東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲 9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-06 13:00:00
 

住民専用です。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。

当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...

[スレ作成日時]2011-09-20 10:05:58

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲 9

651: 住民さんE 
[2012-01-27 15:20:07]
プロバイダ、変えてほしいですね。
これでは全く役に立っていません。

掲示板にディスク障害であると記載されていましたが、バックアップディスクもないのでしょうか?
どれだけ脆弱な運用なのかとあきれるばかりです。
652: マンション住民さん 
[2012-01-27 20:44:37]
共用施設の予約とか自転車の貸出状況がわかるサイトって、URL変わりましたっけ?

それとも、nmbbmのトラブルの余波ですか。
653: 住民さんC 
[2012-01-27 20:49:13]
今、岡田電気に電話したら明日から使えるようになると思うんですがぁー?????だって。
25日の夜中からだから2日以上メールが止まってるって、あり得るのか?
岡田電機を選んだのって三井なの? 管理組合なの?
654: 住民さんC 
[2012-01-27 20:52:26]
>652さん
URLは変わっていません。繋がらないだけです。
携帯からなら、予約したりはできますよ。
655: マンション住民さん 
[2012-01-28 00:20:24]
ネットマークスが岡田電機に事業譲渡したのでしたね。
ネットマークスも、事業譲渡するのならば、責任を持って、まともな会社にしてもらいたかったものです。

そもそものネットマークスを選んだのは三井ですね。
656: 住民OLさん 
[2012-01-28 02:48:10]
本当に困ります。重要なメールが届いていたら、一体どうしてくださるのでしょうか? それともメールはあてにしてはいけないもの? ゲストルームも開かないのでとてません。今まで少したつと直っていたので我慢していましたが、こう度々ではそろそろブロバーダー変更という事を考えた方がよいのではないでしょうか?
657: 住民さんB 
[2012-01-28 08:51:13]
世界中でこんな事有りへん
この状態を、管理組合・管理会社は把握してんの?
(当然知ってるはなぁ~)
いろんな面で損害を被ってるんで・・・
大事になる前に対策をしないと・・・
管理組合・管理会社に、何か対応出来ない弱みが
あるとしか思えないよ~
658: マンション住民さん 
[2012-01-28 10:36:35]
メール受信できなくて本当に困ります。昨日電話したら15時に復旧したので順次受信できるとのことでしたが何度試してもダメで今日電話したらまたダウンしてるとのこと。郵便でも3日もかからない!この損害なんとかしてほしい!
659: 住民さんB 
[2012-01-28 11:28:37]
これじゃやってられない・・・
管理会社、早急に何とかしろよ 怒り
この問題、住民に情報開示してるのか?
nmbbmを契約解除して、他のブロードバンドに切り替えないとアカン
660: マンション住民さん 
[2012-01-29 14:26:32]
ブロバイダー何度電話しても、「今やっているので、直に復活しますのでもう少しお待ちを」という対応が返ってきます」。私もいい加減気が長い方ですが、さすがに怒りになっています。少し前のメールが3日ほど届かなかった時も、相手に不愉快な思いをさせて、誤りました。当然送った方は「見ていて何も言ってこない」と思ってしまうわけですから。このマンションの方はあまりメールをやられない方が多いのですかね。それとも、もうあきらめているのですか?メールが送受信できなくなってもう5日目です。そろそろブロバイダー変更をマンションとして考えた方がよいのではないですか?
661: マンション住民さん 
[2012-01-29 16:19:32]
マンションのホームページもつながらないし1階の掲示板にも復旧したと昨日付の連絡文が掲示してあるだけできちんとした連絡もなく4日も復旧できないなんて無責任すぎる(怒)
岡田電気には無理なのでは?!
毎日ますますメールが溜り容量がもたなくなったら消えてしまうのではないかと心配です。なくなることは絶対ないのでしょうか??
662: マンション住民さん 
[2012-01-29 17:49:06]
問題が何度も発生しているにも関わらず、恒久対策がなく、都度対応のみ。
競争がないとこういうことになるという、見本みたいな酷い業者ですね。
663: 住民さんB 
[2012-01-29 23:11:24]
僕は、スマホでメール見たいので大手ISPの\200くらいのコースに入って、メインのメアドをこちらにしています。

マンションのメアドにも転送していますがほとんどみることはないですね。

スマホの人は諦めて切り替えたらいかが?
664: 住民さんB 
[2012-01-30 06:49:42]
mail送受信出来なくなって、もう6日目の朝、
仕事にも使っているのでいろいろと障害が出てきています。
nmbbmとの契約はどうなっているのでしょう?
契約書を見ないと詳しく分かりませんが、
誰か詳しい方、ご教示よろしくお願いします。
666: 住民匿名 
[2012-01-30 10:04:24]
665の方nmbbmの関係者?
667: マンション住民さん 
[2012-01-30 10:09:51]
マンションの管理費で使える無料アドレスを仕事で使う神経には恐れ入ります。
セキュリティ的に怖くないのかな。
大手プロバイダのメールか、Gmailとか使えばいいのに。
668: 住民匿名 
[2012-01-30 15:06:04]
667さんへ そんなことはわかってるよ、
管理費から年間多額な支出をしてるんだよ。
恐い恐くないの問題ではなく、
契約しているブロバイダにもっとしっかりサポート
するようにとの住民皆さんの意見だよ。
669: マンション住民さん 
[2012-01-30 15:35:52]
そんな多額でしたっけ管理費からネット代。
まぁ5000円ぐらい払えばちゃんとした品質のプロバイダー入れるんだから、、、
おいらは最初からマンションネットは共有自転車と同様の付録と割り切ってるよ。
仕事で使うのは止めたほうがいいよ、特にメールサーバーはSPF/SenderIDが実装されてるか分からんし、それも分からんと仕事に使ったらいけないよ相手に迷惑かかるから。
なんかゴネてぼったくろうとして仕事で使って損害とか言うんだったら別だけど。
仕事だったらまだYahooメールの方がええよ。
670: 住民匿名 
[2012-01-30 18:46:15]
669さんへ
年間約1600万円払ってるの知ってる?
参考までに、仕事用は別ブロバイダーを使用してるので、
ご心配ご無用です。

忠告している本意が分かっていないようで残念だよ~
671: マンション住民 
[2012-01-30 20:39:16]
メール復旧しましたので、この話題は終わりにしましょう。
今後このようなトラブルが絶対ないようにnmbbmにしっかりとした
サポートをお願いします。
672: 匿名 
[2012-01-30 22:05:49]
蒸し返すようで申し訳ありませんが、復旧したとはいえ、あれだけの時間障害が出ていたのに、サイトにシステム障害のお詫びの一言もないのは、あまりにお粗末としか言いようがありません。原因や対策は明らかにしてほしいと思います。

ただ、根本的な解決ではありませんが、また障害が起きた時に備えて、私はつながっているうちに、Gmailへの転送(このサイトでそういう方法があることを知りました。ありがとうございます。)をかけました。アド変連絡するよりは手っ取り早く、とりあえずの対策にはなると思います。

674: 住民さんA 
[2012-01-30 23:03:07]
販売時から、地元の利権がからんだプロバイダ選択と見ていたし、
(ネットマークスは2007年初頭に日本ユニシスが買収)
そもそもプロバイダ業が本職の会社でないと(仕事上)知っていたので、
(元住電工系なので、配線工事はマジで強い)
全くアテにはしていませんでした。まして、そこが放り出した先とあっては……

メール・サーバーやHP運営は、全くアテにしないほうがよいかも。

要するに、プロバイダは最初からロクなものではなかったので、
そろそろ変えた方がよさそうですね。
(日本ユニシスは最近かなり苦しそうなので、責任取らせてみるのもアリ?)
675: マンション住民さん 
[2012-01-31 00:35:44]
前回の障害報告も消してしまい、まるで何もなかったかのように偽装しているところに一層不信感が増します。
676: マンション住民さん 
[2012-02-01 00:49:03]
ボヤ?
親父が防災センターうるせーって怒鳴ってたけど、バカなの?
677: マンション住民さん 
[2012-02-01 00:50:50]
防災センターのアナウンスが聞き取れない~
678: マンション住民さん 
[2012-02-01 00:53:25]
>>677
地下でボヤ。
今のところ避難の必要なし。
次の放送を待て。
という感じ。
680: マンション住民さん 
[2012-02-01 01:05:08]
>>678
どうもありがとうございます。
はじめはららぽーとの方で何かあったのかなーと思ってたのですが、
まさか自分のとこのマンションだったとは、、、
時間が遅いというのはありますが、本当に大変な事態になることも想定して
各部屋への放送もすぐに行ってほしいです。
681: 匿名 
[2012-02-01 01:05:20]
もう大丈夫なのかな?軽い睡眠導入剤飲んでしまったから眠くて。。
682: マンション住民さん 
[2012-02-01 01:10:26]
現場確認して来ました。
問題ありませんので、寝ましょう(-_-)zzz
683: 匿名 
[2012-02-01 01:13:35]
確認ありがとうございました!
安心して寝ますーって言ってるうちからサイレン音が!!
684: 住民さんA 
[2012-02-01 11:21:39]
うちのプロバイダーは、ネットマークスじゃないですよ。

ネットマークスは手を引いて、その後釜にどこか知らん会社を
理事会が勝手に決めてしまった。

それからさらにおかしくなっているのが現状です。

とにかくつながるのが遅くて困る。
685: 住民さんA 
[2012-02-01 13:16:47]
昨晩のぼや騒ぎ怖かった
687: マンション住民さん 
[2012-02-01 22:21:01]
>>676はどの辺りに住む住民。
緊急時のアナウンスが煩いのなら、山の中にでも住んでほしい。
こういうやつは、管理会社にクレームをつけているんだろうな。

出て行ってほしいよ。
688: マンション住民さん 
[2012-02-01 22:53:29]
いまだにメールの送受信ができない方がいらっしゃいましたら、マンションの掲示板を一度ご確認されると良いかと思います。

案内をみて唖然としました。
あまりに幼稚で、費用をとってサービスを提供するプロバイダとは思えません。
本当に変更する必要があると改めて思いました。
689: 676 
[2012-02-01 23:47:34]
>>686
>>687
怒鳴ってたのは「我が家の親父」ではなくてA棟中層階?西側あたりの住民かと。
外廊下にでたら怒鳴ってたのが聞こえただけです。


690: マンション住民さん 
[2012-02-01 23:58:23]
>いまだにメールの送受信ができない方がいらっしゃいましたら、マンションの掲示板を一度ご確認されると良いかと思います。

>案内をみて唖然としました。

これはひどい・・・

この案内をみたら、nmbbm.jpドメインのアドレス/アカウントを使うのは、止めますね。
メールサーバの保守を止めてもらえれば、保守費用も下がるんじゃ無いですか?
691: マンション住民さん 
[2012-02-02 00:10:10]
超重要な案内を掲示板に1枚貼り出して終わり、という対応自体がいい加減すぎると思います。
問い合わせ窓口に電話しても、日本語を得意としない担当者が、埒のあかない回答をするだけという対応も重ねて残念な点です。
692: マンション住民さん 
[2012-02-02 11:09:45]
別に掲示以上のこともあるわけでないし、それ以下でもない。
何がいい加減か分からん???
私だけに土下座して欲しいだけかな、たぶん。
694: マンション住民さん 
[2012-02-03 01:41:28]
俺は不審火、放火の可能性もあるのではないかと思う。
696: マンション住民さん 
[2012-02-03 09:27:24]
報告が正しいとは限らないよ
699: 匿名 
[2012-02-04 20:04:13]
今日のゲートブリッジのランニングに参加した人いますか?見晴らしはよかったですか?
明日はウオーキングですね。開通式を何年も前から楽しみにしていたのに2月11日の

テープカットの一週間も前に一万五千人も人を入れてしまっては開通式もほんの形だけ
で、「夫婦めおと三代による渡り初め」もしらけてしまいますね。

最近では晴海10号線の開通式ではもちろん参加費は無料で、結婚式も行われるなど賑や
かでしたね。東京ゲートブリッジでは今日明日で3千7百万円の参加費とはすごい!!

オリンピックの誘致に向けたスポーツ振興にこじつけた都知事のゴリ押しですね。
我欲の強い人ですね。天罰は当たらないのかな?

仕方ないから、2月12日の開通以後に行ってきます。
ライトアップは何時から始まるのかな?楽しみです。

今日のゲートブリッジのランニングに参加し...
700: 住民さんA 
[2012-02-04 21:30:31]
>>699
オリンピックが誘致できれば、日本にとって良い事ばかり。
反対をするのは自分の事しか考えられない、アレな連中だけだよ。

少なくとも、うちのマンションにはデメリットになるような
ことは何も無い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる