注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「リクルート suumo カウンター スーモカウンター 評判・口コミ・紹介料など 教えて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. リクルート suumo カウンター スーモカウンター 評判・口コミ・紹介料など 教えて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-26 21:39:06
 

全国のリクルートが主催する「suumo カウンター」or
「スーモカウンター」に興味がわきました。

色々と地元の注文住宅の会社を紹介してくれるようですが
実際のところ 業者との癒着や紹介マージンなど
ご存知の方、良いところ・悪いところ 是非とも教えて下さい。

しかし、他業者の方から、、、紹介された建築会社が支払う
リクルートへの紹介マージン(成功報酬料)が 
建物金額の「5%?6%?7%?」とも聞き、非常に困惑しております。

実際のところ いかがなのでしょうか?
よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2011-10-24 22:02:20

 
注文住宅のオンライン相談

リクルート suumo カウンター スーモカウンター 評判・口コミ・紹介料など 教えて

532: 匿名さん 
[2013-01-29 11:37:52]
セミナー行ったけど、そんなことなかったよ。

構造の違い等色々勉強になったけどなあ。
533: 匿名さん 
[2013-01-29 14:44:46]
>>505

503です。
勘違いじゃありません。
SUMO誌面で公表してますよ。
「HMの広告宣伝費から」という文面もしっかり載ってます。

それがウソなのか本当なのかは知る由はありませんけどね。

ただ私は企業が自社で企画出版している誌面内で公表している、という事は虚偽である可能性は低いと思いますが。
今のご時世そんなものは内部告発なんかですぐバレますしね。


HMの資金の大元は施主からのものだからその「5%」というお金は施主負担だ、とでも言いたいんでしょうか。
そんな事を言っていたらどの業界の広告宣伝も同じじゃないですか?

どの商品にもすべからず、お客に提供されるまでにかかる費用が価格の中に乗っかっているわけでしょう。
人件費しかり材料費しかり広告宣伝費しかりですよ。

つまりリクルートが言いたいのは、その広告宣伝費の一部でカウンターが成り立ってると言っているんです。
これの何処が施主負担なのか聞いて見たいもんですね

「能天気」とかのたまってますけど、物の流れをちゃんと理解されて話されてるのか甚だ疑問です。
534: 匿名さん 
[2013-01-29 15:05:11]

私は、リクルートのスーモカウンターと業務提携契約を結んでいる者です。

ぜ~んぶ知ってますよ。
535: 購入検討中さん 
[2013-01-29 15:32:05]
>533
話に乗って行けてませんね・・・

「HMの広告宣伝費から」うんぬんではなく、
みなさんが問題にしているのは、契約成立時に紹介料を施主に内緒で工務店からとっているということ。
私も、担当者に「工務店さんから紹介料をもらうことはありませんか?」と確認したところ「我々は工務店様が紙面に広告を載せていただくその広告料で成り立っています。スーモカウンターは本を買っていただいたお客様と広告代をいただいている工務店様が満足していただくお手伝いができればいいんです。お客様からも工務店さんからも一切お金をいただくことはありません」との回答でした。
また「我々は支店長クラスか営業トップクラスの人しか紹介しません」と言われ紹介してもらったところ、実際に何件か訪問してみると出てくるのは新人ばかり。紹介料の件を工務店に確認すると、どこもリクルートから口止めされていたようですが「払います」と認めてくれました。
私は、このようなリクルートのやり方は詐欺に当たるのではないかと思っています。
セミナーの内容などは素人にはとてもわかりやすかったので、姑息なやり方をしないで、紹介料を工務店からもらうと明言した上でやればいいのにと思いました。

もちろん全て断りました。
536: 匿名さん 
[2013-01-29 16:21:36]
みなさん?
一人かせいぜい二人でしょ・・・
537: 匿名さん 
[2013-01-30 00:02:38]
>>536
スーモカウンターのやり方を良しと考えない人間は、少なくとももう一人ココにいますよ。それに、もし事実が公になれば、同じように考える人が一人や二人でない事は間違いないと思います。

>>533
>「HMの広告宣伝費から」という文面もしっかり載ってます。
誰がどう考えたって、スーモカウンターの得る成約報酬の実態が広告宣伝費ではなくて販売手数料だという事は明白でしょう。それに、HMが支払う料金が何の予算から捻出されるかなどという事をリクルートは知り得ないはず。よくもぬけぬけと「HMの広告宣伝費から」などと書けるものだと思います。

さてこれは可能性の話ですが、もしリクルートがHMに宣伝広告費として会計処理するように指示していたりするならば、脱税指南の可能性はないでしょうか?
どういう事かと言うと、支払いが正当な対価であると認められるときには税務上損金扱いになりますが、そうでなければ交際費等となって税額が変わる場合があります。スーモのケースでは、不動産仲介の上限報酬が3%と決められているところを5%もとっている。この超過分2%が交際費に認定される可能性がないかという事です。
どうでしょう?税務に詳しい方がいましたらご意見お聞かせ願えればと思います。
541: 宅建勉強中 
[2013-01-30 21:29:45]
損金?交際費?宅建業で無いのに業法上の手数料上限オーバー?
かなり無理がありますね。見解の相違といったレベルを超えてます。
各企業の会計処理をここで論じる事にどんな意味があるのでしょうか。
542: 匿名さん 
[2013-01-30 21:40:07]
>>539、540
537です。
信じなくてもいいですけど、535の投稿は私とは別の人ですよ。
543: 足長坊主 
[2013-01-30 21:42:51]
お初にお目にかかる。

ここのスレッドに集まる皆さん方はレベルが高いのぅ。

ちなみに、わしのスレッド「足長坊主の家づくり何でも相談所」は無料じゃがのぅ。
544: 匿名さん 
[2013-01-30 21:52:16]
>>541
まず宅建業法違反と言ってるわけじゃありません。宅建業法の手数料上限は、あくまで目安となる基準として。
これは税法上の話です。宅建業者じゃないリクルートは国土交通省の管轄外でやりたい放題。だったら税務署の方が怖いんじゃないかと思って、無理は承知の上であげてみました。
リクルートが5%取るのもHMが支払うのも勝手と言うかもしれませんが、スーモカウンターの提供しているサービスを体験してみて5%はかなり高すぎると感じました。それらは、施主やこれから施主になる消費者が払うのですから、口を出す権利はあると思います!
545: 匿名さん 
[2013-01-31 10:11:06]
>544
工務店がリクルートに文句言うならともかく、
貴方が文句言う権利はないとおもうなぁ。

文句言うなら工務店にいいな
「リクルートに手数料払うなら契約しない!」って
546: 匿名さん 
[2013-02-15 00:22:32]
相も変わらずのヘ屁理屈

ここを良しとしてる人もいて、それが現実で
反論もあって良いと思うけど


何かしたいなら、こんなところで吠えてないで、政治家or官僚にでもなって、根本から変えてみれば?
547: 匿名さん 
[2013-02-15 08:12:31]

何言ってんの? たかだかスウモカウンターの批判程度で政治家になれっちゅうの?
548: 匿名さん 
[2013-02-15 16:32:13]


たかだかスーモカウンターで熱くなってる人がいるからさ
549: 検討中の奥さま 
[2013-02-15 21:47:56]
実家の建て直しをするのですが、なにから手をつけたらいいかわからず。まず色々なお話が聞けたらと思い、スーモカウンターの講座を利用してみました。以下、大体の流れを。
講座の申し込みをすると、まず好みの外観、内装、こだわる点、総額いくら払えるか、住所名前などの個人情報のアンケート記入をお願いされます。
お店にいくと、そのアンケートを元にもう少し建築費用についての説明(本体と諸費用の割合)があり、そこから大体の坪単価をだして、それに該当する会社をいくつか(私は7社)ピックアップしてくれました。会社ごとのファイル(会社の規模、施工事例、工法)をざっと見せてくれて、そこから一度に三社紹介してくれるそう。
7社のうち1社は地元の工務店でしたが、他はハウスメーカーでした。(多分耐震性と高断熱を私が重視したから)
地元の工務店は近所に展示場があるので、仕事の合間にでも覗いてみようと思っています、と話したら「個人でいくと、新人の営業がでてきてそのまま担当になったりするけど、うちを通せば支店長クラスが対応させて頂きます」と言われました。
(これも紹介料が絡むからスーモを通したかった?)
あと、スーモカウンターから会社紹介を受けると、一度目の打ちあわせ後のアンケートと二度めの打ち合わせのあとはスーモ担当者から電話がかかってくるらしいですよ。(と、書いた紙を頂きました)

私はとりあえず三社紹介してもらいました。というか、されるのが当たり前みたいな雰囲気だったので…
そのうち一社はこちらのサイトでの評判がよくなかったのですが建物は気になるので、スーモはお断りして自分でみに行こうと思っています。残り二社も、これからネットで色々見てみて、あまり評判がよくなければ辞めておきます。て、ことはスーモ利用した意味なかったのかも…しかし、会社の絞り込みをしてくれるという点はいいと思いました。


550: 匿名さん 
[2013-02-16 11:37:11]
>>549
大抵のトラブルは、設計が終わっていないのに契約を求められ、そういうものかと契約してしまい、後で後悔するパターンです。土地がある人は急いで決める必要はないでしょうから、スーモ紹介のところにするにしても他のところにするにしても、
建築確認申請を出すまでは図面が確定しないから請負契約は出来ませんという態度で臨んで良いと思います。
くれぐれも契約は慎重に!
551: 購入経験者さん 
[2013-02-16 14:18:42]
>建築確認申請を出すまでは図面が確定しないから請負契約は出来ませんという態度

では、いつまで経っても契約できませんよ。
552: 匿名さん 
[2013-02-16 15:50:30]
>>550
建築確認申請を出すまで契約をしない会社の場合、設計契約や仮契約、申し込み制度などで手付金と同様な費用を求められるんだから結局一緒ってこと。
いい加減なこと教えては駄目ですよ。
553: 匿名さん 
[2013-02-16 16:24:59]
>551
551さん。あなたが契約されたのは、きっと設計建築一括請負の大手HMなのでしょう。
552さんの言うように、建築確認申請を出すまで請負契約をしない会社もあると聞きますよ。

>552
一部その通りですが、いい加減なことを言っているつもりはありません。
私は、建築確認申請を出すまでは設計委託契約で進めるのが良いと思います。なぜなら、請負契約ほど契約金額が大きくならないため、契約金も少なくてすみますし、解約する場合にも違約金などがおさえられるからです。
554: 匿名さん 
[2013-02-17 12:04:57]
>553
解約の時に請求される費用なんて
請負の時でも設計契約でも一緒。

違約金が少なくて済むなんていうのは勘違い
555: 匿名さん 
[2013-02-17 12:55:01]
>554
設計段階で解約を申し入れた場合、設計建築一括請負でも設計契約でもHMが請求できる金額は同じで、設計分の経費および利益だけだでしょう。しかし設計建築一括請負のHMでは、建築請負分も含めて得べかりし利益も請求できるなどと言って多額の請求をする場合があり、実際に何百万も払ってしまった人がいるようです。
554さんは、どうせHMは契約なんかに関係なく多額の請求をするだろうから、請負の時でも設計契約でも一緒だの、違約金が少なくて済むなんていうのは勘違いだのと言っておられるのでしょうけれど、このようなHMの横暴に対して消費者は毅然と拒否し、そして断固戦っていかなければならないと思います。
556: 匿名さん 
[2013-02-17 12:58:17]
業者の方?
モノの言い方がやたら扇動的なんだけど?
557: 匿名さん 
[2013-02-17 13:00:28]
内容がスーモカウンターから離れてしまっています。
これ以降、解約問題については以下のスレッドで議論を続けて頂ければと思います。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/302072/
558: 匿名さん 
[2013-02-24 19:54:21]
>>549
検討中の奥さまは、スーモを利用するだけ利用して他のところにしたのかな?
でもそれが賢い利用法。成約手数料を5%も取るなんて、一体誰が納得するかってもんですよね~
559: 匿名 
[2013-02-24 22:48:00]
紹介料について教えてください

知り合いが、地元のハウスメーカーで営業してるのですが、私の名前を使って売った家に紹介料つくってると私にいうのですが、そんなに簡単にそんなことができるんでしょうか?

感じ悪いので、知り合いの営業に再度聞いたらそんなことしてないと言うので、最初言うことと、後から言うことが全く違うので困惑しています。
その住宅メーカーに、私が誰かの家の紹介者になっているか聞いたら教えてもらえるものなのでしょうか?

私が購入者なら、知らない間に誰かに紹介された事になっていたら気分が良くないです。

場違いかもしれませんが、紹介料とあったので詳しい方おられましたら教えてもらえませんか?
560: 匿名さん 
[2013-02-24 22:59:56]
>>559
詳細がわからないですが、多分それはスーモの紹介料とは違うものですよ。
スーモは紹介したお客との契約が成立すると、業者から紹介料(販売手数料)を5%得る仕組みです。
その営業の言っている紹介料って、お客が誰かほかのお客を紹介するとくれる数万程度の紹介料(謝礼)の事でしょ?
推測ですが、その営業はあなたの知らない他のお客をあなたが紹介してくれた事にして、紹介料をくすねようとしたか、
あなたにも1枚かませて折半にでもしようとしたんじゃないのかな?
561: 匿名 
[2013-02-24 23:06:13]


回答ありがとうございます。私が誰かを紹介したことにされたら困るので、その営業の住宅メーカーに問い合わせしたら回答してもらえるでしょうか?
562: 匿名さん 
[2013-02-25 12:06:45]
でも、それって犯罪ですよね?

詐欺でしょう?
563: 匿名さん 
[2013-02-25 12:37:36]
そうだね。本来559さんにバックすべき紹介料を営業がポケットにインしてるんだから。
悪い事する人は色々考えるね~。
HMは紹介者の意思や署名、捺印、領収証を厳重にチェックすべきだね。
もしかしてそれがHMのやり方ってこともあるね。
564: 匿名 
[2013-02-25 12:38:27]
したが、していないに変わったので確認したいのですが、会社に問い合わせしても構いませんかね?
565: 匿名さん 
[2013-02-25 18:14:30]
まだしていないの?
早くして下さい。 そして結果を教えて下さい。
566: 匿名さん 
[2013-02-25 20:04:35]
よく考えたらこちらから聞かなくても聞かれたら否定すればいいだけですね。
567: 匿名 
[2013-02-25 20:51:42]
聞いて揉め事になってもいけませんしね。
568: 元不動産業者さん 
[2013-03-21 14:59:05]

いろいろと憶測で話が進んでおりますが、
スーモカウンターが紹介するのは、紹介者が成約に至った場合に
手数料や金額で取り決めをしている業者のみです。

HMなどの場合は、スーモからの紹介でなければ、
その分の値引き幅が基本的には存在しているということになります。
569: 検討中の奥さま 
[2013-03-21 22:08:57]
スーもカウンターで 聞くのではなく。

普通にSUUMOのホームページから 自分で
探せばいいのではないでしょうか?

http://suumo.jp/chumon/theme/ts_14/en_kanto/


その分、安くなると思う。


570: 匿名さん 
[2013-03-22 04:41:26]
スーモへの五%は客に上乗せされますよね。

もしくは通常20%値引きなのに、15しかならないとか。

どっちにしても、何でスーモなんか通す必要あるんだ?
571: 匿名 
[2013-03-22 04:59:28]
サカイとかの引っ越し屋も不動産屋からもらったチラシで電話して○○不動産から紹介されたと言うと不動産屋に1割マージンが入りますね。

不動産屋はうちから紹介されたと言えば安くなると言いますが、実際は1割高くなる可能性が高い。
572: 匿名さん 
[2013-03-22 05:25:33]
571さんは何が言いたいのかな?
今までにも引っ越し屋との比較が度々出てきますが、引っ越し屋と同じなんだからスーモだっていいだろうって事にはならないんですよ。消費者が嫌だと思うようなシステムは受け入れられないのです。
573: 購入検討中さん 
[2013-03-22 10:13:43]
要は、自分で探すのがめんどくさいから100万近い手数料を払っても紹介して欲しい、ということなら、利用するのもありだと思います。ただ、業者が払うにしろそこの部分を隠して、あたかも善意のサービスだと言っているのが叩かれる原因でしょう。
私は、営業マンの能力と人柄を重視したので、「スーモカウンターを通せば支店長クラスか営業NO1を紹介します」という口車に乗せられ、それならメリットがあると思い利用しましたが、紹介されたのは新人ばかりだったので、私にとってはまったくの時間の無駄となりました。しかも、営業マンは変えられないとのことで、紹介してもらったところは全てお断りする羽目になりました。
574: 匿名 
[2013-03-22 11:16:18]
調子がいいことばっかり言うんだな

ジャロに言うじゃろ
575: 匿名さん 
[2013-03-23 05:44:03]
リクルートって会社自体がブラックらしいですからね。

40歳くらいで辞めるように仕向けられるんだよね。
なんでもいいから独立しろとそそのかされて。

十年以上前に企業について調べててびっくりしたことあります。

東芝は53歳定年 リクルートは40歳前に何かしら見つけてやめなきゃいけない。
ごねれば60まで居れるんだろうけど東芝なんかは53歳をを一斉に集めて外部の講師を呼んで、人生を見つめ直させて再就職の斡旋をすると言ってました。

拒否しても仕事もらえないだろうしね。

リクルートから派生した企業がたくさんあるのはその為ですよ。


あと、スーモなんか利用したら損しますよ。
576: 匿名さん 
[2013-03-23 22:36:07]
私は、利用して良かった派のひとりです。
マージンあっても、無くても、結果オーライなので、満足です。
利用者側が選択すればいいじゃないでしょうか?

自己防衛・自己責任、現社会では必須と思います。
もっと、悪徳なんていっぱいありますよね。
577: 匿名さん 
[2013-03-23 23:49:38]
>>576
>利用者側が選択すればいいじゃないでしょうか?
紹介料をとっていることを公表してないのだから、利用者は正しい選択が出来ないとは思いませんか?

>もっと、悪徳なんていっぱいありますよね。
スーモも悪徳の部類だと思っているのならば、なぜ擁護するのかわかりません。他にもっと悪い詐欺師は沢山いる。どちらかと言えば俺はいい詐欺師だなんて論理は通用しないと思います。(因みに、詐欺罪にはあたらないと思いますが、紹介料をとっている事を知り、その行為は詐欺的だと私は思いました)
578: 匿名 
[2013-03-26 11:38:41]
リクルートはみなさんが思っているほど悪い会社ではないと思いますよ
579: 申込予定さん 
[2013-03-26 12:15:33]
576さんのようにお金に余裕があって、紹介料もきちんとお支払いするというくらいの
広い心がある方にはいいんですかね。
私は、金銭的余裕もなく、スーモカウンター程度のサービスに高額なお金をとられる
(もっと安く住宅を購入できたのではと思ってしまう)のは、心が狭い人間なので
とても我慢できません。
こんな大会社の社員の方に「お客様からも業者様からも一切お金をいただきません」と
堂々と嘘をつかれるとは思ってもいませんでした。
HPでも「建築会社からの広告費で運営しているため、お客さまのご利用はすべて無料です」
なんて、あざとい書き方ですよね。このような表記で576さんのおっしゃるように
利用者側の選択などできるのでしょうか。
「広告費」を「紹介料」と記載が変われば私は全く文句ありません。
客側が正常に選択できるのですから。
かの大国のように、だまされる方が悪いと悪徳会社を擁護する風潮はとても残念です。
日本はそういう国であって欲しくないと思います。ましてや天下の大会社がこれでは・・・
577さんのおっしゃるように、精神的には詐欺と訴えたいくらいですが、
あのリクルートさんですからとても優秀な弁護士を雇っているのでしょうし、
弁護士と相談しながら、訴えられても大丈夫というギリギリのやり方をやっているのでしょう。
私も、このスレに救われた1人ですから他にもこのスレを見て考え直す
(自分で判断できる情報を得ることができる)人が出てくるといいなと思います。
580: 匿名さん 
[2013-03-26 12:35:30]
私が聞いた話だと、リクルートは38歳定年だそうですね。
今もそうなんですか?

だとしたら独立するスキルとお金が無い人はどうなるのでしょうか?
小さい出版とかに再就職でしょうか?
581: 匿名さん 
[2013-03-27 05:38:31]
>>579
>こんな大会社の社員の方に「お客様からも業者様からも一切お金をいただきません」と
>堂々と嘘をつかれるとは思ってもいませんでした。
>HPでも「建築会社からの広告費で運営しているため、お客さまのご利用はすべて無料です」
>なんて、あざとい書き方ですよね。
リクルートは今年東証に上場するそうですから、より厳しいコンプライアンスを求められます。徹底した法令遵守は勿論のこと、それ以外にもステークホルダーから嘘をつかれた、詐欺だと思われるような行為は進んで慎むべきでしょう。
社員の皆さんはスーモカウンターをどう思われているのでしょうね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる