株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part14
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-11-13 14:42:07
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
2011年2月21日から先着順受付中(18戸)
第2期3次 20戸(2011年9月)
2011年9月21日から先着順受付中(18戸)

竣工 平成22年12月10日(検査済証番号:22都市建指建第1202号)
入居予定 即入居可


所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-10-05 21:50:09

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part14

162: 匿名さん 
[2011-10-20 21:45:34]
東急の人?
山手線はるか外側の人に渋谷は池袋より格上とかドヤ顔でいわれましても、アウル住民としては苦笑する他ないですな。
163: 匿名さん 
[2011-10-20 21:58:51]
西武東武があって交通の便が良ければいいと考えている人が池袋に住む人の大半でしょう。
渋谷は渋谷で似た状態だと思いますが、職場の場所によりますかな。
私は宇田川町のイメージがあまりにも強いし治安も悪いイメージがあるので住めません。
渋谷でも代々木なら住みますけど、落ち着いて住むにはアウル付近の方がマシかな・・。
164: 匿名さん 
[2011-10-20 22:19:05]
山手線内側より外側が格上ですけどね。池袋は。
165: 匿名さん 
[2011-10-20 22:32:18]
池袋で格を語るかw
内側のほうが便利でいいよ。
166: 入居済みさん 
[2011-10-20 22:33:38]
渋谷は坂が多いので池袋を選びました。
167: 匿名さん 
[2011-10-20 22:51:09]
池袋は山手線の内側が重要なんですね。

渋谷だと山手線外に、松濤、代官山、南平台、青葉台があるせいか、地域の感じ方が違うね。
168: 匿名さん 
[2011-10-20 22:56:38]
山手線の外とか内とかどっちでもいいけど、
池袋駅に近いのが便利。
169: 匿名さん 
[2011-10-20 22:59:51]
じゃあルミナリータワーって最高じゃないですか。徒歩4分だもんね。
170: 匿名さん 
[2011-10-20 23:05:33]
中央線の北側と南側って分け方もあるし
171: 匿名さん 
[2011-10-20 23:25:49]
ルミナリーは、住環境がよろしくなさすぎだよ。
172: 匿名さん 
[2011-10-20 23:25:51]
品川区も山の手線内外で差が激しいね
173: 匿名さん 
[2011-10-20 23:27:54]
池袋には中央線通ってないのに何が言いたいんだろう?
174: 匿名さん 
[2011-10-20 23:54:07]
渋谷にもありませんね。
中央線って東京に行く以外は千葉や23区外に行く時に使うのでしょうか?
そんなに中央線を使いたければ飯田橋まで行って四ッ谷で乗り換えるか
東京に行くだけなら丸ノ内線で事足りるでしょう。
175: 匿名さん 
[2011-10-21 01:13:00]
池袋と渋谷は単体では似てるけど、ふらっと行ける近隣地域みると渋谷の方が圧倒的にいいよ。

渋谷近隣
表参道、原宿、代官山、恵比寿、中目黒


池袋近隣
大塚、要町、目白、板橋、椎名町


どっちも住んでみてこの違いは結構大きいなと思った。
西麻布・六本木もタクシーですぐだし。
渋谷の方が近隣の選択肢もあって飽きない。

176: 匿名 
[2011-10-21 02:30:48]
>>175
あんた、都内出身じゃないか一般人じゃないよ。
177: 匿名さん 
[2011-10-21 04:14:08]
>>175
>表参道、原宿、代官山、恵比寿、中目黒
オサレな店が多いね

>大塚、要町、目白、板橋、椎名町
大塚以外は行かないかな
178: 匿名さん 
[2011-10-21 08:21:58]
渋谷と池袋比べたら周辺エリア含めば渋谷が格上だろ。なら渋谷に住めばいいと思うよ。東急沿線の祐天寺とか桜新町あたりに住んで渋谷持ち出してるんだろうがね。
179: 匿名さん 
[2011-10-21 09:44:13]
>大塚、要町、目白、板橋、椎名町
東池袋に12年住んでいるけど、大塚以外に行ったこと無い。
(車で通過したことはあるかも知れないけど、意識したことないなぁ。特に用事ないし・・・)
180: 匿名さん 
[2011-10-21 10:00:59]
>表参道、原宿、代官山、恵比寿、中目黒
ここのエリアだとむしろ渋谷がダメだと思う人が多いはず
181: マンション住民さん 
[2011-10-21 10:10:44]
というか、池袋で充分全て間に合うので
私は池袋でいいです。

仕事以外で遊びに行くにしても買い物
行くにしても、とりあえず池袋で大満足です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる