されたのかちょっと思い出せないですが(ここって営業さんがサービスしてくれるんですよね)、されるとしても、大幅増額にはならなかったと思います。

エネファームで、1年間の電力消費量の1/3を賄っている感じです。エネファーム、もうちょっと安くなると良いんですけどね。100万円以下だと嬉しい。エネファームで、月の光熱費が8000円は圧縮出来ているので、保証期間10年間だけ使ったとしても、圧縮額総計は100万円ぐらいになります。エネファームが100万円以下なら、ローンで電力を買っている感じですね(笑) ちなみに冬は床暖房も使うので、冬の電力の半分はエネファームが作っています。

温水式床暖房だけなら、もっと安価に設置出来ますね。
1587: 匿名さん 
[2017-07-08 14:21:10]
質問ですが、サイディング間のシーリングの寿命が15年とのことですが、
メンテナンスは10年目の次は20年目ですよね?
ってことは、結局10年目でシーリングやり直しですよね?
1588: 検討者さん 
[2017-07-09 20:56:09]
せっかくの注文住宅なのでいろいろ吟味したいですよね。
給湯に関してはエコキュート、エコジョーズ、エネファーム、エコワンの4択になるかと思います(都市ガスがきてるかは確認して下さい)。
我が家はデメリットも調べて家族で相談して決めました。
絶対どれがよいとかはないです。
1589: 名無しさん 
[2017-07-11 15:23:11]
>>1585 匿名さん
うちはエネファーム+床暖14畳140万、太陽光3.5ブラックソーラー115万でした。
1590: 匿名さん 
[2017-07-11 19:25:39]
以前書き込みでご紹介されていた、タヌキチさんのブログを参考にしていますが、
タヌキチさんは太陽光を載せなかったのです。すごく悩みます。

1587さん、どこのHMで建てても10年目の点検を受けてもすぐには外壁のメンテを
されるかたは、ほとんどいないと思います。だって、10年程度ですとまだまだ綺麗ですし
その必要は全く感じないはず。

多分ですけど南側の日当たりの良い部分とかは経年劣化がある、って程度と思います。
ですから、15年経った頃でもやるかどうかで、素人目にも目地が痩せたなあとか思えば
やれば良いのではと思いますけどね。

HMとしてはとにかく傷みが出る前に、早め早めに工事をしたほうが良いです、とお決まりの
言葉を言うと思います。1587さんがそう思えばやったほうが良いでしょうけれど、
(多分ですが)10年位だと勿体無いと思います。

それにしても外壁は、サイディングを選ばれますか?一体何が良いのかも、よく分からない状態。
ニチハのフュージェは30年も持つとか?本当でしょうか?保証は15年みたいです。
Fugeを選ばられたかたはいらっしゃいますか?

>ニチハ株式会社は住宅会社様を対象に本カタログ掲載の外壁材
>【Fu-geフュージェ)】およびドライジョイント工法もしくはプラチナシール、純正の同質出隅・留め付け具(金具・ビス・釘・スターター)を同時に使用していただいたときは、外壁材および同質出隅に対して【変色・褪色15年保証】を実施しています。


1588さん、我が家ではなかなか結論が出なくて困っています(笑)
1586さん、1589さん、結構初期費用も膨らみますね。

間取りもですが、太陽光も屋根も外壁も、悩みが多くて困ります。
1591: 匿名さん 
[2017-07-11 21:37:47]
>どこのHMで建てても10年目の点検を受けてもすぐには外壁のメンテをされるかたは、ほとんどいないと思います。

10年以降の保証延長はHMによるメンテが必須なので、長期保証は打ち切りになりませんか?
1592: 匿名さん 
[2017-07-11 22:27:55]
>※1)10年目に当社が必要と認めた有料メンテナンス工事を実施し、長期20年保証適証の発行を受けた建物については無料点検いたします。

外壁にメーカーの15年保証があっても、住友不動産が10年目の点検で必要とするのであれば、外壁メンテもやらなくては保証がなくなってしまうということなのですか?

15年目までのメーカー保証があれば(FUGEとか)15年目までは伸ばせないのでしょうか?外壁自体が問題なくても、その他の部分が10年目のメンテが必要で足場を組むとかであれば、15年あっても意味がないですよね。ではFUGEでなくてもと思えてしまいますが???

どなたか教えて欲しいです。
1593: 匿名さん 
[2017-07-12 00:45:41]
サイディング自体の寿命は長いですが、
問題はコーキングですよね!
10年毎にコーキングのやり直しは覚悟した方がいいですよ。
10年点検までに毎年いくらくらい積立てしてくださいと、引渡しの時にいわれます。
間違いなく足場立てる金額ですよ。。
1594: 匿名さん 
[2017-07-12 19:42:32]
FUGEって目地なしで、コーキングないですよね?
でも10年で足場を組んで他のコーキングがあるなら、
何も高額な?FUGEを選ばなくても他の外壁で良いってことになりますか?
1595: 検討者さん 
[2017-07-13 12:50:57]
1594
重要なところなので営業に直接確認がよいと思います。文章だけでは誤解しそうです。
1596: 匿名さん 
[2017-07-13 15:52:48]
FUGEって、
サイディングなのに結構高いんじゃなかった?
キャンペーン時のタイルとそんなに値段かわらなかった気がする。
1597: 匿名さん 
[2017-07-13 17:13:03]
週末は東京で住まいるフェスタですね。
今年も特典があるといいですね。


15年保証ということは、15年では間違いなく保証対象になるほど劣化はしない!!
ということだと思いますので保証期間はあまり気にすることはないと思います。
また、15年はニチハの保証で住不側が合わせる義理はありません。

FUGEは30年後に一回メンテすればいいよ(子供が独り立ちした後…であってくれw)っていうのが売りだと思います。
2回目のメンテは60年後なので多くの方は不要ですね。
メンテは壁だけではないので結局10年ごとにするかもしれませんが、壁代はかかりません。
蛇足ですが、10年後は太陽光、エネファームなど電化製品をつけていたら壊れてきます。子供は×歳です。

まあ、思い通りにならないのが人生ですがw。
1598: 匿名さん 
[2017-07-13 22:21:40]
我が家も誘われているのですけど、週末の天気はどうなのでしょうか?
まだ酷暑ではないですが、毎日32〜34度もあり少々バテ気味です。

週間予報でも15〜17日は毎日最高気温は33度ですね・・・
建物の中は涼しいでしょうか?涼しいところへ行きたいです(笑)

ところで、1597さん特典って何かあるのですか?
チラシを頂いたので、今見てみたのですけど何もないような感じです。
今年はないのではと思いますが???
1599: 匿名さん 
[2017-07-14 00:09:09]
1598さん、暑いですよねー。

yahooとかで調べると、参加者には外壁グレードアップとかあったみたいです。
このスレでは1020前後に「フェスタ行ったけど何もなかった」と書き込みがありますね。
フェスタに行ったら一律サービスとかはないみたいですね。

おそらく、契約前やサービスの余地がある方には営業から特典があると言ってくる思います。
営業もフェスタに参加してもらったお返しという体でサービスしやすいとも言ってました(営業トークw)

営業からは、過去の参加者にはいいことあったから今回もいいことあると思いますよーと言われています。
1600: 匿名さん 
[2017-07-14 19:52:17]
1599さん、本当ですか!
営業さんからそんな風に言われたなんてびっくりです!
我が家にはそんな話まったくないです(笑)

1599さんは結構お話が進んでいらっしゃる段階でしょうか?
我が家の場合、まだまだ工法がよく分からなくてどうしたら良いものやらです。

そもそも営業さんはメモを一切取らないのです。
ですから前回とまったく同じどころをグルグル回っているだけの印象。
前回、打ち合わせた内容をすっかり忘れているようです。

我が家で力を込めて(笑)こだわりポイントをいくつかお願いしたのに、
それもすっかり抜けていて、更には渡したメモもないですと言い切られました。

第一印象はとっても良い方だったのですけど、我が家は狭小貧乏ですから
まったくやる気もないのだなと家族の一致した意見です。
他へ行った方が良いのかもしれないと最近思い始めています。


1601: 匿名さん 
[2017-07-15 20:44:40]
エアコンの見積もりにびっくりしました。
隠蔽配管でもないのに、市価の約4倍の見積もり。
営業所によっては安く手配できるとブログにあったのですけどね。
1602: 匿名さん 
[2017-07-15 20:48:48]
外壁についての情報です。

標準仕様ですと14mmのサイディングだそうです。

Fugeはニチハでは目地なしですが、住友不動産では窓まわりと入隅・出隅に
コーキングを打つそうです。

要するに目地ありになるそうで、その部分の目地なしはやらないそうです。

1603: 匿名さん 
[2017-07-15 22:07:06]
住友で契約し現在基礎まで工事完了したものです。

私が契約した当初は、外壁〔サイディング〕は基本が15㎜でした。
確かワールドシリーズ?が14㎜だったような。

住まいるフェスタは前回4月くらいでしたか、行きました。
外壁が「高耐候仕様」にグレードアップというものでしたね。
あと契約前提ではプレゼントがありました。

いずれにせよ、ここで契約したら○○といった特典が付きます
というよくあるものだと思います。

外壁〔15㎜・光セラ〕コーキング〔30年〕という謳い文句
のものが今回の我が家の外壁です。

メーカーでは15年~が一般ですが、なぜ住友ではそれ以上に
ノーメンテナンスOKなのか、その点は詳しく聞いていませんでした。
今度聞いてみます。


目地がないサイディングも最近出てきましたが、まだ市場として
多く出回っていないので、金額は高くなると思います。
目地がなくとも、外壁自体が永遠に持つものではありませんので、
通常コーキングと金額が近づかないと選択する意味はそんなに
ないかと思いますね。自論です。

ましてや住友のような大手になると、特定の商品が非常に安く、
同じメーカーでも特定以外だと一気に金額が上がりますし。

エアコンは4台サービスでしたが、三菱エアコンで一番ベーシックな
グレード〔最下位グレード〕でした。
我々にとってはエアコンは基本的な機能があれば十分なので、
問題なしです。


1600さん。
担当営業はどこのメーカーでも当たりはずれはあります。
私の担当さんは所長でしたが、兎に角打ち合わせメモをがっつり
書いていた方なので、たまに抜けていても少し言えばすぐ
対応していたので、特に問題ありませんでした。

いやであれば担当を変えてもらうのでもいいと思います。

結果的に断ったメーカーですが、2回担当を変えてもらいました。
最終的に良い営業さんでしたが、総合的判断で住友にしました。

1604: 匿名さん 
[2017-07-15 22:37:32]
1603さん、情報有難うございます。
1603さんの外壁は15ミリですか。もしかしたら営業さんが間違えたのか
あるいは私の聞き間違えかもしれません。

説明では、外壁は標準で14ミリだそうです。16ミリもあるけど、
値段が上がるのでそれならFUGEにした方が良いとのことでした。

Fugeは部分的な目地ありの工法で、メーカーのニチハの工法ですと
専用の金物と施工の器具が必要になるので値段が上がるそうで、
住友不動産では目地なしの施工はしないらしいです。

FUGE自体のメーカー保証は15年ですが、実際は30年高耐久らしいので
目地も高耐久のスーパーKMEWシールの組み合わせをすると、
30年間は外壁はノーメンテになるらしいです。

一方、一般塗装のサイディングですと10年、20年で
57万円 x 2回=114万円
の出費になるそうですので、かなり大きいですね。

なるほど、エアコンはサービスして下さったのですか?
我が家の見積もりにはしっかり入っていたのですが、やはり最低グレードみたいで
数万円の商品なのに、見積もりではその約4倍一台10万円以上で驚きました。

ブログでは結構安く入ったような話だったと思いますが、営業さん次第
でしょうか。それにしても、高額すぎて却下です(笑)






1605: 匿名さん 
[2017-07-16 00:10:08]
住友の高耐候外壁って何なんですか?
FUGEの事ですか?
住友独自の外壁では無いですよね。
1606: 匿名さん 
[2017-07-16 09:01:22]
1605さん、Fugeは住友独自の外壁ではなくてニチハの外壁です。
ですから他社ハウスメーカーでももちろん取り扱っていますよ。

標準との差額は数十万円上がるらしいですが、メンテ代が30年間0円なので
その分はカバーするという計算になりますね。
1607: 匿名さん 
[2017-07-16 09:15:34]
1603さん、1600です。
アドバイス頂きまして有難うございます。

確かにメモもなくては話が全く進みません。前回あれほどしつこくお願いしたのに、
やっぱり何も直っていないし、聞いていない、メモもないと言われては
正直もうがっかりでした。

何よりも辛いのは、最初に渡して何度も言ったのに、資料すらも見ていないようで
設計さんに丸投げ状態。ご自分が誤解したらしいことが、あたかも私のミスだと
攻め立てるような言い方をされていることです。自信過剰な方ですかね。

住友不動産では何でもできそうな印象で、良い家ができそうな受けました。
でも我が家の場合、全く進まず途方に暮れてしまいます。
スタートから仕切り直せば良いのでしょうか。もう弱音を吐いています。

1603さん、新しいお家楽しみですね。良い家をお建てください。
1608: 匿名さん 
[2017-07-16 20:30:54]
>1607
なんか、住不がどうとか以前の問題ですね。担当を変えてもらった方がいいと思います。
要望を聞いてくれるのが住不のメリットの一つです。
会社も現担当が問題ありと認識しているのではないでしょうか?それなら次はいい人当ててくれると思います。
人気の営業は打ち合わせで忙しく、暇な‥ほどショウルームで当たる可能性は高いですから。

我が家は他メーカーも含め5人の方と話して、この人ならいいかもと思ったのは2人です。
2人とも他の契約者も複数名いるようで忙しそうでしたが、しっかり聞いてくれて信頼できました。
逆に他の3人は要望を言っても反映されてなくて、これがおすすめです!!他のメーカより耐震がすごいです!みたいな感じで???(そこ重要視してないけど…)でした。
1609: 匿名さん 
[2017-07-16 21:05:07]
1608さん、アドバイス頂き有難うございます。
確かに、いくらやり手で詳しい方でも、我が家にとっては合わない方みたいです。

まだ何も説明を受けていない段階から、ウッドパネル工法と勝手に決めていて
要するに頭が良い方なのか、専門用語でペラペラと早口でまくしたてるので
ど素人集団の我が家では誰もついていけない状態です。

初めての家づくりですから、最初からゆっくり説明してくれてもと思いますが、
きっと彼にとっては、まどろっこしくて面倒臭いのかもしれないです。

想像ですが、狭小安普請の我が家よりも、もっと魅力的なお客様との打ち合わせに
時間を取りたいみたいで、アポをとってもいつも追い立てられて帰るような印象です。

数週間という時間は残念でしたが、色々と教えていただいたことはとても感謝しています。

そうですね、我が家に合う営業さんを探して、他の展示場へ行ってみようかと思います。
1608さんにご相談できて良かったです、有難うございました。

1610: 匿名さん 
[2017-07-16 21:17:09]
>>1607 匿名さん

私も、住友不動産の問題というよりも、「かなりのハズレ営業さんに引っかかった可能性」が高いと思います。住友不動産で建てたいのでしたら、担当を変えてもらうか、展示場を変えましょう。

普通は、営業さんが契約前から間取りの提案や、建材・住設標準・オプション仕様も教えてくれます。ですので、契約後に高額なオプション請求されることは施主要望でなければ基本的にないですし、契約後もオプションを予算内で融通してくれたりもします。住友不動産の営業さんは、競合他社のデメリットも言わないですね。これは、他のネットでの口コミでも言われています。

契約前の間取り提案や地質調査はあくまでサービスですし、営業さんは契約済み案件を多数抱えていますので(=少数精鋭)、営業さんによっては、顧客候補があまり積極的でないと勘ぐられると、対応が今ひとつになってしまうのかも知れません。
1611: 匿名さん 
[2017-07-16 22:43:05]
1610さん、アドバイス有難うございます。

確かにやり手で、お忙しい営業さんのような印象でしたし、多分我が家の印象は
積極的に住友不動産で建てたいという印象を与えてないとは思いますので
そこは反省しなくてはいけないのかもしれないです。

とはいえ反論になってしまいますが、情報はネットや頂いたカタログのみで、
敷地に対してどんな大きさのどんな家が建てられるのか、金額さえも
全くわからない状態です。

カタログはとても素敵な家ばかりで夢がふくらみましたが、実際頂いた図面やイメージは
それこそ建売かと思えた家で、夢は早々としぼみました・・・・(笑)
結局は大きな建物で相当お金をかけないと、ごく普通の家になるのは当たり前ですよね。

競合他社の悪口ですか?色々と聞かされました(笑)主に鉄骨のHMを攻撃していました。
宣伝しているほど耐震性はないとか・・・・
その辺りは営業さんにもよるのではないでしょうか?

工法も最初から順序立てて説明して欲しかったのですけど、いきなりウッドパネルと
決めている印象で、それこそ訳が分からないです。
2x4が建てられない訳でもなく、2x6やその他の工法についてはカタログを
自分で読みましたが、どの工法も良さそうで一体どれにしたら良いのか迷います。

そもそもなぜウッドパネル工法なのか、何度も聞いてみたのですけれど全く理解
できませんでした。2x4に比べ耐震性や値段、間取りも全く同じ。

ただ一階の天井高が260になるだけ、ですよね?
2x4も数十万円プラスで260にできるそうですし、素人には2x4の方が耐震性が
あるように思えてしまいますが?その辺りからどうにもモヤモヤしています。

皆様は工法で迷いがなかったのですか?施主が工法で迷っていては何も進まないですか?
皆様が一体どのように決められたのか、是非教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。




1612: 匿名さん 
[2017-07-17 00:17:28]
間違いがあるかもしれないのでご了承ください。

2×4よりウッドパネルの方が原価は高いですが設計に自由が効きます。
つまりリビングを広く取れたりします。
後からの「こうしたい!」との要望に対応しやすいようです。
どっちでも耐震とかは十分かと思います。
また、数十万プラスせずに2600にできるのでウッドパネルを勧めるのは一理あります。

2×4を勧められて、やっぱり天井を2600にしたい→「数十万プラスです。」、間取り変更希望の時に「できません」と言われるといやですよね。なので希望がなければウッドパネルを勧められるのは良心的かなと思います。

工法は一長一短なので、絶対これ!とは決めにくいし、決める必要はないかもしれません。注文住宅ですので全部決めないといけませんが、全部理解して決めることは実際不可能です。信頼できる営業・コーディネーターをみつけてある程度は信頼することも大事です。そのなかでこだわりを理解してもらえるといいですね。

あと、金額と大きさ(坪数)はこちらの提示で決まります。金額がわからないというのはおかしな話で「予算3000万、43坪ぐらい、オール電化、太陽光あり、J・アーバン、パティオありでお願いします」といえば3000万で提案してきます(予算に大きく反映するものは具体的に提示した方がいいです。)。また、はじめの図面は、総2階が一番安いので何も言わないと総2階になりやすいです。我が家も建売みたいでした。そっから予算内で検討していきました。
ちなみに、モデルハウスみたいにしたいならJレジは坪100万ちょいといわれました。

お互い頑張りましょう。
1613: 匿名さん 
[2017-07-17 01:39:13]
1612さん、色々詳しく教えて下さいまして有難うございます。

>間取り変更希望の時に「できません」と言われるといやですよね。

これは住み始めてから、多分数十年後とかの話でしょうか?
今は全く想像できないですが。間取りを変更する予定は多分ないのですけれど・・・

それにしても、ご説明を伺うとウッドパネルの方が良さそうな印象も受けています。

ただ、我が家の場合はそれ以前の問題。確かに限られた予算で狭小ですけれど、
私たちにとっては大切な家。営業さんにはせめて私たちの話を真面目に聞いて欲しいし、
きちんとメモをとって私たちに向き合って欲しいです。

まずは私たちに合う営業さんを見つけて、安心して家づくりがしたいです。
やはり初めてなので、丁寧に説明して下さる方、私たちに合う方を探したいです。

我が家のように狭小ですと諦めなくてはいけないものばかり、
カタログのような素敵な家は、残念ですが夢のままで終わりそうです。

でも、家族のこだわりを少しでも叶えた家が造れればと、私のささやかな夢です。
住友不動産の家造りのご説明、有難うございます。とても参考になりました。
私も頑張ってみます。

1612さん、きっと1612さんのお家は大きくて立派なのでしょうね。
カタログのような素敵なお家でしょうか。1612さんの素敵な夢が叶いますように。


1614: 名無しさん 
[2017-07-17 13:51:21]
今回の住まいフェスタはパナソニックの特典ありましたか?ご存じの方教えてください。他の地方のやつに行く予定でなので参考までに
1615: 匿名さん 
[2017-07-17 19:05:55]
多分ですけど、地域によっても違うのではないかな?
営業さんに聞いた方が早いかも。
1616: 匿名さん 
[2017-07-18 12:59:59]
1615さん、ご返答ありがとうございます。
そうなんですよ。ネットで調べると地域や(担当で?)特典が違うような印象だったのでどうなのかなと思って。
担当からは住不のサービスというより各メーカーの縛りありのサービスで毎回違うと伺っています。
我が家は具体的には未定ですがパナで揃えたら何かのグレードアップがあるそうです。

1617: 名無しさん 
[2017-07-18 18:18:55]
>>1611 匿名さん

耐震なら2×6がおすすめ。でも、オプションだから高いし、間取り的に有効空間が狭くなるのと、2×ならではの制限出てくるから、制限を飲める人で耐震に拘るなら、2×でいいと思う。

ただ、ウッドパネルは所詮軸組工法なんだけど、スミフは耐震壁と制震ダンパーが入るはずだから、2×に劣らないと考えるのがスミフの言うことじゃないかな?
たぶん、北側斜線とか高さ制限とかない地域にたてる予定なら、おすすめはウッドパネルなんだとおもう。うちは、バリバリ制限があったから生むも言わさず2×。
ウッドパネルのほうが、日照も確保できるしいいと思うけど。
地震については、断然2×6のほうがいいよ。
その人の考え方だから、よく考えてみて。
建て方は鉄筋か、軸組か、壁しか戸建ては無いと思うから、自分で研究あるのみだよ。
1618: 匿名さん 
[2017-07-18 19:01:56]
1617さん!グッドタイミングです(笑)今日も色々と思案していました。
営業さんも2x6は耐震性があるけど高くなるから必要ない、
と鼻から説明もなかったですが、どれだけ耐震性が良くなるのか解らないまま
たった数十万円の違いで検討外にするのもと考えていました。

その数十万円が積もり積もると大変な金額になりますが、そもそも他に贅沢する
予定もないので、根幹の部分にはお金をかけて安心して住みたいです。

そのような所も営業さんとは考え方が違っていたのでしょうか?
あるいはよほど予算が少ないと思われていたのかは不明ですが。

我が家にもバリバリ制限があるみたいなのですけど、狭小の大なのか(笑)
最初からウッドパネルを押されてます。カタログを見ますとオーバースペックかも
しれないけど2x6の方がはるかに魅力的に思えてしまうのですが。

1617さんは2x6を選択されたのですか?断熱性や遮音性は2x4よりも良さそう
ですが、実際の住み心地は如何ですか?是非色々と伺いたいです。

実は、住友不動産が駄目ならハイムのグランツーユーが2x6なので、そちらを検討
してみようかと思っています。金額は高くなるのは覚悟しています。

鉄骨はずっと検討していたのですが、バリバリ制限で(笑)なかなか上手く納まらない
のと金額が高くなるのと、住み心地で迷っています。

皆様が工法を含めて、スパッと決められた決め手があれば、是非伺って私も納得したい
ですが、安易でしょうか(笑)最終的には家族で決めなくてはなりませんが。

情報いただきましてありがとうございます。
最近暑すぎて家づくりにもへこたれてしまいそうですが、再び頑張らねば!(笑)
と元気を頂きまして有難うございました。
1619: 匿名さん 
[2017-07-18 20:29:28]
2×6は木造の割りとどのメーカーでもありますよ。

三井は6が標準と言ってました。基礎となる部分なので4よりは6が私も良いと思っていましたが、耐震性能がいまいちピンと来ないですよね。仮に何倍とか言われても困りますけど。
ウッドパネルは契約後にやっぱりここ10センチ出したいとか、窓大きくしたいとかの融通が効きやすいらしいです。

我が家も?初めは鉄骨しかありえないと考えていましたが、途中で2×6がよくなり、結局ウッドパネルになりました。

1620: 匿名さん 
[2017-07-18 21:09:08]
1619さん、ご体験談を有難うございます。
やはり鉄骨から始めて、2x4、最終的にはウッドパネルですか。
皆様同じように工法に悩むものなのでしょうか。少し安心しました。

>ウッドパネルは契約後にやっぱりここ10センチ出したいとか、窓大きくしたいとかの融通が効きやすいらしいです。

なるほど、間取りは変えることはないと思いますが、窓とかは変えるかもと
思います。住んでみてから違う窓が欲しくなるとかありますね。

特にメーカーのショールームに行きますと便利な新製品に
目を奪われてしまいます。

住友不動産では建材メーカー各社の新商品でも差額で対応してもらえるようで、
その点がすごく良いと思いました。
他社HMですと全く無理と断られてしまいますよね。

ただ、良く分からないのですが間取りも何も決まっていないうちに、
最初に工法を決めなくてはいけないものですか?
例えば間取りを決めて、どうしてもこの工法では出来ないとかで
別の工法になるとかの順序ではないのかと思いますが?

三井も2x6なのですか。ハイムも三井も高そうですが、一度は行って
みようかとは思います。

調べてみましたら、圧縮強度は2x4の1.6倍、曲げ強度は2.5倍
だそうです。また材木自体も厚く、値段も上がるみたいです。
1621: 匿名さん 
[2017-07-19 00:20:32]
とりあえず工法決めて間取りでもよくないですか?
あくまでもとりあえずです。
営業としては工法で利益もかなり変わるので決めておきたい気持ちはわかります。
表面上は同じ価格でもどこかで利益調整しなくてはいけませんから。
もちろん、契約前に決定すればよいと思います。

また、図面は建築士に依頼なので工法をとりあえずでも決めておかないと建築士に失礼になると私は思います。
1622: 匿名さん 
[2017-07-19 10:05:53]
1621さん、以前展示場へ行った時に対応してくださった営業さんは
建築士の資格をお持ちでした。過去の書き込みを見ても建築士免許のある方
が多いようなことが書かれていたと思います。

その方は、間取りの打ち合わせから、工事中も引き渡しまで自分が全て
立ち会って引き渡しますから安心してください、と言ってたのですが
結構珍しいのでしょうか?それとも営業トークでしょうか?

多分、構造計算とかは別の方なのでしょうけれど、打ち合わせの初期段階で
出来ること出来ないことが直ぐに教えてもらって、提案してもらえれば
話が進むのではないかと思いますが。

分からないから確認してみます、がいくつもあると客の方もちょっと
意欲が削がれてしまうのではとも思います。

更に、工法によって利益は相当違うものですか?
まあ、当然違うとは想像つきますが(笑)
多分ウッドパネルの方が会社としての利益率は《高い》のでしょうかね?
1623: 名無しさん 
[2017-07-19 10:18:08]
>>1618 匿名さん

>>1618 匿名さん
今から建てるところです。間取りは早めに作ってもらったほうがいいかも。2×6のほうが制限があるので2×6で作ってもらって、無理そうなら2×4➡ウッドパネルにシフトしていったほうがいいかも。
営業さんをかえてもらうほうがいいんじゃないかな??話聞いてると、家作るのに何かとめんどくさそう。うちの営業さんは抜けが多いけど(決めること自由度が多いから私たちはしょうがないと思ってる、最終チェックしてフォローできたし。)お金シビアに計算してくれたし、好き勝手させてくれたし、指摘もくれるし、でもノンビリ大手の器の大きさを醸し出してやってくれたよ。
営業さんも契約社員的な人と正社員の人といるらしいよ。困ったらスーモカウンターにいって相談したらいいよ。(うちも困ってスーモカウンター➡スミフ決定)スーモカウンターのほうがいい営業さん見つかるみたいだよ。

1624: 匿名さん 
[2017-07-19 13:47:06]
同じ建物なら2×4の方が断然利益率が高いです。
ウッドパネルは何度も書かれていますが融通が利きます。
2×4だと無理な構造もウッドパネルなら「プラス〇万円で出来ます」と言えることがあります。
結果的にオプションが増えて利益は多くなることはあると思いますが、それが注文住宅の醍醐味の一つです。
また、間取りは住不は東京にある部門で作成すると伺っています。図面の下方に担当以外に数人の名前があるはずです。
営業トークというか、他社では営業は契約したらお終いのところもあるのでそことの比較だと思います。最後まで付き合いますよということです。担当が変わると言った言わないになりやすいので。

言われているように最初は2×にしといて無理ならウッドパネルに変更(変更してまで必要か検討)でよいと思いますが
契約せずにそこまでしてくれる営業は少ないかもしれません。

住不は広告が少ない分、ある程度自分で調べて知識がある方や住不が良いという客が集まりやすいでしょうし、
営業所も少なく、少数精鋭らしいです。また、当然、契約者を優先します。
契約するかもわからない一から説明が必要な(めんどくさい)客は敬遠されることもあると思います。
工法の勉強はネット上や本命でないメーカーでするのが良いと思いますよ。


できる営業さんでも気が合わなければ意味がないですよね。
1625: 匿名さん 
[2017-07-19 20:29:24]
七月始めに坪単価が上がったと言われました。営業トークかと思ったら本当らしいのですが同じ事を言われた方いますか?
1626: 匿名さん 
[2017-07-19 20:39:14]
1623さん、アドバイス有難うございます。

泣き言です。確かにもう《家作るのが面倒》になってきました(笑)
1623さんのように営業さんをある意味、上手く使いこなして
自分たちの思いを形にすれば良いのだとは思いますが、
すでにへこたれてしまいつつあり、もうどこのHMでもどんな間取りでも
それこそ企画商品でも、なんて家族にも宣言しています。

数週間待っても全く伝わっていなかったので、すっかり失望状態です。
またどこかの展示用へ行って、営業さんに一から説明してなんて
とてもとても今は想像できません。正直、疲れました。

でも頂いたアドバイス、目からうろこです。
2x6から始めれば良いのですね!確かに2x6の方が魅力的に思えます。

スーモカウンターは行った事はないですが、そういうやり方もあるのですね。
現在の営業さんも多分やり手の《良い方》なのだと思いますが、
我が家には多分合わない方なのだと思います。
とはいえ、こんな我儘を言ってたら、誰も引き受けてくれないかもですが。



1627: 匿名さん 
[2017-07-19 20:59:27]
1624さん、アドバイス有難うございます。
確かに我が家は営業さんにとっては、かなり面倒臭い客なのだと思います。

契約するか分からない 〜 だから話も聞かないし説明もしない

まさに負の連鎖です。工法について質問したわけではなく、狭小の敷地で建てるにあたり
住友不動産ではどんな建物を建てて頂けるのかを知りたかったのです。

間取りは決まっていないですが、初日にウッドパネルと営業さんが決めていました。
で、カタログを頂いて拝見するとウッドパネル以外にも色々あることを知り、
なぜ他の工法を勧めないのか、説明してくれないのか、それが最大の疑問になってしまいました。

後日尋ねましたら、他のどの工法も建てられるような説明で、それにも驚きました。

優秀な営業さんのやる気を引き出せなかったのは、全て我が家の失敗ですね。
念を押してお願いしてメモも渡したけど、何も反映させなかったのも
見込み客ではないから、営業さんも真剣になってくれなかったのでしょう。

我が家は、優秀な営業さんの良さを引き出せないアホな客だと思います。
反省、反省です。考えると、へこたれてしまいます。
1628: 名無しさん 
[2017-07-19 21:16:26]
>>1626 匿名さん


大丈夫!!注文住宅、我儘普通だから。その為にお金を払うもん。我が儘過ぎたかなと思ったら、上棟のときにお礼を弾めばいい!!
うちは、契約前に土地3ヶ所間取りを書いてもらいました。設計士さんに契約後ねっちり言われましたけど。いい想い出。調印式終わったけど、まだ追加箇所あるし、我が家が一番我が儘だとおもう。地鎮祭の神社も指定したし、太陽光のために、屋根の向き変えたし。その他もっと、我儘言ってるよ。
でも言えたのは、それに付き合ってくれた営業さんの人柄だと思う。そんな人と出会えるといいよね。うちの営業さんを紹介したいぐらいだわ。

ミサワはいろんなセミナーとか体験会あるから勉強になるよ。クレバリーも千葉に1泊出来るところがあるらしい。工法とかも教えてくれる。スミリンはウッドパネル工法と一緒な感じだけど制震入ってないから、微妙。
どの展示場にも、オーすごい!オー素敵って言ってると、ぜひ勉強会どうぞ!!って言われるよ(わが家のことです。)
土地を買ってしまっているなら、急がないといけないかもだけど、土地もまだ、あるいは立て直しなら、今急がないほうがいいかも。オリンピック前だから単価うなぎ登りらしい。人手不足で。そんな話をどこかで年度末に聞いた。
1629: 名無しさん 
[2017-07-19 21:21:54]
>>1627 匿名さん

狭小っていうけど、何坪なんだろう。。。旗ざお?うなぎ?細長い土地ならウッドパネルでパティオで納得な感じ。
ここの掲示板だと、ウッドパネルが今売りらしいよ。うちが契約したときは地震に強い!で2×6が全面に出てた。ちな、年明けの話。
1630: 匿名さん 
[2017-07-19 21:50:57]
1628さん、ポジティブな方なのでしょうか(笑)
楽しいアドバイスいつもありがとうございます。少し元気が出ます。

オリンピック後まで待った方が良いですか。
でも、いつでも営業さんは復興で職人さんや材料がないから値上げ、って
判を押したように言いますね。

住友不動産の坪単価、全部標準仕様だと他社に比べかなり割安な感じで
びっくりでした。多分、1000万円以上は安いと思います。
そこから色々付けたり贅沢できるかもとは思いました。

本当に1628さんの営業さんを紹介して頂こうかな、なんて思います、
が、抜けが多い方なのですよね(笑)それは我が家には少々痛いです。
多分1628さんにとって、きっとベストな営業さんだったのでしょう。

やり手でなくても、抜けていても、良い家を建てて貰えば施主さんにとっては
良い営業さんなのでしょう。それは1628さんが細かく努力された
結果であることは間違いないですが、そもそもの相性もあるかもしれないです。


1629さん、先ほど思い出したのですが、間取り云々の前、展示場へ行った
初日のその日に、建物の工法を聞きましたらウッドパネルと言われました。
で、我が家ではウッドパネルしか建てられないのだと思い込んでいたのですが
カタログを見て、2x4も良さそうですし、高いとだけ言われた2x6ももっと
良さそうと思いました。

仰るように1629さんの時は2x6で、今回はウッドパネル押しなのかもです。
確かに2x4で長期優良だと構造計算が必要になるから高額になるとか、
何とかウッドパネルを押したいような印象を受けました。

比較すると2x6の方が耐震性があるみたいで良いですね。我が家も耐震性は
一番にと伝えていたのに、何も伝わらなかったことが残念です。
値段ではないのですけどね。
1631: 匿名さん 
[2017-07-19 22:07:49]
住友不動産は、三井ホームの様に 2x4 が主力だと思いますけどね(ちなみに、三井ホームがツーバイを日本に導入したメーカーですが、住友不動産の方が会社規模としては旧財閥本体の主要会社で巨大です)。両社、部材や地震技術には違いがありますが、差はそれぐらいだと思います。

私は、2014年度末に住友不動産の 2x4 で契約したのですが、上棟後に「これまで寒冷地のみで扱っていた 2x6 を全国展開する」と知って、アチャーと思いました(笑) 2x6 は 2x4 よりは高価ですが、高気密高断熱で地震にも強いです。とは言え、いまの 2x4 でかなり満足していますけどね。

当時からウッドパネル工法はありましたが、今になってそれを勧めるのは、もしかしたら「投資家向け」なのかも知れませんね。例えば「今後はウッドパネルにも力を入れる」みたいな一文がIR情報に入っていたりすると、どうしても注力せざるを得ませんので。

とは言え、候補の HM をある程度絞ってくれないと、営業さんとしても競合他社が多くてやりにくいのではないかとは思います。本命であれば、その旨を表明した上で、こうして欲しいああして欲しいと交渉する方が、互いに良いと思います。他社の営業さんへの断りの返事をするのも、まず面倒ですし、ちょっと切ないです。でも、家族にとって桁違いの買い物ですし、向こうも断りには慣れていますので、心を鬼にしましょう。
1632: 匿名さん 
[2017-07-20 00:09:18]
工法はシリーズで向き不向きがありそうですが、広いハイサッシが売りならウッドパネルになるだろうし。
地震の後はやはり耐震性能に注目しますよね(不快に思われたら申し訳ありません)。

あの手このてで標準坪単価をあげている感じもありますね。いまやサイディングも1.8になりましたし、そのうち工法も2×10とか言い出しますよ。100年保証の屋根とかもででくるかもですね。
オリンピック待ってたら機会損失や賃貸なら家賃代とか馬鹿にならないし、オリンピック終わってもどうせ円高が、円安が新興国がとか言って高止まりだと思いますw
あの不況でも金利は下がれど坪単価は下がってないですよね。
そういえば消費税も上がりますね。
1633: 匿名さん 
[2017-07-20 08:47:39]
去年の今頃は、長期金利(新発10年物国債利回り)が史上最低の -0.30% になり、住宅ローンも超低金利になりました。あれから1年経ちますが、今もそれほど上がっていないので、メーカーとしては強気なのかも知れません。我が家は、数年前に借りた固定金利を去年8月に借り換えしました。

オリンピック終了後に諸費用が下がったとしてもローン金利はどうなるか判りませんからね。坪単価が上がっているのもインフレ予兆かも知れませんし、1年前から株高傾向ですからね。個人的には、オリンピックまで待つことは不確実性があまりに高いので、しないと思います。
1634: 匿名さん 
[2017-07-20 10:53:54]
1631さん、以前建築資格をお持ちの営業さんも2x4はもう30年以上
施工しているのだから間違いなく、2x4にしておいた方が安心ですよと
言われました。また、2x6は値段は高くなるしそこまで必要ないとも。

工法は、営業所のその時の営業方針なのかもしれないですね。
確かに以前は東北仕様だったアルゴンガスとかが関東に標準仕様にしたり、
防犯ガラスやシャッターを標準にして大手HMでは坪単価を上げている印象
を受けます。個人的にはアルゴンガスもそうですが遮熱ガラスや遮光ガラス、
など必要なのかなと疑問に思いますが、選択できないものも多いです。

候補は、恋愛の仕方にも似ているのかもしれないですが(笑)二股三股が
できる方がある意味羨ましいです。どうにも下手くそで一社集中型です。
駄目なら次へという感じです。気に入ったHMで信頼できる営業さんの
組み合わせが今の所ないからでしょうか。いつでも最初は本気なのですけど
押してみて、相手が本気になってくれない、信頼できない人なら引くしかない
と思いますが。もっと八方美人にならなくてはですか。
1635: 匿名さん 
[2017-07-20 11:03:16]
1632さん、そうでしたね。消費税を忘れていました。
その家族にとって建てたい時が、建て時なのかもしれません。
耐震性は大切なこだわりですね。

1633さん、メーカーは強気なのでしょうか。
最近住友不動産のマンション広告と戸建てのリフォームの広告が
週末頻繁に何枚も新聞に入っています。
戸建てリフォームは風呂洗面キッチンの3点パックで170万円位
だったと思います。値段が安いのはきっと大手の強みでしょうか。

展示場でも、新築そっくりさんのカタログを差し上げます、なんて
書いてありました。予算や対応次第ではリフォームにしようかな、
なんてカタログを頂いたら思ってしまう人もいるかも。
1636: 匿名さん 
[2017-07-20 15:43:13]
>>1634 匿名さん

> 確かに以前は東北仕様だったアルゴンガスとかが関東に標準仕様にしたり、
> 防犯ガラスやシャッターを標準にして大手HMでは坪単価を上げている印象
> を受けます。個人的にはアルゴンガスもそうですが遮熱ガラスや遮光ガラス、
> など必要なのかなと疑問に思いますが、選択できないものも多いです。

私なら、逆にそっちの方が割高になろうとも嬉しいですね。2x6 でその仕様だとより光熱費を圧縮出来ます。断熱性能が高いと、冬だけでなく、東北より南の夏の暑さにも効果がありますから。私は日本板硝子の真空ガラス「スペーシア」も検討したことがあります(ちなみに日本板硝子は住友グループ)。

1637: 匿名さん 
[2017-07-20 20:25:56]
1636さん、アルゴンガスは10年くらいで抜けてしまうらしいです。
そしてその時にガスを入れ直す施主さんはほぼいない、とのこと(笑)

1636さんはガスを入れなおしますか?
私は多分ですけど、もう何もしないです。だから要らないなと思います。

遮熱や遮光ガラス、必要ですか?真夏は良いですけど真冬は寒いですよ。
私は真冬に窓辺で日向ぼっこをするのが好きなので、遮光や遮熱は困るかなと。
人それぞれで、生活スタイルも考え方も違いますね。
1638: 匿名さん 
[2017-07-20 22:14:44]
老婆心ながら。

>>1637 匿名さん

> 遮熱や遮光ガラス、必要ですか?真夏は良いですけど真冬は寒いですよ。
> 私は真冬に窓辺で日向ぼっこをするのが好きなので、遮光や遮熱は困るかなと。
> 人それぞれで、生活スタイルも考え方も違いますね。

その気持ちは解ります。真冬の日中なら、窓の開口部が広いほど真昼は暖かいです。但し、真昼に限ります。
逆に夜中は、開口部が広いほど、寒気が外から入り、暖房の熱も窓から外に逃げます。

我が家はどうしたかというと、普通の掃き出し窓で生活しやすくしつつ、
昼間は北側に小さなFIX窓を入れるなどして、日中に暗い場所を無くしました。大開口部はありません。

どんなに住宅の断熱材の性能が高くても、開口部を広げると、邪魔な熱がそこから逃げたり入ったりするので、
トレードオフなんですよね。
1639: 匿名さん 
[2017-07-21 10:01:39]
1638さん、有難うございます。

確かに窓から逃げる熱損失量は壁、床、屋根に比べると大きいですが、
窓がない部屋の閉塞感は、私には耐えられません(笑)
また、北側のFIX窓ですが私には不要です。窓をきちんととります。

これは多分居住地域によって風の流れはかなりの差があるものですので、、
春夏秋冬、東西南北、どこからどのような風が吹くものかを把握した上で
間取りや窓の大きさや位置を決めるべきと思います。

また、南側の大開口部にしても真夏の日差しを避けるためには軒を付けるとか
も考慮したいものと思います。

現在の家の技術と昔からの建築の知識を融合して、その家族にあった家が
一番住みやすい家になるのではないかと思います。

1640: 匿名さん 
[2017-07-21 19:48:32]
周囲の環境も大事です。隣家と二階の窓位置が重ならないとか。
最終分譲地を検討したことがありますが制限がありすぎて諦めました。
1641: 戸建て検討中さん 
[2017-07-24 23:49:51]
jアーバンコートで31坪、パティオ、屋根裏収納、和室、太陽光、エコキュートで2750万、諸経費、税込、照明、カーテン有りは無謀なのでしょうか?先日この内容で3200万と言われました。そんなに出すなら他を検討しますと言いました。なんかな〜予算も伝えていたし信用していた営業さんだったんで、今週の打ち合わせキャンセルにして、住友林業に行こうか悩んでます。
1642: 匿名さん 
[2017-07-25 00:41:03]
>>1641 戸建て検討中さん

どうぞ住林に行ってください
1643: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-25 00:51:11]
予算をそれだけオーバーしたら幻滅ですね。
高いオプションを選ばれているので内容次第ですね。外溝費、地盤改良費、ローン諸経費、エアコン、カップボードなども含まれているならありかも。
1644: 戸建て検討中さん 
[2017-07-25 05:54:54]
>>1643 口コミ知りたいさん

最初の打ち合わせで坪単価65万位と言われていたし記録もあるので、安心していました。
後オプション予算も400〜500は取ってたので、多少のオーバーはあってもと思ってましたし。パティオ外した見積算出もして貰いますが、パティオないなら住不に拘る理由は薄くなってきます。
1645: 匿名さん 
[2017-07-25 10:50:16]
断る前に住友林業へ行って話を聞いてみたら如何でしょうか。
もっと値段が上がる大変ですから。
1646: 通りがかりさん 
[2017-07-25 12:14:37]
>>1641

住友不動産はその高い営業歩合によって他メーカーの優秀な営業を集め
その実力で売上を上げているゲリラ会社
その価格は図面を見て見ないとわかりませんがかなり高いと思います
Jアーバンであれば2500万円が妥当だと思います
住友不動産は営業歩合のシステム上、この季節の年内引渡しはかなり値引きしてくるはずなので
2割は値引きするでしょう
その希望を聞いてもらえないのなら、施工は心配ですが住友林業でも話を聞いて見たほうがいいと思います


*ユーザーの注意点
某顧客紹介システムで有名な〇〇○カウンターで接触した場合
その○○○カウンターに払う高額なマージンが付加された金額で契約することになる
それを避けるためには、その営業が所属している視点ではないところで妻の旧姓を使い
見積もりを取って比較するといいでしょう
また、現場経費といいながら数百万円を付加してくる場合があるので頭に入れるべき

ほとんどの会社は〇〇○カウンターに成約手数料を払うために価格に上乗せして顧客に提出している
1647: 名無しさん 
[2017-07-25 12:54:14]
打ち合わせ時にガラマリ良いですよねという会話をしたあとに出てきた提案に、ガラマリが入ってなかったのは苦い思いで(予算伝えていたので仕訳されちゃいました(T_T))
1648: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-25 13:49:56]
ブログみてると過度な値引き要求をすると
契約後のちょっとした変更でも有料にして
帳尻を合わせられている印象がありますね。
全て契約前に決めるのは素人には不可能ですからね。
1649: 名無しさん 
[2017-07-25 14:21:33]
>>1641 戸建て検討中さん

1643さんがいうとおりの経費が含まれていれば、妥当だと思う。
うちは、スミリンにも見積もりとったけれど、オプションにはキコリン税(手間賃8%)が付くから、オプション多くすると跳ねあがるよ。
本体は足場も組まなくていいメンテナンスフリーだから、維持費がグッと押さえられるかもしれないけれど、スミリンは耐震あっても、制震装置入ってなかったから、うちはマイナスポイントだったわ。
建具とか、キッチン、バス、トイレなどもスミフに比べてグレード下がるよ。
それを踏まえた上で見積もりとってもらってね。
因みに、サイディング、屋根材も比べて見積もりとってもらってね。

値引きのポイントはガッツリオプション入れ込んで置いて入らないものを後から削る。らしいよ。うちは、それで帳尻あっちゃった感じだけど。(営業さんに心配されるほどオプション入れ込んで最終価格があがってしまった。。。)
1650: 名無しさん 
[2017-07-25 20:54:11]

1641さん
外構100~300
地盤改良0~200
ローン諸経費0~100
ぐらいかかるからコレがいくらなのかは書かないと妥当かどうかはわからない。
私も本体2100、オプション400ぐらいかと
1651: 戸建て検討中さん 
[2017-07-25 21:35:07]
>>1650
外構費、解体費は抜いた価格です。
ローソ諸経費も入っていないです。
家本体、オプション、照明、カーテン位です

解体費は250万別途で見積でましたし、ローソは勤め先が芙蓉グループなので、会社金利使う事も伝えていますし、空調も含んでいません。

あと住不さんと取引あるので本体価格は3%引きで事前に営業マンから坪単価は65万見て頂ければと議事録にまで記録されています。
あと上で3200万と書いていましたが、今議事録みると3500万〜3600万の記録があります。

又担当の営業マンから概略図完成して20日位経っていますが、正式な概略見積もまだでてきませんが、普通なんですか?
気が弱そうな営業マンで上司からの指示があり、でも出し辛いだけなん気がしてならないんですが?信用していただけにガッカリが半端ないです。

1652: 戸建て検討中さん 
[2017-07-25 21:50:11]
>>1651 戸建て検討中さん

日本語が変ですみません。
ローソですがみずほ銀行にて、自分の会社の福利厚生を使います。
空調も別途自分の会社で施工しますので、含みません。
解体ですが、半鉄骨、半木造の古家ですが32坪位です。
解体費は結局仕事で取引のある土木屋さんに積算し直して貰っていますが、依頼する所が悪いと言われました。

私も仕事が施工管理なので、ここの情報から大体の金額をシミレーションしてたのですが、笑える位かけ離れてました。
1653: 名無しさん 
[2017-07-26 00:07:08]
高いというかお話にならないですね。
高すぎてなぜ高いかの理由を聞きたいです。
1000万間違えてますよね。
見積りも一週間ぐらいで調整出来るはずです。
1654: 戸建て検討中さん 
[2017-07-26 06:00:25]
>>1653 名無しさん

最初その話が出た時、色々本当にショックでローコストしか無理なのかとも思いました。
切れた風で何故高いのか原因教えて下さいと、電話で伝えたら向こうも焦ってこちらの仕事中に連絡がありました。見積に自信あるなら、焦る必要ないしオプション付けすぎですとか、簡単に言えば良いのに、Jアーバンコートは高いとしか言ってくれません。
昨日営業には、今までは1社しか考えて無かったですが、住友林業、ダイワにも話はしますと伝えました。パティオ、設備の仕様凄く気に入ったのですが縁が無さそうです。
1655: 匿名さん 
[2017-07-26 09:26:13]
1654さん、一社に絞っていると相手もなかなか交渉には応じてくれないらしいです。
第一希望は住友不動産として置いておき、他社さんへ行って話を聞いてみても良いと
思います。

他社と比較検討中の施主さんの方が、営業さんも引きやすいと聞きました。
普通は一社で絞ってくれていた方が値引いてくれると思いますが、逆みたいです。

或いはこちらから、この金額でと指値をしてしまうとかのやり方もあるそうです。
使い走りのような営業さんですと交渉してもなかなか話が進まないかも。

施主としては決裁権のある方にズバッと金額を出してもらって、決めたいですよね。
店長さんに同席してもらって決めてしまうとかはできないでしょうか。
頑張ってください。
1656: 匿名さん 
[2017-07-26 09:57:27]
概算を試算してみました。
単位は千円です。
値引前の32,000千円ならば妥当ではないでしょうか?

延床面積31坪
施工面積34坪

本体工事 20,400(600/坪)
雁行加算 200
パティオ 700
バルコニー 1,000
屋根裏収納 700
和室 500
太陽光 1,500
エコキュート 500
水道引込 600
屋外給水 600
ガス 250
地盤補強 1,000
照明 300
カーテン 300

計 28,550

消費税 2,284

合計 30,834

諸経費 1,000(設計費等)
登記 150

総合計 31,984
1657: 戸建て検討中さん 
[2017-07-26 11:27:29]
>>1656 匿名さん

それ位なら1回目の見積としては、許容範囲上限かなと思います。オプション色々入れましたから。
1658: 匿名さん 
[2017-07-26 12:09:54]
カーテンとか照明とか抜いて、後からご自分で手配しても良いのでは?
エアコンは入ってないみたいだけど、どこかにコミですか?

1657さん、それにしても、もっとオプションがあるのですか?(笑)
きっと贅沢なお家なのでしょうね。

ちなみにウチでは坪55といわれました。何もつけない本体のみですが、
結構良心的な値段だったのかなと今更ながらに思います。
1659: 戸建て検討中さん 
[2017-07-26 12:34:01]
>>1658 匿名さん

エアコンは自分の会社が、空調メーカーなので自社施工で安くやります。

建て替えだし、総予算3000万上物だけでみてます。坪数は土地の関係31坪までしかできないので、贅沢にしようとは思っています。
ただ、太陽光、エコキュートは最悪予算からはみ出てもいいかなとは思っています。
空調が全館空調予定なので光熱費が心配な部分の担保です。
3000万上物だけでこの坪数だと予算的に十分ですよね。
1660: 名無しさん 
[2017-07-26 14:26:21]
全巻空調は住不施工ですよね。それが250ぐらいです。さらにエアコン持ち込みということですか?
全巻空調を持ち込むことは住不がいやがりますよね(素人意見です)。
太陽光はキロ40なので大容量なら200↑ですね。
さらに第一種換気、キッチングレードアップとかして値引き前なら妥当かも。
設計料とかはサービスになることが多いみたいですが全巻空調持ち込むという話ならイレギュラーで高くなっているかもしれません。
1661: 匿名さん 
[2017-07-26 21:36:58]
31坪で3000もあれば充分です!と素人的には思いますけど。
というか、それ以上なら他社を並行して検討した方が良いですよ。
そんなにかかりますか、って感じ。

和室だって500もかかります?
他社で茶室を検討したけど、もっと安かった記憶が。
ただ材料にどこまでこだわるかにもよりますね。
予算を伝えてダウンできるところは、ダウンしてもらうとかは?

1662: 戸建て検討中さん 
[2017-07-26 22:35:13]
>>1661 匿名さん

色々悩みましだが、色々な案を考えて予算に収めるよう詰めます。
毎日してる仕事と、何も変わらないのがめんど臭いな〜ですけど、家づくり大変ですね。
毎週毎週打ち合わせも疲れます。
1663: 匿名さん 
[2017-07-26 23:25:04]
1662さん、家づくりはつくづく大変ですよね。。
特に今年のこの猛暑の中、お仕事されて毎週末には打ち合わせですか。
その間にも、色々とご検討されて考えることも多くて大変ですよね。

我が家ではあまりの暑さに早々と白旗を揚げて(笑)しばらくお休みです。
展示場へ行くだけでもぐったり、自宅で検討するのもくたびれました。

一社だけに絞って検討すれば楽ですがそれもまた不安ですし、
せっかくの家づくりですから、他社がどんな家なのかも知りたいではないですか。
で、暑い間しばらくは充電期間にと勝手に決めました。

あまりにも暑くて展示場では訪問客も少なそうな印象で、もしかしたら
お客さんが少ない今が、営業さんにはじっくり担当してもらえるかもとは
期待したのですが、はてさてどうでしょうか。

件数が少ない月は貴重なお客様のはずですが、むしろ売り上げを確保するために
あまり値引きが期待できないと聞いたこともあります。でも、値引きを
期待するよりも予算なりの納得の家であれば、そこで決めるしかないのかもと
思います。値引きへのリスク(職人さんの質とか)もあるみたいです。

あれこれ考えるよりも、納得する家づくりができればと思いますが。

1662さんはいつまでにご入居とかの予定がおありなのですか?
もしあるなら逆算して、もしかしたらあまり余裕もないのかもしれないですね。

また、巷ではオリンピックの営業で材料も人件費も上がっていくかもとは
言われています。どこの営業さんも同じ営業トークで、早く早くと急かしてますが。

お仕事と両方ですと、本当に大変だと思います。今年は8月上旬位にまた猛暑が
予定されているらしく、まだまだ暑さも続きそうですが、どうかお身体を大切に
頑張ってください。

多分一生に一度の家づくり。そして大切なご家族と過ごすための家ですから、
思いっきり家づくりに没頭して、楽しみながら頑張りましょう。
1662さんとご家族にとって、良い家になりますように。
私ももう少し涼しくなったら再開しますね(笑)
1664: 匿名さん 
[2017-08-01 10:42:11]
不動産関係はお盆休みを長くとる会社が多いようですが、夏の間はお客さんが少なくなる傾向があるからでしょうか。
夏の間はお客さんが少ないので値引きが期待できないとは初耳です。
季節的には、気候がよく過ごしやすい春・秋の方が狙い目なんでしょうか。
会社の決算期も関係してきますか?
1665: 匿名さん 
[2017-08-01 11:43:22]
1664さん、タイミングではないでしょうか。
HMの決算の時期は引いてくれる確率は高いと聞きますが、
利益が確保できていれば、やみくもに決算値引きもないと思います。

むしろ値引きすることを前提に、吹っかけられていたりもしたりで
素人の施主には全く分かりませんよね。

適正価格かどうか、それぞれの家の大きさや仕様で変わりますし、
施主さんがこだわれば金額もアップしていくものです。

営業さんは決算時期は値引きがあると皆が集中するから、むしろ
その前後の月の方が値引きやすい場合もあるし、むしろ2月8月とかの
来場者が少ない時の方が、じっくり家づくりには取りかかれるとか
いろいろ聞きます。

ただ、避けたいのは3月引き渡しだそうです。どうしても職人さんが
急がされるので仕事が丁寧にならなくなりがちとは聞きます。
転勤、異動、入学とかで3月の引っ越しが多いですから仕方がないですが。

他にも、出来たら梅雨の時期には上棟を避けるとか、天候や季節も考慮
すれば良いみたいですが、HMや職人さんの都合もありますからなかなか
難しいですよね。
1666: 匿名さん 
[2017-08-01 12:38:41]
うーん、住友不動産ってふっかけたりしないと思いますけどね、あくまで個人の感想ですが。正式契約後に「これ追加しても大丈夫ですか?」と聞いて、差額無しでやってくれることもありました。我が家の場合は、契約後の支払いは引渡し時一括でしたが、その辺も聞いておいた方が良いかもしれません。

真夏・真冬の基礎打設は避けた方がよいと言われていますので(真夏は早く固まりすぎてクラックが入りやすい、真冬はコンクリートが固まる前に水分が凍る恐れがある)、春か秋の上棟が多いのでしょうね。

我が家はツーバイで上棟は梅雨の時期でしたけれど、普通は構造体の含水率を計測しながら施工します。屋根まで出来ればほぼ問題なしです。引き渡しも秋で引越しし易い時期でした。

オリンピック後の方がコスト面では良いとは思うのですが、消費税増税だけでなく、住宅ローン金利も上がりそうなのですよね。0.5%上がるだけで数百万円違ってきます。ただし、この1年半は低金利で推移しています。
1667: 通りがかりさん 
[2017-08-01 13:46:33]
笑うねえ
住友不動産はハウスメーカー随一の高率歩合です
わかるよね?みなさん
1668: 通りがかりさん 
[2017-08-01 14:00:38]
ふっかけるよね
1669: 名無しさん 
[2017-08-01 16:55:45]
大手はどこもふっかけてきます。
自分だけ特別安くはなり得ません。
住不は大手にしては安いです。
1670: 匿名さん 
[2017-08-01 19:18:30]
大手各社の見積もりを比較しましたが、住友不動産はかなり低額でした。
オプションを色々付けても多分、他社よりもかなり低く収まる印象。
建物本体だけで言えば、他社のほぼ半額近くで驚きました。
1671: 名無しさん 
[2017-08-01 20:14:55]
住友不動産はつなぎ融資不要なので、つなぎが必要なところよりもそこだけで20万以上安くなります。
つなぎ融資は完全な無駄費用なのでありがたいですね。

大手なら株価とか経営状況の確認もしておいた方がいいです。赤字のところは・・・
最近粉飾決算出した大手もあるから一概には言えませんが
1672: 匿名さん 
[2017-08-01 20:22:47]
確かにローンを組む方には、つなぎ融資が要らないのでメリットが大きいです。
手付金だけ払えば、残金は引き渡し後でも良いと聞いたことがあります。

でも、現金払いの場合(誰だ? 笑)は全くメリットがなくて3分割らしいです。
ほぼ出来高払い近くに交渉可能だそうで、大手他社HMよりは良心的かなと
思いました。
1673: 匿名さん 
[2017-08-01 20:59:57]
住宅メーカーで昨今つなぎ必要なところある?
それ営業マンの利益になってるよ
どこの銀行でも分割実行は普通ですよ普通。
地方の価値がない土地除いてね
それと住宅メーカーとは名ばかりのパワービルダー系もね
1674: 匿名さん 
[2017-08-01 21:14:22]
先週末大手HMで見積もってもらいましたが、つなぎ融資として25万円
計上してありました。それって営業マンの利益になるのですか?!
1675: 匿名 
[2017-08-01 21:50:27]
検討中です。

40坪、2×6、全熱交換24H換気、ウッドデッキ、LDK床暖房 諸費用込み3000万の見積りだったのですが、妥当でしょうか。
教えてください。
1676: 名無しさん 
[2017-08-01 22:05:06]
>>1675 匿名さん
うちと同じぐらいか、安いかも。諸費用が何処まで含まれているかによって、お得感がでるかも。
1677: 通りがかりさん 
[2017-08-01 22:46:08]
1675さんへ

40坪2×6→2000万円、全熱交換24H換気35万円、LDK床暖房20万円(ガス、電気どちらも変わらない)、ウッドデッキ40万円

まあこんなところが住不の原価ですね。あとは利益ですね。
1678: 名無しさん 
[2017-08-02 07:28:23]
原価そんなにするんですね。
同じのを三井や住林でたてると+1000、
ローコスト住宅なら-500ぐらいですかね。
ちがいはブランドと広告、事務所維持代?

1679: 名無しさん 
[2017-08-02 08:09:25]
3000万円が売価だから利益900万円ですか
そのうち営業マンの給料は高率歩合ということでしょうから
300万円くらいなんでしょうかね
すごいね
1680: e戸建てファンさん 
[2017-08-02 09:47:22]
売上総利益と営業利益は違いますし、売上比1割、利益1/3も営業歩合給つけるハウスメーカーなんてないでしょ。
1681: 通りがかりさん 
[2017-08-02 09:52:42]
1679の方の話は想像なんだろうけど
それに近い歩合だと思うけどね
聞いた話では引き渡し金額によって変化するから
6月から8月までの契約の住宅なら12月に引き渡されたとして
歩合は利益額の4分の一ぐらいと
900万円なら200万円超える計算だよね。十分すごいですね。
1682: 名無しさん 
[2017-08-02 10:34:20]
>>1679 名無しさん
スミフは営業さんの契約によって違うと思うよ。社員さんと契約社員さんがいるらしい。三社一択の時期になって、落ち着いていたのがスミフの営業さんだった。後の二社は泣いて拝まれたわ。

1683: 匿名さん 
[2017-08-02 12:38:49]
社員さんに担当してもらうのと、契約社員さんとはどう違うのですか?
また、どちらの方に担当してもらった方が施主さんにとっては良いと思いますか?
1684: 匿名さん 
[2017-08-02 14:00:14]
一般的には契約社員は自己裁量権が少ない。優秀な成績を残せば社員になれる。
電化製品や車は誰から買っても同じなので店長とかと交渉した方が早い。
注文住宅は感性が合うか合わないかが大きいので契約社員だからダメとは言えない。

契約社員だと
・なんでも確認が必要なので「次までに確認します」が多くなりがち
・新人に当たりやすい(ベテランの契約社員も…)
・社員を目指しているので、頑張ってくれることもある


私なら社員がというよりも、提示した予算を超えずに1回目の提案書を作成してくる人がいいと思います。
結構多いですよね。諸経費などすべて込みで4000万でお願いしますと頼んで、「できます」と言ってたくせに
見積もりを4500(税別)とかで出してくる営業。
1686: 匿名さん 
[2017-08-02 21:00:04]
1684さん、詳しくご解説下さいまして有難うございます。
実は今までに社員さんと多分契約社員さんとお二人に会いました。

社員さんは全くやる気がなかったみたいで、(上の方にも書きましたが)
設計さんに丸投げ状態で、間取りには我が家の希望が何も反映されていませんでした。
実際メモをとることも全くなく、私から渡したメモも間取り図もない、
と言われました。出来上がりを待っていた数週間は一体何だったのかと、
何日も無駄にしたことを後悔しました。
むしろ私の方がいけないのだとなじられた様な感じで、あまり良い印象ではないです。

一方ずっと前に他の展示場で少し話をしただけですが、
多分契約社員さんは面倒見の良い、お節介焼きのおばさまで押しの強い方といった印象で、
むしろ手取り足取りではないですが、ど素人の我が家には合っているのかもと思いました。

その方とは単に建物を見せてもらっただけで、名前も住所も書く機会もなく
自宅からは遠い展示場でしたので、そのままでした。

でも、考えてみると遠くてもきちんと仕事をしてくれる方にお願いした方が
良いのではないかと思えます。とはいえ、遠い展示場は行くのも大変で無理かもと思います。
本当にスタートする前から、色々とつまずいてしまったようです。
1687: 匿名さん 
[2017-08-03 14:26:27]
積水ハウス、63億円詐欺被害。
1688: 1675です 
[2017-08-04 00:11:51]
1676さん
1677さん

ありがとうございました。

住友不動産は調べたところ坪単価が50~60万と聞いていたので、見積りが65万で驚いています。

値引きを100万近くしてもらってこの金額なのですが
妥当なのか吹っ掛けられているのか心配です。
1689: 戸建て検討中さん 
[2017-08-04 05:59:24]
大丈夫ですうちなんか坪単価80万です。
何がどうしたらこうなるのか、理解が全くできません。
見積の提示前金額ちらっと言われましたが、それより遥かに高く坪単価110万位になるかもと言われてました。結果1週間で900万下がりました。信用しろというのが無理な話になりやした
1690: 匿名さん 
[2017-08-04 08:30:50]
>結果1週間で900万下がりました

これは明らかに吹っかけられた金額ではないですかね。こんな数字を出されたら
値引きを喜ぶよりも、むしろ不信感の塊になりますね。

1691: 匿名さん 
[2017-08-04 08:42:39]
>1688さん、

本体価格のみで坪55で見積もりを頂いた者です。
まず2x6の建物の時点で2x4よりも当然、割高になっています。

1677さんの計算ですと換気を入れても坪50少しですので、
むしろ割安な感じがします。

今の段階はまだ外壁、屋根材、キッチンや風呂の仕様を決めていないですよね?

もう少し話を詰めて行って、もし、予算オーバーであればそれらをグレードダウン
すると数百万円は下がるはずです。営業さんが1688さんの希望を入れて
多分最初は結構多めに見積もっているはずですから、どんどん削ってみてはどうでしょう。

最初の見積もり金額で一喜一憂しては、早計です。

1692: 匿名さん 
[2017-08-04 14:01:24]
坪単価の使い方が違うから話がかみ合ってないような気がします。

建物40坪で坪単価50~65は本体のみ(税別)です。シリーズで基準がかわります。
坪数が少なければ割高になります。
本体値引きは10%弱してもらえたりしますので税金分が相殺できたら御の字。
過度な値引きにも対応してくれますが標準が抜かれていきます。

これにオプション、諸経費込みで総支払が坪65~80が現実的。
外構、地盤がある方はさらにプラス。
さらに7月ぐらいから坪1~2万値上がりしてます。


展示場でこんな家がいいですね。とか言って見積もりしてもらえば総支払は坪100超えます。
1693: 名無しさん 
[2017-08-04 14:45:45]
jレジは本体坪単価67ぐらいです。税込値引き後。
1694: 匿名さん 
[2017-08-04 21:57:38]
>>1693 名無しさん
え?もっと高いでしよ
1695: 匿名さん 
[2017-08-04 22:59:42]
この会社は客によって価格変えるんだよ
定価はあってないようなものだよ。
もともと住宅は条件が違うので全てその土地によって建築コストは違う。これ常識なんだけどね。
ただ、それをいいことに顧客の懐具合を見て価格を巧妙に変えて出してくる。だからこのスレでもなかなか価格を把握できないんだよ。
もし、住友不動産の住宅を検討するんなら、ここで間取りや仕様をみんなで開示して正しいコストをは把握して交渉するべきかもね。

以前、住宅関係のコンサル(営業指導とか営業戦略とか)していたんだけど、会社によっては(ここでよく出てくるところも多々あります)顧客の予算が3000万円だったとして、200万円程度余っていると提示価格はわざと100万円高くして出せと指導しているところもあったよ。値引き対策か、業界用語のふかしだよねコレ。今でもあるんだよ。
それと、ある会社は仕入れ値が15万円程度のものを、普段は取りつけ費と利益で25万円で提示しているところを業績不振のために35万円で出せと号令かけていた。その会社の役員は利益優先でそういうことをよくやってたね。
またある会社は某有名顧客紹介カウンターの顧客に対してのみ積算価格(見積もりのこと)から5%価格を値上げして提示しろと命令しているところあった。
これは氷山の一角なんだけどね。ブラックが多いんだよ。
でもね、正直に顧客のことを考えてビジネスをしているところもあるんだよね。
それを見分けることができればいい家が建てられるよ。

最後に
営業担当者がろくに図面をかけないところはやめたほうがいいよ。それと価格はいくつか同じメーカーの営業所をいくつか回って確認したほうがいいと思う。
1696: 匿名さん 
[2017-08-05 08:05:28]
1695さん、ほとんどの大手他社での複数の営業さんに相談した結果を
申し上げます。

>顧客の懐具合を見て価格を巧妙に変えて出してくる。

これはどこのHMも同じだと思います。また、同じHMの同じ支店でも営業さんに
より提示金額はかなり違います。それで客の方が検討外にしても変えません。

企画商品でも担当者により600万円の差がありました。

15万円程度のものを35万円もざらです。4000円の商品が取り付けと
手間賃で5万円になっていました。13倍です。

>正直に顧客のことを考えてビジネスをしているところもあるんだよね。

どこの会社なのか是非教えて欲しいです。
1697: 名無しさん 
[2017-08-05 12:23:45]
つまり担当次第。
知り合いやコネがあればそこで。
1698: 戸建て検討中さん 
[2017-08-05 12:31:55]
1689ですが、うちは本体価格のみです。
外構費など込み込みで100万位になります。
今の見積ですが、勤務先、所有車とかも判断材料に入ってるのかと疑う位です。
結果不本意ですが、もう1社に見積依頼中で、
今月中に施工会社決める予定に変更しました。
1699: 名無しさん 
[2017-08-05 14:23:30]
取り付けはものによらず一ヶ所二万とかですね。めんどくさいのは割り増しです。原価とかいってたらなにもできなくなります。
HMに頼んだら割り増しなのは仕方ありません。そこで利益出してるのだから。
1700: 匿名さん 
[2017-08-05 16:00:21]
あい見積りされて契約とれなかったら
それまでにかかった費用は無駄になります。
当たり前ですが一番高いのは人件費です。
どこで補填するかというと契約者からだけです。


親身に掛け合ってくれて、価格もお手頃な業者など大手にはありません。地元工務店ならあると思います。
1701: 匿名さん 
[2017-08-05 19:43:39]
1698さん、

>今の見積ですが、勤務先、所有車とかも判断材料に入ってるのかと疑う位です。

当然、入っていると思います。どこのHMでも展示場へ来たお客様がどの位の建物が
建てられるか値踏みしているはずですから。

ウチの場合、全く真剣に話を聞いてくれなくて間取り図も希望通りではなくて、
おまけにローンの金額もあからさまに聞かれました。払えないでしょうと言われた気が
しました(笑)

きちんと評価されて良かったではないですか、羨ましいです。
1702: 匿名さん 
[2017-08-05 23:20:48]
1695です

1696さんへ
どこの会社かというのは、ここではあげれないですが確かに存在します。ようは経営者の方針ですよ。それは営業マンの動きを見てればわかりますよ。その営業マンですが、この世界は担当者の力量が大きく左右しますのでそれを図ることをお勧めします。興味があればまた私に問いかけてください。

1698さんへ
当然です。判断材料に入っています。

1699さんへ
原価にいくら経費がかかっていくら利益が必要と考えて価格を決定しますよね。その判断基準が統一されていて、各営業所に周知徹底されているかどうかが重要だと思いますよ。A営業所では粗利を40パーセント、B営業所では20パーセントではどうですか?これがマーケットに受け入れられるんですか?多分ノーでしょうね。それを平気に行なっている会社で頼みますか?私が言いたいのは会社としてどのような理念を持ってビジネスを行なっているのかです。儲ければOKという考えの会社が多いのは悲しい事実です。

1701さんへ
別に悲観することはないです。住宅営業は顧客の希望を実現するために存在しなければならないのです。綺麗事ですが、高額な商品を扱うのでその中心が定まっていないとどこにブレるかわかりません。あなたが遭遇した営業マンは俗にいうダメ営業です。その会社の住宅が気に入ったならば、ほかのMHを回って話を聞いてくれる営業マンを探せばいいのです。どれくらいの価格でどのような住宅が希望で、それを実現してくれる会社と人を探せばいいのです。ただ注意しておかなければならないことを書いておきますね。これは実在するある会社の営業戦略および手法です。その会社はメインターゲットが土地も含めて検討している顧客です。そして、できるだけローンが多い顧客を探しローンを利用して価格を吊り上げて利をあげています。やり方は買えそうな価格を提示して、打ち合わせ中にうまく引き込んで土地契約を結ばせる。ローンは多めに組んでおきましょうと言って当初に必要と提示した価格の2割増し程度で組ませる。その後打ち合わせで追加工事を受注させます。その時に契約時の利益率の倍以上の利益を組み込んだ見積もりを提示します。顧客には「今やめたら土地は手付金が返してもらえません。我々も違約金をいただかなくてはなりません。価格が上がったのはお客さんが贅沢なこと言って上がったんじゃないですか。あなたの自己責任ですよ。」このような営業のやり方を全員が統一して教え込まれて、営業マン達はお金のために喜んで行なっています。名前をあげたいのですがここでは書けません。
1703: 名無しさん 
[2017-08-06 00:26:51]
績氷
1704: 名無しさん 
[2017-08-06 01:48:59]
原価と見積もりの差を色々いうけど、HMの懐具合を探ってもしょうがないんじゃない?確かにHMはこっちの懐具合を探って見積出してくるけど、原価知っているならギリギリのラインで予算を提示して契約したほうが得策だよ。頭金は貯金の1/3以下で、Maxで出せる頭金は言わない。オプションはモリモリ盛り込んで見積出させて、値引きさせる。契約したあと要らないものを削る。後から欲しくなったオプションは隠しておいた貯金から。お金ない前提で必要なオプションは定価より格安でつけてくれたよ。
コンセントはある程度増やしても予算内でおさめてくれるから、バンバンつけること。他のHMは一つ付けることに5000円位かかる。照明も特殊なもの以外は割安で増やせる。コーブ照明など建築造作のものはある程度サービスでやってくれる。
年収は隠す必要ないけど、持ち金は隠す!外貨、株もってるなんて言ってはだめ。言ったとたんニヤついたHMもあった。
スミフはこだわりがなければJアーバンシリーズを外すこと。レジデンス以外は標準はかわらない。本体価格は200万ぐらい違った。ブレスシリーズで、って言っても結局サイディングと窓でJアーバンっぽくなったし。
あと、会社の福利厚生をチェック!!ウェルボックス(だったっけ?)はスミフの注文住宅のクーポンあったよ。
うちは、見逃して損した。確か3%だから商談持って行く前にチェックして。
1705: 匿名さん 
[2017-08-06 12:48:00]
福利厚生で割引とかあるんですね。情報ありがとうございます。
契約直前に出してそのまま使えれば効果的ですね。

最初に提出していないから使えないとか、〇〇キャンペーンとは併用できないとか言われそうw
1706: 匿名さん 
[2017-08-06 13:09:41]
訂正があればお願いします。

有益な情報(価格編)
・注文住宅の他の大手よりは同じ規格にすれば安くなりやすい(広告費、モデルハウス維持費分?)
・実はマンション系では最王手。マンション建築で大量仕入れしているものなら安い。
・価格は営業所、担当で変わる(どこでもそうですが)
・つなぎ融資不要
・勤め先によっては福利厚生で割引がある
・紹介割引はない
・現状の情報からは経営状況は悪くない(赤字、粉飾、詐欺被害はない)
・そっくりさんは評判悪い?

1707: 匿名 
[2017-08-06 16:17:35]
キャンペーンで床暖房、エコワン、カップボード、2×6が付いてくるというので契約を考えています。
しかし、キャンペーンで契約をするとサービスされたぶんをオプションなどで回収されると聞きました。

オプションの見積りは
外壁グレードアップ 50
第一種換気システム 30
ウッドデッキ 30

です。
回収されている感じはあるでしょうか?
1708: 名無しさん 
[2017-08-06 18:13:56]
建物40坪ぐらいだとしたらオプションは定価から3割程度引かれているようなので妥当です。8月末までに契約したら1換気システムもサービスとか言ってきそう。
検討中の話ならもちろん最安ではないですがぼったくられてる訳でもない。最終契約前でそれなら他がわかりませんが少し高いかも。

エコワンと床暖房はセットだと思いますが本当に必要ですか?交渉したら他のサービスになったりしますよ。

良い家になるとよいですね。

1712: 名無しさん 
[2017-08-06 20:57:34]
>>1707 匿名さん

回収されるって言う意味がわかんないんだけど、うちは契約後に必要なくなったサービスはその費用分精算されてきたよ。エコワン+床暖は通常は80万ぐらいの値段なんだけど、必要ないものと言えばその分ディスカウントしてくれると思うんだけど。
オプションの見積は妥当なものだとおもう。ウッドデッキはうちも同じ値段で1800×3600の広さ。半永久的使えるパナソニックのものを最終的には勧めてくれてこの値段だった。でも、結局ウッドデッキは外構の専門店まかせになるから、そこの会社がどう見積出してくるかによると思う。一緒にその他の外構も見積やってもらったほうがいいかも。外構を自分で手配するならその会社でもウッドデッキの見積出してもらって。
1714: 匿名 
[2017-08-06 22:20:05]
>>1708さん
>>1712さん
床暖房はなくても冬はエアコンで良いと考えていたので、それを営業さんに伝えたところ、床暖房は絶対におすすめです!エアコンより光熱費もかかりませんし!
と言い切られてしまいました。
もしかしたらそこをキャンペーンでサービスしたぶん、どこかで別のところで値段をあげているから外しづらいのかな~と疑ってしまっています。
1715: 匿名さん 
[2017-08-06 22:49:54]
[N0.1709と1710はご本人様からの依頼により削除、NO.1711と1713は削除レスへの返信のため削除しました。管理担当]
1716: 戸建て検討中さん 
[2017-08-07 00:04:12]
エコワンはガス会社がすすめてるのでエコワンつけたら床暖房はガス会社持ちでつけてくれると聞いたことがあります。ガス会社から担当へのマージンはあるでしょうね。
本当にお薦めかもしれないけど、ただの販促かもしれないです。
エコワンはメジャーではないので採用前にしっかり調べた方が良いと思います。
東北以北でなければ床暖房は不要かも。冷え性の家族がいるかどうかも大事です。

キャンペーンはいつもやってますよ。回収されるのは契約をちらつかせて値引き要求した時などです。


1717: 名無しさん 
[2017-08-07 01:32:13]
>>1714 匿名さん
うちは床暖+エネファーム140のキャンペーンに乗っかった(多分ガス会社のキャンペーン、他のHMもやっていた。)
床暖+エコワン80って言う値段はエコワンだけの値段で床暖ついてくる感じ。(又は床暖にエコワンついてくるかんじ。)
確か車で言うハイブリッド的な感じなんだけど、気を付けてほしいのが床暖の広さによってまたさらに熱源機を付けないと聞けない時があるらしい。
そうなった場合、床暖で電気と言うのは恩恵受けないわけだから、ちゃんとエコワンの会社で説明を聞いた方がいい。
床暖はかなりいいよ。ただ、ガス代が高くなる。でも、ガスの料金プランに床暖プラン
があるから、対策はいくらでもある。
エアコンは結局暖かい空気だから上の階に流れるから寒いし、リビング階段なら床暖の方がいいとおもうよ。
1718: 匿名さん 
[2017-08-07 11:14:47]
うちは太陽光10kWキャンペーン(350)に追加して、エネファーム+床暖(LDK・廊下・洗面所)を入れましたが、1717さんがおっしゃるとおりで、冬でも快適です。地域によって差はあれど、冬は寒いですから。

ただし、エネファームは初期投資としては助成金があるとしてもかなり割高、耐用年数10年+αなのがネック。加えて冬場はガス代も増えます。ただし、ガス使用量に比例して発電してくれるので、光熱費は1年中あまり気にしなくて済みます。

1719: e戸建てファンさん 
[2017-08-07 13:55:15]
我が家はエコジョーズにして外壁サービスをいただきました。
暖かい地方ということと夏にエアコン必須なので床暖のメリットがあまりないと判断したからです。
以前調べたときは床暖自体は高評価ですが、メンテやガス代が予定よりかなり高いなどのデメリットが多かった印象です。

ちなみにオール電化+エアコンの方が光熱費は安くなると思います。


1720: 戸建検討中さん 
[2017-08-10 09:52:20]
J URBANを検討しています。
仕様はレジデンシャルスタイルで施工面積47坪です。
オプションは全館空調、小屋裏収納8畳、アルミルーバー5スパン、バルコニー6畳、パティオ6畳を見込んでいます。
本体工事2870万円、オプション360万円、付帯工事150万円(除、地盤補強)、値引250万円、消費税250万円、総額3380万円(別途、諸費用)は妥当でしょうか?また、値引きはこの程度が限界でしょうか?
ご教示願います。
1721: 匿名さん 
[2017-08-10 14:06:52]
外壁材、屋根材はなんですかね?
タンクレストイレでしょうか。
1722: 1720 
[2017-08-10 15:02:59]
>>1721 匿名さん

屋根はコロニアルグラッサ、外壁は16ミリサイディング、便器は1階がタンクレス、2階はロータンクです。
1723: 戸建て検討中さん 
[2017-08-10 20:23:23]
レジの標準装備ですね。

妥当だと思います。後は大きい額としては給湯(標準はエコジョーズ)、カップボードなどが必要になると思います。

値引きは言えばもうすこしあるかもですね。地盤改良で調整されますが。
1724: 戸建て検討中さん 
[2017-08-10 22:17:42]
47坪で本体工事2870万ですか、いいですね
何故同時期に見積してるのに、30.5坪で本体工事費2480万なんだろ我が家は、やっぱりここを見てると一向にあの営業信じれないからやめよ
1725: 戸建て検討中さん 
[2017-08-10 22:33:56]
我が家のびっくり見積です。
Jアーバンコート 30.3坪
本体価格2480万、オプション125万
付帯工事70万、値引き200万
解体費他費用 450万
諸経費サービス(本体に入れてるんだろが)
その他45万
合計約3100万
パティオ3畳、屋根裏4.5畳、太陽光3.0KW
(3.0KWを提案ってなめてるのか?)
ちなみに0回目の見積は本体で3500万になる恐れがとか言われました。ないわ

Jアーバンコートってこんな高いの
1726: 匿名さん 
[2017-08-10 22:44:00]
>>1720 戸建検討中さん
妥当思いますが、
レジデンシャルの建具は桐しんや鏡面にしたりすると値段が跳ね上がります。安いシリーズもありますが、ほんとに安っぽくなりますね
仕様決めで結局
値引き分くらいあがりそう。
1727: 名無しさん 
[2017-08-11 01:31:46]
>>1725 戸建て検討中さん

妥当な値段じゃないかな?
解体費用も見積の中に含まれているんでしょ?
太陽光も屋根の形状によるんだけど、屋根裏作るのなら、太陽光と屋根裏、パティオどちらを優先させたいの?高さ制限ない地域なの?30坪なら3KWが妥当だよ。
因みにうちは38坪斜線規制と屋根裏ありでブラックソーラー3.4KWね。最初言われていたのが3.2KW。
ブレスシリーズにしたら?安くなるよ。
1728: 名無しさん 
[2017-08-11 01:33:05]
>>1724 戸建て検討中さん

坪数多いと、どこのHMでも坪単価さがるよ。
1729: 通りがかりさん 
[2017-08-11 18:56:38]
大手のリフォームは本当に最悪です 大手の社員は大卒のボンボンばかり!汗もかかずに イメージや打ち合わせだけは良かったけど現場の職人さんは寄せ集めです!高い金払っても実際は下請け工務店にめちゃめちゃ安い金額で依頼をしていますね そりゃ腕のよい職人さんがこないわけだわね うちの近所でも地元の企業がリフォームしてましたよ住みながらのリノベーションね!大工さんは飛騨の匠が入るし!養生からすごいバリッとしてましたよ そこは一流の職人仕事を売りにチラシをしてますね 真面目にここに依頼をしたかった!工務店だから大手より安く一流の職人!社長さんが監督!大手なんてやめたほうがいいしスーツ着た人はリフォームに必要なし!岐阜だとセンスかghがオススメです 見た現場はセンスさんでしたよ すごい
1730: 評判気になるさん 
[2017-08-11 19:04:16]
こんにちわ!上の記事の方の言うとうりで岐阜市のセンスはかなりすごいです チラシには一流の職人が仕上げますと、断言してますね 社長さんが打ち合わせから監督まで窓口一つで最後までやるのでわかりやすいですね!うちの実家も盆明けにセンスさんに連絡します 在宅リフォームが、得意で高齢者からは人気ですよ 外国人の職人を使わない会社さんなのでこだわりは強いんでしょう!一流をお値打ちと何年も断言するのはかなり立派だと思います!大手とは全然比較できないですね
1731: e戸建てファンさん 
[2017-08-11 20:57:27]
31坪と40坪だと差額は500万もないのが普通。
今年のZEH申請は間に合わないだろうし補助金も少ないので太陽光は売電目的ならつけない方がよい(費用回収できない)。
付けるなら使う分ぐらいの提案が良心的と思います。容量大きくすると屋根の制限あるし、
1732: e戸建てファンさん 
[2017-08-11 21:08:49]
施工面積とのべ床面積の違いもあるかもですね。
1734: 戸建て検討中さん 
[2017-08-12 16:08:14]
住友不動産の外壁って、
14mmサイディングで釘打ちが標準なんですか?
今時・・・?
1735: e戸建てファンさん 
[2017-08-12 19:27:17]
シリーズで標準が変わるようです。
私は16mm光セラが標準でした
1736: 戸建て検討中さん 
[2017-08-12 20:18:11]
普通のツーバーフォーのジェイアーバンなのですが、
何の商品だと16mm光セラになるんでしょうか?
1737: e戸建てファンさん 
[2017-08-12 20:37:03]
ツーバーフォー?
レジなんじゃないかな
1738: 匿名さん 
[2017-08-12 23:28:22]
2x4と2x6と、坪単価はざっくりどの位違うものですか?
よろしくお願いします。
1739: 買い替え検討中さん 
[2017-08-12 23:49:30]

ツーバイフォーよりツーバイシックスのほうが断然いい。

そのツーバイシックスの構造ならば
三井ホームや天草産業、
ジューテックホーム、新昭和
あたりを比較対象にすると
価格交渉で住友不動産の注文の家は
安くなると思われます。




1740: e戸建てファンさん 
[2017-08-13 08:50:17]
他社だと、選択肢が少ないものが、住友不動産は大手だから経験豊富で言ったことほとんど調べて住友不動産で対応してくれました。
営業さん次第だと思いますが、会社から最初に言われたことだけで、できません、できませんとだけ答えるようなおバカな会社というか営業担当にはとても何千万円の買い物を一緒に進めたくはない。
その点、住友不動産は、どの担当の人も話が早いし、こちらの伝えたことちゃんと理解して良いもの提案してくれるし、私は住友不動産で正解でした。
1741: 匿名さん 
[2017-08-13 09:53:04]
1740さん、単に良い営業さんに出会えただけと思いますけど。
兎にも角にもラッキーでしたね。
1742: 1720 
[2017-08-14 07:57:33]
>>1723 戸建て検討中さん

やや高いかなと思いましたが妥当とのお話が伺えて安心致しました。
給湯やカップボードは標準で付いているものかと思っていました。確認してみます。
値引きは、もう少し頑張って10%目指してみます。
1743: 1720 
[2017-08-14 08:01:48]
>>1724 戸建て検討中さん

80万円/坪だと高く感じますね。
キャンペーン中のプランだと、30~35坪の家が、かなりお値打ちになっているようですね。
1744: 1720 
[2017-08-14 08:05:15]
>>1726 匿名さん

妥当だと教えて頂けて安心しました。
桐芯の建具は重厚感があって良いかなと思いましたが、お値段高いのですね。
アドバイスありがとうございます。
1745: e戸建てファンさん 
[2017-08-14 20:51:36]
みなさんは契約後の水回りのオプション追加は定価(カタログ価格)でしたか?うちは概ね二割引きで頑張ったと言われました…
1746: 通りがかりさん 
[2017-08-14 23:46:24]
値引き頑張られても、
契約後の仕様決めが待ってますが、
間違いなくふっかけられますねー
営業も家族養ってるんですから。。
1747: 検討者さん 
[2017-08-15 09:53:59]
>営業も家族養ってるんですから。。

はあ?我が家も家族養ってるんだから、負けて欲しいわ。
1748: e戸建てファンさん 
[2017-08-15 10:34:14]
後付け出来るやつは後に回すだけで数十万変わりますね。
外構、エアコン、カーテン、棚など。デメリットはローンに組み込めないのと保証の問題だけどエアコン以外はまず壊れない。
1749: 戸建て検討中さん 
[2017-08-15 13:08:08]
>>1747 検討者さん
はあ?みんなそうだろ
1750: 匿名さん 
[2017-08-15 14:30:16]
>>1745 e戸建てファンさん

誰に頑張ったと言われたの?
契約前の値引きも2割引だったの?
1751: 評判気になるさん 
[2017-08-15 22:24:20]
家電や自動車が代表例ですが極端に値段があってないような状態が混乱や不信を招いてしまうように思います。
公正で納得できる価格設定や説明が不十分なのでしょう。
どのHMにも言える事だと思います。
情報も公平に得られる状況でもないし。
1752: 名無しさん 
[2017-08-15 22:53:13]
>>1746 通りがかりさん
その分貯金を隠しておくんだよ。契約前はお金がない、子供育てなきゃみたいに何だかんだ値引きさせて、付けたいものも付けて値引きさせて契約。その後要らないものはずして、隠し金で気づいたオプションを付ける。営業さんが心配になるぐらいポンポンと、300万位は隠し金必要。契約後でも、値引きしてくれるよ。スミフは8%は硬いと思う。デペロッパーだから水回りは強い。オプションはサービスしてくれたよ。
1753: 名無しさん 
[2017-08-15 22:55:48]
>>1751 評判気になるさん
どこでもそうかもしれないけど、決算期はぐんと値引きするから契約し時。価格に波があるのはそのせいだから、打ち合わせしといて決算期に今月で決めるよ!!って言えば下げてくれるよ。
1754: 名無しさん 
[2017-08-15 22:58:32]
>>1748 e戸建てファンさん

棚はスミフだったら契約前に盛り込んだほうがかなり特。取引ある建具屋だったら定価で買うより安いし、棚は大工が作ってくれるからかなり格安でできたよ。
1755: 戸建て検討中さん 
[2017-08-15 23:30:20]
>>1752 名無しさん
これが真髄だろう。
しかし、そんなに上手くいかないんだよな
1756: 戸建検討中さん 
[2017-08-16 10:00:14]
8%も値引きして貰えるものなのかな?本当なのかな?
1757: 匿名さん 
[2017-08-16 10:57:55]
その分吹っかけてたならアリでしょう。
1758: 名無しさん 
[2017-08-16 14:10:53]
>>1755 戸建て検討中さん

上手くいかないのって、ちゃんと定価を調べないのと、同等のHMで見積とらないからだとおもう。
あと、時期だよね、決算期は有無も言わさずディスカウントしてくれるよ。春は3月、今月末が上半期で決算時期じゃないかなぁ。
営業さんにきけばいいよ。来月もおなじねだんかって。
1759: 匿名さん 
[2017-08-16 20:29:30]
>来月もおなじねだんかって。

同じ値段だっていう訳ない!と思いますけど・・・・
1760: 匿名さん 
[2017-08-16 22:08:30]
>>1756 戸建検討中さん
値引きして貰えたと言う印象をあたえるのが商売。
結局、商売だから利益もしっかりとられてます
1761: 名無しさん 
[2017-08-17 00:28:54]
>>1759 匿名さん
だから、聞くんだよ。何が騰がるのか。人件費なのか、物価なのか。ある時には、着工遅くしたら、値下がりもあるよ。色んなHMに聞いてみ。最低3つは本命決めて商談すること。大変だけど、契約数少ないところは必ず利益下げてくる。
1762: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-18 06:57:01]
契約前に値引きしても契約後に取り戻される。
全て決めて契約したつもりでも抜けはあるし、最終的には大工の質落とされて利益確保されるだけ。
適正は大工5人(日給2万)で工期100日で1000万かかるところを700万で下請けに依頼。
下請けは契約欲しいから受けて、大工二人とバイト二人で作る。
値引きを過度に要求したり、裏をかいてやろうとしても無駄。めんどくさい客に安くしないよ。ぼったくれそうな客にもわざわざ安くしないけど。
1763: 匿名さん 
[2017-08-18 07:26:01]
安くしろって五月蝿いから
結局どこかで手を抜くのはそうだろ
契約前の値引き頑張った無駄ってことね。
1764: 名無しさん 
[2017-08-18 08:18:07]
え?みんな適正価格より下げてディスカウントしようとしてるの??それ前提?スミフは仕入値を安く出来る事が出来るから、同じ物でもメーカーで比べるとかしないの?ただ、安くしろってちょっと問題だよ。
1765: 名無しさん 
[2017-08-18 08:34:33]
>>1762 口コミ知りたいさん
今のところ工事関係者5人は来ていない。マックス3人。因みにうちは40坪弱。2×だから、組み立てのとき人増える程度と予想。隣は違うメーカーだけど、在来工法2.3人体制。内装の技術は欲しいけど、マニュアル化されている2×は、大工の質はほとんどいらないよ。スミフのチェック体制と現場監督の質だけでよし。
1766: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-18 12:24:25]
人数や金額は適当です。すいません。
具体的な情報ありがたいです。参考になります。

言いたかったのは、値下げは言えばどんどんしてくれるけどHMの予定利益を削ってまで特別にはしてくれないということです。材料は聞けばわかるけど人件費は闇。
1767: 名無しさん 
[2017-08-18 12:59:19]
>>1766 口コミ知りたいさん

人件費?。日本人かカイジンサンかで相場も決まるのかってこと?うちはそれっぽい人来たけど黙々とやっていた。。。それが良いのか悪いのかわかんないけど、ミスなければいいと思ってる。うちは今建てているんだけど学びの場でもいいと思うし、結果オーライならいいと思わない?うちは現場監督に期待してる。信用できないなら第三者機関へ。それでも駄目なら、自分で勉強してチェックしたらいいよ。
一番下がるのはデザイン変えること。Jアーバンからワールドデザインで見積とったら100万以上下がったとおもう。やっぱりグッドデザイン賞は魅力的だけど、色々考えて外したよ。
1768: 匿名さん 
[2017-08-18 22:36:42]
>>1766 口コミ知りたいさん

素直に謝るのは素晴らしいとおもいます。
しかし、契約前にがむしゃらに値引きを迫っても無駄という意見は同意です。
営業も人間ですから
何かしらで利益を出そうとしますよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友不動産の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる