住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-09 14:07:28
 

サザンスカイタワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151907/

所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
工事完了:2010年08月23日
総戸数:390戸
規模:地上41階建地下2階建
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/
施工会社:八王子駅南口地区第一種市街地再開発事業施設建築物建設共同事業体
管理会社:住友不動産建物サービス

【タイトルを一部変更しました。 2011.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-08 06:04:41

現在の物件
サザンスカイタワーレジデンス
サザンスカイタワーレジデンス
 
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩1分
総戸数: 390戸

サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART3

142: 匿名さん 
[2011-11-27 09:17:21]
>>140
デパートは今ものすごい勢いで消滅しています。時代に合っていないのでしょう。
新宿三越が来年3月にビックカメラになるのは驚きましたね。

ナウはそのまま営業するそうです。
2月から10カ月間、ナウを除くそごうエリアは改装工事となります。
143: 匿名さん 
[2011-11-27 09:29:12]
来年4月、オリンパスホール八王子で宝塚歌劇団の公演があります。
オリンパスホールは海外のオーケストラを始め、いい企画が多いですね。
144: 物件比較中さん 
[2011-11-27 09:30:46]
そばの駅がJRというのは安定した強みがあるとは思います。店舗入れ替えはあれど何かしらが入って無くなることはないというのは堅実な利便性を維持できますよね。

徒歩で京王線にもアクセスできるルートは八王子の定番なのでここのラインも極端な低迷はないと思うんで安心ですね。

駅直結というだけが良さではない点はすごいなと思います。
145: 匿名さん 
[2011-11-27 09:36:56]
橋本にリニア駅ができるそうですから、八王子駅からは三つ目の駅ですね。
駅直結のサザンの利便性はますます高まるのではないでしょうか。
146: 匿名 
[2011-11-27 10:51:41]
リニアが橋本へ?!
計画通りにいっても15年かかるんですね(笑)
橋本周辺は開発が進んでいて驚かされます。急発展が始まったばかりなので今後10年にも注目している地域
むしろ利便性と地価を比べると橋本の物件もやはり気に…
まぁ治安はいいとして、まだまだ歓楽街が小さいのが難点かなぁ

八王子駅も頑張って(涙)
147: 匿名さん 
[2011-11-27 14:40:36]
リニアが橋本駅あたりにできるとすると、八王子は中央線からの乗り換え駅になりますから、かなり客足は増えますね。駅の造りも乗り換え客を買い物に取り込めるような造りにしたらいいんですけどね。将来的には立川よりも需要があるかも。
148: 匿名 
[2011-11-27 15:22:48]
品川行くだろう。
149: 匿名さん 
[2011-11-27 15:46:27]
このままの路線環境なら多少は使うとー
開通(予定)の頃には、もしかしたら駅ビルも改築の時期に来ていますしね。それまでに八王子が魅力的で基点になるよう街作りも多少は努力しないと、多摩センターへ西武が突っ込んできたりしながら客もってかれちゃうかも。
リニアが来たら自分も50歳の峠に近付く頃だし便利な駅になることを祈ります
それにしても映画や巨大モールに駅直結図書館にホール橋本駅は凄い。
150: 匿名 
[2011-11-27 15:54:44]
多摩センター凄いけど
八王子は圏央道ができれば若干東名に行きやすもなるよ。中央道のインターが近いのもいいとこじゃ?
ここ住んだら車使わなくなりそうやけどw
151: 匿名さん 
[2011-11-28 01:04:40]
そういえば、圏央道の高尾山インターは今年度中に完成予定でしたね。
152: 匿名さん 
[2011-11-28 08:16:30]
リニアも圏央道もいつ完成するか、わからないと言うのが実態です。
あてにしない方が良いと思います。
153: 匿名さん 
[2011-11-28 10:20:33]
142さん
なんと三越が閉店ですか…また1つ老舗が消えていきますね。
今やデパートは時代のニーズに合わなくなってきているんでしょうね。

そごうは明日から売りつくしセールがはじまりますね。
第一弾としてブーツやダウンなど、冬のアイテムを展開していくそうです。

154: 匿名さん 
[2011-11-28 14:43:53]
152さん
圏央道の高尾山インター完成は今年度中で発表されていますよ。
高尾山インターと先日、町田街道まで開通した八王子南バイパスが連結されます。
155: 匿名さん 
[2011-11-28 18:50:49]
大事なのは高尾じゃない
海老名や湘南海岸で箱根がちょっち近付く。
高尾インターは例の店に埼玉から客連れて来る為だけのもの。

それにしてもこのマンション、駐車をあんま考えてないよね。タワー式だと外車とか幅規制とかで止められないのも出るだろうし、自走じゃ汚れたりセキュリティできんじゃん。住んでる人可哀相。
立派にし過ぎても賃料上がるだけだがあんま頭働かせなかったのかな〜
156: 匿名さん 
[2011-11-29 01:07:55]
サザンの向かい側に昭和初期のの街並みをコンセプトに23店舗が集結した
食のテーマパーク「八王子ロマン地下」が12月3日オープン。

南口って住宅街であまり飲食店がなかったけど一大躍進ですね。南口がどんどん楽しくなってきてる。
157: 匿名さん 
[2011-11-29 02:08:28]
一気に23店舗オープンだなんて凄いですね
158: 匿名さん 
[2011-11-29 14:05:34]
このマンションに住んだら車は不要だと思います。
買い物は全て徒歩か電車で済みます。
旅行やレジャーも電車で十分です。
どうしてもドライブをしたくなったら、
レンタカーショップが同じ建物の地下に有ります。
今後はこのような脱車社会のマンションが増えて行くのでしょう。
159: 匿名 
[2011-11-29 17:56:14]
12月3日って今年の?なわけないですよね? サザンのむかいってどの辺りなんですか?パチンコ屋さんの辺り?
160: 匿名さん 
[2011-11-29 18:29:56]
今年の12月3日オープンのようです。
1Fにパチンコ屋さん、2Fに女性用岩盤浴のあるビルの地下にできるんです。
こちらのブログに詳しい内容が出ていました。
http://hachisouth.blog26.fc2.com/
161: 匿名 
[2011-11-29 18:41:20]
個人的には入店者は見たことないけど、2Fはフィリピンパブもあったとー
店舗数がかなり多いし、小規模店ばかりのとこか。
閉鎖感がある地下施設だからホント雰囲気次第になりそうだけど仕事帰りに寄る人もいるのかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる