三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー Part7
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-03-06 08:09:46
 

浅草タワーも残り少なくなりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
訴訟関係者の執拗な書き込みはご遠慮ください。
それではよろしくお願いします。

所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:55.44平米~80.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫

施工会社:http://www.fujita.co.jp/
管理会社:http://www.mec-c.com/

[スレ作成日時]2011-10-31 20:34:41

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー Part7

910: 匿名さん 
[2012-02-17 12:35:06]
ここの免震は鉛プラグ入りだよね。
多分、長周期地震にも対応できると思うけど。
911: 匿名 
[2012-02-17 18:02:15]
>908
NHK放送での東京スカイツリー設置場所の地盤での固有周期です。
ここから3kmぐらいの立地なので、同じと計算しての書き込みです。
912: 匿名 
[2012-02-17 19:04:12]
構造部分は耐震強度が計算しやすいので理論通り問題無いでしょう。

構造部分にくっついてるだけの壁などは元々消耗品なので、実際に地震が起こってみないと被害はわからないですね。
事前に計算できないです。
ただ、構造以外の部分で被害があっても住めなくなるようなことはないから、気になるところだけ直せばいいだけ。部屋の中なら地震保険で直せるし、共用部分なら積立金を使うかね。

どんな高級マンションでも免震でも制振でも事情は一緒。
913: 匿名 
[2012-02-18 16:07:38]
3キロ離れてたら全く違うし、、、適当だな。
914: 匿名さん 
[2012-02-18 18:55:07]
>913「3キロ離れてたら全く違うし、、、適当だな。」

関東平野の固有周期は7秒~10秒で、これは常識です。
915: 匿名 
[2012-02-19 00:35:09]
916: ご近所さん 
[2012-02-19 00:48:45]
近くにラブホやちょっと怪しい会員制クラブやサウナがたくさんありますね。

917: 匿名 
[2012-02-19 01:35:22]
ほとんど完売の状況だと、そんなネガりは今更感だけしか無いなぁ。
918: 匿名さん 
[2012-02-19 01:46:37]
>916
下町風情があって、それも良し
919: 匿名さん 
[2012-02-19 02:22:49]
下町の庶民タワーで良いじゃないですか。
都心でガラの悪い兄ちゃんが出入りしているタワーよりマシ。
920: ご近所さん 
[2012-02-19 03:11:51]
>916
そんなの繁華街周辺には必ずあるでしょ。新宿や渋谷や池袋行ったことある?笑) むしろ浅草は人が集まる割に少ないほう。
個人的に新宿や渋谷や池袋は住みたいとは思わないが、浅草は自分が暮らしてて利便性も高いし何より住みやすい(土日は観光客の方々が多くてちょっと歩きにくいってのはあるが)。
916はご近所さんとうたってるが本当?
近所に住んでて普通の暮らししてたら、そんなの話題にもあがらないよ。
921: 匿名さん 
[2012-02-19 03:21:49]
千束に歩いて行けるってのはポイント高い
922: 匿名さん 
[2012-02-19 03:32:11]
千束に歩いて何あんの?
923: 匿名 
[2012-02-20 08:41:32]
確かにw
924: 購入検討中さん 
[2012-02-20 11:21:49]
残り10戸だって・・・
925: 匿名さん 
[2012-02-20 12:44:24]
つまらんネガ書いているうちに完売しちゃうよw。
完売したら検討板は閉鎖でしょ。
926: 匿名さん 
[2012-02-20 18:25:25]
>>919
都心一等地に建つ高級タワマンでは“いかにも”な柄の悪い人は殆ど見かけませんよ・・・念のため。
927: 匿名さん 
[2012-02-21 18:14:13]
>919, 926
下町の庶民タワーはどうなんでしょうか?
928: 物件比較中さん 
[2012-02-21 22:30:51]
浅草タワーが報道ステーションに出てましたね。
スカイツリー側高層階から売れてるみたいですね。
929: 通りすがり 
[2012-02-22 01:25:32]
観ました。代々東京を見続けてきた町、伝統、東京らしさ、が浅草には
ありますね。浅草無しで東京は語れません。凌雲閣の日本初エレベーター・
地下鉄も浅草。外国人観光客も訪れますし、長い時代を経た浅草は奥深い。
変化に賛否両論との事でしたが、受け継がれながらどう時間が進むのだろ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる