東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲 9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-06 13:00:00
 

住民専用です。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。

当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...

[スレ作成日時]2011-09-20 10:05:58

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲 9

551: マンション住民さん 
[2011-12-13 23:03:30]
PCTのランドスケープライティングデザインを担当した東海林氏が情熱大陸で団塚を評価していたぞ。客に見せるのが恥ずかしいからライティングを消せと言う奴の気持ちが知れない。何様なんだ。
552: マンション住民さん 
[2011-12-13 23:10:18]
ツリーが見られるのが恥ずかしいのならこのマンションから出て、ツリーのすばらしいマンションに引っ越してはいかがですか。非住民に煽りか?
553: マンション住民さん 
[2011-12-14 00:40:57]
あの毒々しい色目が、全体のランドスケープデザインや照明デザインのコンセプトーとマッチしてないという感覚はごく自然だと思う。
あのツリーの電飾アレンジが、東海林さんとは到底考えられないが。
明日、当人に確認してみるか。
554: 住民さん 
[2011-12-14 16:59:19]
あれを「遊び心」といって許容できる感覚が、私には分かりません。
皆さん、木そのものをけなしてるのではなく、電飾のセンスが酷いといっているんだと思います。
あの色合い・点滅の仕方・設置デザインを、当初のデザイナーが指定したものとは到底信じられません。
私も、来訪者に見られるのは恥ずかしいし、いまのままならツリーの電飾は消した方が、
全体の統一感を乱さなくていいと思います。
元からあちこちに配置されているカラフルなLEDは、個人的には多少子供っぽいと感じますが
なるべくソフトに写るように配慮もされてるので、それはそれで納得です。
それは、「遊び心」の範疇かと思います。
しかし、今のツリーの赤と青がパチパチ点滅するデザインは、小学校低学年の工作かと思えてなりません。

「何様?」と言われれば、管理費を払っている「区分所有者」です。
542、550-552の方は、もしかして設置責任当事者ですか?
本当に、いまのこのツリー電飾デザインを団塚さんが監修したんですか!?
555: マンション住民さん 
[2011-12-14 21:39:39]
子供達がたくさん集まって点灯式を行ったツリーのライト消せ、自分の好みに合わない、客に見せるのが恥ずかしいから消せ。何様だ。
556: 匿名 
[2011-12-15 00:25:34]
子供がした点灯式をどうこうは言ってないですよ。
ただ名前がある方がやったにしては…ということです。人の好み、センスは十人十色だと思いますが。。
ただ、、私の周りの人の意見はほぼ上の方達が言ってるのど同意見です。
残念ながら。
558: 匿名 
[2011-12-15 01:26:24]
ビバホームの隣?のマンション、散歩で通るのですがツリーがとっても立派でステキです。
あれをみて和んでます。
外だから電飾しか無理なんですよね?

せっかくなら一階の空いてるスペースにでも品のいいツリーがあってもいいのになぁ…と残念に思います。
椅子が置いてあっても座ることは一度もないし、空いているスペースを利用すべきだと思います。
こうゆうシーズンの時だけでもという意味でですが…
559: マンション住民さん 
[2011-12-15 08:56:56]
ここ数年白+青が多かったですけど

今年は赤LEDを使っている場合がいくつかありますね(量の問題かもしれませんが)

私は良いとか悪いとかよりあまり気にならない(興味はない?)ので

へ~こんなに大騒ぎになるんだなんて思ってます

1500世帯もある共同住宅なんだから気にいらない事いっぱいありますよね

1つ1つ攻撃するなら戸建に住めばよいのに・・・

私は当初あんなにうるさく言われていた引越しトラック
堂々と道に止めて引越しはなんとかして欲しいです

1500戸あれば平均5年で引っ越して年300戸10年で引っ越して年150戸
毎週3戸引越しがある訳ですよね

家具屋も含め邪魔で危険だと思っています

561: 匿名 
[2011-12-15 15:21:24]
558です。
残念ながらここの住民です。他のマンションをほめたからといって誤解しないで下さい。
別に中に入った訳でもありませんし、マンション内が綺麗だとも言ったわけでもありません。

いちいち、子供みたいな方ですね…

装飾、来年はまた違う感じになればいいですね!
562: 匿名 
[2011-12-15 15:36:08]
ありゃ、新橋や錦糸町界隈の商店街的イルミネーションですね。
丸の内、表参道、青山、六本木ヒルズ、汐留あたりでは見かけない、昭和の香りがします。
中国の(上海とかではなく)田舎町でもよく見かける水準です。

これを問題なしと判断してる人のファッションセンスを見てみたい。
563: マンション住民さん 
[2011-12-15 21:21:37]
青色は防犯に心理的効果があると言われている。A棟横の下り坂正面にある紫がかった青のライトや、運河沿いの街灯の上についている青色のライトは防犯防止目的では?広い公開空地内で犯罪が起こっては困るからではなかな?そうだとすると、ツリーに青色が追加されたのは、防犯防止、ツリーへのいたずら防止目的もあるのではないか?邪推かもしれないが、そうであればツリーの色も納得出来る。
566: マンション住民さん 
[2011-12-16 21:49:47]
防犯防止⇒なんだそりゃ⇒失礼しました⇒犯罪防止 です
568: 匿名 
[2011-12-17 08:36:51]
その噂のツリーの写真をアップしていただけませんか?
住人ではないのですが、とても気になっています。いかほどのものなのか…。
570: 匿名さん 
[2011-12-17 20:52:52]
ツリーの色ですが、今年は暖色系が流行ってるみたいですね。
白+青だとちょっと流行遅れ?なのかもしれないです。

>>563
そういう心理分析があるんですね~。興味深いです。
青を見ると気分が落ち着いたり冷静になれる作用があるんでしたっけ?
身体は疲れているけど頭は冴えちゃってる仕事帰りなどに眺めてみるのもいいのかもしれませんね。

572: マンション住民さん 
[2011-12-18 01:20:18]
青やラベンダー色は人の批判を受けなくなるとも聞きました。
でも寒い夜には余計に寒い感じがしますね。
それ以上に美しいと感じられるといいですね。
計画停電の後の真っ暗闇体験を思い出すと、どんなイルミネーションでもありがたくて綺麗に見えます。
昭和のレトロ感けっこう好きですよ。
少なくとも今より日本が元気な時代だったと思いますから。
573: 匿名さん 
[2011-12-18 09:56:32]
今年はLEDなどエコな電飾が流行っているようですね。
青や白のイルミネーションは透明感もあって私は好きです。
今年は結構11月になっても暑かった日があったのでこういうイルミネーションで
季節感を感じさせてもらっていますね。
当たり前のことに電気のある生活に改めて感謝します。
574: 匿名さん 
[2011-12-18 19:53:06]
ツリーも流行りがあるんですね。
街に赤が散らばっているので、帰ってきて青と白のイルミネーションを
目にするとほっとした気分になりますね。
576: マンション住民さん 
[2011-12-19 11:12:30]
久しぶりにここを除いてびっくりしました。
我が家でもあのツリーの色合いは「毒ツリー」として話題になっております。
色合いもドぎついですが点滅もまたエグく、ひどいなと思っていたところです。
せめてあのきつい赤だけ外して点滅をやめればかなり良くなるかと思いますが、、、。
577: 住民さんA 
[2011-12-19 13:34:50]
ツリーの電球の色の事なんてどうでもいいこと   もっと大事な問題があるでしょ
578: 匿名 
[2011-12-20 13:02:07]
LEDとか赤にする必然的はないですよね?
電球でかまわないのに
可変とか可能LEDのシステム理解していないのか疑問視があるかもしれません
581: マンション住民さん 
[2011-12-20 15:11:25]
もっと事故が多くないと付かないんじゃない
行政はなかなか動かんよ
582: 住民さんA 
[2011-12-20 16:09:09]
>>563

色彩心理学という学問があるぐらいですから色は重要なんでしょうね。
なるほど、青はたしかに気持ちの高揚や興奮を落ち着かせる効果がありそうな感じはします。

色の通り少し心が冷えて優しくなれるというか、そんな感じしますね。

そこまで配慮されてのことなら周辺の治安に信頼感を抱くことができます。
583: 匿名 
[2011-12-20 21:06:25]
582
いつもの擁護派の方のようですが、相変わらず何を言いたいのか意味不明ですよ。青はまだいいとして、せめて赤消してチカチカ点滅やめてほしい。
あれ見ると、イライラして腹立つことはあっても、落ち着いたり癒されることは、まずない。
少なくとも、私のマンション内知り合い何人かも、同意見です。
ほんとに毒キノコという表現がぴったり。
あれを癒されるという方は、おそらくパチンコ屋の環境が大好きなんでしょう。
587: マンション住民さん 
[2011-12-21 22:29:32]
青色防犯灯で犯罪急減?
諸説あるようですが。

http://www.blue-diet.com/hanzai.html
590: 住民 
[2011-12-22 11:20:35]
まだラウンジの営利目的利用は続けてるんか?
591: マンション住民さん 
[2011-12-22 11:46:09]
話を逸らしたいようですね。
それと青い光が悪いと言っているわけではないですよ。

青と赤の色の取り合わせと激しい点灯の趣味が悪い

と言っております。
あれで予算がかかっているとしたら問題です。
600: 匿名さん 
[2011-12-23 17:57:12]
イルミネーションについては評判が良くないみたいですね。とりあえず今後もずっとあるものではないのであと少しの我慢という感じでしょうか。
こちらは悪い例かもしれませんが豊洲全体で見るとクリスマスムードが盛り上がっていてなかなか楽しいですよね、こういう時期に大型のショッピングセンター等に行くのは楽しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる