注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-16 09:04:47
 

こちらはPART3です
一条工務店の i-smart について
引き続き意見交換しましょう

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186091/
前々スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160706/

[スレ作成日時]2011-10-07 08:42:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART3

633: 匿名さん 
[2011-11-26 22:32:17]
↑坪20000はするでしょう。
エコポも15万円復活するし、年内はi-cubeバカ売れしそうですね
634: 匿名 
[2011-11-27 04:47:56]
先日リニューアル後の鈴鹿展示場へ行ってきました。
オープンステアのキシミ音の苦情は多いようで、まだ改善策を検討中だとのことです。

私は二回目ですが、1回目よりはマシ?になっているようないないような、、、、、
ミシミシいうので、大丈夫なのかもしれませんが、気になります。

早急な改善に期待しています。毎日この音がするのは無理ですよ
635: 匿名 
[2011-11-29 00:08:45]
>632
年内のキャンペーンってことですが本当ですか?
年内の契約数を稼ぐための一条の作戦で、i-smartの場合と同様、キャンペーンは延長されるのでは?
636: 1Q 
[2011-11-29 00:13:11]
>年内のキャンペーンってことですが本当ですか?
営業からはそう聞きました。延長されるかどうかは分かりませんが、i-smartもどきが増えるのはi-smart派としてはあまり嬉しくないような......
637: 匿名 
[2011-11-29 07:24:42]
そうですねi-smart派としては嬉しくないですね

638: 匿名 
[2011-11-29 14:54:28]
i-cubeにプラス5000円でタイル張り
i-smartって何でi-cubeより高いの??

構造も同じ2×6ですよね?
外装タイルにも出来て
内装はi-cubeと同等ですよね?
639: 1Q 
[2011-11-29 21:06:02]
>内装はi-cubeと同等ですよね?
これをどうとらえるか難しいのですが、少なくともキッチンと洗面台がi-スタンダードからi-クォリィティタイプにバージョンアップしている。床が違う。階段や建具も異なる。バルコニーの手摺りも異なると言ったところですが、それ以外にも微妙にi-cubeではオプションの1.25坪のお風呂がi-smartでは標準で選べたりとか差があるのは事実ですね。
ただ、それらの組み合わせ次第では(例えばi-smartでi-cubeのシューズボックスを選んだりすれば)差が小さなものになります。夢発電以外の勾配屋根もi-cubeではオプションなので。
640: 匿名 
[2011-11-29 22:27:08]
以前、契約をゲットした営業さんの社内評価が、i-smartが1であるのに対して、i-cubeは0.5だという書き込みがありましたが、
今でもそうなんでしょうか?
あの後、i-smartいろいろ改善されましたよね。

施主としては社内評価が同等になるくらいi-smartの価格を下げて欲しいです。
641: 匿名 
[2011-11-29 23:18:46]
私が投稿しましたがもちろん今でもそうだと思います。
643: 匿名さん 
[2011-11-30 07:54:47]
>642
勘違いしているようなので、一言
楽しい筈の家づくり?そう言った、お気楽バカ程
完成後問題があったら誰かのせいにする。
このHMの事は存じ上げせんが、自分から提案、問題があったら指示しない限り
「安物買いの銭失い」と言う事になりますよ。
特に積水ハウス、木造住宅値段の割にそこまで良い建材でも無い
こちらの方がよっぽど貴方の言う、「安物買いの銭失い」
中途半端な知識で出しゃばるなよ餓鬼

それと、どのHMや工務店で建てようが少なからず
施主は満足していると見えますよ
一概にここは糞だと言ったことは慎んだ方が宜しいのでは?
むしろ慎めと言う話ですが。
644: 匿名 
[2011-11-30 08:17:24]
このスレを見ていて思い出しました

先日、とある駅で人だかりがありました

某正当の方が演説しています

どこからか動員されたのでしょうか
要所要所で、一斉に『そうだそうだ』『そのとおり!』と合唱されていました
それも集まっている人全員で

第三者からみるとかなり異様でした
645: 匿名さん 
[2011-11-30 08:29:59]
みんなやめたら〜
もっと夢のある前向きなサイトあったら教えて〜

全然参考にならんよ〜
646: 匿名 
[2011-11-30 08:32:27]
i-cubeの1.25坪のお風呂は標準ですよ。
647: 匿名さん 
[2011-11-30 08:43:46]
>645
本気で良い家を建てたいのであれば
自分で間取りなどを考えて
実際の建築した方の話を聞いた方がよっぽど
参考になるよ。
648: 匿名さん 
[2011-12-01 01:04:06]
明らかな荒らしを相手にするからこうなる
2chと違ってここには削除依頼とか非表示投票ボタンがあるんだから使えばいいだけ
荒れるのは自業自得
649: 匿名 
[2011-12-01 07:24:35]
全館床暖房って家中あったかいんですよね〜
この時期になると恋しくなりますね

蓄熱暖房とか全館空調とか色々ありますが
みなさんは一条の全館床暖房が1番快適だと思いますか?
650: 匿名さん 
[2011-12-01 08:29:06]
>>全館床暖房が1番快適だと思いますか?
床暖房、エアコン、蓄熱暖房の3種を経験し、私的な感想ですが床暖房は接地面は暖かいのですが膝あたりがスースーする感じがします。 床暖房で部屋全体を暖めるには相当運転時間を長くする必要がありそうです。 また全館床暖房を施工するって過剰すぎるって感じました。 その他、温水式なので全館施設すると故障の可能性も増え、最悪はフローリングをはがしての修理、もしくは故障のまま放置することになりかねないので検討外となりました。
エアコンは対流で暖房するので当然風を感じるし、風の噴出し音が嫌です。 また同じ室内温度でも風の流れがあるので寒く感じ、室内温度を高くする必要があります。
前述を考慮し現在はLDK21畳に蓄熱床暖房ですがは部屋全体がホンワカと暖かくなり一番いいと感じています。 また設置部屋だけではなく他の部屋も輻射熱で暖かくなります。

651: 匿名 
[2011-12-01 13:32:43]
畜暖はランコス高いし危ないしメリット無し。
652: 匿名さん 
[2011-12-01 16:00:28]
>>650
体感されたのは一条の全館床暖房ですか?

他社の物や局所的な床暖房では比較になりませんよ。
653: 匿名 
[2011-12-01 22:40:20]
一条の床暖、メーカーが長府はがっかりだけどね・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる