注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-01 01:27:20
 削除依頼 投稿する

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

5903: 通りがかりさん 
[2022-04-02 02:49:21]
>>5817 匿名さん
隅々まで点検しなかったの?

>>5823 匿名さん
ない?アフターが劣るということ?

>>5837 匿名さん
何故そう思うの?

>>5897 匿名さん
どこであっても第三者機関との契約は必要だと思わん?

>>5899 匿名さん
何が凄いの?
5904: 匿名さん 
[2022-04-02 10:15:53]
>>5900
>すみふは公開禁止の一文が契約内容に入ってるので注意です。
管理担当者が削除した部分に書かれていたのかもしれませんが、何が公開禁止にされているのですか?もしも個人の正当な権利を制限するような内容だとしたら、優越的な立場を利用した許されない行為だと思います。
5905: 通りがかりさん 
[2022-04-03 07:52:12]
あらまあ大変、近所で住友が複数軒着工してた。定期的に観察してみる。

5906: 匿名さん 
[2022-04-03 13:54:06]
>>5904 匿名さん

想像するに、契約書の内容、施工中の状況、第三者機関の指摘事項、引渡時の状況、電気料金等、住心地等をブログなどで公開することをすみふの契約書で公開禁止の一文が入ってるみたいです。

これが本当だとすれば、すみふは自社施工建物に自信がないのか、またはクレームが多いためブログ等で拡散されたくないかの可能性があります。

本当にいいものを造る会社なら自社製品の公開を禁止する必要はないからね。

ただ、不思議なことにネットやYouTubeですみふで建てた戸建てを紹介するものが沢山あります。契約で禁止されているならこれらがなぜ公開されているのかが疑問です。
5907: 匿名さん 
[2022-04-03 18:51:29]
>>5906
>ただ、不思議なことにネットやYouTubeですみふで建てた戸建てを紹介するものが沢山あります。契約で禁止されているならこれらがなぜ公開されているのかが疑問です。
公開されているのはクレームや施工不良の内容ですか?そうではなくて賞賛する内容ですか?後者だとすると住友不動産はステルスマーケティングを展開している可能性がありますね。

広告とはわからないように商品の宣言をするステルスマーケティングは消費者の判断をゆがめる不公正な手法としてアメリカやEUでは禁止されています。もし”住友”の名を冠する会社がそういった手法を使っているとしたら残念であるとともに、住宅業界にモラルがあるのか疑問視せざるを得ません。
5908: 匿名さん 
[2022-04-03 21:10:56]
>>5906
>>5907
クレームが多く拡散されないようにする可能性とか、称賛の内容はステルスマーケティングの可能性とかおっしゃってますが、何か証拠でもあるんですか?

それとも証拠はないが、この会社は悪徳な会社だから、そういう悪どいことをしているに違いないということでしょうか?
5909: 匿名さん 
[2022-04-03 21:51:00]
>>5903 通りがかりさん

この方は、他人の意見に反論ばかりされますが、なぜ今回は反論投稿しないのでしょうかね?
5910: 匿名さん 
[2022-04-03 22:06:08]
>>5907 匿名さん

ステルスマーケティングという言葉、初めて聞きました。こういう手法があるんですね。とても勉強になりました。ついでにこのような手法は日本で禁止されているかどうか、もしお分かりであれば教えていただければ幸いです。

言われてみれば公開されているすみふのブログやYouTube動画がプロ並みに作られていて、すみふを賛称するものがあります。もちろん実際に訴訟事項やクレームとするものもありますが、こちらは素人のブログだとすぐにわかります。
5911: 通りがかりさん 
[2022-04-04 07:32:48]
>>5909 匿名さん
もしかして反論投稿してほしいの?

5912: 匿名さん 
[2022-04-04 07:34:48]
>>5910
日本では消費者庁からガイドラインが出されていますが、法律が整備されておらず禁止にまではなっていないのが現状です。
似たようなものに記事広告があり、こちらも以前から問題視されていますがいまだに規制には至っていません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A
5913: 通りがかりさん 
[2022-04-04 08:21:40]
近所で、住友不動産さんの新築が建っています。
綺麗なおうちでワクワクします
5914: 匿名さん 
[2022-04-04 08:39:07]
>>5910
ステルスマーケティングしているのは具体的にどのような動画、ブログでしょうか?
探してもよくわからなかったので、参考までに教えて下さい。
5915: 匿名さん 
[2022-04-04 12:05:01]
>>5912 匿名さん

アメリカやEUに比べると日本は遅れているようですね。消費者庁に呼びかけてみる価値はありますね。
5916: 匿名さん 
[2022-04-04 12:08:09]
>>5909 匿名さん
あなたの質問がヒステリックだから相手にされてないだけだと思います。
5917: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-04 12:09:52]
>>5895 戸建て検討中さん
他社なら第三者機関要らないけど、ここは必要そう。
5918: 匿名さん 
[2022-04-04 12:18:25]
>>5911 通りがかりさん

毎回しつこいし、情報にならない為、投稿しない事を祈るばかり。
5919: 匿名さん 
[2022-04-04 12:42:33]
>>5918 匿名さん

あなたの参考情報にならないだけで、別の誰かの参考にはなってますよ。あなたはなぜそんなに攻撃的ですか?自分の思い通りにいかないと攻撃するんですか?
5920: 匿名さん  
[2022-04-04 18:08:50]
>>5906

古いブログの記事を出して同等の値引きや今はできない仕様を言い出す人がいるので最近は割とどこも禁止にしてますよ。
5921: 匿名さん  
[2022-04-04 18:17:43]
>>5912

記事体広告の場合、「広告」または「PR」など広告であることを表記しなければなりません。
野放しだったのが厳しくなったのはここ2~3年です。

ブログやYoutubeで出している人は禁止文がなかったくらいの頃でしょうね。昨年くらいの人は他社も含め、微妙にぼかしているブログが多いです。
5922: 通りがかりさん 
[2022-04-05 06:56:27]
このスレッドは実に面白い。
消費者は賢くないと騙されることや、負の感情が見苦しいことを万人に理解させることができる。
5923: 通りがかりさん 
[2022-04-05 08:20:52]
>>5922: 通りがかりさん 
同感です
以前、どこかのスレで、騙されないように勉強が必要です
という意見に対して
なんで勉強なんかしなくちゃいけないんだ!
とブチ切れている人がいるのを見ました。
きっとこれからも騙される人は減らないんだろう、と思います
5924: 戸建て検討中さん 
[2022-04-07 00:40:40]
そうなんだ
5933: 通りがかりさん 
[2022-04-09 15:28:11]
おそらく欠陥住宅ではないのに、
欠陥住宅と言い張り、
業者も対応出来ずにいる、
パターンかもしれないですね。

どこにもこういう客がいます。
5934: 名無しさん 
[2022-04-09 15:33:09]
自称、被害者の傍若無人ぶりは目に余りますね
5935: 匿名 
[2022-04-09 16:23:53]
>>5933 通りがかり

根拠は?
都合よく話をつくるよね。
5938: 戸建て検討中さん 
[2022-04-09 20:22:18]
>>5917 口コミ知りたいさん

絶対必要ですね??
3社ぐらい、必要です。
5940: 通りがかりさん 
[2022-04-09 20:33:00]
つか、一斉削除かなあ。
5942: 戸建て検討中さん 
[2022-04-09 20:50:14]
おそらく欠陥住宅ではないのに、

そうかもしれないけれど、

あまりにも、ヒドイ家 とは、
断言出来ます。
5944: 匿名さん 
[2022-04-09 21:10:37]
>>5939 通りがかりさん

契約上のトラブルだけではないですよ。欠陥住宅を作っておきながら施主を訴える会社です。その上関係者と連絡が取れず回答が難しいとは。会社の体制がよく表れてます。

住友不動産に賠償命令 バリアフリー不適合の住宅建設―東京地裁

重度障害で寝たきり状態だった20代男性=死亡=が生活できるバリアフリーの自宅を建築する契約を結んだのに、不適切な建物を造られたとして、男性の両親=神奈川県伊勢原市=が契約相手の住友不動産に計約3300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、東京地裁であった。市野井哲也裁判官は建物に瑕疵(かし)があったと認め、計約540万円の支払いを命じた。

判決によると、男性は2007年に起きた交通事故で意識不明の重体となり、頭部外傷後遺症などで寝たきり状態となった。自宅で介護したいと考えた両親は、車椅子で生活できるよう、15年3月に住友不動産と設計・建築契約を結んだ。

 両親は同7月の上棟式の際、玄関などの段差を確認し、抗議。同社は段差の解消工事を行い、同11月に建物を引き渡したが、男性はその前月に亡くなった。
 男性の母親は住友不動産の担当者に、段差が数センチでも病状に悪影響があるなどと伝えていたが、同社は玄関や、部屋と部屋の間に段差がある設計で施工した。
 市野井裁判官は同社が「(両親の)要望を具体化した設計・施工をすべき義務を負っていた」と指摘。「完成した建物は契約内容に適合しない瑕疵がある」と判断した。
 住友不動産広報室は「関係者と連絡が取れず、回答は難しい」としている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032201080&g=soc


5945: 通りがかりさん 
[2022-04-09 21:42:24]

>>5943 匿名さん
ネットで傷口に塩とか無神経とか、ナイーブ過ぎますよ。
君の状況や感性に合わせる必要がどこにあるのですか?
ここは忖度、斟酌、配慮することのないダイレクトな意見をあくまで参考までに確認する場所だと思いますよ。
5946: 通りがかりさん 
[2022-04-09 21:44:33]
>>5944 匿名さん
それ、契約上のトラブルですよね。
5947: 匿名 
[2022-04-09 22:47:49]
>>5945 通りがかりさん

感性?その感性がないから善悪の区別が付かず、好き勝手に他人を罵詈する。それで人間的感性のないただの動物と言われて不服?あなたはダイレクトな意見交換をしているのではなくただの攻撃だよ!
5948: 匿名 
[2022-04-09 22:49:47]
>>5946 通りがかりさん

バリアフリー不適合の住宅建設の意味を理解してます?バリアフリー欠陥住宅の建設ですよ。
5951: 戸建て検討中さん 
[2022-04-09 23:04:01]
>>5800 匿名さん
向こうのミスで最終図面通りにならなかった&泣き寝入りしました。私も契約前にここを知りたかったです。
何のトラブルも無く終わることを願っております。
5954: 匿名さん 
[2022-04-10 08:05:26]
>住友に対する度を超えたしつこい批判は賛同&仲間意識
度を超えたしつこい批判かそれとも当然の批判か、立場によって見方は異なるでしょう。
5955: 匿名さん 
[2022-04-10 08:08:15]
>このスレは、凄い勢いで営業に文句を言っている人が多そう。老婆心ながら文句は交渉ではないですよ。
住友不動産が交渉事と考えているとしたらこじれて当然かもしれません。施主は住友不動産が当然にやるべき仕事であり債務不履行と考えて要求しているでしょうから。
5960: 匿名さん 
[2022-04-10 10:47:09]
住友不動産に賠償命令 バリアフリー不適合の住宅建設―東京地裁

重度障害で寝たきり状態だった20代男性=死亡=が生活できるバリアフリーの自宅を建築する契約を結んだのに、不適切な建物を造られたとして、男性の両親=神奈川県伊勢原市=が契約相手の住友不動産に計約3300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、東京地裁であった。市野井哲也裁判官は建物に瑕疵(かし)があったと認め、計約540万円の支払いを命じた。

判決によると、男性は2007年に起きた交通事故で意識不明の重体となり、頭部外傷後遺症などで寝たきり状態となった。自宅で介護したいと考えた両親は、車椅子で生活できるよう、15年3月に住友不動産と設計・建築契約を結んだ。

 両親は同7月の上棟式の際、玄関などの段差を確認し、抗議。同社は段差の解消工事を行い、同11月に建物を引き渡したが、男性はその前月に亡くなった。
 男性の母親は住友不動産の担当者に、段差が数センチでも病状に悪影響があるなどと伝えていたが、同社は玄関や、部屋と部屋の間に段差がある設計で施工した。
 市野井裁判官は同社が「(両親の)要望を具体化した設計・施工をすべき義務を負っていた」と指摘。「完成した建物は契約内容に適合しない瑕疵がある」と判断した。
 住友不動産広報室は「関係者と連絡が取れず、回答は難しい」としている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032201080&g=soc
5961: 名無しさん 
[2022-04-10 12:51:39]
見苦しい
5962: 評判気になるさん 
[2022-04-10 13:29:52]
バリアフリーはこれからの時代大切ですよ。
5963: 通りがかりさん 
[2022-04-10 14:36:49]
で5960さんは
その記事の関係者なの?
5964: 戸建て検討中さん 
[2022-04-10 14:45:15]
バリアフリー仕様にする、
工事技術が無かった、
バリアフリーの知識が無かった?
どちらですかね?
5965: 匿名さん 
[2022-04-10 14:50:25]
住友不動産って何か裁判が多いイメージ。
兎に角、賠償命令が出て良かった。
5966: 通りがかりさん 
[2022-04-10 15:56:58]
バリアフリーの工事技術が無かった、知識が無かったのなら
全国で一棟も住友不動産のバリアフリーの家は建ちませんよね

普通に考えたら社内の伝達不足じゃないかな
必死で住友を落としめようとする、そのサマが見苦しい
5967: 匿名さん 
[2022-04-10 16:06:06]
>>社内の伝達不足

やられた施主はたまらない。

5968: 戸建て検討中さん 
[2022-04-10 16:06:18]
>>5966 通りがかりさん

逆に、住友に、いくら貰ってるのかしら?
疑いますけど?
5969: 通りがかりさん 
[2022-04-10 16:51:07]
そう来ると思いました
相も変わらずワンパターンですね
5970: 匿名 
[2022-04-10 17:13:13]
>>5966 通りがかりさん

必死にスミフを擁護する書き込みは時給いくら?金額次第で私も検討してみようかな。あ!でも私は良心があるから他人を罵詈雑言できないわ。
5971: 匿名さん 
[2022-04-10 17:15:35]
>>5967 匿名さん
本当に!一緒に一度の買い物をこれでは注文住宅の意味がない。何より亡くなった方が救われない。
5972: 通りがかりさん 
[2022-04-10 18:07:26]
バリアフリー仕様にする工事技術が無かった、
バリアフリーの知識が無かった?

どちらかなのでは?
まあ、住友悪く言えればどちらでもいいですよね~~
5973: 戸建て検討中さん 
[2022-04-10 19:28:20]
ハイ、ハイ
バイトで金になるなら考えてみますか?
5974: 戸建て検討中さん 
[2022-04-10 19:52:03]
必死で住友を落としめようとする、そのサマが見苦しい

私は、住友で新築したので、
嘘、偽りなく、
褒める事は無いです。
5975: 匿名さん 
[2022-04-11 01:38:52]
どうでもいいから住宅の話をしてほしい。
そして、批判するなら具体的な話をしてほしい。
バリアフリーで施工ミスがあって地裁で負けた以外になんかないの?
5976: 匿名さん 
[2022-04-11 12:09:47]
住友不動産に賠償命令 バリアフリー不適合の住宅建設―東京地裁

重度障害で寝たきり状態だった20代男性=死亡=が生活できるバリアフリーの自宅を建築する契約を結んだのに、不適切な建物を造られたとして、男性の両親=神奈川県伊勢原市=が契約相手の住友不動産に計約3300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、東京地裁であった。市野井哲也裁判官は建物に瑕疵(かし)があったと認め、計約540万円の支払いを命じた。

判決によると、男性は2007年に起きた交通事故で意識不明の重体となり、頭部外傷後遺症などで寝たきり状態となった。自宅で介護したいと考えた両親は、車椅子で生活できるよう、15年3月に住友不動産と設計・建築契約を結んだ。

 両親は同7月の上棟式の際、玄関などの段差を確認し、抗議。同社は段差の解消工事を行い、同11月に建物を引き渡したが、男性はその前月に亡くなった。
 男性の母親は住友不動産の担当者に、段差が数センチでも病状に悪影響があるなどと伝えていたが、同社は玄関や、部屋と部屋の間に段差がある設計で施工した。
 市野井裁判官は同社が「(両親の)要望を具体化した設計・施工をすべき義務を負っていた」と指摘。「完成した建物は契約内容に適合しない瑕疵がある」と判断した。
 住友不動産広報室は「関係者と連絡が取れず、回答は難しい」としている。


住友不動産に賠償命令 バリアフリー不適合..
重度障害で寝たきり状態だった20代男性=死亡=が生活できるバリアフリーの自宅を建築する契約を結んだのに..
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032201080&g=..
5977: 匿名さん 
[2022-04-11 12:23:15]
バリアフリーで施工ミスがあって地裁で負けた以外になんかないの?
5978: 匿名さん 
[2022-04-11 13:37:41]
>>5965 匿名さん

裁判多いよね。欠陥住宅つくっておきながら裁判するって、施主が可哀想。弱い者イジメも大概にすべき。
5979: 検討者さん 
[2022-04-11 14:18:14]
今僕が検討しているので
いい情報、悪い情報書き込んでくれ
あ、本当や嘘を確認できるように情報ソースも忘れないでね
あと、愚痴や泣き言は読むの面倒くさいので
最初に、愚痴、と書いておいてください
さあ、じゃんじゃん書き込んで!
5980: 通りがかりさん 
[2022-04-12 06:43:26]
>>5955 匿名さん
要求ねえ。その姿勢が結果の伴わない理由なのかもね。
5981: 匿名さん 
[2022-04-12 06:54:44]
>>5980
そうですね。正当な要求も全くやる気のない相手には通じないから、早く決着させたいならば、とっとと訴訟を起こすべきでしょうね。
5982: 通りがかりさん 
[2022-04-12 07:57:59]
そそ、ばんばん訴訟費用つぎ込んでください
どれだけ見返りがあるか、楽しみだな
5983: 評判気になるさん 
[2022-04-12 08:13:13]
>>住友不動産広報室は「関係者と連絡が取れず、回答は難しい
正に本音だと思うよ
営業を筆頭に工事担当や設計担当もバンバン離職転職するから当時の営業(下手すると設計・工事も)は既にいなくて打ち合わせ記録とかも適当で内容が残ってないとかじゃね?
5984: 評判気になるさん 
[2022-04-12 08:34:33]
まー恐らくは経験が浅い中途採用の営業専門職が担当して、バリアフリーの車椅子移動前提で採用するべき吊引き戸が単価高いもんだから、下枠付の引き戸を愚かにも設定したとかってオチかな
玄関~上がり框のスロープも営業が未熟で段差がどの位生じるからスロープが必要とか説明せず、客側は説明がないから玄関~玄関ホールがフルフラットと思い込んでた可能性はあるな
まあ普通に考えたら玄関の叩きとフローリングがフラットの仕上げになってたら色々と問題があるからそんな設計をする事は普通ありえないんだけどな
5985: 通りがかりさん 
[2022-04-12 12:07:27]
住友不動産のモニターハウスキャンペーンってフリー設計ですか?それともセミオーダーなんですか?
人によって違うみたいで知りたいです
5986: 匿名さん 
[2022-04-12 18:12:31]
>>5984 評判気になるさん
施主は重度の障害により少しの段差でも咳き込む状態にあること、これらの事情や写真、障害の状況を営業には伝えていたそうです。これらの記録が判決の決め手になったのではないでしょうか。
5987: 通りがかりさん 
[2022-04-12 21:07:23]
そのような状況にも関わらず裁判で争う会社に対して、交渉なり要求することは時間の無駄ですね。
当該会社と所謂クレーマーは同質なので、泥試合が散見するということで納得。
学習って本当に大切ですね。
5988: 名無しさん 
[2022-04-12 21:43:56]
バリアフリーで施工ミスがあって地裁で負けた以外はないみたいですね
5989: 匿名さん 
[2022-04-12 22:12:34]
>>5987 通りがかりさん

学習とかカッコいい言葉使ってますが、実際にトラブルに巻き込まれた人の気持ちをまったく理解できてない。所詮他人事だから簡単な言葉が発せる。最近、このスレでこういう軽い人が散見されるね。
5990: 通りがかりさん 
[2022-04-12 22:54:38]
>>5989

そのとおりww

他人事ww

そして、毎回似たような書き込み、
あなたの話は飽きたw

新しいネタは無いわけ?
5991: 通りがかりさん 
[2022-04-12 23:06:07]
>>5985

フリーしか知らないですw

モニターキャンペーンは
恐らく常にやってるのかな?!

内容は少しずつ変わるみたいですが。
5992: 戸建て検討中さん 
[2022-04-13 00:10:14]
モニターハウスは客寄せでその後の対応は客と営業次第ですよ、多分。
テンプレ気にせずに交渉してみるのが良いかと、
5993: 匿名さん 
[2022-04-13 00:44:00]
>>5990 通りがかりさん
相変わらず軽いね、Wさん!
もうここに張り付くのやめたら?
仕事だから辞められないか…
嫌な仕事だね。

5994: 匿名さん 
[2022-04-13 00:46:08]
>>5986 匿名さん
それでも住友不動産は訴訟で争うわけですか!?
嫌な会社だね!
5995: 通りがかりさん 
[2022-04-13 04:35:48]
>>5989 匿名さん
え?他人事でしょ?
君も他人事だから、攻撃的で排他的なんだよ。
学習の前に想像力を働かせることが大切かも。
5996: 匿名さん 
[2022-04-13 07:17:38]
>>5982
>そそ、ばんばん訴訟費用つぎ込んでください
>どれだけ見返りがあるか、楽しみだな
ばんばん訴訟されたら大変なのは住友不動産の方でしょう。
家の建築代金に比べたら訴訟費用なんて大した金額ではないし、金銭的な損得だけが見返りではないのですよ。
5997: 匿名さん 
[2022-04-13 07:22:32]
>>5983
「関係者と連絡が取れず」というのは状況にすぎず理由にならないでしょう。「回答は難しい」というのが担当者の本音の吐露だとしてもその担当者が情けないだけ。自分で対応できない問題は早く上司に上げて会社として対応するべきです。
5998: 名無しさん 
[2022-04-13 08:02:51]
バリアフリー裁判を、住不を叩く道具に利用している段階で
誰かさんも同類
5999: 匿名さん 
[2022-04-13 08:34:09]
>>5998 名無しさん
叩いて訳じゃなく、事実に対して感想を述べてるだけで、スミフを擁護するのに必死なあまり、歪んだ見方になってますよー
6000: 名無しさん 
[2022-04-13 08:37:46]
しつこく同じ内容の投稿繰り返してる段階で利用してることに変わりはない
スミフを批判するのに必死なあまり、歪んだ見方になってますよー
6001: 匿名さん 
[2022-04-13 08:37:59]
>>5997 匿名さん

恐らく会社の体制がそうなっています。トカゲの尻尾切りですよ。欠陥があっても補修をしようとしないと同じことで無責任極まりない。
6002: 匿名さん 
[2022-04-13 08:42:54]
>>6000 名無しさん
批判されるようなことしてるから批判されるじゃないですか?意見を批判としか捉えない企業っているよね。ここは日本ですよー。他人の発言を抑えつける権限はあなたにはないですよー。なんか勘違いされてますよー
6003: 名無しさん 
[2022-04-13 08:47:25]
論点がずれてますよー
批判することを否定なんかしていませんよ
裁判を利用しているといってるんですよー
ここは日本ですよー
日本語ワカリマスカー?
6004: 戸建て検討中さん 
[2022-04-13 08:47:37]
>>6000 名無しさん

住友らしい考えですね。
6005: 匿名さん 
[2022-04-13 08:59:58]
>>6003 名無しさん

裁判は事実で、実際に裁判所が欠陥住宅と認定してることに対して議論してるだけで、裁判を利用するも何もないよね。議論されて困るからって歪んだ見方を正当化するところはスミフらしいね。
6007: 評判気になるさん 
[2022-04-13 12:20:05]
現場監督がダメだね
6008: 戸建て検討中さん 
[2022-04-13 13:38:59]
>>6003 名無しさん
飛び入りですが
何処が日本一なんですか?
何が日本一ですか?

貴方も、此処で新築して見れば、
ご自分で、経験しなければ、
この悔しさは、理解出来ないよ??
6009: 戸建て検討中さん 
[2022-04-13 14:19:34]
現在マンション販売も、
日本一から転落したのでは、なかったのではないかしら。
6012: 匿名さん 
[2022-04-13 21:24:29]
住友不動産への憎しみを匿名の投稿者にぶつけたところで、意味がないと思うけど…
本当に住友不動産を罰したいなら、裁判に勝つか、淡々と住友不動産のマイナス面(当然、どんなハウスメーカーにも向き不向きはあるので、事実の内容を)を投稿したほうがよいのでは?
何れにせよ「利用者相互に気持ちよく利用できる」投稿が望ましいと感じます。
6014: 通りがかりさん 
[2022-04-13 21:44:24]
>>6008 戸建て検討中さん
日本一?何の話?
6016: 戸建て検討中さん 
[2022-04-13 22:00:55]
>>6014 通りがかりさん

6003の書き込ですよ。
6019: 匿名さん 
[2022-04-13 22:25:47]
>>6012 匿名さん

仰る通りです。
6021: 匿名さん 
[2022-04-14 02:50:18]
住友不動産を養護してるわけではなく、住友不動産に対する執拗な攻撃を批判あるいはそのやり方に辟易してるだけでは?
被害を受けた方にしてみれば住友不動産は攻撃して当然の対象であっても、他の施主にとってはそうではありません。
被害を受けた方は本当に可哀想とは思いますが、建設業界って、ハウスメーカーがどうというよりも、どういう営業、建築士、現場監督、施工業者、職人に当たるかの方がその仕上がりに大きく影響が出るので、皆がみんな被害をうけるわけではないんですよね。
6022: 評判気になるさん 
[2022-04-14 05:50:51]
見方によって住友の擁護と取れる書き込みは脊髄反射で噛み付きまくる変な人は随分昔からこの板に常駐してるからスルー推奨
日本語がちょっとおかしい事も多いし住不で家建てて何があったのかは知らんけど色々可哀想な人なんだと思う。

ちなモニターハウスの話題出てたけど、あれって表向きは棟数限定だけど原価は普通の契約物件の値引後粗利率許容値が確保出来る仕組みになってるから別にお得では無いよ
まあ値引交渉が苦手な人はモニターで話進めた方が良いかもだけど。
住友に限らず本当にお得なモニター価格を提供している会社は殆どない
(ハイムとかの抽選1棟で縛りだらけのプレハブ大幅値引は家や間取りにこだわりなければまあ得かもだけど)
6023: 評判気になるさん 
[2022-04-14 05:57:31]
>>6022
厳密には、モニター限定で下請けの設備メーカーとかに「××モニターで御社のキッチンを標準設定にするから通常仕切値から一律××%値引しろ」みたいな無理強いである程度原価絞り込むケースは多いからその分で2~30万程度実質割引が増える場合はある
6024: 通りがかりさん 
[2022-04-14 06:16:35]
>>6016 戸建て検討中さん
6003の書き込みが日本一???(混乱) 
何度読んでも、どう解釈しても「日本一」っていうのが意味不明なんですが。
6026: 匿名さん 
[2022-04-14 07:58:28]
病んでるんですよ
相手にしない方が・・・
6027: 評判気になるさん 
[2022-04-14 08:29:00]
>>6012 匿名さん
>>6021 匿名さん

その通り
なぜ理解してもらえないんだろう
6028: 匿名さん 
[2022-04-14 12:42:57]
住友を攻撃していると解釈するのか、事実を皆さんに分かってほしく社会問題として訴えているのかは聞く人側の解釈であり、立場によって見方が違います。一概に住友を攻撃していると決めつけることは偏った見方であり、明日は我が身かもしれないという認識は必要です。無論、可哀想な人という言葉で切り捨てる人もいますが、この人には物事を掘り下げて考える能力がないため、軽い発言となるでしょう。特にこれから家を建てる人はより多くの情報を参考に正しい選択を迫られるため、この板に書かれている住友の評価、評判だけでなく、他社の掲示板とも比べてどこのメーカーを選ぶかを検討すべきです。担当者によって家の良し悪しが決まるようではさらなる情報収集が必要です。判断は難しいですが、その会社のアフター対応の口コミや訴訟の割合などは会社の体制が反映されますので一つの目安になるかと思います。
6029: 戸建て検討中さん 
[2022-04-14 13:06:30]
モニター価格で話しを進めても、
此処は、プラスの金額でかなりの金額になります
6030: 匿名さん 
[2022-04-14 13:50:55]
相変わらずアンチ氏は
「住友を攻撃していると解釈するのか」
「住友を攻撃していると決めつけること」
などと、攻撃ではなく批判をしていると主張しています。
ところが
>>6012 匿名さん
>>6021 匿名さん
は、住友への批判を止めろなどは言っておらず
>住友不動産への憎しみを匿名の投稿者にぶつけたところで、意味がないと思うけど…
>住友不動産に対する執拗な攻撃を批判あるいはそのやり方に辟易してるだけでは?
と主張されておりその矛先と方法論に対して言及しています。

>事実を皆さんに分かってほしく社会問題として訴えている

と主張するのではあれば、理解と同意を得られやすい文章にするべきではないでしょうか。
だがしかし>>6028: 匿名さんは

「この人には人の発言を掘り下げて考える能力がないため」
などと攻撃的かつ挑発的な表現を取って煽っています。
これでは社会問題として訴える、と言う名目で
住友叩き及び、自分の主張に意を唱える投稿者叩きのマスタベーションをしていると言われても仕方ないでしょう
6031: 匿名さん 
[2022-04-14 14:38:45]
>>6030 匿名さん

あなた様がどのように解釈をするかは自由です。ただ、住友に対する意見を全て攻撃と決めつけるのは一方的で偏っているとお伝えしている訳です。他種多様な評価がある訳ですから逆にあなた様が他人の意見を攻撃しているようにと私は感じます。そもそも「かわいそうな」と軽い表現しかできず、他人事でしなかいならここで議論できる立場にない人間だと感じます。なぜそのようなことになったのか、なぜ批判的意見がでるのかを掘り下げ考えて発言すべきではないでしょうか?
6033: 匿名さん 
[2022-04-14 15:30:14]
まず最初にお断りしておきますが、私は>>6022: 評判気になるさん ではありません。

あなた様がどのように解釈をするかは自由です。
ただ、私には他の方が書かれている内容が、住友に対する意見を全て攻撃と決めつている、ようには見えません。

住友に対する意見を全て攻撃と決めつている、と読み取るあなたの理解力が一方的で偏っていると思います

>あなた様が他人の意見を攻撃しているようにと私は感じます。
ご自分へ向けられる言葉には敏感なんですね
その敏感さの一部でも他者に向けられれば「この人には人の発言を掘り下げて考える能力がないため」
などと言う文句は出てこないのでしょうね

>そもそも「かわいそうな」と軽い表現しかできず、他人事でしなかいならここで議論できる立場にない人間だと感じます。
「かわいそうな」が軽い表現かどうかはともかく、投稿者はあなたのお気に召す表現をする必要はありません。
私は、どういう表現をしようがここで議論するのは自由だと感じます。
他種多様な評価がある訳ですから
6034: 通りがかりさん 
[2022-04-14 15:56:12]
>>6028: 匿名さん
また論点ずらしてますね

>>6012: 匿名さんが言っているのは

住友不動産への憎しみを匿名の投稿者にぶつけるのは如何なものか、と言うことなんですよね
>>6012: 匿名さんは

住友不動産への憎しみをぶつけられた投稿者が委縮して、
反住友だけの一方的で偏った意見になることを危惧しているのではないでしょうか
両方の意見が忌憚なく出し合えてこそ公平な場所ですからね

住友への書き込みを、攻撃と表現するか、批判と表現するか、なんてそんなことは
批判している人以外には、どうでもよいことだと思います
6035: 匿名さん 
[2022-04-14 16:18:51]
>>6033 匿名さん
> 私は、どういう表現をしようがここで議論するのは自由だと感じます。
他種多様な評価がある訳ですから

ではなぜ、「住友不動産に対する執拗な攻撃」という評価になりますか?他種多様な評価を批判しているのはあなたですよ。攻撃しているのもあなたですよ。気づかないところもまた救いようがない。
6036: 匿名さん 
[2022-04-14 16:20:06]
>>6034 通りがかりさん

必死やな。
6037: 通りがかりさん 
[2022-04-14 16:33:26]
住友不動産への憎しみを匿名の投稿者にぶつけているのはあなた

投稿者を攻撃しているのも気づかないところもまた救いようがない。

6038: 匿名さん 
[2022-04-14 16:35:41]
>>6031: 匿名さん
>>6035: 匿名さん 

必死ですな
6039: 匿名さん 
[2022-04-14 17:39:53]
>>6037 通りがかりさん

> 投稿者を攻撃しているのも気づかないところもまた救いようがない。


負のスパイラルに入った人間はなんでもありなんだね。住友に対しての意見を勝手に自分が攻撃されてると思い込むわけね。可笑しな人だね。
6040: 匿名さん 
[2022-04-14 18:34:38]
>>6029 戸建て検討中さん

プラスになるかは標準仕様から何を追加するかによります。
当然、床材を無垢に、床暖房を設置、キッチンをアイランドに、階段をおしゃれな鉄骨階段に…などなど、標準から離れれば離れるほど、価格は向上します。

値段に囚われるより、まず自分がどういう仕様にしたいかを考え、それが標準のハウスメーカーを選択するほうが結果的に安くなります。
標準が一番お得ですから。
6041: 通りがかりさん 
[2022-04-14 19:45:05]
排他的なレスをしなければ良いだけのことですね。
で、住友の良いところは何でしょうね。
個人的かつ基本的には、価格の割に外観のデザインが時間の経過で陳腐化しない洗練された優れたものに感じます。
6043: 評判気になるさん 
[2022-04-14 20:17:18]
>>6041
欠陥ガーとか企業体質ガーってよく分からん話を別とすると
住不の戸建ては住宅業界に一定の影響は与えてると思いますね
平成初期の輸入住宅大流行の時代に一応大手企業の看板でアメリカンコンフォートって工務店並みの単価で施工出来る住宅商品を投入して価格破壊を促したり(まあ安かろう悪かろうでしたが)
マンションとかのシンプルモダンテイストを取り入れサッシメーカーと組んでマリオンの様な専用部材をとりいれたJ-URBANシリーズを発売した事でシンプルモダン系の住宅建材供給が増える土壌を作ったりしてるし

根底はデベでありブローカー体質なのでハウスメーカー的な感覚とはズレが生じやすいのはある意味仕方ないから愛情のある家作りを望むなら頼む会社間違ってるだろとは思う

まあ、住不で家を注文して問題ない人種はマンションの延長的感覚で家を買う人たちだろうね
6044: 戸建て検討中さん 
[2022-04-14 20:48:06]
住友を、攻撃しているのではなく、
これから、建てる人への、注意情報じゃないですか?
不幸な、家族が増えなように。
6045: 匿名さん 
[2022-04-14 21:32:26]
>>6041 通りがかりさん

やはりマンションにあわせた住宅設備でしょう。
価格の割には、キッチンやユニットバス等の住宅設備や内装は充実しています。

一方で、住宅性能は平均的なので、高気密高断熱を求めるなら、一条工務店が良いでしょうね。ただ逆にあちらは住宅設備はオリジナルなので微妙です。

ツーバイ系列では、三井ホームが上位互換ですが、やはり高いです。もちろん三井ホームはトリニティが標準など、優れた部分も多いですが…
6046: 通りがかりさん 
[2022-04-14 22:38:47]
>>6045 匿名さん
住宅性能は平均的というのは、ある意味では安心なんですよね。
高レベルな高気密高断熱の場合、施工ミスや欠陥瑕疵が、本当に命取りになりますから。
この場合、第三者機関の検査は必須ですね。
一方で住友の場合は、契約書に対する当該検査が必要かも。

マンションをキーワードとするレスが続きましたが、なるほどと思いました。
6047: 戸建て検討中さん 
[2022-04-15 10:53:12]
>>6041 通りがかりさん

良い所が有るんですかね?
此処で家を、建てた、我が家は、
良い所は有りません。
6048: 匿名さん 
[2022-04-15 11:19:08]
どうしてここを選んだのでしょう?
6049: 通りがかりさん 
[2022-04-15 12:24:17]
>>6047 戸建て検討中さん
例えば、離婚する決断をするにしても、相手の人間性などに良い所がないというわけではないですよね。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになっていませんか?
それはそれ、これはこれとしたほうが賛同や共感が得られ、ひいては貴方の目的(被害者を増やさない?)が達成されると思います。
6050: 通りがかりさん 
[2022-04-15 12:26:54]
>>6048 匿名さん
坊やだからさ。というのは冗談で、自分は検討されたであろう他のハウスメーカーを選ばなかった理由のほうが知りたいです。
6051: 匿名さん 
[2022-04-15 12:51:21]
また始まった。お互い排他発言しないことにしませんか?

6047さんは自分が建てた住友の家にいいところがないと自分の感想を述べているわけで、6049、6050さんがそれを罵ったりせずに住友にいいところがあると思うならそれをアピールすればいいだけで、炎上になるような書き込みはやめませんか?
6052: e戸建てファンさん 
[2022-04-15 15:44:17]
クローゼットの淵の板ですが 壁から浮きます
クローゼットの淵の板ですが 壁から浮きま...
6053: 匿名さん 
[2022-04-15 16:05:49]
以前、どこかのスレに書いてあったのですが

ネガティブな内容の書き込みをするのであれば
デマや中傷と区別しやすくするため
身バレしない程度に、初見の読者でも理解できるように具体的な内容を教えてください

と言うようなことが書いてありました
このような匿名掲示板では確かにそうだな、と思った記憶があります

>>6047: 戸建て検討中さんも、業者選定時には
幾多ある建築会社の中から、何かがよかったから此処を選ばれたと思うのです
ですから、選んだ理由。そしてそれを覆してあまりある残念なところを具体的に教えていただければ
皆さんの参考になると思うのですが
6054: 匿名さん 
[2022-04-15 16:32:15]
>>6052 e戸建てファンさん

ドアが反っている可能性がありますね。アフターサービスに見てもらい、対応してもらった方がいいかと思います。
6055: 匿名さん 
[2022-04-15 16:34:12]
>>6053 匿名さん

ここは肯定的意見や否定的意見を立証する場所ではないため、行き過ぎた要求はやめましょう。
6056: 匿名さん 
[2022-04-15 16:55:25]
あれあれ、仕切りだしましたね
僕を排他しないで
6057: 通りがかりさん 
[2022-04-15 20:49:45]
>>6051 匿名さん
極端な考えですね。程度の問題だと思いますよ。
自分の意見と他者への肯定意見だけで埋め尽くされる匿名掲示板がご希望ですか?
6058: 匿名さん 
[2022-04-15 21:13:51]
同感です

住友批判は、ただの感想として肯定

他のハウスメーカーを選ばなかった理由が知りたい
よかったところと悪かったところを具体的に知りたい、と言う希望は罵りと言ったり、行き過ぎた要求はやめろ、と言ったり
随分と偏った都合のいい言い分ですね
6059: 戸建て検討中さん 
[2022-04-15 23:42:32]
>>6052 e戸建てファンさん

もっと、あちこち、点検されたほうが良いですよ。
ご自分で、床下、基礎のヒビ割れ等、隅々点検する事を、お勧めします。
6060: 戸建て検討中さん 
[2022-04-16 00:04:32]
>>6052 e戸建てファンさん

我が家も、ドアが強く閉めると、ドア枠の一部が、ハズレるなどがあり、アフターに相談するも、
そういうふうに、作られています、
とかで、補修なんて、されません。
我が家は、本当に後悔しています、
6062: 戸建て検討中さん 
[2022-04-16 08:34:04]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6063: 通りがかりさん 
[2022-04-16 09:28:40]
>>6062 戸建て検討中さん
自己紹介?
6064: 匿名さん 
[2022-04-16 09:38:04]
住友不動産で建築中です。
ここでの口コミを見てると、はてどんな家になるのかかなり心配です。
でも、住友不動産で建てた人が全員後悔してるわけではないと思うんです。
実際良かったって思ってる人もいっぱいいると思うんですよね。
でも、ここでは良い口コミは出来ませんね。
だって、良い口コミをすると、書き込みバイトとか社員とかいろいろ言われるみたいだし。
ただ、悪い口コミをされてる方は本当に被害にあってると思うのですが、何年ごろ建てられてますか?
前はかなり悪かったみたいですが、最近建てられた方でも被害がかなりありますか?
6065: 匿名さん 
[2022-04-16 10:41:48]
>>6064
>ただ、悪い口コミをされてる方は本当に被害にあってると思うのですが、何年ごろ建てられてますか?前はかなり悪かったみたいですが、最近建てられた方でも被害がかなりありますか?
最近は良くなっていると思いたい気持ちはわかりますが、今も昔も割合は大きくは変わっていないでしょう(多くは無いがゼロではない)。6064さんが不運にも被害に合われない事を祈ります。
6066: 匿名さん 
[2022-04-16 10:52:24]
>具体的な事例を提示した書き込み以外は殆どが荒らしと判断して一切スルーした方がいいぞ

>>6061: 評判気になるさん  おっしゃる通りですね
匿名掲示板のセオリーですよね

それなのに具体的な内容を教えて、と言っただけで、血相変えて
>ここは肯定的意見や否定的意見を立証する場所ではないため、行き過ぎた要求はやめましょう。

ですからね(笑)
6067: 戸建て検討中さん 
[2022-04-16 10:58:17]
>>6064 匿名さん

失礼します。
例えば、少しでもマイナス的な書き込をすると、6061の様な書き込が、直ぐ書き込されます、
この方が、本当に家を、建てた方とは、思えません、
良く書き込で、見る、根拠の無い
誹謗抽象をしている訳でわ有りません。
建築中と云うことですが、東京契約で、基礎、大工、 外壁業者が、埼玉の業者だと???ですかね。

せっかくの家です、
毎日のように、工事状況を見に行くとか、変だと思ったら、
第三者機関を付けるとか、対策が、必要かと思います。
失礼しましたが、
良い家が、出来ると良いですね。
私みたいにヒドイ、ヒドイと書き込しないですみますように!
6068: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-16 11:36:13]
私が初めてこの掲示板で、あるハウスメーカーのスレッドを見た時、酷い評判に
「これはダメだ」と他のハウスメーカーのスレッドを見に行ったんですよね
するとそこも大手なのにボロクソに書かれているんです。
そうやって見ていくとどこのスレもだいたい有名どころは酷い書かれ方をしていました。
いったい、どこのハウスメーカーなら大丈夫なんだ。と途方に暮れていると
誰かの書いていたアドバイスが、具体的な内容のない話は信じるな
という書き込みでした。

それを参考に、スレッドを見ていくと、中には
話を掘り下げていくと、結局クレームを書き込んでいる人に否があるじゃないか、という事例もあったりして

ですから、ここを初めて覗く人は、好い話も悪い話も、
根拠のない話に惑わされないように、よく内容を精査して、よいハウスメーカーを選んでくださいね

注)別に住友不動産を進めているわけではありません
6070: 匿名さん 
[2022-04-16 12:31:16]
>>6057 通りがかりさん

他者を攻撃するなとお伝えしているんです。理解できないのか又は欲求不満で攻撃しないと満たされない性質なのかは分かりませんが、自分の意見(否定意見)を書けば攻撃される方への嫌がらせでしか無い。
6071: 匿名さん 
[2022-04-16 12:43:00]
>>6068 口コミ知りたいさん
>>有名どころは酷い書かれ方

その中でも頻繁にこの掲示板に上がってくるようなハウスメーカーは要注意。

6072: 通りがかりさん 
[2022-04-16 12:51:24]

>>6070 匿名さん
どこが攻撃?君ルールは一人でやってなさい。
つか、君が攻撃と感じるレスは100レス内でどれ?





6073: 評判気になるさん 
[2022-04-16 13:34:07]
>>6064
今の様な何か他人の興味をそそる様な欠陥とかあればSNSで一気に拡散したりyoutubeで祭りになったりTVで紹介されたりする時代に、この板で荒ら氏が捏造頑張ってるような欠陥住宅量産してるハウスメーカーだとしたらとっくに廃業してるかHM事業撤退してますよ

どのHMも一部の理不尽なクレーマーや「本当の欠陥住宅や注文通りに作られていない住宅」の被害者との係争は抱えているだろうけど住不が他と比べて極端にそういった案件が多いという根拠はどこにもない

但し客観的事実として言えるのは
「住不はかつて安かろう悪かろうなアメコン販売事業であまり出来の良くない住宅を量産した過去がある(欠陥住宅だらけという意味ではなく、安物の建材や建売品質の工務店に安い工賃で作らせて単価を抑えてたから収まりや仕上がりもアメリカナイズされた雑な住宅が多かったと言う意味)」
なので、もしその当時の下請け工務店が現在も指定工務店になっていて施工スキルも大して向上していないとしたら、自分が注文した建物の施工担当業者がそれに該当する場合はしっかりチェックしないと危ないかも、という事

まあその辺は施工を工務店に投げてるにしても自社で大工雇用して抱えてるにしても職人の腕で左右される面はあるから、どこのHMやビルダーで注文したにせよ小まめにチェックするに越した事は無い。
仮に駄目直しさせる必要が生じた場合、施工直後の方が他に影響がなく軌道修正し易いしね
6074: 匿名さん 
[2022-04-16 13:34:43]
住友不動産の問題点としてよくあげられるのが、施工業者の質です。
住友不動産は、例えば積水ハウスの積和建設のように自前の工事部隊を持ってるわけではなく、地元の工務店に施工を発注するので、依頼された工務店や職人の質・モラルによって、品質に差が出ます。
そうならないように、現場監督がいるんじゃないの?って思うかもしれませんが、多数の現場を持つ監督が全てを確認することは不可能です。
(これは大手ハウスメーカー全てに言えます)

ですので、被害を心配するよりは、無理な納期や施工、割引を要求しないことや、工事が始まれば定期的に確認をしにいくことが大事です。まぁ、これも全ての建築工事にいえることですが。
6075: 匿名さん 
[2022-04-16 15:28:27]
>>6074匿名さん
>>工事が始まれば定期的に確認

これ、難しいと思う。
構造部分なんて素人では指摘出来ないと思うよ。
6076: 匿名さん 
[2022-04-16 15:52:51]
>>6075 匿名さん 構造部分なんて素人では指摘出来ないと思うよ。

約10年前に建てた住不の施主ですが、工事が始まれば定期的に確認というのは、施主が可能な限り毎日顔を出すだけで解決できます。結局は人の手で建てられますので、素人でも施主の目が有る無しは作り手の意識の違いになります。分からないことは現場監督に説明してもらいましょう。
6077: 匿名さん 
[2022-04-16 17:11:54]
>>6064 匿名さん

具体的な内容を問うと
直ぐに>>6069の様な書き込が、されます。
本当に問題があり、これからの購入者のためというなら詳細に書けるはずです
単にアンチで荒らしたいだけではと考えても、不自然では無いと思います。
6078: 匿名さん 
[2022-04-16 17:21:21]
>>6077 匿名さん
そうは言うけど、具体的な書き込みってなかなか書き辛いものよ。
見る人が見れば特定されるし・・・

6079: 名無しさん 
[2022-04-16 17:26:14]
しかし、内容を問うことがそんなに問題かな?

「ねえ、あの人は酷い人だから付き合わない方がいいよ」  と言われたら普通
「え、どうして、詳しく教えて?」   て聞きますよね。で、
「肯定的意見や否定的意見を立証する場所ではないため、行き過ぎた要求はやめましょう」
なんて言われたら、
「オマエが言い出したんだろ、だったら初めから言うなよ」
ってなりません?
6080: 匿名さん 
[2022-04-16 17:43:02]
>>6079 名無しさん
特定されたら嫌じゃない?
ハウスメーカーとは今後のお付き合いもあるのよ、建てちゃったら。
6081: 匿名さん 
[2022-04-16 18:22:59]
6064です。
6067さん、コメントありがとうございます。
>私のようにひどいひどいとコメントしないといい
、とありますが、6067さんはどんなひどい家に仕上がってしまいましたか?本当にお気の毒ですが、詳しくなくてもいいので、どこがどうひどかったのか教えてください。ちなみにうちは大阪でたてます。
6082: 名無しさん 
[2022-04-16 18:26:33]
だから詳細にって言っても程度問題で
>>6053: 匿名さんも
身バレしない程度に、と書いてるよね

だって
酷い、気に入りません、じゃ、
建具の不具合なのか、オプションの未施工なのかも
さっぱり分からないんじゃ、雲掴むような話だよね
それすらも書けない?
6083: 評判気になるさん 
[2022-04-16 18:39:36]
余程リアルタイムで且つ建築エリアを含めた細か~い詳細を書き立てない限り特定なんてされないよ
過去に何万軒竣工済みかは知らんけど大体施主とトラブる様な案件は似た様な不手際に偏りがちだし

そもそも具体例を出して欲しいって言ってる人は、施主個人の特定に繋がるようなディープな話を期待している訳ではなく、例えば
「営業に工事契約締結を急かされて(坪数が同じなら間取り変えても金額は一緒なので大丈夫)と口先で言ってたのに契約時の四角い間取りからパティオ付きに間取り変えたら数百万追加工事費請求された!」とか
「仕様カタログとICのサンプルで見せてもらった××社の建具が見栄えがいいので採用したが、竣工して住み始めてから1年で建具隅の化粧シートがめくれてしまったので品質(耐久性)に問題があるからやめた方がいい」
みたいな実際に検討して建築済みとか検討を止めて他社で建てる事にした人じゃないと分からないけど、結構ありふれてる様な参考意見を提供すれば十分ためになる。

この板に住み付いてる自称スミフで建てました荒らしはそういった具体例を微塵も触れずにただただ誹謗中傷してるだけで荒らしである事が一目瞭然
6084: 匿名さん 
[2022-04-16 18:46:04]
6064です。
住宅って、なかなか完璧はないと思うんです。
でも高いお金出して、壁紙にシワがよってたり、柄がちょっとズレてたり、端が雑だったりでも嫌は嫌だと思うんです。でもこのサイトでこれだけ住友不動産はやめた方がいいと言ってる方はこんなレベルじゃないって事ですか?雨漏りとか、カビが生えるとか、壁にヒビがあるとか。
住友不動産は住宅そのものに重大な欠陥を多数出してるという事でしょうか?
6085: 匿名さん 
[2022-04-16 18:48:13]
もちろん見えるところが雑な会社は見えないとこも雑な可能性は大なんでしょうが。
6086: e戸建てファンさん 
[2022-04-16 19:02:21]
>>6054 匿名さん
ドアは反ってません。縁が壁から剥がれるんです。アフターに連絡するとクレーマーと言われるんです。
6087: e戸建てファンさん 
[2022-04-16 19:08:34]
>>6076 匿名さん

現場監督居たことありませんでしたよ。
6088: 匿名さん 
[2022-04-16 19:20:09]
6076さん、10年前に住友不動産で家を建てられたんですね。不具合や欠陥はありますか?
それはかなりひどい欠陥でさはさな?
6089: 匿名さん 
[2022-04-16 19:23:27]
>>6079 名無しさん

たしかに。
6090: 匿名さん 
[2022-04-16 19:25:15]
>>6076 匿名さん

10年たって、住友不動産の家はどうですか?
みなさんがおっしゃるように、不具合や欠陥いっぱいの後悔だらけの家ですか?
6091: 戸建て検討中さん 
[2022-04-16 19:33:45]
>>6086 e戸建てファンさん

そうなんですよね、
私も、写真を張り付けた事が有ります。
此の板をさかのぼって頂くと、まだ消されていないと思います。
写真付きの投稿は、続けると、多少効果が出ると思います。
頑張ってください。
経験者より
6092: 戸建て検討中さん 
[2022-04-16 19:47:24]
>>6086 e戸建てファンさん
私もそうでした、
公式のお客さまセンターに電話するとなかなかでない、
やっと、出たと思えば、ヒドイ対応、

そして、今日現在、多くの不備を抱えて暮らしております。
ご健闘お祈りします。
6093: 戸建て検討中さん 
[2022-04-16 21:31:58]
批判にしろ肯定にしろ具体的な事例を提示した書き込み以外は殆どが荒らしと判断して一切スルーした方がいいぞ?

相手にしても時間の無駄。
6094: 匿名さん 
[2022-04-16 22:54:14]
>>6086 e戸建てファンさん
機能しないアフター。かつての我家も同じでした。アフターに電話しても担当者から折り返しますと言われるが、担当者からは一向に連絡はない。放置される。たらい回し状況でした。お気持ちお察しします。
6095: 匿名さん 
[2022-04-16 22:55:58]
>>6090 匿名さん
現在訴訟中です。欠陥があっても補修対応はせずに、権利で抑えつけようとする会社です。
6096: 匿名さん 
[2022-04-16 22:58:39]
>>6084 匿名さん

訴訟件数の多さが物語っています。
6097: 匿名さん 
[2022-04-16 22:59:30]
>>6092 戸建て検討中さん

多くの不備があるとの事、本当にお気の毒です。もし宜しければ例えばどの部分か教えてください。
今、建築中です。
未然に防げるならチェックしたいと思いますので、ぜひ教えていただきたいです。
6098: 匿名さん 
[2022-04-16 23:02:21]
>>6095 匿名さん

現在訴訟中です。欠陥があっても補修対応はせずに、権力で抑えつけようとする会社です。
6099: 匿名さん 
[2022-04-16 23:06:05]
>>6095 匿名さん
お気の毒です。
ハウスメーカーはある一定数の不具合はあるけど、他はちゃんとアフターが対応して直してくれるが、住友不動産は直さない、何度も言うとクレーマー扱いするって事だから、訴訟になる件数が多いって事でしょうか。
6100: 匿名さん 
[2022-04-16 23:06:35]
>>6060 戸建て検討中さん

アフターの大丈夫ですという言葉を信じて今、痛い目にあっています。
6101: 匿名さん 
[2022-04-16 23:10:08]
>>6099 匿名さん

ただ、ブログとか他の口コミとか見てみると、不具合があって、少し時間はかかったが直してもらった、というのもしばしば見かけます。
その違いは不具合の種類によるものなのか、地域によるものなのか。
前のコメントで埼玉は?ってみましたが、関東の方ですか?
6102: 匿名さん 
[2022-04-16 23:13:39]
>>6099 匿名さん

訴訟になる理由はさまざまだと思います。雨漏りや施工ミス、契約と違う仕上がり等でも住友不動産は補修対応しないことが訴訟の一番の原因ではないかと思います。
6103: 匿名さん 
[2022-04-16 23:17:01]
>>6101 匿名さん

>>6101 匿名さん
我が家は補修するたびに何か別の箇所を壊して帰りました。補修しに来たのか破壊しに来たのかがわからない時がありました。
6104: 匿名さん 
[2022-04-16 23:19:40]
>>6101 匿名さん
アフターに予算が降りないと言われた事がありました。
6105: 検討者さん 
[2022-04-16 23:32:20]
>>6096: 匿名さん
訴訟件数何件くらいあるんですか?
他社と比べてどのくらい多いのでしょうか?
訴訟件数の少ないメーカーが知りたいです
6106: 匿名さん 
[2022-04-16 23:50:45]
>>6105 検討者さん

この板を遡って見てみてください。ここでだけでも住友不動産の訴訟件数が数件出てきます。
6107: 検討者さん 
[2022-04-17 00:02:53]
実数を把握していたり
他社と比べて多いとか、と言う話ではないんですか

匿名掲示板の書き込みでなんとなく多く目にする。
そんなイメージでしょうか
6108: 戸建て検討中さん 
[2022-04-17 00:26:10]
>>6097 匿名さ



説明は受けていると思いますが、
引き渡し前の内覧会でどれだけ、不備を見つけられるかだと思います。
少しぐらいの不備は、大手だし、タイジョウブだろうと思うと地獄が待ってます。
玄関のカギを、受け取ると、
お金の掛かる補修は???
全ての箇所の点検が必要です。
6109: 匿名さん 
[2022-04-17 00:27:23]
>>6107 検討者さん

ここの書き込みをみても、同じ人が、何年にもわたって、同じ事例を書き続けてるだけなので、本当の件数はわかりません。
6110: 通りがかりさん 
[2022-04-17 00:47:27]
>>6096 匿名さん
ん?何件?若しくはどこと比較して多いの?
6111: 通りがかりさん 
[2022-04-17 00:50:05]
>>6106 匿名さん
え?たった数件しかないの?
6113: 匿名さん 
[2022-04-17 00:56:52]
>>6090 匿名さん 不具合や欠陥いっぱいの後悔だらけの家ですか?

ほぼ工事中は毎日顔を出して、引き渡し前までは見つけた問題や補修は対応して貰えたので、注文住宅としては満足できる家になりましたよ。アフターは2年点検で指摘した壁紙の補修は無視されたとかはありますが、住むのに困るほどの不具合や欠陥はありませんね。どちらかというとローコストのHMですから多少のことは割り切っています。

6114: 匿名さん 
[2022-04-17 01:32:00]
>>6112 評判気になるさん

この動画は見ましたよ。排気ダクトがアルミで、我が家も同じ状態です。日本建築検査研究所の岩山先生に検査を依頼して住友不動産の欠陥が沢山見つかりました。岩山先生には本当に感謝してます。あとはここからどれだけ住友に認めさせるかが岩山先生の腕の見せ場かと思っています。私の中では大手ハウスメーカーとまともに争える人は岩山先生しかいないと感じています。今後の展開を是非皆さんにも注目していただければと思います。
6115: 検討者さん 
[2022-04-17 08:31:13]
>>6109
>>6110
>>6111
そうですね、やはり匿名掲示板では具体例や、根拠を聞かないとミスリードされる可能性はありますね

個人の感想です、と言われればそれまでですが
中には意図的に印象操作しようとして、書き込む人もいないとも限らないので
注意が必要ですね
6116: 匿名さん 
[2022-04-17 09:57:44]
>>6114 匿名さん

欠陥がたくさん見つかったとの事ですが、どのようなものですか?
6117: 通りがかりさん 
[2022-04-17 11:14:27]
肝心の欠陥についての言及はないし
その後のアフターやら裁判やらの話は、酷い、とか、沢山とか、
抽象的な話ばかりで…
6118: 匿名さん 
[2022-04-17 11:20:35]
>>6117 通りがかりさん
ブログに出している方いるじゃないですか。
私も岩山氏は凄いと思いますよ。大手HM相手に戦ってくれるのはあの人しかいない。
弱者の味方というか、救世主です。

へーベルもねぇ、検査済書ないとかあり得ないと思った。
6120: 戸建て検討中さん 
[2022-04-17 11:49:48]
>>6114 匿名さん

お願いします、
住友との、交渉結果、等、
続報、お願いします。
6122: 匿名さん 
[2022-04-17 12:07:27]
>>6121 名無しさん

酷いかどうかは個人の主観もあるから素人で判断するには限界があるよ。だからプロの検査結果が何よりの証拠だよ。住友からすれば封じたい話だろうけど、実態は隠せないよ。住友の改善を心から願うばかりですね。
6124: 通りがかりさん 
[2022-04-17 12:39:09]
>>6123 ばばさん
凄い数って、数百万人くらいですか?
6125: 匿名さん 
[2022-04-17 13:12:30]
逆に数百万人いないとダメですか?ばばさんも住友と訴訟している一員で、他にも現在進行形で住友と訴訟をしている方がいます。この板だけで数人は見受けられます。逆に他の会社でも多少は訴訟は抱えているでしょうけど、これだけ表沙汰になっている案件があれば是非教えていただきたいです。
6126: 匿名さん 
[2022-04-17 14:03:29]
>>6125 匿名さん

他のハウスメーカーでも訴訟をしている人はいると思いますが、これだけ表沙汰もなにも、そういう人で何年も匿名掲示板で書き込みをしている人がいないだけでは?
6127: 名無しさん 
[2022-04-17 14:14:50]
逆に他の会社に比べてこれだけ多いと主張すべきかと。
他社の訴訟数も把握していないに多い、多いと
不安をあおるのは如何なものでしょうか?
6128: 通りがかりさん 
[2022-04-17 14:31:28]

>>6125 匿名さん
いえいえ、そういう話ではなく「すごい数」とは何人ですかといった単純な質問です。
また、更に混乱してきたのですが、貴方の言う「他の会社でも多少は訴訟は抱えているでしょうけど」について、多少とは具体的に何件くらいという認識ですか?
6129: 匿名さん 
[2022-04-17 15:08:03]
住不とかへーベルのスレっていつも荒れてるけど、荒れてるって事はそれなりなんだと思う。
それだけ揉めてる施主が多いって事。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友不動産の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる