株式会社モリモトの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アールブラン南品川レジデンス【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 3丁目
  7. アールブラン南品川レジデンス【契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-01-31 11:06:36
 

契約者版をつくってみました。

入居まで一年以上ありますが、色々と情報交換していきましょう。

アールブラン南品川レジデンス
売主:株式会社モリモト
施工会社:北野建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18ほか(地名地番)
交通:京浜急行線「青物横丁」駅徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階
総戸数:67戸

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-minamishinagawa-r/index.ht...

[スレ作成日時]2011-11-06 08:50:07

現在の物件
アールブラン南品川レジデンス
アールブラン南品川レジデンス
 
所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18・19、89-17・30・31・32・36(地番)
交通:京急本線 青物横丁駅 徒歩5分
総戸数: 67戸 

アールブラン南品川レジデンス【契約者限定】

201: 197 
[2012-03-16 13:44:02]
200さん、とても詳しくありがとうございます。

設計住宅性能評価書、よく読んでいなかったです…

画像もありがとうございます。
ライブカメラだといまいち感覚がつかめなくて。
ズームは出来るけど、もうちょっと縮小?も出来たらいいのにと思います。
202: 契約済みさん 
[2012-03-16 23:31:42]
写真ありがとうございます。
じゃあ今ライブカメラに写っている映像は2階の天井のイメージということですか?すみません、理解力が足りなくて。。
203: 200 
[2012-03-16 23:56:36]
うーん、入口から見ただけなんでよくわからないんですが。。
奥のABCDは1階の天井が終わって(?)2階の鉄筋組み始めたように見えました。
東向きはまだ1階の鉄筋組み始めたところ?
このペースで間に合うんでしょうか。。
204: 契約済みさん 
[2012-03-17 07:49:06]
一般的にはどの段階でどの辺りまで出来ていればいいのでしょうかね??

復興需要に押されて工期が延び延びになってしまっているマンションも多いと聞きますが、ここも例外ではないのかもしれませんね。。価格の割には施工がそれなりに業歴の長い会社というのもマンション決めた要因なので、突貫工事だけは止めてもらいたいなぁ(涙)

しかし、長野のデベですから三菱がメガバンクのメインだと思いますが、最近のモリモトは三菱と仲が良いですね。
205: 199 
[2012-03-17 09:15:01]
こちらの画像の方がわかりやすいですかね、3月13日朝7時半の写真です
隣のハマーと高さを比べると2階を組んでるか、終わったかあたりですかね?
3月の決算期前の引渡しではないので、仕上げ時の人手確保も大丈夫でしょうし
万が一、引渡しが伸びても丁寧に仕事してくれると嬉しいですね。
こちらの画像の方がわかりやすいですかね、...
206: 199 
[2012-03-17 09:18:07]
すいません、前回と同じ画像貼ってしまいました。
こちらです。重複投稿申し訳ありません。
すいません、前回と同じ画像貼ってしまいま...
207: 契約済みさん 
[2012-03-17 21:14:20]
写真ありがとうございます!最近見に行っていないから、予定通りに施工されているか気になるところです。
ところで、寝室はカーペットにした方がいらっしゃいますか?フローリングとで迷っています。何かアドバイスをいただければ嬉しいです。
208: 匿名さん 
[2012-03-17 21:57:11]
最近よく前を通っては進捗具合をジロ見してますが....
本当にハマーカフェとビタヅケなんですね
ハマーの二階より上って人が住んでいるんですかね?
店舗のみで5階建て?
HP見るとカフェやクラブ?二次会会場といろいろやってるみたいですが
いつも閑散としている気がしています
時間帯によるんですかね?
ハマーの隣も今建替してますが1階にはファミマが入るって聞きました

寝室うちはフローリングです
カーペットは汚れた時にそこだけ変えることが出来ない為
お勧めはフローリングです!と営業さんにハッキリ言われましたよ
209: by 207 
[2012-03-18 09:16:57]
やはりカーペットの場合、汚れると掃除はたいへんそうですね。必要があればフローリングのうえにラグ等を敷くことにします。もう迷いません(笑)。ありがとうございました!
210: 契約済みさん 
[2012-03-18 14:42:03]
ハマーの上は住戸ですね、北側なので廊下側になります。

奥側は今2階の壁が徐々に出来てきていますね。
212: 購入検討中さん 
[2012-03-21 20:33:42]
ライブカメラの画面、方向が若干変更されましたかね?
216: 契約済みさん 
[2012-03-26 12:57:09]
やっと、完売したようですね。
なんとなく安心しました。
217: 契約済みさん 
[2012-03-26 21:01:13]
そうですね、自分が購入した物件がある程度評価されているというバロメーターにもなりますし、ありがたい話ですね。

アールブラン南品川が何件か売りに出されているようですね。こちらに引っ越される方も中にはいらっしゃるのかな??
218: 契約済みさん 
[2012-03-26 23:41:19]
隣のコナミの見学に行ってみました。
本店だけあって職員の方の質も高いのか非常に丁寧かつ笑顔で対応して頂け、ますますこのマンションが気に入りました。

ぜひ管理組合で法人契約したいですね。ゴルフのうちっぱなしやテニスなんかも出来るようなので、利用用途は多そうです(^^)/
219: 契約済みさん 
[2012-03-27 08:45:55]
ご近所の方にお聞きしたいんですが
夜遅くに青物横丁駅からマンションに帰るとして、どのルートが一番安心でしょうか?
東口?→OKストア前→デイリーヤマザキの所で旧東海道へ→ファミマがあった道(山下電気の脇)→なぎさ通り
を考えてるんですが、女一人では危ないですか?
コナミまで来れば安心ですが。
ここは駅から信号なしで行けるのと、私もコナミがあるのが決め手になりました
220: 契約済みさん 
[2012-03-28 06:40:02]
基本的にはそのルートで大丈夫ですよ。山下電気の脇が少し暗いですが、気になる場合は、ミニストップがある通りにされたらと思います。よほど深夜にならない限り、住友不動産あたりのビルからの帰宅者が歩いています。また、いま工事中のファミマがオープンしたら、明るくなるでしょうね。
221: 219 
[2012-03-28 08:16:55]
220さん
ありがとうございます
ミニストップですね、現地に行った時に歩いてみます!
以前、夜に旧東海道を歩いたんですが、思ったより暗くなくよかったです
MR見学に行った時に旧東海道沿いに屋台が出ていた事もありました、楽しそうな街ですね♪
222: 契約済みさん 
[2012-03-28 09:12:17]
ちょうど昨日、今日とお祭りをやっていますよ♪ 旧東海道で品川までも意外と歩けていけちゃいます。天気がよい日に散歩がてら行くと楽しいですよ。
223: 契約済みさん 
[2012-03-28 12:58:47]
ここの書き込みを見る度に、いいマンションに巡り会えたなぁとしみじみ思います。

立地や価格もさることながら、皆さんの暖かい感じがとても心地よいです。

皆さま末永くよろしくお願いいたします。
224: 契約済みさん 
[2012-03-28 13:34:28]
旧東海道って、本当に気持ちの良いところだと思います。
歩くと、とても落ち着く感じをし、夜もちっとも暗くなく、品川までずっと商店街のような道で繋がっていたので、とっても気に入っております。
入居してからの休日の散歩は、とても楽しみにしていますわ。

お祭りも見たいですね♪ なんだか楽しそうで~
225: 契約済みさん 
[2012-03-28 19:19:36]
コナミスポーツの法人会員制度、私もいいなと思いましたが、すでに会社の福利厚生がある場合もあるでしょうし、何よりこの制度、会社が社員の初期登録料、利用料を補助(法人負担)することになっていますので、実質的に住人が払う代わりに管理組合が払うだけとなり、ボリュームディスカウントのようなメリットがないようですね。オススメは、不定期で募集している、何とかライトという会員で、一日に90分限定ですが、確か7千円代だったかと思います。まあ、それでもダメモトで交渉価値はあるかもですが。ご参考まで〜。
226: 契約済みさん 
[2012-03-28 22:02:18]
ここのコナミ、平日夜と土日のみの会員制度があればありがたいんですけどねぇ(^_^;)

話は変わって、ジム以外の利便施設について質問なのですが、ここの近くのレンタカー屋さんはやはり鮫津の日産レンタカーか大井町の日本レンタカーでしょうか?
あとはクリーニングが安いところがあると大変助かるのですがどなたかご存知ありませんか(?_?)
227: 契約済みさん 
[2012-03-29 18:58:53]
鮫洲の日産が一番近いですが、24時間営業ではないのが惜しいところです。大井町にはいくつかあります。帰りが何時になるかで使い分ける感じですかね。あとタイムシェアがコナミスポーツ隣の大きな駐車場にあるはずです。
クリーニングは、駅近のアールブラン沿いにあります。アールブラン玄関とOKストアの間の通りです。実は、旧東海道にヤマザキパンから入るより、このクリーニング店の前を歩いた方が、通勤には若干早いと思います。街路樹も綺麗ですしね。ジャスコで良く買い物するなら、ジャスコのなかにもありますよ。
228: 契約済みさん 
[2012-03-30 01:57:55]
昨日の朝の現場です。完売御礼の掲示がされていました。竣工が待ち遠しいですね♪
昨日の朝の現場です。完売御礼の掲示がされ...
230: 契約済みさん 
[2012-03-30 22:23:34]
共用施設が無く、使いたい人だけが会費を払って通うことになるので、とてもいいですよね。
私も平日夜会員制度があればぜひ入りたいのですね。。
家を買ってローン組むことになるので、出来る限り出費を抑えたいところです。


231: 入居予定さん 
[2012-03-31 00:13:28]
セントラル天王洲のメンバー区分が豊富で平日利用
月5500~あるのに対してコナミは月11865〜なんですよね
ほぼ倍の金額…
痛いなぁ
ここの入居予定さんはさすがジム好きが多いみたいで
話題が変わっても結局ジムの話に戻ってますね笑
233: 契約済みさん 
[2012-03-31 13:46:03]
スッキリ晴れた写真は気持ちいいですね。

健康オタクまでいくと私も苦手ですが、平日夜と土日の1日1時間位使うのなら、ちょうどいい位かもしれませんね。
234: 契約済みさん 
[2012-04-01 02:07:54]
229さん、

215の方ではないですが、オーダー家具のベンダーを紹介してくださってありがとうございます。
何かをお願いしたら無料で内覧会に同行してきれるとは、嬉しいいことですね。
うちにも参考させていただけたら幸いですわ。(^-^)/
235: 契約済みさん 
[2012-04-14 21:29:16]
三井住友信託のローン下りました。
諸条件等、合併前との違いはなさそうです。

住宅エコポイントの件と、低炭素住宅のローン控除枠上乗せの件、詳しい方いらっしゃいませんか??
236: 契約済みさん 
[2012-04-14 21:34:11]
226です
遅くなりましたが227さんありがとうございます。

アールブラン南品川の前にありました!!が、ちと高いですね。。誕生日割引等を駆使してみたいと思います。
あと、元なぎさ通り沿いのドラッグストアの中にもクリーニングボックスが設置されているのを確認しました。

皆様のご参考になれば幸いです。

237: 契約済みさん 
[2012-04-14 22:40:04]
カラーセレクトやオプション選びも終わり、気抜けしてます。。。
クリーニングはマンションの宅配ボックスでも受け渡しサービスあるようですね、値段次第かな?
暇なので管理費の内訳など見ていましたが、管理委託費は妥当な値段なのですかね?
管理人の他に清掃員も雇うとなると管理人はほぼ座ってるだけ?
238: 匿名さん 
[2012-04-15 07:33:02]
色々な物件の管理費をみていると、コンシェルジュやら無駄な共用設備のないマンションだと1平米あたりの管理費が大体180円~230円位が適正なのかなぁと思います。

60平米で10.5千円~13.5千円、75平米だと14.0千円~16.5千円位ですね。。
安ければいいってもんでもないとは思いますが。。。

規約で半年ちょっと?は管理会社変えられないようになってたと思いますし、その後にでも相見積もり取って管理会社を再考するようにしたいですね。

毎月の支出を抑えるというよりは、どうせなら浮いた差額を修繕積立金に回したい。。
239: 契約済みさん 
[2012-04-20 13:36:27]
京浜運河の津波って大丈夫なのでしょうか…
なんだかちょっと不安です。
240: 契約済みさん 
[2012-04-22 21:38:03]
どうなんでしょうね?一応2~3という試算は出ているようですし、液状化さえしなければ大丈夫じゃないかなぁと思っています(⌒‐⌒)
241: 契約済みさん 
[2012-04-23 22:22:14]
>238
平方メートルあたりおいくらぐらいですか?
モリモトの他物件契約者ですが350ぐらいあり、たっかいなあと思ってます。
242: 契約済みさん 
[2012-04-24 07:21:03]
238です。

ここはディスポーザーや共用設備が全くないのでまぁまぁ安い気がしています。よく覚えていませんが、確か230円/平米位だったかな?と記憶しています。

ちなみに平米100円台というのは流石に安すぎるようでした。200~250円/平米位に訂正します。
ディスポーザーのあるおうちで、低~中層のものはだいたい300円を越えていると思いますよ。コンシェルジュなんかあったりするともっと高いかもしれません。

仮に管理費に50円の差があるとして、70平米の場合、月に3500円位を様々な共用設備のために使っている、100円なら7000円、そんなイメージです。

あとは大きな駐車場だったりジムだったり太陽光発電だったり、管理にお金がかかりそうなものが多ければ多いほど管理費に跳ね返ってくるのではないでしょうか?
243: 契約済みさん 
[2012-04-24 07:56:42]
機械式駐車場か否かでも大分違いますよね
ここは駐車場稼働率を半分位で管理費計算してるので、どのくらい埋まるかですね
交通の便が良いので、ファミリーでも車なしの方もいる気がします
244: 契約済みさん 
[2012-04-24 09:16:43]
どれくらい埋まりますかねぇ。。

バイク置き場は人気で抽選になると言われましたが。。

徒歩5分以内に24時間のレンタカー屋さんがあると車持たない方が増えると聞きましたが、ここは徒歩5分以内だと営業時間の短い日産レンタカーしかないので、まぁまぁ埋まるのでは?と勝手に解釈しておりますが。。
245: 契約済みさん 
[2012-04-24 21:53:46]
238さん

丁寧に回答ありがとうございました。参考になりました。同じく、管理会社を再考するようしたいと思ってます。
246: 契約済みさん 
[2012-05-10 08:28:58]
5月の施工レポートUPされて、内装工事も始まってきましたね。

エコポイントの件ですが、5月から申請前に予約申込みが必要になったようです。
モリモトさんに確認したところ
・予約はモリモトさんでマンション一括して申し込みする
・引き渡し時にポイント申請に必要な書類を渡す
・ポイント申請は各戸で契約者が行う
・予約=確実に貰える、ではないので、申請までに予算が無くなれば貰えない
と丁寧に答えてくれました。書類集めが面倒そうなので助かります
貰えたら儲けもの程度に期待してます♪
余計な情報でしたら、すいません、、、
247: 契約済みさん 
[2012-05-10 10:35:12]
246さん、有用な情報をありがとうございます!

別の掲示板で、境界の件でもめている?と思しき投稿があって、少し気落ちしていたのですが、持ち直せそうです。
穏やかに仲良く暮らしていければと思っております。。

エコポイント、貰えると嬉しいですね。
248: 匿名さん 
[2012-05-11 00:13:46]
きっと皆様、時期的にエコポイントがあるから契約したわけではないでしょうし、私個人的には、もらえればラッキー位の感覚です。

境界の件については 心配ですが、不動産に明るい上司、先輩、同僚の誰に聞いてもいい買い物したと言ってくれるので、なんだか幸せな毎日です(⌒‐⌒)
249: 契約済みさん 
[2012-05-14 09:34:57]
越境の件かどうかはわかりませんが、今日も(先週も)警察が現地に来て何か話し合ってます。
今日はハマーの人(と思われる風貌の人)も一緒にいました。
250: 契約済みさん 
[2012-05-15 16:59:47]
駐車場ってどんな種類があるんでしたっけ?

契約すると思っていなかったので、スルーしていたんですけど
やっぱり借りるかもしれないくなったので。。。
251: 契約済みさん 
[2012-05-15 17:22:00]
250です。

すみません、今図面集みました。

2ページ目に駐車場の図面ありましたね。

機械式ですね。

13台と9台置けるスペースがあるみたいですけど、
60世帯以上あるのに、駐車場ってこんなものなんでしょうか?

主婦なので、なにもマンションの常識(笑)がわかりません。。。
252: 契約済みさん 
[2012-05-16 12:42:10]
機械式駐車場なので、あまり駐車場の数が多いとその文管理コストが高くなってしまいますし、この物件はモリモトが駐車場の稼働率を半分位と見て管理費を決めているので、まぁ足りなくなると言うことはあまり考えなくても良いのかな、と思いますよ~。

2LDKや1LDKもありますし、車を使う世帯は半分もないのでは?と思います。

かくいううちもいわゆるディンクスですが、車は持たない予定です~。

ちなみに、障害者の方用の青空駐車場も1台ありますよ。

バイク置き場が4台しかないのがやや寂しい感じはしますね♪
253: 契約済みさん 
[2012-05-17 10:46:53]
うちは子供もいますが、車は持たない予定です。
駅も近いし、買い物も不便ではないので必要ないかなと。
その分、ローンを早く返済したいです。
254: 契約済みさん 
[2012-05-19 01:48:15]
マンションのことで、ご近所さんともめているという話についてはどうなったのでしょうか?
モリモトさん、早く解決してほしいです・・

これから新しいマンションで新しい生活が始まるのに、
ご近所さんとギクシャクしているのは嫌なものですよね。

何も動きが内容ですけど、対処してくださるのでしょうか?

このままでは、マンションのキャンセルも考えています。

脅しとかではなくて、マンション側(デベ側)に問題があるようですし、
キャンセルも可能とのこと。(マンションに詳しい方より)

はぁ・・
嫌だなぁ。
257: 契約済みさん 
[2012-05-19 15:45:24]
モリモトさん、工事現場、両方から直接話しを聞いて状況はだいたい把握できました。

ここでどうなった?と聞いて答が返ってくるのでしょうか?
自分達のマンションになるんですから、個々人がモリモトさんに問い合わせされた方が、デベとしても重大視してくれるのでは?

自分で聞くのはクレーマーと思わたら、との不安もあり躊躇もありました。
ですが、ここの情報だけでモヤモヤするのは嫌だったので、私的には聞いてみてよかったです。
本当はハマーさんからも話しを聞きたいのですが、さすがに勇気がありませんでしたがね。。。
258: 契約済みさん 
[2012-05-19 15:52:58]
冷静な方が多くて、ここ契約者になれて良かったなぁ、と思う今日この頃です(笑)
262: A 
[2012-05-20 00:47:04]
↑  え、じゃあ、契約者じゃなくて誰だと思ってるの?
265: 匿名さん 
[2012-05-20 16:10:00]
モリモトは一回つぶれた会社で財務状況よくないんで早期完売狙って安く値付けしてるんですよ
266: 契約済みさん 
[2012-05-20 18:55:53]
財務状況が本当によくないのは住不と東建かと。
住不は期間損益は好調みたいですが、B/Sはかなり汚いですね。
仕掛不動産の減損はしなくても良いのでしょうか?
東建は、、、まぁいいですね、他のデベさんは。

265さんのおっしゃるように、確かにモリモトは会社更正法の適用を受けたデベですから全般的に安いですよね。恐らく金融機関の貸出条件が厳しいのでしょうから、長期のプロジェクトは難しいのでしょうね。

ただ、会社更正法の適用については重説を受けておりますし、265様にご指導賜らなくてもみなさん知っているかと思います。

そして、そのことに対する不安よりも、トータルでの物件特性をメリットと捉えてご契約されたのではないでしょうか?

財務内容について言えば、直近のB/SとP/L、まだ作ってるならCF計算書、あとは税務申告書と勘定科目明細あたりを見てみないことにはなにも語れないと思うのですが?
モリモトは非公開会社ですから、金融機関の関係者か株主位しかそれらを見られない中で、265様は何を判断材料にモリモトの財務内容が良くないとおっしゃってるのでしょうか?
まさか貸出を行っている金融期間の方ではないでしょうし、ましてや株主でもないでしょうし。。。

色々難しいですね、掲示板と言うのは(-_-;)
268: 契約済みさん 
[2012-05-21 12:31:44]
今更、契約者スレに来て、いったい何をしようと。
もう買いますから、何を言われようが。
269: 契約済みさん 
[2012-05-21 21:27:04]
契約者ではない人がスレに来ていて困りますね。
ハマーの事でキャンセルする人はまずいないはずですね。
すでに価格の10%の頭金を支払っておきながらいまさら下りるはないですね。
ハマーだって顧客になるかもしれない人達ともめても良いことないのでは?
こんな事を書くとまた色々と書いてくるんでしょうね。
大人の対応をしましょう。

271: 契約済みさん 
[2012-05-22 07:50:56]
ゴネれば違約金払わない程度でしょうが、今の段階で頭金返金は難しいでしょうね
272: 契約済みさん 
[2012-05-22 09:21:39]
契約書を読めば返してもらえるかどうか分かるでしょう

自分としては住めなくなるわけでもないので、やめることはまだ一度も考えていませんが。。。
273: 契約済みさん 
[2012-05-22 17:17:47]
モリモトさんが今回の騒ぎに関して
何も対応していないことに驚いています。

売ってしまった後は放置なのでしょうか、、、


購入者側として、マンションを気に入ったから
高いお金を出して購入したわけですし、もちろん住みたいのですが、
あそこまで毎日お隣さんともめているようでしたらキャンセルも考えてしまいます。

お隣さんからしたら、私たちマンション住人も
ムカつきの対象だと思いますし、何かトラブルがあるのではないかと正直怖いです。

住むことを家族でとても楽しみにしております。

モリモトさん、どうか何かしらの対応をお願い致します。

278: 契約済みさん 
[2012-05-23 08:27:46]
ハマーカフェって、食べログみると結構厳しい評価されてますが客は入っているようですね。
行かれた方どうでした?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
279: 契約済みさん 
[2012-05-23 08:53:19]
建設現場がすぐ見られるくらいのご近所さんでしょうか?
見に行くと毎日のように揉めてるんですか?
私も毎日2、3回前を通りますが、、、時間帯が悪いのかな?時間も変えてるんだけど
事実ならここではなく、デベ経由で施工会社に強く対応を促すべきかと、、、状況はデベから聞いてますよね??
280: 279 
[2012-05-23 08:55:58]
すいません、273さんへの質問でした
ハマーカフェは友達と飲むのにちょうどいい場所で利用したいし、仲良くできれば嬉しいです
282: 契約済みさん 
[2012-05-23 15:03:01]
私もハマーさんとは仲良くしたいです。
お隣さになるお店なのに、揉めているままでは嫌ですよね。

私はこの掲示板で、
ハマーさんと揉めているという事を知ったので
真実はわかりませんが
もし本当に揉めているならば
管理会社であるモリモトさんに
早く解決をしてもらえればと思っています。

口を出す気はないので・・・

皆さんもそれを望んでいると思います。




283: 契約済みさん 
[2012-05-23 18:00:24]
こんにちは。
面白半分に煽っているような方もいそうで、スルー予定だったのですが、少しだけ。

境界に異論があったとして、それに疑義を唱えたり、
何か問題があった場合に、隣の工事現場とディスカッションする、というような事は、普通ではないのでしょうか?

米在住の友人が驚いた話の1つに、仲の良い隣人から訴訟を起こされた件がありました。
それぞれ代理人である弁護士が対応し、訴訟前も後も、関係は円滑だった、とのことです。

ここは日本だ、という反論もいただきそうですが、
ハマーの代理店をされているような方(会社)ですから、そういった「権利」については敏感でしょうし、
また万が一、工事等にマイナス感情があったとしても、
それは完成後の当該物件に居住予定の人間とは無関係である、という認識ではないかと。

結論としては、
居住後の隣人関係を心配するようなことではないのでは、というのが私の意見です。
(心配で夜も眠れない、という方の気持ちが、少し楽になるといいのですが)

勿論、デベロッパーさんや、工事施工会社さんには、
この件に限らず、安全・安心な工事と、それに付随する問題への真摯な対応を望んでおります。
284: 契約済みさん 
[2012-05-23 19:05:35]
うーん、入居前になんらかの折り合いがついていなければ、客にはなれないなあ。少なくとも私は。
285: 匿名さん 
[2012-05-23 19:11:22]
この時点で境界で揉めているというのはもう普通じゃないわけですよ
この時期に揉めるなら普通は騒音、時間、清掃等工事そのものについてですよ
モリモトの近隣対策が不十分であった可能性が高いですが
モリモトだって最近出来た会社じゃないので近隣対策が不十分だった可能性は実は低い
じゃあなぜこんな事態になっているのか・・・考え出すと色々怖くなってきちゃうんですよ
286: 契約済みさん 
[2012-05-23 20:45:24]
私も揉めている限り絶対に客にはなりたくありません。



287: 奥さん 
[2012-05-24 00:28:29]
バカですいません。
283さんの言葉がとても難しくて、あまり納得できません・・・
288: 奥さん 
[2012-05-24 00:31:42]
283さんは、実際何で揉めているかまだ知らないようですね?

あまり今回の揉め事に関して気にされていないですか?

私は気になって、気になって、、、

でも小心者なので聞く勇気もないので、掲示板を寂しく見ているだけです・・・

すみません、こんな内容で・・・
290: 契約済みさん 
[2012-05-24 08:02:59]
検討板でハマーさんらしき書き込みが4月にあります。「足場」の越境についてです。
推測ですが、足場の越境有無、改善要求の時点で双方の意見相違があって相容れない状況になっているのでは?
始めから近隣で反対運動があるなら重説に書かれているでしょうしね。
騒音の件も隣で建築のトンカンを聞いて心良く思う人は少数でしょう。

施工会社と近隣のそういったトラブルの間に立てるのはデベだけです。
ここはデベの力量の見せ所じゃないですか?
モリモトさん、破綻から再生した後の社内体質の変化には好意的な驚きを感じています。
期待してるので頑張って下さい。
291: 契約済みさん 
[2012-05-24 11:05:03]
285です。
私は契約者です。
近所に住んでいるので毎日のように現地を見ています。
揉めている現場も私の家族が見ました。
前からあの店は近所で浮いた存在でした。
一度行きましたが、サラダの量がすごくボリュームがありました。

私個人の感想かもしれませんが、ただでさえ印象が微妙なのに、
このように揉めている状況では私は行かないでしょう。

円満な解決を願います。
292: 契約済みさん 
[2012-05-24 20:42:53]
入居後のインターネット環境について御存知の方にお伺いします。
WIMAXに契約しようと考えていますが、毎月の料金が安いところはほとんど2年縛りの条件がついてきます。
入居後、インターネット環境はどうなるでしょうか。使っても使わなくても何かしらの費用が発生するのであれば、
月料金が高くても縛りのないプロバイダー(orプラン)にしたいです。
すみませんが、教えていただけると有難いです。
293: 契約済みさん 
[2012-05-25 00:00:36]
ハマーさんとアールブランの工事現場は、いったい何で揉めているのですか?

以前の書き込みで、『こちらの敷地に入ってきてます』的なことが書かれていましたが。

294: 契約済みさん 
[2012-05-25 16:57:48]
ここの書き込みを見て、ネットで色々とハマーさんのこと調べてみました。

とある方のブログに載っているのを発見しましたが、驚きました。

http://ameblo.jp/surf-46/entry-11086412774.html


屋上、こんな事になってるんですね・・・(汗)



295: 契約済みさん 
[2012-05-25 16:59:23]
続き・・・・


ツイッターでは、こんな情報も・・・



https://plus.google.com/110926243251917877883/posts/QLfomjhXpmf#110926...

296: 契約済みさん 
[2012-05-25 17:00:31]
↑ 

ごめんなさい。

ツイッターではなく、google+とかいうのでした。

297: 契約済みさん 
[2012-05-25 17:07:27]
ハマーさんについてのブログ

続き・・・・


http://blogs.yahoo.co.jp/outclass2012/4233362.html


299: 匿名さん 
[2012-05-25 19:22:55]
何を今さら(笑)
検討板でさんざん議論になったし、みんなわかってて買ってるよん。

上のような感じなので、ハマー向かいの部屋だけ安価でしたね。

ちなみに、ハマーカフェのビルは店舗部分が一部で同じ建物の残りはほとんどがマンションなんですけどね♪

そんなことより、入居予定の方の質問に誰か答えてあげて下さい!!私はインターネットわかりません。。。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる