株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part14
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-11-13 14:42:07
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
2011年2月21日から先着順受付中(18戸)
第2期3次 20戸(2011年9月)
2011年9月21日から先着順受付中(18戸)

竣工 平成22年12月10日(検査済証番号:22都市建指建第1202号)
入居予定 即入居可


所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-10-05 21:50:09

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part14

302: 匿名さん 
[2011-11-05 18:24:05]
きっと字(あざ)とか追分にこだわる人なのでしょう
駅を中心としたエリアが理解できないのだから都民どころか都市部を知らない人かも
303: 匿名さん 
[2011-11-05 19:12:49]
またしても大勝利
304: 匿名さん 
[2011-11-06 10:56:40]
またしてもネガ惨敗!
305: 近所をよく知る人 
[2011-11-07 10:25:55]
水族館がリニューアルしてからサンシャイン内平日でも結構利用者増えてますね。
日の出公園、喫煙所があるのに喫煙所じゃないところでタバコ吸ってす方が何人かいます。。。
子供が遊んでるんだから、喫煙所で吸ってほしい!!!
306: マンション住民さん 
[2011-11-07 10:52:12]
ボディショップが移動したのは4月です。
きっと、ボディショップなくなったと
書かれた方は、めったに池袋界隈に来ない
方なのだと思いますね。

サンシャインのテナント、弱肉強食の世界ですから
入れ替わりが激しいですよ。
でも六本木ヒルズのテナント、ガラガラ。
サンシャインシティは、空きが出てもすぐ埋まる。
ものすごく回転率もいいが、人気も高いところですね。

ダイヤモンドに掲載されてましたよ
勝ち組サンシャインって。

10代20代に池袋利用が多く、
30代独身世代は、表参道や赤坂六本木あたりを
行く人もいるかもしれませんが、
30代子育て世代は、また池袋界隈に戻ってきます。

この地に住んで長いですが、全てことたりて
しまうので、めったに他の場所に行くことなくなりました。
308: 匿名さん 
[2011-11-07 11:20:25]
渋谷や六本木と違って、サンシャインは健全な10代にとって安心安全なんだよ。
お台場も10代に安心安全なスポットだね。
309: 匿名さん 
[2011-11-07 12:37:57]
海外では六本木は危ない場所という認識ですが
日本人と外国人の認識の違いでしょうか?
ああいう場所では警察に届けられていない犯罪も少なくないのでしょう。
310: 匿名さん 
[2011-11-07 12:43:05]
>306
他の場所に行かないのは出無精か余裕がないからでしょ?
311: 匿名さん 
[2011-11-08 06:58:18]
>>306
謝罪しろだの池袋界隈にめったに来ない人だの、まだボディショップ引っ張ってんの?
ボディショップがなくなったって人とは別人だし、長年池袋に住んでるが
地元民でサンシャインなんか行かないって人が多いんじゃないかい?
喜んで行くのは埼玉県民か新興マンション住民くらいだろ?
312: 匿名さん 
[2011-11-08 08:23:02]
311が何を言っているのかわからないけど、いつもデマを書いては、やり込められている人だということだとは分かった。
長年池袋にすんでいるといっても、西側のはるか西に住んでいれば、そりゃサンシャインを使う機会は少ないだろう。
ちなみに、要町は池袋じゃないですよ。
313: 買い換え検討中 
[2011-11-08 10:26:43]
311さん
306さんは、別に謝罪しろなんて書いてませんけど。

地元民、普通にサンシャイン利用してますけど。

検討してる人にとっては、駅近マンションは
ありがたいですし、
濡れずにサンシャインに行けることは
とてもポイント高いです。

サンシャインは衣食遊かなりそろってます。
本屋もロフトもあるし、エステ系もあるし
ナンジャタウン内にもあるし。
だからここらで事足りてしまう。
314: 匿名さん 
[2011-11-08 10:51:43]
>311
東池袋に住んでまだ20年そこそこ(都内は親子3代住み続けているけど)なので、まだ地元住民になりきれていないかもしれないけど、サンシャインは良く行きますよ。文化会館での催しも色々あって飽きないし。

池袋の西側は、年に1~2回ぐらいしか行くことないけど。
316: 匿名さん 
[2011-11-08 14:33:10]
ハロウィンが終わった途端、街中は早くもクリスマスの飾りが増えてきていますね。
クリスマスケーキの予約をしようと考えていますが、
この辺りでケーキのおいしいお店をご存知の方はいらっしゃいますか?
今年は西武でクリスマスケーキの試食会は行われないのかな。
318: 匿名さん 
[2011-11-08 18:22:02]
住民さんの書き込みは、検討者じゃないのに憂さ晴らしでデマを書いている人よりよっぽど有益だ。
少なくとも害はない。
319: 匿名さん 
[2011-11-08 18:49:30]
317に同意
住民板があるのにわざわざ物件検討板に店の情報を質問する意味あるの
320: 匿名さん 
[2011-11-08 18:57:17]
>>317の買い換え検討中さんは検討者のふりをしてますが15階前後の住民のようですね 笑
販売開始から2年も経とうというのに半分程度しか売れないからって検討者のふりすることないだろうに。
321: 匿名さん 
[2011-11-08 18:58:26]
アンカーミス>>313さんの間違いです。
322: 匿名さん 
[2011-11-08 19:22:59]
OWL TOWER 会員限定モデルルーム事前案内会は2009年11月21日からだからもうすぐ2年ですね。
月日が経つのは早いもんです。
323: 匿名 
[2011-11-08 19:29:45]
要町の住人が何人かいるようですが、東池袋住民はサンシャイン活用している人多いよ。

トイザらス、ベビーザらスなんか近隣に類似のお店ないしね。

324: 匿名さん 
[2011-11-08 20:19:40]
ここに常駐しているのは本当に要町の人なのでしょうか。
だとすると要町の人の池袋コンプレックスがすごいんですね。デマカセばかり書いて住むつもりもないマンションの悪口を書き続けるなんて・・・
一般家庭で育った私には理解できません。
325: 匿名さん 
[2011-11-08 22:51:09]
要町には副都心線の駅はあるが、さして重要でない東池袋には副都心線の駅がない。
地下鉄乗降客数でみても明らか。
これが全てを物語ってる。

94位 要町 34,082
95位 千川 32,981
99位 東池袋 31,759
326: 匿名さん 
[2011-11-08 23:15:05]
有楽町線と副都心線の2路線あわせて、東池袋と僅差の要町。
要町が重要な駅だと思っているの?

片腹痛いわ、将来的に発展する見込みの計画もない場所。

327: 匿名さん 
[2011-11-09 00:05:44]
要と名乗る以上、重要なんだろう、たぶん。
329: 匿名さん 
[2011-11-09 01:24:22]
都会の雑踏が近いのだから住居のある場所は落ち着いた静かな街のままの方がどちらかというと良いと思います。別に注目されなくていいです。暮らしが快適であればそれでいいので。
330: 匿名さん 
[2011-11-09 01:35:18]
東池袋駅も要町駅も池袋駅から一駅。
歩いても同じくらい。
繁華街に近く便利なのは東池袋。
複数路線、閑静なのは要町。

痛み分けってことでよろしいかと。
331: 匿名 
[2011-11-09 07:57:49]
どちらも池袋駅から一駅だが、山手線内側と外側じゃ価値が随分違いますよ。
それに山手通り、アゼリア通りが交差している要町は閑静とは言えない。
むしろ東池袋の方が文教地区に近く閑静。
332: 匿名さん 
[2011-11-09 08:06:01]
要町と東池袋はぜんぜん池袋との距離が違いますよ。
また、西側は東側と比べて開けていないので、周辺環境が全く違う。
ボーリング場しかない要町(しかもつぶれた)とサンシャイン隣接の東池袋。
明らかにレベルが違う。

でもなぜか、要町の人間は引き分けと主張する。
333: 匿名さん 
[2011-11-09 08:45:58]
確かに。同じ一駅とは言っても池袋駅までの道中の環境が全然違いますね。東池袋は60通りやサンシャイン通りなど店舗がひしめくにぎやかな通りがあるけれど、要町は...。
334: 物件比較中さん 
[2011-11-09 09:59:04]
東池袋も副都心線の駅作ってほしいな。渋谷方面行くときに池袋で乗り換えるのちょっと面倒なんですよね。
副都心線表参道行くときにも便利だし。結構使えるからな。
335: 買い換え検討中 
[2011-11-09 10:52:31]
渋谷には基本的には山手線で行く派
337: 匿名さん 
[2011-11-09 13:31:03]
出来なくないよ。
区は積極的に動いているし、いずれはできる。
10年後か20年後かはわからないけど。
ちなみに336さんは要町に住んでいるのでしょうか?
338: 匿名さん 
[2011-11-09 13:59:59]
副都心線は便利ですね。伊勢丹直結だし。
339: 匿名さん 
[2011-11-09 14:14:28]
副都心線はできると本当に便利ですけれどね。
期待しないで待っている…という感じでしょうか。
地域の要望は定期的にあげているという話ですが。

そういえば初めてサンシャインの所のプラネタリウム行きました。
すっごくきれいですね。
なかなか楽しかったですよ。
340: 匿名さん 
[2011-11-09 14:17:45]
10年後ぐらいには、
副都心線は便利ですね。サンシャイン直結だし。
とか言われるといいですね。
341: 匿名 
[2011-11-09 19:56:50]
物件比較はシティタワー池袋ウエストゲートです。
アウルと同じく池袋徒歩圏です。
違うところと言えば、最寄り駅は副都心線も利用できるというところでしょうか?
342: 匿名さん 
[2011-11-09 20:21:45]
有楽町線通勤ならアウルが便利だけど、副都心線利用なら要町でしょうね。
とどのつまり、通勤でどの路線を使うかと?
343: 匿名さん 
[2011-11-09 21:23:05]
なにもない要町にすき好んで住む人は限られているよね。
344: 購入検討中さん 
[2011-11-09 22:41:01]
要町は問題外ですよ。
345: 匿名さん 
[2011-11-09 23:55:51]
要町問題外と言ってる方にこの数字を見せると必ず黙ります。

94位 要町 34,082
95位 千川 32,981
99位 東池袋 31,759
346: 匿名さん 
[2011-11-10 00:43:56]
東池袋 31,759人

OWLができてもせいぜい約500人増
新区役所できても約3000人増


☆☆☆副都心線東池袋駅に必要な1日の乗降客数50000人以上☆☆☆


新駅はほぼ絶望的ですね。
347: 匿名 
[2011-11-10 07:53:01]
東池袋と要町が戦ってる間に漁夫の利の千川。
348: 匿名さん 
[2011-11-10 08:56:55]
要町の勘違いさん。
2路線あわせた数字なんだから、ダブルスコアでも決めてから威張りなさいよ。

  94位 要町  34,082
  99位 東池袋 31,759

・順位差 5 (130駅中)
・乗降差 2323

※要町は2路線に対して東池袋は1路線の数字。
349: 匿名さん 
[2011-11-10 09:31:17]
要町って、住民以外で利用する人いるのでしょうか?私は、一度も降りたこと無いけど。
350: 匿名さん 
[2011-11-10 09:37:22]
要町には、山手通りと排煙棟しかないですね。
豊島区民の中にも存在を知らないひとが多いと思います。
351: 匿名さん 
[2011-11-10 11:20:46]
>>348
知らないようだけど、単一路線の時から東池袋より要町の方が多かったよ。
2路線に対して1路線の乗降客数だからと言ったところで意味はないよ。
要町、千川には副都心線駅があり、東池袋には設置の見込みがない。

残念ながらこれが現実。
結果がすべてだからね。
352: 匿名さん 
[2011-11-10 11:41:48]
山手通りから高速に乗る時に使うくらい
353: 匿名さん 
[2011-11-10 12:21:46]
池袋に10年以上住んでるけど、要町は降りたことないね。あのあたりに行くこともない。

要町って、東池袋の2つ郊外の駅でしょ。比較するのがナンセンスだよね。
354: 匿名さん 
[2011-11-10 13:17:47]
要町は雑司ヶ谷や学習院下辺りのイメージ
355: 匿名さん 
[2011-11-10 13:43:20]
351
バカだなぁ、それじゃ副都心線にとって要町はいらない子ってことだよ。
だれも使わないってことだろ?
要町は赤字を垂れ流す不採算な駅って事ですね。

それに副都心線の駅の検討時には東池袋はなんにもなかったじゃないか。
それが、ライズが出来て、アウルが出来て、これから庁舎ができるこれから豊島区の中心として羽ばたく東池袋と新駅効果の全くなかった要町。
失礼ながら、笑っちゃうね。
356: 匿名さん 
[2011-11-10 15:53:35]
東池袋は要町をライバル視していないのに対立厨房は必死ですね。
あえて厨房と書かせてもらいますけど、
何の生産性もないのにここに書く意味は何なのでしょうか?
暇だからとアウルをターゲットに荒らしているだけと違いますか?
357: 購入検討中さん 
[2011-11-10 17:02:08]
要町の方が乗客数が多いのは池袋まで歩くべき距離じゃないからですよ。
東池袋はJR池袋駅が歩ける範囲にあるから乗客数が少ない。
ただそれだけ。
要町には用事もないし、一生いくこともないでしょう。
千川も要町も練馬も、向こう側は全て検討対照外です!
もう要町の話題はいいでしょう。 そもそも池袋じゃないし。
358: 匿名さん 
[2011-11-10 17:22:18]
終電を考えると要町は池袋より先のエリアであり東池袋と比較するのはそもそもおかしい
池袋徒歩圏内のアウルとは条件がかなり異なる。
359: 匿名さん 
[2011-11-10 17:49:33]
池袋駅からの距離はアウルも要町もさほど変わらないでしょ。
終電を考えるとって有楽町線の終電は和光市だよ。
360: 匿名さん 
[2011-11-10 19:04:06]
その理論が通るなら、千川と護国寺が同じレベルになるんだが。
頭大丈夫?
361: 購入検討中さん 
[2011-11-10 19:41:25]
東池袋は普通に歩く距離。
要町は電車乗り距離。
以上終了!
362: 匿名さん 
[2011-11-10 20:00:37]
有楽町線や副都心線を使えば池袋が最終電車の終着点だとわかると思います。
最終電車を考えれば東上線西武池袋線副都心線有楽町線を見れば判るでしょ。
池袋手前とその先や終電で帰れるかどうかの線引きで
どうして千川や要町を利便性重視と語れるのか混ぜて考える場所ではないはず。
そもそも要町は池袋ではない。
364: 匿名 
[2011-11-10 20:43:10]
要町のシティタワー池袋ウエストゲートは池袋エリアでは近年にない人気物件だったとお聞きしました。
反対にアウルやライズは相当苦戦してたそうですが。
365: 匿名さん 
[2011-11-10 20:46:45]
>364

誰に聞いたの。
合っているかどうかは別として、要町は池袋じゃないからお呼びじゃないよ。
366: 匿名 
[2011-11-10 21:03:28]
シティタワー「池袋」ウエストゲートですよ?

厳密に言うのなら東池袋だって池袋でないじゃん。
人気はアウルやライズより上なのが悔しいみたい。
367: 匿名さん 
[2011-11-10 21:04:17]
>>364
池袋西口徒歩11分、複数路線最寄駅徒歩4分、財閥系デベ、内廊下、自走式駐車場、要町唯一のタワマンである希少価値など。
人気化する条件が整ってたからな。
368: 匿名さん 
[2011-11-10 21:15:01]
高松の変に細い薄気味悪い色のマンションは、たしか要町まで徒歩6分だろ。
あと、要町は駅のホームまで深いから常人の足で10分以上掛かるんじゃないか。

あと、あそこの駐車場収入はデベに取られて、管理組合に1円も入らないんだっけ。
369: 匿名さん 
[2011-11-10 21:31:17]
池袋住民だが俺は要町は池袋だと認識してるが。
地番よりエリアで見なきゃ。
370: 匿名さん 
[2011-11-10 21:34:53]
いやだから、
>369は要町に住んでいるんだろ。
そんでもって自分の住んでいるところは池袋だと。

いやいや違うし。
しかも高松だろ。
371: 匿名 
[2011-11-10 21:39:30]
池袋から要町まで歩けないってどんだけ虚弱だよ?
東池袋も要町も池袋から一駅。

372: 購入検討中さん 
[2011-11-10 21:43:47]
もういいよ、要町は!
誰も検討してないよ。
池袋じゃないよ。
歩くのは勝手だけど普通は電車使うよ!
373: 匿名さん 
[2011-11-10 21:46:12]
要町までは歩けるかもしれんが、変な色の細いマンションまで歩くのは非常に困難。
毎日は無理だろ。
374: 匿名さん 
[2011-11-10 21:53:07]
あそこは要町じゃないよ、高松のはずれの区界だよ。
池袋と言うには無理があるように思うが。
375: 匿名さん 
[2011-11-10 21:55:05]
アウルから池袋駅東口まで790m
要町から池袋駅西口まで875m

2分も違わない。
376: 匿名さん 
[2011-11-10 22:13:39]
要町(高松)住民の捏造ぷりは豊洲に通ずるな。

東池袋の1番出口からドンキ前の池袋の入り口まで600m
要町の6番出口から西口広場の入り口まで900m

いずれもグーグル調べ
377: 匿名さん 
[2011-11-10 22:56:27]
おいおい、ここのネガは散々アウル(東池袋)から池袋駅までは徒歩圏外って言い張ってたのに、ウエストゲート(要町、じゃなかった高松)から池袋駅までは徒歩圏内って言い出したぞ。

ネガって自分が恥ずかしい生き物だって本当に気付いてないんだ!
378: 匿名さん 
[2011-11-10 23:58:23]

94位 要町 34,082
95位 千川 32,981
99位 東池袋 31,759
379: 匿名さん 
[2011-11-11 00:16:07]
これではまるで2ちゃんねるですね
それならばスレを書きこむ人の真意は別の所なのでしょう。

東池袋の住人は高松や要町エリアに関心はありませんから
副都心線の比較で便乗して煽られても全く意味はありません。
380: 匿名さん 
[2011-11-11 00:25:43]
副都心線に乗ることでしか利便がないのに
ここまでよく大きな態度ができるものかと本当に笑えてきますよ。
伊勢丹まで東急まで行くのに一本で行けるだけで何か凄いことでもあるのでしょうか?
終電が早く終わり池袋から歩いて帰ることや快速で悩んだりする場所と
東池袋4丁目が何の関係があるのでしょう?
氷川台平和台赤塚辺りの人に対して自慢でもしてたらいいじゃありませんか。
本当に生活感も利便性も見えない不毛な話です。
381: 匿名さん 
[2011-11-11 00:25:48]
>378
95位は千川ではなく湯島です。
93位が銀座一丁目だったり、色々みていると面白いですね。

各駅の乗降人数ランキング 東京メトロ
http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport...
382: 匿名さん 
[2011-11-11 00:36:10]
要町唯一の心の拠り所を叩き壊すのは心が痛みますが、有楽町線単線としてみた場合、
東池袋の圧勝です。


東京都統計年鑑 平成21年(公開されている最新版)
4 運輸
4-15 地下鉄の駅別乗降車人員
  Excel 97   111KB
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2009/tn09qa041500.xls

有楽町線
 東池袋  乗車人数 5,561(千人)
 東池袋  降車人数 5,820(千人)
 計        11,381(千人)/365=31,180人(一日あたり)

 要町   乗車人数 3,835(千人)
 要町   降車人数 3,326(千人)
 計         7,167(千人)/365=19,620人(一日あたり)

(参考)
副都心線
 要町   乗車人数 2,463(千人)
 要町   降車人数 2,636(千人)
 計         5,099(千人)/365=13,970人(一日あたり)
 
383: 匿名さん 
[2011-11-11 00:56:27]
有楽町線単線として見てどうなるの?副都心線と分散してるんだから当然じゃない。
比べる事で東池袋に新駅できるのかな。
384: 匿名さん 
[2011-11-11 01:02:44]
いやいや、「有楽町線単線でも東池袋より要町が多いぜ」って勢いはどこに行ったのかな。
2路線あわせても僅差。
単線なら完敗。
ご立派、ゴリッパ。
385: 匿名さん 
[2011-11-11 01:03:48]
完全な赤字駅の要町。
386: 匿名 
[2011-11-11 07:51:42]
乗降客が多かろうと東池袋が単一路線なのは事実。
反対に乗降客が少なくても複数路線利用できる要町の方が利便性は高い。

387: 匿名さん 
[2011-11-11 08:39:02]
あら、論調が変わって来ましたね。
最初に戻りますが、何も無い要町に用はないです。
388: 匿名さん 
[2011-11-11 09:40:38]
何度も出ているが、要町って車で通過することはあっても、電車の乗ってわざわざ行くところじゃないってことでしょ?別に利便性なんてどうでもいい、行かないんだから。
389: 匿名さん 
[2011-11-11 10:28:05]
たしかに要町が話題にでてくるのが不思議
要町なんてあまりいかないのでは?
390: 匿名 
[2011-11-11 12:07:28]
利便性は大事だと思います。
複数路線のシティタワー池袋ウエストゲートは人気物件で単一路線のアウルやライズは不人気物件なのは利便性が重要視された結果じゃないでしょうか?

391: 匿名さん 
[2011-11-11 12:21:45]
あほか、その妙竹林な細いのマンションから要町は直結か?
徒歩3分以内にまともなスーパーでもあるのか?
比較対象にすらならんわ。
392: 匿名さん 
[2011-11-11 12:51:07]
>391
ライズは即日完売で人気でしたよ。

アウルはあと1ヶ月で竣工一年で売出しも停滞気味。
単にアウルの価格とランニングコストが、
利便性と比較して高すぎるだけだと思う。
393: 購入検討中さん 
[2011-11-11 13:10:41]
なんで要町の住民がここに来てるんだろう?
394: 匿名さん 
[2011-11-11 14:09:52]
>>393
アウルを叩きの材料にしたいだけなのでしょう
ゴクレの元社員とか無職とかそんなのではないでしょうか
395: 匿名 
[2011-11-11 14:46:45]
おい!根本的に
東池袋は複数路線だろ!
396: 匿名さん 
[2011-11-11 14:51:46]
都電荒川線東池袋4丁目駅
397: 購入検討中さん 
[2011-11-11 15:12:42]
東池袋より要町の方がいいという人がいること自体驚きです。
どこか優れてるとこあるのかな?

アウルとの比較検討対象は豊島区新庁舎マンションではないかと。
398: 匿名さん 
[2011-11-11 15:30:09]
池袋駅から歩けるんだから要町に何があるかなんてたいして重要じゃない。
池袋で途中下車して歩いて帰る人も多いんだから。
副都心線も使えるから単一路線より便利なのは事実でしょ。
ここのスレの人たちも東池袋新駅に期待してた人が多かったようだし。
399: 匿名さん 
[2011-11-11 15:46:25]
要町に何があるのが問題ではなく、
要町に何もないのが問題なんです。

ちなみに副都心は別に必要なら池袋で乗り換えるから、問題ないです。要町って急行通過するんでしょ?
結果的に東池袋から乗車時間は変わらんよ。
加えて、アウルは駅直結だし。
どんなに頑張っても要町(徒歩6分強)に利便性で勝ち目はないよ。
400: 匿名さん 
[2011-11-11 16:31:24]
自宅兼事務所で住んでる人や主婦、有楽町線利用者にはここが便利でしょう。
要町周辺は副都心線利用者も購入層だからディベロッパーにとって売りやすいというのはあると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる