分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-04-06 09:58:43
 削除依頼 投稿する

早くもパート7です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88080/
前々スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/71109/

[スレ作成日時]2011-10-24 09:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芽吹きの杜ってどうですか★7

601: 匿名さん 
[2012-12-29 19:13:02]
所詮、ギャンブル・タウン船橋ですよ。気取ってもね . . .
602: 匿名さん 
[2012-12-30 15:47:38]
東口の花壇周辺異臭がします。
花の匂いなのか?
どうにかならないですか?
605: 匿名さん 
[2013-01-03 09:28:29]
トヨタにもそんな変な営業いるんですか?
606: 匿名 
[2013-01-03 10:57:56]
住宅の営業職なんだから、何も意外なことじゃないでしょ。
607: 入居済み住民さん 
[2013-01-06 21:13:40]
池の鳥にポップコーンあげるなよ。あんな塩分と
脂肪分の強いのあげたら死んじゃうだろ!
608: 匿名 
[2013-01-08 09:24:14]
船橋市が22年に発表した震災被害予測からすると、せせらぎの遊歩道沿いから近隣公園までの幅約50mは液状化する可能性が高いとありました。
三菱地所、AHCステーションサイドの分譲は完全にその危険区域内でした。パークサイドは半分が危険区域、トヨタも一部危険区域でした。
そこで質問ですが、URの造成はどこまで信頼できますか?
また、購入された方達は知っていたのでしょうか?
609: 匿名さん 
[2013-01-08 10:11:40]
現実問題として該当区域内は先の震災では、ほぼ液状化はありませんでした。
またそれぞれのメーカーでは宅地化して家を建てる際に地盤の改良工事を
施していました。
610: 匿名さん 
[2013-01-08 14:27:56]
昨年のこと。
11月16日の午後4時頃、セブン前の交差点で小学生が青色の乗用車に
ひき逃げされたそうです。
その後、犯人は捕まったのでしょうか。
611: 匿名さん 
[2013-01-09 09:36:29]
ここのマンション売れ行きどうなんでしょう。
売れ行きで地域のイメージが決まるような気もします。
是非住みたければ早く完売しますしね
612: 匿名さん 
[2013-01-09 12:29:11]
> 608

水を連想させる地名の土地は危険です。
人の力による地盤改良など、自然の力の前では赤子に等しい。
震源地近ければ、全て平屋と化すかもね。

昔の人は、その土地の性質を良く知っていて、それを表す地名をつけます。
613: 匿名 
[2013-01-09 14:15:49]
坪井だからですか?井戸?
614: 匿名さん 
[2013-01-09 19:09:40]
井:水の湧くところ
坪:壺のことで、何がしかが溜まるところ

つまり、水溜り。
水の湧く場所を塞いでも、行き場を失った水は別の弱い場所から湧いてきます。
615: 匿名さん 
[2013-01-09 23:09:31]
そそれじやーマンションも建てられませんね。
616: 匿名さん 
[2013-01-11 11:04:05]
>614
旧坪井川(いまのせせらぎの道を流れてた)は、県道57号線のところで桑納川に合流して
その後新川放水路から印旛沼に至るから、行き場のないというのは違うんじゃないのかな。
617: 入居済み住民さん 
[2013-01-11 11:20:04]
谷間地なのは間違いないですよね。気になる人は逆あがったところ買えば良いんですよ。
618: 匿名さん 
[2013-01-11 17:02:30]
> 616

誰も「流れ」を論じてない。
「湧く」を論じている。

流れのためには、湧く場所あり。
今の湿地を塞げば、別所に湿地が出来ると思うよ。

地下水脈を操るのは至難の技という話じゃない?
619: 匿名さん 
[2013-01-11 19:10:31]
そんなことで喚くなら住まなくていいし、掲示板も覗くなよ。
620: 匿名さん 
[2013-01-11 23:37:03]
川は震災等での断水時に、トイレ用の水として役立ちます。川近くは良いですよ。トイレ流せないのは結構つらい。
621: 匿名さん 
[2013-01-14 20:34:33]
今でも川がある訳じゃないよね?
622: 匿名さん 
[2013-01-15 06:57:16]
いやーガッチガチに凍ってますね。
D2では角スコ売り切れてるし雪かきどうしよう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる