一戸建て何でも質問掲示板「妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??
 

広告を掲載

婿殿 [更新日時] 2009-04-18 16:25:00
 削除依頼 投稿する

一戸建てを検討中です。土地探しからはじめますが、資金が足りません。私の親はあてにできず、妻の親が資金援助してくれるといってます。しかし周りの人間は、あまりよい反応はありません。逆玉だとか、頼りない男とか、言いたい放題です。妻の親えおあてにするのは、よくないのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-07-17 20:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??

138: ♀ 
[2009-01-19 00:16:00]
貧乏な人の嫉妬って怖いんですね、、
資産家は金持ちぶらないよう気をつけないと。。
139: 匿名さん 
[2009-01-19 00:34:00]
親に援助してもらうと、将来老後の面倒みてくれって頼まれたら断れなくなりますよ? 可能な限り自分の資金で購入し、無理そうなら購入はまだ見合わせましょう。 将来**たり寝たきりになったら厄介ですので。 できれば家買ったら住所や連絡先は知らせずに行方をくらませて今後縁を切ってしまうのが無難ですね。
140: 匿名さん 
[2009-01-20 02:01:00]
私の親から500万。(サラリーマン家庭。資産は家と退職金ぐらい。
質素倹約し、子供のためにこつこつ学費や結婚資金、住宅援助を貯めてきた。
老後は退職金と年金、預貯金で施設に入る予定。)
夫の親からはゼロ。(元会社経営。グルメ自慢、着物自慢を聞いてる
限りは、キリギリス的な人生設計しかしてこなかったように思える。結婚費用を
含め、援助は無い。今も旅行やゴルフはやめていない。孫のお年玉は貯金箱の小銭)
なのに夫の親から、「今はいい。しかしわしらが80歳になる前には
家を売っぱらってその資金で地元(夫地元)に家を買え。」と
命ぜられましたよw嫁実家の援助?は承知の上で。

日本の社会はまだまだ「男は甲斐性」的な価値観が残っているかも知れません。
でもそういう事を言う人がこちらの人生に責任を持ってくれる訳じゃないし。
変に周りの言う事気にして断ると、損しますよ。援助受けた方がいいと思います。
ただし、援助を受けるからには、新居に招く順番は「妻の親>自分の親」
ぐらいの配慮と両実家の摩擦ぐらいは覚悟した方が夫婦円満かもしれませんね。

金を出さない人間は口出すな、はある程度しょうがないですよ。
141: 住まいに詳しい人 
[2009-01-20 08:17:00]
っていうか、贈与税払えよ。
142: 匿名さん 
[2009-01-20 16:43:00]
今の段階では援助といえるかどうか、親名義の土地に家を建てました

古家に住み続け、さすがに老朽化激しく、このまま住み続けてることはまずできないので建て替えました

建て替えることを許してくれただけでもありがたいですね
143: 入居済み住民さん 
[2009-01-20 16:45:00]
相続時精算課税制度で、妻が贈与を受けたことにすれば、贈与税はかからねぇよ。

自分の親に900万、妻の親に700万に贈与してもらいました。
両家とも贈与したからと言って、口を出すこともなく、将来面倒を見ろとのこともなく、大変助かってます。
144: 匿名さん 
[2009-01-20 16:58:00]
>>143さん 他の方でも結構です

相続時精算課税制度について
親が亡くなった時に、相続資産が確か5,000万?未満であれば相続税非課税だった気がします。(間違ってたらゴメンなさい)
資産5,000万?未満の親から援助を受けた場合って、相続時精算課税制度は適用外になるのでしょうか?
税に詳しい人又は、詳しく載ってるサイト知ってる人居ましたら教えて下さい!
145: 匿名さん 
[2009-01-21 13:11:00]
>144さん
詳しいことについては、国税庁のHPでも見てもらえばいいと思います。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo35.htm

まず、贈与税と相続税は控除額・税率がまったく違います。
贈与税は基礎控除額が年ごとに110万円
対して、相続税は5000万円+(1000万円×相続人数)

1年以内に110万円以上の金銭等の贈与があれば、贈与税がかかってきます。
そこで、相続時精算課税制度を利用して贈与ではなく相続扱いにしてしまうのがこの制度です。

相続扱いになるので、親の死後、相続時精算課税制度を利用した金額+相続額が相続税の控除額を超えなければ非課税になります。
ただ、それは適用外なのではなく、適用になったから非課税です。
ちなみに相続時精算課税制度にはデメリットもあるので、贈与額が年110万円未満の場合は贈与税も非課税になるので、その範囲で分割して援助を受けるという手もあります。
http://www13.plala.or.jp/y-n-1968/contents/zouyozei/zouyozei7.html
147: 契約済みさん 
[2009-04-17 02:54:00]
俺の親は援助する気ゼロ(貯蓄ほぼ無しだから当然)
妻の親は男の親は出して当たり前という考え。妻親としても1千万出すつもりだったとの事。
だけど俺の親の気持ちを知って出す気が無くなったってさ。

妻親の長男には2世帯で建ててあげるみたいだし義理兄が羨ましいわ。
148: 匿名さん 
[2009-04-17 08:08:00]
親に援助して貰える方は、してもらった方がいいよ。
149: 匿名さん 
[2009-04-17 08:12:00]
とりあえず自分でやれるとこまでやる。
150: 匿名さん 
[2009-04-17 09:05:00]
社会人となった子供には自力をつけさせるためにも援助はいっさいしないは人の親として当然なこと。
自分で働けるのに親の援助を宛てにするのは養子に行くより屈辱的なんだよね。
151: 匿名さん 
[2009-04-17 09:45:00]
今、不況だから。
親から援助して貰えるなら貰っちゃったら?

資金繰りで、ピリピリして夫婦仲が悪くなったら、
子供がかわいそうだし。
変な子に育って、周りに迷惑になっても嫌だし。

新築離婚なんて事になるくらいなら、
援助してもらっちゃった方が、得策だよ。
152: 匿名さん 
[2009-04-17 12:25:00]
ボンボンと無力な男の集まり
154: 匿名さん 
[2009-04-17 12:40:00]
確かに(笑)ウチは、建て替えだから土地は親のだし、金の援助は無いけど、土地の援助?は、してもらった。
155: 匿名さん 
[2009-04-17 12:52:00]
貰えるもんは貰っとけばいいよね(笑)152さんは親が貧乏で貰えないからひがんでるだけだ。
156: 入居済み住民さん 
[2009-04-17 12:59:00]
贈与税を申告する必要がありますよ!!!
157: 154 
[2009-04-17 13:14:00]
名義は、土地はまだ親だよ。上物は私のだよ。親まだ生きてるから!それに、税金の対策は考えて有るよ(笑)
158: 匿名さん 
[2009-04-17 14:04:00]
友人夫婦は共働きで古い公営の賃貸住宅に住んでいるとき、
持ち家の無かった田舎の旦那さんの親に、夫婦の貯金で建売の戸建を買ってあげました。
その後も二人で働き続けて、自分達のマンションを買いました。
親のスネをかじることばかりあてにしている子供が多いのに、偉いと思いました。
159: 匿名さん 
[2009-04-17 14:16:00]
ウチは不足分親に借りました。金利を考えて。銀行に金利払うより親に払った方がいいかと思って。
あと身の丈にあった家を購入しました。人にお金借りて贅沢な家にするなんて出来ませんでした。建築費1900万で半分借りました。
160: 匿名さん 
[2009-04-17 15:01:00]
別にあてにしてる訳ではない。家を建てる時に出したるって言うなら素直に受けとればいいと思うだけ。
親の貯金をたんまり置いてても、死んでしまったらどうせ相続する事になるんだしね。それなら家を建てる時に貰えばいい。そのための相続時課税精算制度でしょ。
161: 匿名さん 
[2009-04-17 15:05:00]
もらうお金にはいろんな期待が含まれていますよ。
奥さんの親から「あのとき援助してやったのに・・」って思われないように
しっかり親孝行しないとね。
奥さんの兄弟からも文句を言われないように。
162: 匿名さん 
[2009-04-17 15:48:00]
確実に、老後の期待が含まれてる。
奥さんの兄弟は、受け取ってくれた方が逆に安心だろうけど…
163: 匿名さん 
[2009-04-17 17:09:00]
援助を否定的な意見を書いてる人は、なんなんですかね?援助して貰えるならして貰ってもイイジャン。
164: 匿名さん 
[2009-04-17 17:13:00]
援助して貰って当たり前という考え方を否定しているんだと思います。
援助する、される行為は各々の自由だと。
165: 匿名さん 
[2009-04-17 17:29:00]
家庭を持ってまで、親に金銭面で頼るのは…
何かあったら、親が何とかしてくれる。っていうのが当たり前に暮らしてると、金銭感覚が緩んで、自分達の給料だけでは暮らせなくなりそう。
でも、親も大金だすからには、口には出さなくても、老後は面倒みてくれるもの。と期待してると思いますよ。

自分の収入にあった家を建てないと、後が大変ですよ。
166: 入居済み住民さん 
[2009-04-17 17:31:00]
そうですよね。
スレ主さんは結局、奥さんの親からの援助は断ったようですが、
「自分の親が裕福だったらな・・・・と思うこのごろです。」
なんて書き込みもしていたから、それは親御さんが気の毒だと思いました。
親御さんはスレ主さんを立派に育てたのに、そんなこと言われたら・・。
167: 匿名さん 
[2009-04-17 17:45:00]
援助が当たり前だと思って援助して貰う人なんて要るの?
169: 匿名さん 
[2009-04-17 17:48:00]
当たり前と思ってないのなら、マイホーム計画は親に言わないよ。
特に資金に関しては。
170: 匿名さん 
[2009-04-17 17:55:00]
ウチは、家建てるよ。と言ったら黙って1500万出て来た(笑)だから、ローン無し(笑)自己資金は3500万でした。あー良かった(笑)
171: 田舎の住民 
[2009-04-17 18:29:00]
6年前家を建てた時、両親に相談したが、
「援助はしない自分で払える範囲の家にしろ」と言われた。
1400万円借り入れした。

そして5年間で頑張って繰上返済して完済した。

それを両親に伝えると貯金通帳を見せられた
オレが住宅ローンを始めた日に、1500万円の定期預金が始められていた。
「お前にやろうと思っていた金だ、好きに使え」と

一瞬ポルシェでも買おうかと頭をよぎったが、身分不相応 カッコ良くない。
1割もらって軽自動車を買った。
残りは妹が家を建てるとき出してやってくれと・・・。


嫁の両親に援助してもらっても良いのではないですか。
172: 匿名さん 
[2009-04-17 18:35:00]
全身シャネル着て金くれって言われたらぶん殴る。そんな感じ。
タマホームで建てる
173: 匿名さん 
[2009-04-17 18:37:00]
全身シャネルとかババくせえ。
174: 匿名さん 
[2009-04-17 18:41:00]
うちの兄は男のプライドが高く、嫁親からの援助を断りました。嫁はお嬢なので、かなりの額を貰えたみたいですが…。
結局頭金は自力で1割しか用意できずローン返済はきつく、この不況下で給料は下がり…。嫁は「私も働きに出なやっていかれへん」と仕事先を探してますが、なかなか無く…。
親からの援助が無いなら、しっかり頭金3割ためてから買わなあかんなって思いました(-_-;)
175: 購入検討中さん 
[2009-04-17 19:34:00]
援助はしない上に嫁の実家、嫁の祖母の資産をあてにする舅は
どこにつまんで捨てればいいのかと思うこの頃・・・。
そしてそれを「自分達が80歳超えたらその家を売って
金持ってこっちに帰ってこい。面倒看ろと」と言う厚かましさ。
別に援助しないならしないで良いと思う。
だけどそれなら老後に過度な期待はせずに、
「自分達の事は自分達でなんとかするから。」ぐらいの
気概を持ってほしい。
176: 入居済み住民さん 
[2009-04-18 09:30:00]
自分たちの出来る範囲で家を建てたほうがいいと思います。今はいいかもしれませんがお嫁さんとうまくいかなくなったりしたら
あなたが家を失うことになるかもしれません。家やお金のトラブルは怖いです。
177: 匿名さん 
[2009-04-18 11:19:00]
土地も家も嫁の親に面倒見てもらった旦那がいたっけ。
こうなったらもう嫁親の奴隷です。マスオさんどころではないよ。
178: 匿名さん 
[2009-04-18 11:25:00]
アメリカの自動車メーカーの社長は、自家用ジェットで現れ金を援助してと言ったから非難された。
179: 匿名さん 
[2009-04-18 11:33:00]
援助して貰えば(笑)してもらえるなら。
180: 匿名さん 
[2009-04-18 11:49:00]
使わないお金があるなら貰ってあげる。
181: 匿名さん 
[2009-04-18 11:49:00]
援助してもらったら老後の面倒みなあかんようになるとか書き込みあるけど、援助なくたって面倒みるでしょ普通!
182: 匿名さん 
[2009-04-18 11:52:00]
そうゆう恩着せがましい親にはなりたくないって事。
183: 171田舎の住人 
[2009-04-18 13:44:00]
>174
>うちの兄は男のプライドが高く、嫁親からの援助を断りました。

援助を受けずに老後の面倒は見てあげるのならプライド高き男だと思いますが、
本音は将来マスオさんになる事を恐れているのでしょう。
援助を断るなんて情けないです。


援助を申し出る理由は、
将来一人暮らしの老人になるかもしれない不安を払拭したいのが本音だと思います。
それを冷たく断る男が、プライド高いとは思えませんね。
184: 匿名さん 
[2009-04-18 13:56:00]
恩着せに必死な奴に、
断って冷たいと言う奴。
援助なくとも「おとっつぁん…」と嫁にも行かず面倒見てる健気な奴もいるというのに。
185: 匿名さん 
[2009-04-18 14:02:00]
出すって言うならだしてもらったらいいよ。
186: 171田舎の住人 
[2009-04-18 14:21:00]
>184

そのとうり! 

うちは嫁の親から援助は受けていないが、義母の為に部屋は作ってあり
『いつでも住んでくれ』と言ってある。
187: 184 
[2009-04-18 16:25:00]
ありがとうございます。わたしは援助は受けていませんが、親が困った時には助けたいです。
なので貯金頑張ってます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる